おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060
- 録画番組や放送中の番組だけでなく、本体内の写真・動画やCD楽曲などをスマートフォンやタブレットで楽しめる、容量1TBのブルーレイディスクレコーダー。
- 外出先からスマートフォンで番組が視聴でき、スマートフォンで番組表から好きな番組を選んで、直接テレビに再生できる。
- 離れて暮らす家族の「おうちクラウドディーガ」に大切な写真・動画を送れる。コミュニケーションアプリ「LINE」で番組を探しそのまま録画予約が可能。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060
素人の質問で恐縮なのですが、
@TVがAQUOSなのですが、このおうちクラウドディーガと、AQUOSブルーレイを迷ってます。
2つとも1テラで同じ値段。。
AQUOSならAQUOSの方が良いでしょうか?
Aこのレコーダーには、外付けハードディスク○とあるのですが、レコーダーにさらにハードディスクで拡張できるということでしょうか?
レベルが低い質問すみません。。
書込番号:23377502 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追記です。
ちなみに、単身赴任先のためWi-Fi環境なく、
ネットに接続は特に考えませんが、
かなり便利なら。。
ご指導いただけましたら、大変ありがたいです。
書込番号:23377508 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>カモカモカモさん
メーカーが同じだとリモコンが一つで操作できるくらいの
そんなメリットしかないので、拘りが無ければどちらでも良いでしょう
>Aこのレコーダーには、外付けハードディスク○とあるのですが、レコーダーにさらにハードディスクで拡張できるということでしょうか?
そうです。本体のHDDが圧迫しているなら外付けに録画することでしのげます
(同機種であってもHDDはお使いの本体でしか再生できません)
書込番号:23377637
1点

>カモカモカモさん
こんばんは
こればっかりは。。慣れでしょうねえ
シャープもパナも使ってますが。。
私はパナが使いやすいです。
書込番号:23377652
2点

>カモカモカモさん
好きな方で大丈夫ですよ。同一メーカーにするメリットはほとんどありません。
外付けHDD繋げます。但し繋いだHDDはこのレコーダー専用で使えます。最初にリンク付けされます。
何らかの不具合などでレコーダーがリンクを忘れると録画した番組は一切見れなくなります。
書込番号:23377771
1点

お店で実際に操作してみれれば良いのですが。
ディーガの番組表は見づらいとの評判です。
レコーダをディーガにしても、アクオスTVの電源ON/OFF、音量調整、入力切替
くらいはできるので、ディーガのリモコンひとつあれば、普段使いには困りません。
TVとレコーダを同じメーカーにすれば、TVの番組表で録画予約できます。
(ディーガを買うとこれができない)
書込番号:23377911
2点

ありがとうございます。
丁寧にわかりやすく、大変助かります!
書込番号:23378219 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!
使いやすさ、大切ですね。。
よくよく検討いたします!
書込番号:23378224 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!
不具合。。昔REGZAブルーレイでハズレをひいてえらい目にあったので、今回は購入元から気を付けます。
書込番号:23378228 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます!
なるはど。。TVの方も今は外付けハードディスクで録画してるのですが、パナの方の番組表に切り替えればよいのですね。
ありがとうございます。
書込番号:23378229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レコーダーに関してはなにか拘りがあるとかでもなければDIGA(Panasonic)買っておけば間違いないと思うよ
書込番号:23378417
2点

カモカモカモさん へ
解決済みになっていますが、
TVにアクオス
レコーダーにアクオスとディーガを使っている経験を書きます。
大きな違いはアクオスを選ぶとBD-HDS53(2010年春)以降の
アクオスのBDレコーダーからでも「お引越しダビング」が出来る。
ディーガにすると全てではないが2012年春の製品からになる。
kockysさん へ
>外付けHDD繋げます。但し繋いだHDDはこのレコーダー専用で使えます。
SeeQVaultを使えば専用で無くなる。
不具合勃発中さん へ
>TVとレコーダを同じメーカーにすれば、TVの番組表で録画予約できます。
(ディーガを買うとこれができない)
スレ主のTV(アクオス)では分かりませんが、我が家のTV(アクオス)では
リモコンを使いTVの番組表からディーガに録画予約出来ます。
書込番号:23386641
1点

>Abacaさん
>スレ主のTV(アクオス)では分かりませんが、我が家のTV(アクオス)では
>リモコンを使いTVの番組表からディーガに録画予約出来ます。
であれば、Abacaさんがお使いのアクオスTVとディーガの型番を書かれた方が、有用な情報になると思いますが。
書込番号:23386667
1点

不具合勃発中さん へ
こんにちは、
TVはLC-50US45です。
以前、「メーカーが異なると予約録画が出来ない」等の
投稿が在ったので検証を行った結果のつもりで書き込みました。
レコーダーは複数台使用しているので
普段はディーガのリモコンでディーガの番組表から
予約録画を行い、TVのリモコンは殆ど使用していません。
改めて先程検証すると、
予約設定は出来るのですが、録画は出来ませんでした。
何度か試みましたがやはり出来ませんでした。
不具合勃発中さんの投稿を否定する形になり申し訳ありませんでした。
「アクオスのTVの番組表からディーガに予約録画は出来ない」が正解です。
大変申し訳ありませんでした。
でも、
アクオス(TV)のリモコンでディーガの予約録画が出来たという記憶があるので、
TVの設定を色々と触っていると思い出しました。
次の操作を行うとアクオス(TV)のリモコンでディーガの予約録画が出来ます。
ただし、アクオス(TV)の番組表ではありません。
@アクオス(TV)のリモコンの[ファミリンク]を押す。
Aファミリンクされている機器が表示されるので[ディーガ]を選択
Bリンク予約(録画予約)を選択 ここで、他の操作も選択できます。
Cディーガの番組表が表示されるので番組を選択し、[決定]を押せば予約できます。
この操作で予約録画出来る事を確認しました。
Bで[録画リストから再生]を選択するとディーガの録画一覧が表示され再生出来ます。
この操作の難点は、何か他に方法が有るのかもしれないが、
・1つ前の操作に戻れない
・[戻る]ボタンを押すと@から始めないといけない。
・地デジ・BS・CSの変更が出来ない。 ディーガで変更された放送種別に記憶されている。
[お好み番組表]が利用できる機種では問題なしですが。
使用したディーガとプライベートビエラ(レコーダー)です。
DMR-BWT660 → REX-HDSW42 → TV (成功)
DMR-BRZ1000 → REX-HDSW42 → TV (リンクしない)
DMR-BRZ1020 → TV (成功)
UN-TDX7S → TV (成功)
REX-HDSW42 経由で使用しているアクオスのレコーダーBD-T1650も
何故か、今日はリンクされていないので DMR-BRZ1000 も直でTVに接続すれば
予約録画出来るかもしれません。
以上です。
書込番号:23387322
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
- 5月11日(水)
- 動体撮影向きのカメラ
- ゲーム用自作PCのグラボ
- PS5用のテレビの選び方
- 5月10日(火)
- グレアパネルのテレビ選び
- 撮影写真のPCへの転送方法
- 事務作業用のノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】ゲーミングPC構成(仮)
-
【質問・アドバイス】初めての自作PCです
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





