おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060
- 録画番組や放送中の番組だけでなく、本体内の写真・動画やCD楽曲などをスマートフォンやタブレットで楽しめる、容量1TBのブルーレイディスクレコーダー。
- 外出先からスマートフォンで番組が視聴でき、スマートフォンで番組表から好きな番組を選んで、直接テレビに再生できる。
- 離れて暮らす家族の「おうちクラウドディーガ」に大切な写真・動画を送れる。コミュニケーションアプリ「LINE」で番組を探しそのまま録画予約が可能。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1789
おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 5月17日

このページのスレッド一覧(全111スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 12 | 2020年9月3日 14:12 |
![]() |
1 | 2 | 2020年9月1日 07:48 |
![]() ![]() |
5 | 9 | 2020年8月15日 07:19 |
![]() ![]() |
20 | 12 | 2020年8月16日 07:55 |
![]() |
14 | 2 | 2020年8月8日 14:17 |
![]() |
21 | 11 | 2020年8月1日 07:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060
【使いたい環境や用途】
YouTubeをスマホからテレビに映したい
【質問内容】
この商品と全く関係が無いかもしれません、すみません。全くの機械音痴で、ご存知でしたらお教え頂きたいです。
先日こちらの商品を購入しました。
子供がいるためYouTubeをテレビで見たいと思い色々調べてるのですが、全くわかりません。
説明書等見ながら無線LANでWiFiは繋げられ、おうちDIGAのアプリを取り、スマホの動画や写真をDIGAに送って見る事は出来たのですが、これとYouTubeは関係なさそうで((汗
ちなみにテレビ自体は東芝のREGZAで5年以上前?の古いものです。スマホはGALAXY S10(Android)です。
YouTubeを見るには、何か別のものを買って設定しなければならないのでしょうか…?
書込番号:23638440 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分の家のTVはもっと古いですが、YouTubeが見れますが。
TVのメニューにYouTubeがあります。
書込番号:23638446
2点

>YouTubeをスマホからテレビに映したい
ご自身でも判っているようですが、レコーダと全く関係ありません。
なのに、何故、このレコーダでご質問するのでしょう?
>ちなみにテレビ自体は東芝のREGZAで5年以上前
肝心のTVの型番が大切なのに何故、「ちなみに」なんて、オマケのような書き方なのでしょう?
スマホの画面をTVに映すことをミラーリングなどと言いますので
とりあえず、“GALAXY S10 ミラーリング”で検索してみては?
https://www.hyplus.jp/productreport-galaxys10-hy-tchd6/
または、GALAXY S10の掲示板で質問してみるとか?
書込番号:23638474
2点

今だったらレコーダーの説明に「スマホと連動して…」みたいなこと書いてたりするから(機能がついてる)スマホの画面をレコーダーに映せるんじゃ?って思ったのかな?
TV(大画面)でYouTubeを見るには
・TVにYouTubeを見る機能がついてる → 古いTVだとついてなさそう
・YouTubeが見られる機械(レコーダーもそれに含まれる)を繋いでる → BRW1060は非対応
・スマホやタブレット、PCなどを繋いで見る
→スマホやタブレットの場合「有線で繋ぐ」、「無線で繋ぐ」
有線:スマホが対応していること → 専用のケーブルが必要
無線:スマホ(発信側)、TV(受信側)どちらも対応していること → 古いTVだと無理
こんな感じになるのかな?
手っ取り早いのがスマホをTVに繋いで(先に出てるような感じで見る)ってことになるけど、まず繋ぐ線を買ってこないといけないのと後は、YouTubeを見てるときは当然スマホとTVが繋がっててスマホでYouTubeを再生してる状態になるから他のことが出来ない、操作はスマホを触ってやらないと駄目、電池もガンガン減っていくって感じで出来るけどそんなに便利ではないよ
ということで、TVでYouTubeを見ようと思ったらYouTubeを見れる機械(機械と言っても仰々しいものではない)を買ってきてTVに繋いで見るってのが一番楽だと思う
FireTVStick4K:6980円
https://www.amazon.co.jp/dp/B079QRQTCR/
※この機械単独でYouTube見れるしリモコンも付いてるから割と普通に使える
スマホだとGoogleアカウントを入れて使ってると思うけど、Googleアカウントを使ってるとその人の履歴とか好みを覚えるのでFireTVStickのYouTubeもGoogleアカウントでログインすればスマホと共有(いつも見てるのがどっちでも優先的に出てくるとかそういうやつ)出来るし便利だよ
4Kじゃない普通のやつは4980円なんだけど新しいのが出るのか売り切れ状態がずっと続いて買えないんだよねぇ
書込番号:23638532
4点

>びよーさん
GALAXY S10は「DisplayPort Alternate Mode」に対応している数少ない端末なので、↓のようなケーブルを買えばTVに出力できます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07Q9Q9RDV
HDMIケーブルを持っているなら、↓のような変換アダプタを使用しても大丈夫です。
https://www.elecom.co.jp/products/AD-CHDMIBK2.html
書込番号:23638626
1点

パナソニックは比較的多くのモデルで配信(youtubeやアマゾンprimeビデオなどの事)に対応させていますが レコーダーだと 上位モデルでの対応が今のようで お買い求めになられた機種ですと 対応が出来ていません。
5年程度前の東芝TVなら 対応が出来てるモデルもありますが リモコンにはそんな形跡もありませんか?
対応してるTVへの買い換えが 最も楽に視聴出来るのですが・・・ 安価で済ませるなら アマゾンのfireTVStickですね。
Wifi環境さえあれば サクサク動きますよ。
書込番号:23638799
1点

スマートフォンがGalaxy S10なら、ここではなくスマートフォンの口コミに質問した方が良いですよ。
書込番号:23638932 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>MiEVさん
お返事ありがとうございます。
そういう物もあるんですね。うちのテレビ(リモコン)を一通り見てみましたが見れそうなものが見当たりませんでした。。
書込番号:23639129 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>不具合勃発中さん
お返事ありがとうございます。
本当見当違いな質問失礼いたしました!
今後不明な点が出てきたら別の場所で質問させていただきます<(_ _;)>
(テレビの型番…裏に形名「37CV500」東芝液晶カラーテレビとありました)
詳しくありがとうございます!サイトまで…m(_ _)m
ミラーリングというのですね、サイトを真似てやってみます!
ご丁寧にお教え頂き、どうもありがとうございました。
書込番号:23639160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どうなるさん
お返事ありがとうございます。
…そうですね、何か勘違いをしていました。お恥ずかしい限りです(`-д-;)
沢山の方法ありがとうございます!
テレビはダメそう、レコーダーは非対応なのですね((汗
レコーダーとスマホは無線で繋いでますが有線…よくわからず(スミマセン)
なるほど、直接テレビと繋げる方法があるんですね!前の方が教えてくださった方法ですかね
そっか、そしたらYouTube中はスマホは我慢ですね。詳しくありがとうございます。
そういったものもあるんですね、便利そうですね。URLまでありがとうございます。少し詳しく見て見ます!
ご親切にどうもありがとうございました。
書込番号:23639225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エメマルさん
お返事ありがとうございます。
詳しくお教え頂きただき、URLまでm(_ _)mとても参考になります。ありがとうございます。
書込番号:23639233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>黄金のピラミッドさん
お返事ありがとうございます。
レコーダー買う時に対応かどうか全く見ていませんでした(><)リモコンも見ましたが見れそうなものものがありませんでした。
少し先になると思いますが、テレビを買い換える時はそうしてみます^^
WiFiは繋がっているので、アマゾンのfireTVStick参考にしてみます。ご丁寧にありがとうございました。
書込番号:23639257 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>香川竜馬さん
お返事ありがとうございます。関係ないところに質問してしまい申し訳ないです。今後そうします。
お教え頂き、ありがとうございます。
書込番号:23639307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060
他のDIGAでも別の方が書き込んでいるように何と言っても番組表が小さすぎます。
録画するときに老眼のわが目にはつらい。
もう一点あります。 購入して1か月も経たないうちに電源を入れた後ですぐに切れてしまう症状が。
他の方の書き込みにあって助けられました。
(裏のファンを爪楊枝で軽く回しただけで直りました)
他は特にありません。快適に使用できています。
1点

Molly68さん
>番組表が小さすぎます
ch表示数を少なくすればどうでしょう
最近の大画面、高精細のテレビに合わせてでしょうか
>購入して1か月も経たないうちに電源を入れた後ですぐに切れてしまう症状が
最近の暑さと設置場所によって、廃熱が追い付いていないかも
設置場所の見直しもありますが、ご心配であれば購入店で相談を
書込番号:23634800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ひでたんたんさん、ありがとうございます。
早速、ch表示を少なくしてみました。
助かりました。
また廃熱の件もその通りですね。
この暑さですので機械もおかしくなるでしょう。
書込番号:23634812
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060
初めてのレコーダーで、初期設定でつまずきました。
テレビはパナソニックのプライベートビエラUN19CFB9dにこのレコーダーを接続したいのですが、リモコン設定がうまくできません。
隣の部屋にテレビのチューナーをアンテナ線に接続し、隣の部屋からワイヤレスで飛ばして拾ってますが、これがリモコン設定の原因なのでしょうか。
どうしてもアンテナ線に直接接続できない事情があるので、解決したいのですが。。。
よろしくお願いします。
書込番号:23596120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リモコン設定以前に、そのプライベートビエラには、モニタ側にしかHDMI入力がないはずですが、ソレをアンテナ接続できない位置で使ってて、当該機を接続すると、当該機へのアンテナ接続はどうなるの?
言葉が足りなすぎて、何をしたいんだか、他人には、さっぱりわからないと思いますよ?
まさか、プライベートビエラにHDMIで当該機を繋げば、アンテナ接続不要とか妄想してませんか。
書込番号:23596168
1点

UN19CFB9dのモニター部には入力端子がないのでレコーダーは直接接続は出来ません
チューナー部にはHDMI出力端子しかないので当然接続出来ません
従ってこのレコーダーと直接接続することは出来ません
さらにアンテナ線を接続できなければレコーダーで録画する事も出来ません
モニター部、チューナー部、DMR-BRW1060を無線ルーターなどのネットワークにそれぞれ接続し
チューナー部、DMR-BRW1060にアンテナ線を接続し、DMR-BRW1060に録画した物を
お部屋ジャンプリンク機能を使ってモニター部で見ることは出来ます
家庭内ネットワークはネット回線が無くてもルーター等が有れば構築できます
書込番号:23596270
1点

>UN19CFB9dのモニター部には入力端子がないので
付いてますけど。
https://panasonic.jp/privateviera/products/19fb9.html
書込番号:23596291
1点

>にゃんこひめさん
レコーダーにはアンテナ線接続しないと録画も何も出来ませんよ。
更にレコーダーの設定画面はどうやってみてるのですか?
何も繋いでないので設定画面表示されない。何もできないと思いますが。
書込番号:23596293
2点

>DECSさん
失礼しました下記リンクで記載が無かったもので
https://panasonic.jp/privateviera/p-db/UN-19CFB9_spec.html
>にゃんこひめさん
誤情報失礼しました
レコーダーとモニター部をHDMIケーブルで接続すれば一部の設定は出来ますが
アンテナ線を繋がないと録画などは出来ませんよ
書込番号:23596371
0点

>DECSさん>juliemaniaxさん
まさか、プライベートビエラにHDMIで当該機を繋げば、アンテナ接続不要とか妄想してませんか。
まさかのその妄想でした(恥)。
言葉足らずですみません。
一応、事前に大手電気屋で聞いてみて、ネットワーク接続できるテレビならレコーダーとHDMI端子を繋げばみられるようないいぶりでしたので(今思えば私の完全な言葉不足もあると思います)あまり確認せず、買ってしまいました。。。
今、テレビをキッチンカウンターに置いていて、そこにはアンテナ線がなく、アンテナ線とテレビ&レコーダーを接続するには場所を変えなければいけないのですが、子どもが触ったりするので、触るところには置きたくないので、どうしたものかと考えている次第です。
そこでご相談なのですが、隣室にはテレビ(ソニー
kdl40ex52h)、アンテナ線があるのですが、そこに本機のレコーダーを置き、プライベートビエラのHDMIへ直接繋げなくても、飛ばして見ることは可能でしょうか?ネット検索をするとできそうにも思うのですが、いかがでしょうか。
あと、お部屋でジャンプリンクですが、録画さえしておけば、外出先のスマホアプリでみられるという理解でよいでしょうか?
書込番号:23596557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一度でもいいから、自分で、取説読んだらどうでしょうか。
> 隣室にはテレビ(ソニーkdl40ex52h)、アンテナ線があるのですが、そこに本機のレコーダーを置き、プライベートビエラのHDMIへ直接繋げなくても、飛ばして見ることは可能でしょうか?
お部屋ジャンプリンクそのものですが、スレ主の用途で、ソレをやる意味が不明です。
プライベートVIERAに外付けHDD繋いで録画出来ることをご存知ないのでしょうか。
ちなみに、DVDおよびBDについては、転送できませんが、またしても妄想してませんか。
> あと、お部屋でジャンプリンクですが、録画さえしておけば、外出先のスマホアプリでみられるという理解でよいでしょうか?
一度でも、以下略。
書込番号:23596621
0点

>juliemaniaxさん>DECSさん
ありがとうございました。
HDMの無線化も検討したのですが、DVDやCDも聞きたいので、
結局、アンテナ線を伸ばして有線でつなぐことにしました。
子どもが大きくなるまでは我慢します。見栄えが悪いし、いたずらされないといいですが。。。
お時間を取らせてすみませんでした。
書込番号:23600826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あぁ、やっぱりそっちでも妄想してたんですね。
お子さんの悪戯よりスレ主の妄想の方が心配です。
防水仕様でないUN19CFB9を、そんなところ(キッチンカウンター)で使ってる所が。
スレ主の使い方だと、画面サイズは小さくなりますが、TD系のプライベートVIERAにしとけば一台で済みました。
書込番号:23600859
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060
詳しい方がいらっしゃれば教えてください。
昨年、SHARPから本機へ買い換えて使用しておりましたが、2ヶ月ほど前から映像にブロックノイズが発生するようになりました。本機の基盤ではないと思うのですが、原因と解決法がわからない状況です。
いくつか調べてわかったのは、以下です。
・アンテナケーブルをレコーダー経由で繋ぐと、受信強度が50台前半
・アンテナケーブルをテレビに直つなぎすると受信強度は80台
・ノイズは放送中の映像に発生。DVDなどでは出ない
・買い替えまではノイズが出たことはない
・ノイズはこの1ヶ月ほどでより酷くなり、録画できないことも
ブースターを付けようかとも思ったのですが、徐々に悪くなってきたこともあり、機材なのかもと思い始めています。
皆様のお知恵をお貸しいただけますと助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:23595160 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ブロックノイズはTVのチューナーでも出ているのでしょうか?
ノイズが出ている時の受信強度は?
ケーブルの可能性も考えられるので、私ならまずは、ケーブルの確認からしますかね
ケーブルの近くにノイズ発生させてるような物が無いかも。
書込番号:23595196
2点

アンテナケーブルのコネクタ不良が怪しいです。
次は、アンテナの向きが狂った、アンテナ線が風雨で痛んでいる。
BDレコーダー以外の不良が原因だと思います。
外的要因としては、ビルが建ったとか、木の枝が伸びたなど?
書込番号:23595201
2点

>pakpacさん
こんにちわ。
パナソニックのテレビやディーガは地デジで44以上若しくはBSなどは54以上あれば
原則的には見られるはずです。
なので一旦アンテナケーブルを壁からディーガにつなぎそれから数珠つなぎでテレビに
接続してみては、如何でしょうか。下手に分配器等で分配すると減衰してブロックノイズとなります。
あとはケーブルの接続に問題があるのかもしれません。
一旦接続を見直した方が良いと思います。
書込番号:23595307
1点

有難うございます!
ノイズはずっと出ているわけではなく、チャンネルや時間帯もまばらで、録画で気づくことが多いため、まだノイズが出てる時の受信強度は確認できていない状況です。
ケーブルは一本変えてるので、他のものも見てみます。
書込番号:23595381 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

有難うございます!
当方住まいはマンションになります。同じマンション内の知り合いにも確認したのですが、特に問題はないようでした。
ただ他の方の意見を見てもやはりケーブルに問題がありそうです。
書込番号:23595394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>パナソニックのテレビやディーガは地デジで44以上若しくはBSなどは54以上あれば
原則的には見られるはずです。
私の家は去年までアンテナレベルが最大でも55までしか無かったのですが、それだとテレビやDIGAは頻繁にアンテナレベルが低下しブロックノイズが入ります。最低でも60以上は必要です。
書込番号:23595405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たぶんアンテナの入力と出力を逆に接続したんだと思うんですお
書込番号:23595573 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アンテナケーブルをレコーダー経由で繋ぐと、受信強度が50台前半
>アンテナケーブルをテレビに直つなぎすると受信強度は80台
この受信強度の数値はどの機器の物ですか、多分テレビ?、レコーダー?、地デジ?、BS?
アンテナレベルの数値はメーカーによって基準が違うので、テレビのメーカーもお知らせ下さい
出来ればテレビとレコーダーの両方の数値を詳しく教えて下さい
レコーダーのアンテナ接続で入力と出力、地デジとBSの接続間違いはありませんか
アンテナケーブルの芯線が曲がったり短くなったり、緩んだりしていないかもご確認下さい
>本機の基盤ではないと思うのですが、
接続間違いやケーブル不良、分波器の劣化でなければこの可能性が最も高いと思うのですが・・・
>ブースターを付けようかとも思ったのですが
マンションであれば余程分配しなければブースターはほぼ不要です
書込番号:23596396
2点

そうゆえば、分波器を逆に接続しても分波器のメーカーによっては映るらしいから分波器の地デジとBSを逆に接続したのかも
書込番号:23596554 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>pakpacさん
>・アンテナケーブルをレコーダー経由で繋ぐと、受信強度が50台前半
>・アンテナケーブルをテレビに直つなぎすると受信強度は80台
テレビにブロックノイズが入るようになったということでしょうか。
テレビにアンテナケーブル直接で問題ないので、壁面端子までは問題ないと思います。
分波器、分配器をどのように接続されているのか、
ケーブルに問題ないのか、
特にセンターピンの曲がりとかですね。
確認してください。
テレビのメーカーはどちらですか。
書込番号:23597645
0点

皆さま
返信が遅くなり、大変失礼しました。
ご指摘いただいた方もいらっしゃいましたが、どうやら入力と出力が逆になっており、全て外して繋ぎ直したところ、受信強度が80台まで上がりノイズが出なくなりました!
まさか配線が違っても映るとは思っておらず、皆様のおかげでブースターを買わずに済みました。。
原因が分からず、かなりのストレスだったので、本当に助かりました。有難うございました!
書込番号:23602768 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まさか配線が違っても映るとは思っておらず
ここで問題です価格.comで何人目でしょうか(*^-^*)
吾輩なら先ずアンテナからレコーダー迄の配線をチェックし直します。
書込番号:23602950
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060
こんにちは
スペック見てもBCWとの違いが判りませんでした。
ご存じの方教えてください。
あと、新製品のDMR-BCT1060が、2000円差くらいになってますね。
どちらがお勧めでしょうか?
7点

頻出の話しですが。
当該製品のホームページより
『BRW1060/BCW1060の両品番において、商品スペックに差異はありません。』
DMR-BCT1060は、3チューナーなので、上記2機種と比較するなら、BCT1060を買った方が良いのでは?
書込番号:23585567
6点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060
コツコツとお金をためて、こちらで売れすじNO.1のBRW1060
をやっとやっと購入できました。
大好きな映画のDVD(ブルーレイ)を観たく、早速再生。
他にすることがあり、いったん停止にし、
戻って再生にしたところ、最初に戻ってました。
あれ??と思い、視聴→停止を繰り返したところ
やはり視聴する時には、最初に戻ってる。
しかも、英語か日本語か、字幕か
毎回選択しなくてはいけないようで。
パナソニックに電話して、何か設定方法はないか
聞いたところ、パナソニック全レコーダー、視聴したところまでの
メモリー機能がついてないと言われました。
ショックで泣けてきました。
先程こちらの全質問を見させていただいた所
この内容で困られてる方の内容が一つもなく
今どきのブルーレイレコーダーは(どこのメーカーも)そういう物なんでしょうか?
一流のパナソニックさんなのに、ブルーレイの起動にも少々時間がかかるし、
その点については目をつぶればいいやと思いつつ残念だなとも思っていたところ
上記の内容でショックに・・・
一度買ったら壊れるまで買い替えはないです。
やはり何か方法はないでしょうか?
メーカーの方に確認したのにあきらめれません。
どうぞ辛口はご遠慮ください。
よろしくお願いします。
6点

>がねちゃんさん
取り扱い説明書をちゃんと読みましょう
書込番号:23569878
1点

レコーダーの設定画面、特に、ディスク関係の設定項目をよく見てみましょう。
今時、レジューム機能が無い機種を探す方が大変という気がします。
レジューム機能が無い場合には、書き込みが相当数あってしかるべきと感じます。
書込番号:23569912
0点

>がねちゃんさん
こんにちは
一時停止を使いましょう。
書込番号:23569950
4点

すいません、レジューム機能?というものを
初めて知りました(:_;)
レジューム機能について調べましたが
リモコンの再生メニューとやらに
そのような機能があるのでしょうか?
今職場で、テレビを触ることができません。
書込番号:23569963
0点

>オルフェーブルターボさん
ありがとうございます。
一時停止にし、地デジみたりしてDVDに戻ると
やはり一番最初からになってしまうんです。
書込番号:23570004
0点

たびたびすいません。
取説のP81 再生中のいろいろな操作
でよろしいでしょうか?
パナソニックの方は
取説に書かれている
「ディスクによっては続き再生メモリー機能が
ない場合がある」と言われてて
こちらの商品にはそれがないといわれました。
録画や自分で撮ったDVDには続き再生メモリーが
使えるとの事でした。
書込番号:23570021
0点

ブルーレイを一時停止してテレビのリモコンでチャンネルを変えて番組視聴して
入力切り替えでレコーダーに戻ればどうにかなりそうな気がするし
メモ用紙にタイトルと再生時間をメモしておいて次に見るとき書いてある時間まで早送りすればいいと思うんですお(o^−^o)
書込番号:23570049 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>邪神ちゃんさん
ありがとうございます。
メモに書くのは毎回大変です( ;∀;)
好きなDVDを繰り替えし、手の空いた合間合間にみて
途中で出掛けたりもするので、電源を切ります。
レジューム機能
YouTubeなどのネット動画の視聴を途中でやめても、テレビの電源を入れるだけで、
前回停止位置からレジューム再生ができます。
<再生対応しているもの>
・Netflix(ネットフリックス)
・dTV
・YouTube
と書かれていますが、DVDにも対応していますでしょうか?
書込番号:23570096
3点

>がねちゃんさん こんにちは
パナのページには https://panasonic.jp/diga/products/brw1060_560/view.html
ユーザーが録画したものはレジューム機能が働きますとあります、これは、市販のデスクでは動作しないと言えます。
ヤフー知恵袋には、レジューム機能はBRソフトに依存する、ソフト側(市販品)に対応が無いと動作しない とあります。
その機械で録画したものは、最初から終わりまで番号付けがされ、途中停止時にはその番号によってレジュームされると思われます。
書込番号:23570116
4点

セルソフトの場合ソフト側で何らかの制限をかけている場合があります
レンタルDVDなんかでCMがスキップできなかったり
再生すると各種ロゴを表示してメインメニューに到達するまで
操作が無効になっていたりするのもすべてソフト側の制限でやっています
そういうソフトでレジュームしようとしてもレコーダー側ではどうすることもできません
お気に入りのソフトがセルDVD(BD)だった場合はこうなっている可能性が高いので
諦めるしかないと思います
書込番号:23570143
2点

皆様ありがとうございました。
>TR101さん
>里いもさん
がおっしゃる通りBDではレジューム機能が働かない事が
結論だとわかりました。
ちなみに同じような映画のDVDはレジューム機能が働きました。
(DVDもBDも正規品です)
購入するとき、レジューム機能はDVDやBDに機能しますか?
なんて思いつきもせず、当たり前のことだと思ってました。
この内容の質問が見当たらないのは
今どきはオンデマンドで映画をみる人が多くなったんですかね!?
皆様大変ありがとうごさいまた。
勉強になりました。
〆ます
書込番号:23571450
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





