おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060
- 録画番組や放送中の番組だけでなく、本体内の写真・動画やCD楽曲などをスマートフォンやタブレットで楽しめる、容量1TBのブルーレイディスクレコーダー。
- 外出先からスマートフォンで番組が視聴でき、スマートフォンで番組表から好きな番組を選んで、直接テレビに再生できる。
- 離れて暮らす家族の「おうちクラウドディーガ」に大切な写真・動画を送れる。コミュニケーションアプリ「LINE」で番組を探しそのまま録画予約が可能。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1789
おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 5月17日

このページのスレッド一覧(全111スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2019年11月16日 22:27 |
![]() |
28 | 4 | 2019年10月31日 12:16 |
![]() |
20 | 2 | 2019年10月22日 07:56 |
![]() |
11 | 1 | 2019年10月20日 22:48 |
![]() |
15 | 4 | 2019年10月13日 19:29 |
![]() |
24 | 5 | 2019年10月9日 19:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060
待機中とは?
電源ON?OFF?
OFF時なら、時計表示できます。
その代わり消費電力が増えます。
活用ガイドを見てください。
書込番号:23041323 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060

USBカードリーダー/ライター
を使えば良い。
メーカーは 使うな と云っておるが。
書込番号:22961469
0点

>彙襦悶躱脛さん
カードリーダーになるSDカード挿してコネクターを
ブルーレイの端子にさせばいいんですか?
書込番号:22961508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

報告し忘れておったが、
サポセンに矛盾を指摘したところ、
取説が正で、サイトが誤だと、
後日連絡があった。
サイトを確認したところ、
見事にメモリーカードリーダーの件が削除されておった。
書込番号:23019476
3点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060

https://panasonic.jp/diga/products/brw1060_560/vod.html
>YouTubeなどのアプリは見れますか?
NO
書込番号:23001283 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ずるずるむけポンさん
ありがとうございます。
書込番号:23001321 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060
当方、everio(ハンディムービーカメラ)にて撮影したものを、PC経由で外付けhddに保存しました。
そしてこの機種の購入を検討しておりますが、外付けhddに保存してある動画はこの機種にて、ブルーレイ に書き込みできることはできるのでしょうか。
ブルーレイ 初心者で申し訳ありませんが、ご教示よろしくお願い申し上げます。
書込番号:22999035 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060
DVDとは?
ROM(セルやレンタル)なのか?
-R/-RW/-RAM(ダビングしたディスク)なのか?
後者の場合、
再生の残り時間なのか?
録画可能時間(残容量)なのか?
書込番号:22964591
2点

ダビングしたDVDです。
残容量ではなくて経過時間やこのディスクは計何分のディスクか知りたいんですけどわかりますかね?
書込番号:22964603 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ダビングしたDVD
現在再生しておるタイトルの経過時間は「画面表示」を2回押せば判る筈だ。
>計何分のディスクか
1層のDVDならば、
XPモード:なら約1時間、SPモードなら:約2時間、LPモード:なら約4時間
入るディスクだ。
実際に入っておる番組の合計時間が知りたいのなら
それぞれの録画時間を足すしかないかもしれん。
書込番号:22964635
1点

ありがとうございます。
わかるやつとわからないやつがあるのですが
助かりました。
書込番号:22985948
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060
今までのソニーのTVに慣れていたせいか、例えばBSの101からチャンネルアップダウンで
102は良いのですが上に戻るとチャンネル800代のデータ放送が延々と続きます。
本当は258のdlifeまで飛ばしたいのですがやり方が判りません。
地デジもチャンネル1の上に10との間にGコードチャンネルが有るのもうっとおしい。
飛ばし方を教えて下さい。
9点

以前NHKは3チャンネル持っていましたが今は2チャンネルですよね。
確かリモコンで言えば2でしたか。
そこに好みのチャンネルを登録すればどうですか?
ソニーでも出来ると思いますけど。
出来なければ番組表を出してそこから飛ぶのが一番早いかもですね。
CSなんかはそれが一番かな、ダイレクト打ち込みのチャンネル出来る機種もあるけど覚えるのが面倒だし…
書込番号:22977171 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

データ放送を選局出来んようにするには、
放送設定 → デジタル放送 視聴・再生設定 → 選局対象 → 「テレビ」
にすれば良い。
また、
チャンネル設定の「BS」で設定した内容を反映させるには、
放送設定 → デジタル放送 視聴・再生設定 → 選局対象 → 「設定チャンネル」
にすれば良い。
書込番号:22977261
5点

>チャンネル設定の「BS」で設定した内容を反映させるには、
勿論、チャンネル設定の「地デジ」で設定した内容も反映される。
取説 活用ガイドの140Pで説明しておる。
尚、
番組表 → サブメニュー
にも、
表示対象 → 「設定チャンネル」
があるが(活用ガイド47P)、こちらは、
デジタル放送 視聴・再生設定 → 選局対象 を、
「設定チャンネル」以外にしておると、
番組表を開き直すと、設定は「すべて」に戻る。(デフォルトは「すべて」)
デジタル放送 視聴・再生設定 → 選局対象 を、
「設定チャンネル」にしておると、
番組表を開いた時、表示対象は、常に 「設定チャンネル」になっておる。(デフォルトは「設定チャンネル」)
書込番号:22977305
5点

>彙襦悶躱脛さん
有難う御座いました。探し求めていたのは正にコレです。
30分程探してたんですがな〜
書込番号:22978038
1点

当該機に限らず、VIERAも含めパナ伝統の設定手法です。
書込番号:22978170
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





