おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060 のクチコミ掲示板

2019年 5月17日 発売

おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060

  • 録画番組や放送中の番組だけでなく、本体内の写真・動画やCD楽曲などをスマートフォンやタブレットで楽しめる、容量1TBのブルーレイディスクレコーダー。
  • 外出先からスマートフォンで番組が視聴でき、スマートフォンで番組表から好きな番組を選んで、直接テレビに再生できる。
  • 離れて暮らす家族の「おうちクラウドディーガ」に大切な写真・動画を送れる。コミュニケーションアプリ「LINE」で番組を探しそのまま録画予約が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB 早見再生:1.3倍速 無線LAN:○ おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060 の後に発売された製品おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060とおうちクラウドディーガ DMR-2W100を比較する

おうちクラウドディーガ DMR-2W100

おうちクラウドディーガ DMR-2W100

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 7月下旬

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB 早見再生:1.3倍速 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060の価格比較
  • おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060のスペック・仕様
  • おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060のレビュー
  • おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060のクチコミ
  • おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060の画像・動画
  • おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060のピックアップリスト
  • おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060のオークション

おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 5月17日

  • おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060の価格比較
  • おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060のスペック・仕様
  • おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060のレビュー
  • おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060のクチコミ
  • おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060の画像・動画
  • おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060のピックアップリスト
  • おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060

おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060 のクチコミ掲示板

(878件)
RSS

このページのスレッド一覧(全111スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060」のクチコミ掲示板に
おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060を新規書き込みおうちクラウドディーガ DMR-BRW1060をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

DMR-BCW1060 との違いは何ですか?

2020/08/08 08:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060

スレ主 d21vg30さん
クチコミ投稿数:33件

こんにちは

スペック見てもBCWとの違いが判りませんでした。
ご存じの方教えてください。

あと、新製品のDMR-BCT1060が、2000円差くらいになってますね。
どちらがお勧めでしょうか?

書込番号:23585523

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:6437件Goodアンサー獲得:890件

2020/08/08 08:29(1年以上前)

頻出の話しですが。
当該製品のホームページより

『BRW1060/BCW1060の両品番において、商品スペックに差異はありません。』

DMR-BCT1060は、3チューナーなので、上記2機種と比較するなら、BCT1060を買った方が良いのでは?

書込番号:23585567

ナイスクチコミ!6


スレ主 d21vg30さん
クチコミ投稿数:33件

2020/08/08 14:17(1年以上前)

>不具合勃発中さん

3チューナなんですね。ありがとうございます。

書込番号:23586199

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

標準

初めてのブルーレイは、やっぱり・・・

2020/07/17 06:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060

クチコミ投稿数:817件

TVを見なくなって久しいのですが、
気になるドラマは、ついつい見てしまいます!
そんな時に欲しくなるのが、レコーダー!
やっぱり安心なのは、ディーガでしょうか?
故障が、一番の気になる所です・・・
先ずは、現物の確認かな?
無線LANと1TBは、最低条件かな・・・

書込番号:23539187

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2020/07/17 06:28(1年以上前)

日曜日、半沢直樹が始まるので、

明日買いましょう!

書込番号:23539198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:817件

2020/07/17 07:44(1年以上前)

>at_freedさん

あ・・・
そうなんですよね!
それと見てしまったスーツ・・・
後は、キリン?
意外と見る物が、有ったりして?

書込番号:23539276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:42件

2020/07/17 08:08(1年以上前)

テレビが新しくてあまり番組を録画しないなら
テレビに外付けHDD付けた方が安上がりですお

書込番号:23539311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:817件

2020/07/17 08:13(1年以上前)

>邪神ちゃんさん

親が、使って居た液晶TVで
HDDなんて繋げない
アナログチューナー内蔵の奴なもんで・・・
レコーダーじゃ無いと・・・

書込番号:23539320

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:235件 去ね!「0570」 

2020/07/17 09:58(1年以上前)

>アナログチューナー内蔵の奴

HDMI入力は、有るのか?
無いと、繋げんぞ?

書込番号:23539452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:42件

2020/07/17 10:20(1年以上前)

それぐらい古いと蛍光管バックライトを使っているかもなので
使用状況にもよりますけど普通に使ってたらそろそろバックライトの寿命が近いんですお

部品代はお安いらしいけど修理してもらうとお高いし、古すぎると直してくれませんお(´;ω;`)

邪神ちゃんさん家のテレビも蛍光管バックライトを使ってて、ここ1〜2年少し暗くなったんですおρ(・・、)

蛍光管バックライトならテレビの買い換えを検討した方がいいかもしれないし、難しい選択なんですお

書込番号:23539480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:817件

2020/07/17 10:55(1年以上前)

音声無しのHDMIは、付いてる!
それとD端子・・・
多分、PCと無線LANか
WiFiダイレクトで見るしか無いかも?

書込番号:23539525

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5012件Goodアンサー獲得:562件

2020/07/17 12:48(1年以上前)

> 多分、PCと無線LANかWiFiダイレクトで見るしか無いかも?

単純なDLNAで、録画した動画ファイルの共有再生などできていたのは、アナログ放送時代で終わってます。


Wi-Fiダイレクト
今時のレコーダとPCが直接、無線で通信して録画番組を再生できる規格などありません。

DTCP-IP 対応 DLNAのアプリケーショーンが、PCに必要。
レコーダ⇒無線or有線でも⇒ルータや無線親機⇒無線or有線でも⇒パソコン

要するに、レコーダもPCも、(無線有線問わず)。家庭内の同一ネットワークへ参加させる必要があります。



書込番号:23539731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3394件

2020/07/17 13:41(1年以上前)

まずは使われてるテレビのメーカーと型式を書きましょう。
レコーダー等使えるかどうかは、誰かが回答してくれます。
因みに、NHKプラスとかTVerで、録画しなくても最新番組は無料で観れたりします。
https://tver.jp/
https://plus.nhk.jp/info/about/#A002

書込番号:23539823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:817件

2020/07/17 15:22(1年以上前)

テレビは、パナのTH-L19C21です・・・

書込番号:23539991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3394件

2020/07/17 17:19(1年以上前)

これですね。
https://kakaku.com/item/K0000152100/

ビエラリンクにも対応してる、一般的な液晶テレビだと思います。
ディーガにもHDMIケーブル1本で接続出来ると取説に書いてあります。
HDMIで音声無しってのは、まずあり得ないと思います。

ビエラリンク使えば、他社レコーダーより便利な機能が多く使えると思います。
特に問題無いんじゃないでしょうか。

書込番号:23540214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:817件

2020/07/17 17:36(1年以上前)

>ひまJINさん

そうでしたか・・・
なんせ親が、使って居たTVで
BSも見られないから
どうしたものかなと・・・

書込番号:23540248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件

2020/07/20 08:39(1年以上前)

近くのコジマに行ったら
新製品の予約販売中で
在庫販売もネットより1万以上高かった!
結局、見ただけで終了!
半沢は、リアルタイムで・・・

書込番号:23545841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件

2020/08/04 06:35(1年以上前)

結局、買ったのは、DMR-BCT1060!
これが、安かったので狙っていましたが、
BCT1060が、安くなっていたので・・・
それとあの筐体が、気になって居たので!
パナのTVと繋いでビエラリンクでイイ感じです!
もう、このセットで抜けられないかも?

書込番号:23577924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060

クチコミ投稿数:61件

コツコツとお金をためて、こちらで売れすじNO.1のBRW1060
をやっとやっと購入できました。

大好きな映画のDVD(ブルーレイ)を観たく、早速再生。

他にすることがあり、いったん停止にし、
戻って再生にしたところ、最初に戻ってました。
あれ??と思い、視聴→停止を繰り返したところ
やはり視聴する時には、最初に戻ってる。
しかも、英語か日本語か、字幕か
毎回選択しなくてはいけないようで。

パナソニックに電話して、何か設定方法はないか
聞いたところ、パナソニック全レコーダー、視聴したところまでの
メモリー機能がついてないと言われました。

ショックで泣けてきました。

先程こちらの全質問を見させていただいた所
この内容で困られてる方の内容が一つもなく
今どきのブルーレイレコーダーは(どこのメーカーも)そういう物なんでしょうか?

一流のパナソニックさんなのに、ブルーレイの起動にも少々時間がかかるし、
その点については目をつぶればいいやと思いつつ残念だなとも思っていたところ
上記の内容でショックに・・・

一度買ったら壊れるまで買い替えはないです。

やはり何か方法はないでしょうか?
メーカーの方に確認したのにあきらめれません。

どうぞ辛口はご遠慮ください。

よろしくお願いします。

書込番号:23569866

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/07/31 11:50(1年以上前)

>がねちゃんさん

取り扱い説明書をちゃんと読みましょう

書込番号:23569878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10592件Goodアンサー獲得:691件

2020/07/31 12:09(1年以上前)

レコーダーの設定画面、特に、ディスク関係の設定項目をよく見てみましょう。

今時、レジューム機能が無い機種を探す方が大変という気がします。

レジューム機能が無い場合には、書き込みが相当数あってしかるべきと感じます。

書込番号:23569912

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8650件Goodアンサー獲得:1393件

2020/07/31 12:28(1年以上前)

>がねちゃんさん
こんにちは

一時停止を使いましょう。

書込番号:23569950

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:61件

2020/07/31 12:34(1年以上前)

すいません、レジューム機能?というものを
初めて知りました(:_;)

レジューム機能について調べましたが
リモコンの再生メニューとやらに
そのような機能があるのでしょうか?

今職場で、テレビを触ることができません。

書込番号:23569963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2020/07/31 13:06(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん

ありがとうございます。
一時停止にし、地デジみたりしてDVDに戻ると
やはり一番最初からになってしまうんです。

書込番号:23570004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2020/07/31 13:23(1年以上前)

たびたびすいません。

取説のP81 再生中のいろいろな操作
でよろしいでしょうか?
パナソニックの方は
取説に書かれている
「ディスクによっては続き再生メモリー機能が
ない場合がある」と言われてて
こちらの商品にはそれがないといわれました。

録画や自分で撮ったDVDには続き再生メモリーが
使えるとの事でした。

書込番号:23570021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:42件

2020/07/31 13:52(1年以上前)

ブルーレイを一時停止してテレビのリモコンでチャンネルを変えて番組視聴して
入力切り替えでレコーダーに戻ればどうにかなりそうな気がするし
メモ用紙にタイトルと再生時間をメモしておいて次に見るとき書いてある時間まで早送りすればいいと思うんですお(o^−^o)

書込番号:23570049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2020/07/31 14:28(1年以上前)

>邪神ちゃんさん

ありがとうございます。
メモに書くのは毎回大変です( ;∀;)
好きなDVDを繰り替えし、手の空いた合間合間にみて
途中で出掛けたりもするので、電源を切ります。


レジューム機能
YouTubeなどのネット動画の視聴を途中でやめても、テレビの電源を入れるだけで、
前回停止位置からレジューム再生ができます。
<再生対応しているもの>
・Netflix(ネットフリックス)
・dTV
・YouTube

と書かれていますが、DVDにも対応していますでしょうか?

書込番号:23570096

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2020/07/31 14:41(1年以上前)

>がねちゃんさん こんにちは

パナのページには https://panasonic.jp/diga/products/brw1060_560/view.html
ユーザーが録画したものはレジューム機能が働きますとあります、これは、市販のデスクでは動作しないと言えます。

ヤフー知恵袋には、レジューム機能はBRソフトに依存する、ソフト側(市販品)に対応が無いと動作しない とあります。

その機械で録画したものは、最初から終わりまで番号付けがされ、途中停止時にはその番号によってレジュームされると思われます。

書込番号:23570116

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:22件

2020/07/31 15:02(1年以上前)

セルソフトの場合ソフト側で何らかの制限をかけている場合があります
レンタルDVDなんかでCMがスキップできなかったり
再生すると各種ロゴを表示してメインメニューに到達するまで
操作が無効になっていたりするのもすべてソフト側の制限でやっています
そういうソフトでレジュームしようとしてもレコーダー側ではどうすることもできません

お気に入りのソフトがセルDVD(BD)だった場合はこうなっている可能性が高いので
諦めるしかないと思います

書込番号:23570143

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2020/08/01 07:47(1年以上前)

皆様ありがとうございました。

>TR101さん
>里いもさん
がおっしゃる通りBDではレジューム機能が働かない事が
結論だとわかりました。

ちなみに同じような映画のDVDはレジューム機能が働きました。
(DVDもBDも正規品です)

購入するとき、レジューム機能はDVDやBDに機能しますか?
なんて思いつきもせず、当たり前のことだと思ってました。

この内容の質問が見当たらないのは
今どきはオンデマンドで映画をみる人が多くなったんですかね!?

皆様大変ありがとうごさいまた。
勉強になりました。
〆ます

書込番号:23571450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 m2tsファイルの取り込みについて

2020/07/19 04:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060

クチコミ投稿数:35件

パソコン内にあるm2ts形式の動画をavchd形式の動画にしusbメモリーに取り込み、そこからディーガの録画一覧に取り込みたいのですが、なるべく映像、音声共に無劣化で取り込む方法を探しています。

自分で調べてみたところmultiAVCHDというソフトとPowerDirector18というソフトで悩んでおり、multiAVCHDは映像は無劣化、音声は劣化でavchd形式に変換できると書いてあったのですが、PowerDirector 18は映像・音声ともに無劣化でm2tsファイルをavchd形式に変換できるのかわかりませんでした。

PowerDirector18は映像・音声共に無劣化でm2ts ファイルをavchd形式に変換できるのか、
また他に何か使いやすいソフトがあるのか、
わかる方がいらっしゃれば教えていただきたいです。
機械に疎く、書いてある内容が間違っているかもしれませんがご教示お願いします。

書込番号:23543589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
B-202さん
クチコミ投稿数:951件Goodアンサー獲得:202件

2020/07/19 11:52(1年以上前)

目的がどのあたりなのでしょうか?

m2tsファイルがDMR-BRW1060に取り込めればよい
DMR-BRW1060に取り込んだm2tsファイルをDMR-BRW1060でBD化したい

などなど

ただ取り込むだけならDMR-BRW1060のファイル共有機能をつかってみればよいと思います。
取説P123

BD化するならmp4ファイルは変換取り込みされますが、m2tsはBD化したことがないので、詳しい人に任せます。

自分はPCのファイルをBD化したいときは
TMPGEnc MPEG Smart Rendererを使っています。
https://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tmsr6.html

PCにBDドライブが必要です。

書込番号:23544140

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2020/07/19 19:17(1年以上前)

ドロポン当たれさん

>multiAVCHDは映像は無劣化、音声は劣化でavchd形式に変換できると書いてあったのですが

違います。
昔のデジカメなどの動画の場合、音声コーデックがAVCHDと異なるので、
AVCHD形式に変換する時に、エンコードするから(多少)劣化します。

なので、元動画のコーデックが異なるのなら、どんなソフトを使っても劣化します。

コーデックが同じなら、multiAVCHD でも無劣化です。

書込番号:23544903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2020/07/19 19:36(1年以上前)

>B-202さん

目的はm2tsファイルの動画を録画一覧に取り込むことです。
共有ファイルにも落として見ましたがmp4形式でないと再生できないようです…

書込番号:23544940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2020/07/19 19:45(1年以上前)

>yuccochanさん

ご回答ありがとうございます。

コーデックが同じとはavchd形式には決まったコーデックがあるということなのでしょうか?
m2tsファイルの映像コーデックはH264、音声コーデックはAACでした。
音声はAACではなくAC3になってしまうというような書き込みを見たのですが、オリジナルの状態でavchd形式に変換したいのですが可能でしょうか?

目的はm2tsファイルの動画をディーガの録画一覧に無劣化で取り込みたいだけなのでもし何か他にいい方法があれば教えていただきたいです。

書込番号:23544960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2020/07/19 20:03(1年以上前)

ドロポン当たれさん

>決まったコーデックがあるということなのでしょうか?

あります。標準では AC-3 です。

>オリジナルの状態でavchd形式に変換したいのですが可能でしょうか?

絶対にAVCHD形式にはなりません。
AACをAC-3に変換しないとAVCHD形式にはならない、
という事です。

>無劣化で取り込みたいだけなのでもし何か他にいい方法があれば教えていただきたいです。

以下のソフトを使って、BDAV形式にすれば、多分無劣化でDIGAに取り込めます。
https://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tmsr6_spec.html

書込番号:23545008

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2020/07/19 20:23(1年以上前)

>yuccochanさん

avchdには決まったコーデックがあるのですね…
でしたらmultiAVCHDやtsMuxeRでavchd変換した場合、映像は無劣化、音声はAAC→AC3に必ずなってしまうという認識で合っているでしょうか。

> 以下のソフトを使って、BDAV形式にすれば、多分無劣化でDIGAに取り込めます。

こちらのソフトを使った場合でも音声コーデックはAAC→AC3になってしまうのでしょうか。

書込番号:23545060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


B-202さん
クチコミ投稿数:951件Goodアンサー獲得:202件

2020/07/19 20:26(1年以上前)

>共有ファイルにも落として見ましたがmp4形式でないと再生できないようです…

再生不可なら赤ボタンによる書き出しも多分できないと思うので
ファイル共有機能を使っての録画一覧への取り込みはダメみたいですね。

multiAVCHDはあまり使ったことがないので詳しくないですが、DIGA用のプロファイルがあったと思いますが
再生できないファイルの時点で無劣化というのは厳しい気がします。
なにかしらの変換処理が入るでしょう。

書込番号:23545066

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2020/07/19 22:01(1年以上前)

ドロポン当たれさん

>こちらのソフトを使った場合でも音声コーデックはAAC→AC3になってしまうのでしょうか。

AACのままにしたいから、BDAV形式にするのです。
BDAVは、音声がAACでもOKだからです。

書込番号:23545279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2020/07/19 23:32(1年以上前)

>yuccochanさん

BDAV形式にした場合そこからusbメモリー→ディーガに取り込みは可能でしょうか?

書込番号:23545456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2020/07/20 20:46(1年以上前)

ドロポン当たれさん

分かりません。
私は、BDを使った取り込みしか行っていません。

書込番号:23546941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:204件

2020/07/20 21:16(1年以上前)

>ドロポン当たれさん

AVC H264 音声AACのm2tsをオーサリングしてBDAV形式にしFAT32のUSBにコピーした物を
パナのBZT-710にて確認しましたが再生どころかファイルの認識もしませんでした
勿論同じファイルをBDに焼けば問題無く再生できる物です
音声をAC3にエンコードしてもビットレートを384Kbps位にすれば
劣化は感じられないと思うのですがどうでしょうか

書込番号:23547005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2020/07/22 03:07(1年以上前)

>juliemaniaxさん

ご回答ありがとうございます。
BDAV形式だとusbメモリー経由での取り込みはできなさそうですね…
自分もtsMuxeRというソフトを使ってBDMV形式に変換後usbメモリー経由でディーガに取り込もうとしたら読み込みもしませんでした。
どうにかusbメモリー形式で取り込みたいのですがBDAVやBDMVをusbメモリーに取り込めるavchd形式に変換する方法はないですかね、、、
オーサリングはエンコードをしないので、できればtsMuxeRを使いたいと思っています。

書込番号:23549551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:204件

2020/07/22 23:03(1年以上前)

USB使用限定であるならば無劣化では難しいと思います
音声をAC3に変更すればmultiAVCHDで取込可能な形式に出来ると思います
当方multiAVCHDは使っておりませんのでテスト等はしておりませんが
他の方が以前から検証されているので問題無いと思います
当方tsMuxeRは使っておりますので検証してみましたが
tsMuxeRのAVCHD出力では残念ながら当方では認識しませんでした

どうしても音声無劣化が譲れなく、PCにBDドライブが有るのならば
BDAV形式でディスクに焼けば無劣化取込が可能です
幸い以前配布が停止されていたMakeBDAVが配布を再開されていますのでご紹介しておきます
m2tsファイルが有りますので本体のみで作成可能です(FFmpeg等は不要です)

http://www.dance-net.jp/makebdav/index.html

PowerDirector18に関しては取説等をざっと見ましたがご希望の事が出来るかは分かりませんでした

書込番号:23551302

Goodアンサーナイスクチコミ!1


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13116件Goodアンサー獲得:2010件

2020/07/23 00:08(1年以上前)

『共有ファイルにも落として見ましたがmp4形式でないと再生できないようです…』

再生機器は、Windows PCを使っては如何でしょうか?
再生機器によっては、ストリーミング再生できず、動画ファイルが再生機器にダウンロードされるようです。
Windows PCにPowerDVDなどを購入してインストールすれば、m2tsファイルもストリーミング再生が可能と思います。

書込番号:23551418

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2020/07/23 12:09(1年以上前)

Windows PCを使うならDMR-BRW1060の「共有フォルダ」から直接m2tsファイルを再生させるのも良いかもですね。m(_ _)m

書込番号:23552152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2020/07/25 06:49(1年以上前)

>juliemaniaxさん

わざわざ検証していただきありがとうございます。
やはり音声はAAC→AC3に変換すべきなのですかね。
音声コーデックに無知なのですがAACとAC3は普通に動画を見る分には違いはほとんどないのでしょうか?
外付けドライブ経由は時間がかかってしまうのでなるべくusbメモリー経由がいいのですがどうしても無劣化がいい場合はBDAV経由でのダビングも行ってみようかと思います。

書込番号:23556332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:204件

2020/07/26 00:13(1年以上前)

>AACとAC3は普通に動画を見る分には違いはほとんどないのでしょうか?

私の個人的意見ではAC3 384Kbps位(最大448Kbps)で有ればそれほどの劣化は感じませんが
元音声の品質や再生環境にも寄りますのでご自分の耳で判断して頂くしかないです
同じビットレートで有れば当然AACの方が新しい規格なので音質は良いでしょう

参考までにFFmpegを使ったAC3音声の取り出しコマンドを紹介しておきます

ffmpeg -vn -i input.m2ts -acodec ac3 -b:a 384k output.ac3

input.m2ts 入力ファイル、 output.ac3 出力ファイル

なおBDAV形式でディスクにされる場合は音声のサンプルレートは44.1KHzのまだと不具合が出る事があります

書込番号:23558483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2020/07/29 04:29(1年以上前)

>juliemaniaxさん

AACとAC3にそれ程大きな違いはないのですね。
ご丁寧ありがとうございます。
最後に素朴な疑問なのですが、
解像度、ビットレート、フレーム率が全く同じのm2tsファイルの動画とmp4ファイルの動画は理論上画質が全く同じ動画となるのでしょうか?
m2tsのavchd形式でのオーサリングがうまくいかなかったらmp4に変換してからオーサリングすることも考えているのですが、、、

書込番号:23565381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:204件

2020/07/29 23:40(1年以上前)

>解像度、ビットレート、フレーム率が全く同じのm2tsファイルの動画とmp4ファイルの動画は
>理論上画質が全く同じ動画となるのでしょうか?

ご質問の意図が判りかねるのですが、mp4ファイルをtsMuxeRでm2tsファイルにしたのなら全く同じです
mp4やm2tsはファイルの内容と言うよりもコンテナ(入れ物)の形式となります
映像AVC/H.264、音声AACをmp4或いはm2tsどちらのコンテナに入れるかの違いです
tsMuxeRでの処理が早いのは映像などを無劣化でコンテナ変換している証拠となります

>m2tsのavchd形式でのオーサリングがうまくいかなかったらmp4に変換してから・・・・

元のm2tsファイルと前にご紹介した方法のac3ファイルをtsMuxeRに入れ
AAC音声のチェックを外し再度m2ts化すればmultiAVCHDで使える形式になっていると思います

書込番号:23567264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2020/08/01 05:39(1年以上前)

>juliemaniaxさん

コンテナが違うだけだったんですね、、、
音声だけAC3にしてmultiavchdで使ってみようと思います。
長々とありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:23571341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

録画モードが勝手にDRになる

2020/07/27 13:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060

クチコミ投稿数:149件

おまかせ録画で録画モードを1.5倍に設定したのですが、「予約確認」をひらくとDRになっています。
リンクしないのでしょうか?

書込番号:23561802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:149件

2020/07/27 13:56(1年以上前)

コールセンターに問い合わせしても「今までそのような事例はありませんし、リンクするはずです」と言われました。

書込番号:23561807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:42件

2020/07/27 14:07(1年以上前)

録画中にレコーダーを操作したり録画番組を見ているとDRで録画されて後から長時間モードに変換されるよ

あと、新番組の第1話をDRで録画する機能があるから、その機能がONになってるとかだと思いますおサン(o^−^o)

書込番号:23561819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2987件Goodアンサー獲得:218件

2020/07/27 14:21(1年以上前)

>おまかせ録画で録画モードを1.5倍に設定したのですが、「予約確認」をひらくとDRになっています。

と書いているから、録画開始までに確認したらDRになっていた、という事でしょう。
録画モードは”サブメニュー”→”録画モード設定”で修正できるでしょう。

書込番号:23561839

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:149件

2020/07/27 14:32(1年以上前)

おまかせ録画の録画モードと予約確認の録画モードはリンクします。
コールセンターに言われました

書込番号:23561853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2020/07/27 16:33(1年以上前)

新番組おまかせ録画設定

 (新番組おまかせ録画)番組と間違えていませんか?こちらはDRモード専用ですが(写真)

書込番号:23562054

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:129件

2020/07/27 16:57(1年以上前)

「おまかせ録画」で最初DRに設定したときに予約リストに登録された番組はその後で「おまかせ録画」の録画モードを15倍録に変えても反映されないですね。時間が経って新たに予約リストに入ってくる番組から反映されるのでしょう。

書込番号:23562094

Goodアンサーナイスクチコミ!2


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2020/07/27 19:27(1年以上前)

>「おまかせ録画」で最初DRに設定したときに予約リストに登録された番組はその後で「おまかせ録画」の録画モードを15倍録に変えても反映されないですね。
 その番組を(黄)ボタンで消して、(予約確認)を再度表示させれば指定した倍録モードが反映されるはずです。(表示はどもかく、内部的には変更されていると思いますが)

書込番号:23562348

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:129件

2020/07/28 05:56(1年以上前)

>撮る造さん
>その番組を(黄)ボタンで消して、(予約確認)を再度表示させれば指定した倍録モードが反映されるはずです。

UX7030で実験した限りでは黄色ボタンで削除すると(予約確認)を再度表示させても消えたままでした。

>(表示はどもかく、内部的には変更されていると思いますが)

これを確認するために「おまかせ」の設定をデフォルトの5倍録で行い(予約確認)で確認し、それから「おまかせ」の画面に戻ってDRに変更しました。実際に録画されたのは表示されている通りの5倍録でした。

書込番号:23563167

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2020/07/28 12:30(1年以上前)

写真1

(写真2)銀魂を消した状態

おまかせ録画の録画モードを5.5倍に変更

銀魂7/29 0時再度表示されています

クロピドさん こんにちは
 BRT2060とBRG2020で試してみました。(銀魂というキーワードで予約後)

(1番組予約消去後の録画モード変更)
 BRT2060では、予約一覧で7月29日0時の銀魂を(黄)ボタンで消す。(写真1、2)
 録画モードを5.5倍録に変更。(写真3)
 更新を早くするため、電源入れなおす。と銀魂(7/290時)予約復活です。(写真4)
 BRG2020のほうは時間がかかりますが、自然に復活しています。

 ※録画モード変更後にキーワード再スキャンが行われているよう。

 当然ながら、録画モード変更なしの状態では番組復活はできないはず。(BRT2060において、前録画モード番組消去の場合、録画モード反映時に復活を確認していますが、すべてではないのでトリガーは不明。

 古い録画モードも時間とともに、番組ごと自然に入れ替わるようですが、時間が無いので実験はしていません。(更新の条件は不明)
 また前モードのおまかせ予約番組を1つ消去すると、他の番組の録画モード更新が早まるようです。

 暇があり意欲のある方の実験を待ちたいと思います。
 


 
 

書込番号:23563686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2020/07/28 13:57(1年以上前)

最初「半沢直樹」をおまかせ録画DRモードで設定しました。予約確認を見たら8月2日(日)録画はDRモードになっています。
この時点でおまかせ録画の録画モードを1.5倍にしても8月2日(日)予約の録画モードは1.5倍にはなっていません。
8月9日(日)の予約から1.5倍になるのでしょうか?

書込番号:23563849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2987件Goodアンサー獲得:218件

2020/07/28 14:29(1年以上前)

>8月9日(日)の予約から1.5倍になるのでしょうか?

予約一覧では1.5倍になってますか?

書込番号:23563909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2987件Goodアンサー獲得:218件

2020/07/28 14:42(1年以上前)

失礼、1週間先まででしたね。

書込番号:23563919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:129件

2020/07/28 14:49(1年以上前)

>(黄)ボタンで消す→『録画モードを5.5倍録に変更』→予約復活です

はい、その通りです。私の実験は

>その番組を(黄)ボタンで消して、(予約確認)を再度表示させれば指定した倍録モードが反映されるはずです

を記述通り実験したため『録画モードを5.5倍録に変更』をここでは実行していません。これ以前に実行しています。

元々私の主張は

>「おまかせ録画」で最初DRに設定したときに予約リストに登録された番組はその後で「おまかせ録画」の録画モードを15倍録に変えても反映されないですね。時間が経って新たに予約リストに入ってくる番組から反映されるのでしょう。

でした。「(黄)ボタンで消して」という操作とは無関係です。そしてそれに対するコメントの中に

>(表示はどもかく、内部的には変更されていると思いますが)

とあったのでそちらに強く反応したのでした。

書込番号:23563933

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2020/07/28 16:19(1年以上前)

銀魂の録画モードが混在

旧モードの銀魂削除

暫く放置雄、新モード5.5で復活

>時間が経って新たに予約リストに入ってくる番組から反映されるのでしょう。

 実際のところ、録画モード変更しなくても、旧モード予約削除では録画モード修正されていますが。(新たな予約リストに修正される)

 写真を添えておきます。(DMR-BRT2060)
1.銀魂セレクション(5.5倍録)銀魂セレクション(6.0)が混在しています。
2.旧モード(6.0)の予約を削除
3.しばらく放置。新モード(5.5)で銀魂セレクションが現れる
 ただ、何度かモード変更していると復活できない事象もあったので、その点についても前レスで書き込みましたが。


 (予約確認で)単純に旧モード予約番組削除した場合、(仕様の違いか)BRG2020では反映できていません。

書込番号:23564119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:129件

2020/07/28 18:16(1年以上前)

なるほど
旧モードのものを削除しただけでもあるタイミングで復活する
ということがわかりました。ありがとうございます。

書込番号:23564335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:129件

2020/07/28 18:21(1年以上前)

すいません。訂正します。

誤>旧モードのものを削除しただけでもあるタイミングで復活する

正>旧モードのものを削除しただけでもあるタイミングで新モードで復活する

書込番号:23564352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2020/07/28 21:45(1年以上前)

みなさん色々とありがとうございました。

書込番号:23564854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

外付hdd→ディスクへのダビング方法

2020/07/24 02:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060

クチコミ投稿数:3件

【教えて下さい】
現在は外付hddに録画しています。当商品を購入し、いくつかの番組は、外付hdd→ディスクにダビングしたいと思っています。
1.可能でしょうか?
2.ダビングの仕方は説明書のどこを見れば、分かるでしょうか?(P100からでしょうか)

【型番】
○TV:TH-49GX850
○外付hdd:SGD-MX030UBK

【購入背景】
Blu-rayの作品をテレビで観たいため、プレーヤーを検討しました。しかし、どうせならディスクへのダビングができた方が便利と思い、レコーダーの購入検討に思い直しました。
録画(ドラマ数本、子供番組、映画)、たまにディスクへのダビング(fromテレビ、ビデオカメラ(ソニーfdr-ax45))くらいの使用なので、ランキング上位で、安価なものとして、こちらの商品が良いかと思いました。

外付hddからディスクへのダビングに関する質問は、他の方で過去スレで見つけましたが、型番が違ったため、新規で書き込ませていただきました。
知識をお持ちの方、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:23553838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:235件 去ね!「0570」 

2020/07/24 03:04(1年以上前)

取説の何処を読めば良いかが、
何故に分からんのだ?

書込番号:23553840

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/07/24 03:28(1年以上前)


殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:235件 去ね!「0570」 

2020/07/24 04:29(1年以上前)

てっきり、
BRW1060に接続した外付けからBDへのダビングの事かと思っておったが、
TVに接続した外付けから、BDへのダビングを云っておるのだな?

ならば、
まず、TVに接続した外付けからBRW1060へダビングし、
その後、BRW1060の内蔵HDDからBDへダビングするのだ。

BRW1060へのダビングは、これだ。
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/av_lan/practice/equipment/func.php?fn=1_2_viera&pn=GX850&fn2=1_2_diga&pn2=DMR-BRW1060#!/page-1

BDへのダビングは、BRW1060の取説を読むのだ。
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/41773/kw/%E3%83%80%E3%83%93%E3%83%B3%E3%82%B0/p/7767/c/1891/hb_cd/DMR-BRW1060
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/41793/kw/%E3%83%80%E3%83%93%E3%83%B3%E3%82%B0/p/7767/c/1891/hb_cd/DMR-BRW1060

書込番号:23553883

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/07/24 05:43(1年以上前)

>どうなるさん
さっそく、ありがとうございました!
やりたい事が出来ると分かりました。

とても初歩的な悩みに答えていただき、すみません。
次からは、サイトのお客様サポートも調べるようにします。
大変助かりました。

書込番号:23553917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/07/24 05:44(1年以上前)

>彙襦悶躱脛さん

丁寧に、ありがとうございました!
PDFの取説しか見ていなくて、調べている場所が違った(足りなかった)ということが、分かりました。

そうです。記載いただいことが知りたかったことです。
大変助かりました。

書込番号:23553918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/07/24 06:45(1年以上前)

>やりたい事が出来ると分かりました。

ちなみに、今はレコーダー持ってなくてTVのHDDに録画してるやつしかないからTV(HDD) → レコーダー → BDディスクって手順でダビングするしか無いんだけど、

・TVの録画はDR(標準画質、1倍モード)でしか録画出来ない
・TVからレコーダーにダビングするのってけっこう時間が掛かる

↑↑こういうのがあって、レコーダーの方はDRでも録画出来るんだけど、3倍モードとか5倍モードみたいなのがあって、それを使うとDRに比べると画質は落ちていくけど少ない容量でいけるから○倍モードで録画ってのは割と普通で(レコーダー内ではそれほどだけど、ディスクにするときDRだと2〜3時間しか録画出来なくてこれが5倍モードだと10〜15時間録画出来るようになる<ドラマを1シーズン1枚に収めるとか出来る>)、TVからレコーダーにダビングしてそれどディスク化(このときに○倍とかに変換するとさらに時間掛かる)っていうのは、常用するものではないので、レコーダーを買ったら気楽に見て消す用の番組はTVで録画、保存したいディスク化したいみたいなやつは最初からレコーダーで録画、保存もしたいけど手軽に見たいとかだったら両方で録画するみたいな使い方をしないとダメだよ
(レコーダーで録画したやつを再生するよりTVの録画を再生する方が楽なので)

書込番号:23553969

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060」のクチコミ掲示板に
おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060を新規書き込みおうちクラウドディーガ DMR-BRW1060をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060
パナソニック

おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 5月17日

おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060をお気に入り製品に追加する <1789

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング