おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060
- 録画番組や放送中の番組だけでなく、本体内の写真・動画やCD楽曲などをスマートフォンやタブレットで楽しめる、容量1TBのブルーレイディスクレコーダー。
- 外出先からスマートフォンで番組が視聴でき、スマートフォンで番組表から好きな番組を選んで、直接テレビに再生できる。
- 離れて暮らす家族の「おうちクラウドディーガ」に大切な写真・動画を送れる。コミュニケーションアプリ「LINE」で番組を探しそのまま録画予約が可能。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1789
おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 5月17日

このページのスレッド一覧(全111スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 3 | 2020年5月3日 22:16 |
![]() |
4 | 3 | 2020年5月3日 20:28 |
![]() |
45 | 23 | 2020年4月29日 01:01 |
![]() ![]() |
6 | 9 | 2020年4月26日 18:55 |
![]() ![]() |
11 | 13 | 2020年4月24日 11:56 |
![]() |
7 | 5 | 2020年4月20日 12:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060

今普通に売ってるBDレコーダー、BDプレイヤーだったらAtomsの再生には対応してると思って間違いないよ
御存知の通りスピーカー(アンプ)の方が対応してる必要があるのと、適切に設定するのが大前提だけど
書込番号:23378327
0点

BRW1060は非対応
参考
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/42982/kw/Dolby%20Atmos/p/1620/c/1891
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/SH000157560
書込番号:23378448
0点

リンク先見ました
UHDには対応していないのは分かりましたが、
UHDじゃない、普通のブルーレイでもDolby Atmos音声のがありますよね?
そうなったら対応してるのでしょうか?
書込番号:23378486 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060
こちらの商品をAmazonで購入しようと検討していたのですが、問い合わせたところ保証はメーカー保証の1年のみで延長はできないと言われました。プレーヤーは壊れやすいとの口コミも多く延長したいのですが、Panasonicの延長保証も新規の取り扱いがないようで、皆さんどのようにしてますか?
書込番号:23377451 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>j_u_n_...さん
延長保証できる店舗で買います。特にHDDは故障時保証出来る方が良いですよ。
プレイヤーではなくレコーダーですね。
HDDやブルーレイドライブ等の稼働部の故障は考えた方が良いですがそれほど故障するものでも無いです。
書込番号:23377487
0点

>kockysさん
やはり保証も含めて考えるべきですよね。もう少し検討してみます、ありがとうございました。
書込番号:23377600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レコーダーは当たり前ですが当たり外れがあります。
壊れやすいのがHDD・光ドライブ・基板。
とくにHDDは運が悪いと1年持たないです。
もつ人は5年以上もつ人もいます。
家に4台レコーダーがありますが、3台が同機種で同時期に購入。
1台が4年ちょっとでHDDが壊れ部品交換。
1台が5年に入ってから光ドライブが読み込み不良に、修理ついでに光ドライブとHDDも交換に。
もう1台はまだ大丈夫ですが、そろそろ部品保有期間が切れる前に、HDDと光ドライブの交換しようと思っています。
レコーダーは延長保証に入っていた方がいいでしょうね。
書込番号:23378194
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060
DIGAで録画したテレビ番組をdvdに書き込みしたところ、上記標題のカーナビで、再生できませんでした。
ディスクをいれても、何もアクションがない状態です。
どのようにしたらみれるでしょうか。
書込番号:23363140 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

アルパインbig-x-10は、どのモデルでしょうか?
今年2月に発売されたモデルは、地デジBSの番組はCPRM対応のDVD-R、DVD-RWをVRでフォーマットしたDVDが再生可能と、Webで読み取れました。
お持ちのディーガでは、DVDにハイビジョン画質で記録できるAVCフォーマットがありますが、そちらのDVDは再生できない様です。
あと再生ファイル数の上限など制限もありそう。
USBメモリー、SDカード、スマホやタブレットからHDMI入力も可能の様なので、そちらの方法も。
書込番号:23363172 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ひでたんたんさん
3年前のヴォクシー専用モデルです。
えっと、要はどういうことですか?
例えば撮った番組はDVDに焼いてもみれないってのとすか?それを教えてください。
録画放送がわるいってことすか?
書込番号:23363218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひでたんたんさん
あとあなたに一応いっとくけど、bmw1060にはsdスロットないっすよ。
だからSDは無理だと思いますが。
書込番号:23363220 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>よしかわくんさん
ひでたんたんさんがハッキリと。。
CPRM対応のDVDメディアをVRフォーマットして書き込みすれば見れるのでは?
という趣旨で書いてありますよね。
書込番号:23363245
7点

確認ポイント、3点です。
レコーダで、
1)CPRM対応のディスクを使って、VRモードで記録(ダビング)する。
2)記録した後、ファイナライズを行う。
プレーヤで、
3)CPRM対応VRモード(つまりデジタル放送を記録したDVD)の再生ができる機種か確認。
BIGX10は、可能と思われる。
ハイビジョンのまま記録する、AVCRECでの記録ではだめです。標準画質とか、VR記録と呼ばれる記録方式です。
書込番号:23363262
3点

>kockysさん
申し訳ございませんでした。
VRフォーマットとはどうやれば良いのでしょうか!
書込番号:23363330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よしかわくんさん
まずは説明書を読む。この一番下にメニューの選び方から書いてあります。
ひでたんたんさんは、お使いのナビを検索して調べてCPRM対応メディアなら再生可能という情報を書いて下さいました。更に間違いがちなVRフォーマットにして無いのでは?と的確な指摘もされてます。
ご自分の反応をどう思われるか冷静になって振り返る事をお勧めします。
書込番号:23363378 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

よしかわくんさん
カーナビにも地デジ録画DVD再生に、対応非対応があるのでカキコミしました。kockysさんやbl5bgtspbさんが書かれている通り試されてはどうでしょうか。
kockysさん
フォローありがとうございます。
書込番号:23363661 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ひでたんたんさん
ありがとうございます。
試してみます。
書込番号:23363667 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
>試してみます。
試した結果をぜひ書き込みお願いします。
ここのクチコミはスレ主さんだけではなく、同じことで困っている方が読んでいることをご理解ねぎます。
今後のためにもこの点はぜひとも心得てください。
それと、ひでたんたんさんへの返信かなり失礼な書き方だと感じますがお詫びはなしですか?
書込番号:23364474
1点

結果、やはりダメで諦めます。アドバイスありがとうございました。(`・∀・´)
書込番号:23364515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>結果、やはりダメで諦めます。
↑↑の詳細を書いて欲しいところです。
ファイナライズは実施すみか?
間違いなくVRフォーマットしたのか?
書込番号:23364866
0点

挙動の詳細を説明せんと、
何が何やらさっぱり判らんぞ。
別スレではカメラの型番と撮影モードを
昨年から問うておるのに、
ガン無視しやがって
そんなんじゃ
金輪際
誰も
レスせんようになるぞ。
書込番号:23364935
6点

この質問、何度も繰り返されるが、毎度結論が不明で終わる傾向。そんな難しい話かな。
書込番号:23364989 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ローカスPCIさん
簡単ダビング機能より実施をし、いわれたとおり
ファイナライズしました。
VRで書き込みしました。
しかし、再生できませんでした。
書込番号:23365105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よそ者が見ていて…
(主と回答者とのやり取りは価格.comに
アクセスしている者なら誰でも閲覧できる)
自分が扱えない、取説を読んでも
操作手順が追えないのにこれ(BRW1060)を
選んだ理由は何なのか。
此処での評価とランキング順位で
「良い品」「悪い品」の判断をしている
ならもう1歩踏み込んでどの点が
高評価なのかを調べるべき(だった)。
ちなみに…この主、過去スレをBRW1060
とBCW1060のスレに書いているけど
自分が使っているモデル(型番)が分からない
んじゃないのか。
今後はどちらかに統一しろ。
(PCからパナレコへ動画を移動させたい
という名の書きこみを両モデルのクチコミ
に上げているので、意図して書き分けて
いるふしがある。)
書込番号:23365114 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>再生できませんでした。
「挙動の詳細」の意味が解っとんのか?
書込番号:23365874
0点

>「挙動の詳細」の意味が解っとんのか?
●「解る」訳が無いと思います。
問題解決にむけてコメントを返している人々の動機が何なのか、想像もつかないからです。
常連の回答者の方々は、繰り返される状態であることにお気づきでしょうが、「困っている一人に協力する事が、他の多くの困っている人々の助けにつながる事を質問者が想定していないから」です。
英英辞書を引けば「hacker = 夢中で草を刈る人(自分の利益はさておいて、自分が他人の役に立つことをまず願う人)」と出てきます。
米国の計算科学系の学会の懇親会で「hacker」の語法を間違えて使うと、「ああ、もちろん俺たちは hackerさ。ストールマンの同志さ。お前は違うのか?」とこちらのドッグタグを胸ぐらごと持ち上げられながら言われたりしました。
「知見型掲示板」では同じことが繰り返されています。
質問者がに「他の人との役に立つ実験に参加している」自覚が無いからです。
合理的な解決策を30年ぐらい考えていますが(「コールセンターのナレッジシステムの効率化」に一時期割り込んだので)、この「善意のすれ違い」を解決する方法を思い付きません。
おそらく「私はHAL」だからです。
書込番号:23365994
3点

よしかわくんさん
VRでダビングすると、ハイビジョン画質でなく標準画質になり、画質が甘くなりますが、確認されましたか?
あとパナナビ(ストラーダ)で確認しましたが、レコでファイナライズ処理(ダビングしたDVDを入れた後、メニューのDVD管理へ進み、他のDVD機器再生へ)すれば、再生できました。
この処理をすると、録画や編集はできなくなります。
ローカスPCIさん
フォローありがとうございます。
書込番号:23366197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひでたんたんさん
アドバイスありがとうございます。
簡単ダビング→vr画質→ファイナライズにて解決しました。
ありがとうございました。
書込番号:23366377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060
PCの中に保存されている動画を、DIGAに取り込みたいです。
先日テストで、音楽ファイルmp4と、以前ハンディムービーで撮影したAVHD?ファイルをSDカードにうつし、evrioに差し込み、USBでDIGAに繋いだところ、機器の認識は簡単取り込み設定で当然できたのですが、音楽ファイルは認識され、PCから保存した動画ファイルは認識されず取り込みできませんでした。
ちなみにSDカードはSDXCです。
これは新たにSDカードリーダーを購入して、DIGAと接続し、取り込もうとしても同じことになってしまうでしょうか?
またBMW1060はSDカードリーダー認識しますか?
※DIGAにSDカードリーダーを接続することは自己責任と覚悟した上でご質問させていただいております。
※ホームサーバー共有は失敗したため、あくまでこの方法でしか、PC動画を保存できないと考えているため、このご質問のみについての回答をお願いさせていただきます。
書込番号:23360687 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>PCの中に保存されている動画
>ハンディムービーで撮影したAVHD?ファイル
AVCHD規格で間違いないのか?
また、AVCHDフォルダ以下を、そっくりそのまま保存しておったのか?
(動画ファイルのみの保存だと、AVCHDの場合は取り込めん)
書込番号:23360716
0点

4CW400 での結果です。発売時期が近くてSDカードスロットがない機種なので参考になるでしょう。
JVCのサンプルファイル置き場
https://www3.jvckenwood.com/pro/video/4k-cam/movie_colle_3.html
から丸6のファイルをダウンロードして使いました。
展開すると上位の階層構造は以下のようになっています。
hd_avchd_mts_24mbps
-06
--9CUT
---DCIM
---private
----AVCHD
-----BDMV
----JVC
1.これを06も含めてすべてUSBメモリーにコピーしたものをDIGAに差すと「取り込み可能な写真/動画がありませんでした」となります。
2.9CUT以下をコピーしてもやはり駄目です。
3.DCIMとprivate以下をコピーすると取り込んで再生することができました。
4.DCIMは無くてもOKです。
5.privateの中もAVCHD だけでOKです。
6.AVCHD の中は BDMV だけですがこれだけをコピーしてもNGです。
結論として
「AVCHDという名前のフォルダ以下に適切なファイルがなければならない。そしてそれはあまり深い階層にあってはいけない」ということになります。
取り込みメニューには「撮影ビデオ(AVCHD)を取り込む」という項目が新規に現れました。これを選択すると「HDDへ取り込み」「BD/DVDへ取り込み」「キャンセル」が出てきます。HDDへ取り込むと通常の録画番組と一緒に録画一覧に表示されます。これは他のファイル形式ではできないことです。
上記はUSBメモリでしたがカードリーダーにSDカードを差しても同じでした。
カードリーダーは全く普通の iBUFFALO BSCR09U3 です。
書込番号:23361207
0点

以下は(多分)4Kレコーダー限定の話です。
同じJVCの丸1の4Kファイルでは全く状況が異なります。
DCIMフォルダにあるTRM10153.MOVファイルだけが必要です。
そして2Kのときあったような AVCHD ファイルの特権はありません。
普通の4Kファイルと同様に取り込まれ録画一覧には載りません。
編集しようとすると変換が必要になり、2Kになってしまいますが録画一覧には載ります。
書込番号:23361363
0点

よしかわくんさん
>PCから保存した動画ファイルは認識されず取り込みできませんでした。
evrio では認識したのでしょうか?
私の知識では、PCの動画(AVCHD)は、evrio に限らずビデオカメラ/デジカメには
書き戻しできないのですが?
AVCHD ファイルなら、USBメモリー経由でDIGAに取り込みできるはずです。
SDカード経由なら、昔のDIGAは可能でしたが、昨今のDIGAにDIGAには
SDカードスロットが無いので、直接は不可能です。
SDカードリーダー は、メーカーでは使用不可と表明していますが、
ユーザー報告では、使用できたとの報告もあります。
このあたりは、自己責任で試してください。
書込番号:23361587
0点

主の過去スレを確認したが、
昨年の質問に、型番と撮影モードを要求したが、ほったらかしである。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001152433/SortID=22999035/#tab
そんでもって、再質問時にも エブリオの型番・撮影モードの情報を開示せんとは
どういう了見か。
エブリオならば、AVCHDであるかどうかすら、疑わしい。
情報を出さねば、これ以上の進展は見込めんぞ。
書込番号:23362082
1点

>yuccochanさん
ありがとうございます。
evrioで、撮影したものをpcに保存して、またDIGAに取り込みたいとおもってます。
USBメモリはdigaのbcw1060で認識されるということでしょうか?
pcにある、以前撮影した動画ファイルAVHd?をUSBにうつして、差し込むだけですか?
書込番号:23362156 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>彙襦悶躱脛さん
AVCHDでまちがいありません。
ファイル単品で、SDカードにいれました。
書込番号:23362163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この期に及んで
型番と撮影モードを明かさん理由は
何なのだ?
書込番号:23362301
0点

よしかわくんさん
>pcにある、以前撮影した動画ファイルAVHd?をUSBにうつして、差し込むだけですか?
USBメモリー上のAVCHD/MP4/Jpg ファイルは、
DIGAで認識して、取り込み可能です。
但し、非録画時に限ります。
ただ、
>ファイル単品で
とは、動画ファイル(mts)のみと言うことですか?
であれば、DIGAは認識しません。
AVCHDフォルダー構成が必要です。
書込番号:23362332
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060
使っていたAQUOSのレコーダーが壊れてしまった為買い換えようと考え中です
今使っているテレビがWOOO P42-HP03なのですが接続できるのでしょうか?
書込番号:23341648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>\(- -;)さん
おはようございます。
HDMI端子に接続すれば、見ることができます。
HDMIケーブルが必要です。
書込番号:23341665
1点

アクオスのレコーダーもHDMI接続でしたか?
ケーブルあれば本機だけ購入で良いです。
書込番号:23341753
1点

>オルフェーブルターボさん
>kockysさん
返信ありがとうございます…!
なるほど!HDMIケーブルがあれば見ることが出来るんですね
アクオスのレコーダーもHDMI接続だったのでそれでいけるという事ですかね
あともう1つ…アクオスの方にはHDMIの他にVHF/UHF(テレビへ出力 地上デジタル、アナログ)(あとコンセントに2つアンテナから入力とあうやつ)が繋がっていたのですがこれはディーガでは必要ないという事ですか?
書込番号:23341967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>\(- -;)さん
こんにちは
さきほどは、AQUOSのレコーダーを残すのかと思って
記載しました。そっくり取り換える場合は、今の線全て(電源は別)を使用することになります。
アンテナ線も同じように接続しないといけませんので、よろしくお願いします。
書込番号:23341982
1点

VHFは要らないです。今のアクオスはアナログチューナーも入ってるモデルですかね?
地デジはUHFのみです。レコーダー側にもアナログ用のコネクタは無くなってます。
書込番号:23342131
1点

>オルフェーブルターボさん
こんばんは
録画も再生も出来なくなってしまったのでそっくり取り替えようと思っています
その場合今使っているHDMIのコードも買い換えた方が良いのでしょうか?
>kockysさん
こんばんは
アナログチューナーというものがよく分からなかったので型番を載せておきます…すみません(--;)アクオス BD-HDW43 です
VHFとUHFのコードはセットでひとつになっているのでこれも新しく買った方がいいということなのでしょうか?
長文、質問ばかりで大変申し訳ないです…m(_ _)m
書込番号:23344324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>\(- -;)さん
こんばんは
そっくり取り換えならば、そのままHDMIケーブルは使用できます。
アンテナ線もテレビ→レコーダは、1本(BSを見ている場合は2本)であると思いますが、
これもそのまま使用できます。アンテナから来ている線も、
そのまま使用できます。
書込番号:23344369
1点

>VHFは要らないです。
スレ主サンは、本体に書いてあるのをそのまま書いてるだけなので。
https://jp.sharp/support/av/dvd/product/bdhdw43_back.html
そもそもBDレコなんで、UV別入力なんてついてるわけがない。
時々勘違いしてる人がいるが、TVとレコのチューナーは独立して動作するんで、両方でTVを見たり録ったりするためには、それぞれアンテナ入力は必要。
HDMIは映像音声は転送できるけど、TV電波自体は伝送できないので、HDMIだけだとアンテナが繋がってるTVだけしか放送は見たり録ったり出来ないです。
書込番号:23344481
3点

>オルフェーブルターボさん
返信遅くなってしまいすみません(--;)
ということは配線は特に買う必要はないということなのですかね…BSは私の家では見ないですし
>DECSさん
返信ありがとうございます
そして遅くなってしまいすみません(o_ _)o
今使っているテレビにHDMIで繋いだとしても録画したりDVDを観たりするということは出来ないのでしょうか…?
書込番号:23356482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>\(- -;)さん
こんばんは
はい。そのまま取り換えるだけで大丈夫ですね。
書込番号:23356492
1点

追記 前はアクオスのレコーダーでテレビ番組を録画したりDVDを観たり録った番組を観たりしていたのですが…1、2年前に壊れてしまい録画はテレビ本体に任せてDVDは観ることが出来ないままなので、折角なので買おうということになったのですが如何せん機械音痴というのと今までこういったものを自分で買うということがなかったので何も分からない状態です
本当に傍から見てもなんも分かってないし理解力無いなと思われるのは分かるのですがどうしても買ってあげたくて色々質問してしまっています
不快にさせてしまったら申し訳ないですm(_ _)m
書込番号:23356504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>オルフェーブルターボさん
>バラちゃんさん
返信ありがとうございます!
母の日にも間に合いそうですしなんとかなりそうです!
本当にありがとうございます…!
書込番号:23357220 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060
こちらを購入したのですがアーティストのライブ映像などの市販のブルーレイディスクを読み込めず再生できません。
違う機器でダビングしてもらったブルーレイは録画一覧の「ディスク」欄に表示され再生できるのですが、市販のものを入れてもディスク欄に出なくて…
説明書を読むと一般的なブルーレイは全て再生可能
なはずなのですが…原因などわかる方いらっしゃったら教えていただけますと助かります
できないなら返品しようと思います
書込番号:23345816 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

その市販のディスクは、他の機器(BDレコーダ、プレーヤー等)で再生できることは確認されていますか?
また、他の市販ディスクで確認していますか?
確認されていない場合、レコーダの購入店に話をして、そのディスクを店頭のレコーダで再生させてもらい、
読み込みできないなら、ディスクが異常。読み込みできるなら、レコーダを返品または交換してもらうように
交渉しましょう。
もし、通販での購入なら、メーカーでの修理対応となる可能性が大きいです。
メーカーでは、初期不良でも基本的に修理となり、返品は難しいと思います。
その市販ディスクの品名を揚げれば、誰かから情報が出るかも知れません
書込番号:23345935
0点

>不具合勃発中さん
ご返信ありがとうございます。
買い換える前はソニーのプレイヤー(録画機能なし)だったのですが、そちらでは再生できていました。
いま他のアーティストなどのdvdも入れてみてるのですがやはり読み込まれないです。
ソニーのものは特に設定などもせずすぐに見れていたので返品して買い替えようかなという気持ちになってきました…
レコーダーで市販ブルーレイが見れないということは一般にないですよね??やはり初期不良かなとも思います。
書込番号:23345950 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>shioyoichiさん
LANケーブルでネットに繋いでますか?
一部ネット接続が必要になるものもありますよ。
不具合の可能性はあるので店頭確認もお勧めします。
書込番号:23346392
1点

レコーダー本体の異常が濃厚ですね。
まぁ- 単にエラーしてる可能性もあるので(今どきのレコーダーはほとんどパソコン)初期化してみて下さい。 購入した時と同じ状態まで戻します。 地域の設定からチャンネルスキャンなど設定は最初からもう一度ですが・・ してみる価値はあります。
一般的に市販ソフトを入れるとメインメニューが出画して 音声選択や 字幕選択、チャプター選択が出来るようになっています。 録画したディスクの様な一覧は出てきませんが(笑)
他機で再生出来ているのでディスク側の不具合はありませんから 先ずは初期化を試してみて下さい。
書込番号:23346410
0点

Blu-rayを入れた時何か表示は出ますか?市販のBlu-rayならネット環境なしで再生出来るはずです。現に私もネット環境が無い時にBlu-rayを買ってまったくのオフライン状態でもDIGAでBlu-rayは再生出来ていました。
また、そのSONYのプレイヤーはまだありますか?あるならしばらくはそっちで市販Blu-rayを再生させた方が良いかもしれません。
書込番号:23349533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





