おうちクラウドディーガ DMR-UBX8060 のクチコミ掲示板

2019年 5月17日 発売

おうちクラウドディーガ DMR-UBX8060

  • 最大10ch×28日間の番組を全部自動で録画するブルーレイレコーダー。Ultra HD ブルーレイ再生対応の全自動モデル。
  • アプリ「どこでもディーガ」で番組表から簡単に録画予約・視聴ができ、スマートフォンに「番組持ち出し」(ダウンロード)も可能。
  • スマートフォンで撮影した写真や動画をディーガに送って、大画面テレビなどで楽しめる。離れて暮らす家族の「おうちクラウドディーガ」にも送れる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:8TB 早見再生:1.3倍速 無線LAN:○ おうちクラウドディーガ DMR-UBX8060のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • おうちクラウドディーガ DMR-UBX8060の価格比較
  • おうちクラウドディーガ DMR-UBX8060のスペック・仕様
  • おうちクラウドディーガ DMR-UBX8060のレビュー
  • おうちクラウドディーガ DMR-UBX8060のクチコミ
  • おうちクラウドディーガ DMR-UBX8060の画像・動画
  • おうちクラウドディーガ DMR-UBX8060のピックアップリスト
  • おうちクラウドディーガ DMR-UBX8060のオークション

おうちクラウドディーガ DMR-UBX8060パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 5月17日

  • おうちクラウドディーガ DMR-UBX8060の価格比較
  • おうちクラウドディーガ DMR-UBX8060のスペック・仕様
  • おうちクラウドディーガ DMR-UBX8060のレビュー
  • おうちクラウドディーガ DMR-UBX8060のクチコミ
  • おうちクラウドディーガ DMR-UBX8060の画像・動画
  • おうちクラウドディーガ DMR-UBX8060のピックアップリスト
  • おうちクラウドディーガ DMR-UBX8060のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-UBX8060

おうちクラウドディーガ DMR-UBX8060 のクチコミ掲示板

(45件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「おうちクラウドディーガ DMR-UBX8060」のクチコミ掲示板に
おうちクラウドディーガ DMR-UBX8060を新規書き込みおうちクラウドディーガ DMR-UBX8060をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-UBX8060

「どこでもディーガ」で、ペアリング期限の更新をしようとして
機器設定画面で機器をタップすると、
「ディーガと同じネットワークに接続してください。」と表示され、
更新できなくなっていました。


環境は以下の通りです。

 ディーガ:DMR-UBX8060(v1.10)
  │ (有線LANケーブル接続)
 無線LANルーター:WG2600HS(v1.5.1)
  │ (無線)
 アプリ:どこでもディーガ(v6.1.0)


ディーガは無線LANルーターに有線で繋いでおり、ルーターを再起動し、
ゲートウェイアドレスは同一であることを確認したが、変わらずでした。

そこで、試しに無線に切り替えてみると、機器認識されて、
ペアリング期限の更新が出来ました。

その後、有線に戻したが、どこでもディーガ上では再び機器を
認識出来なくなっていました。


できれば、安定した有線で使いたいですので、
無線では機器認識できているのに、有線だと機器認識できなくなってしまいます。
無線だとネットワーク分離機能になりますが、有線では見当たらないです。
そのあたりの差異に何か分かる方おられませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。



ちなみに、確認したサイトは次の通りです。

■ディーガと端末機器(スマホ等)が宅内ネットワークに接続されているかを調べる方法はありますか?(どこでもディーガ)
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/41652
 →ゲートウェイアドレスは同一であることを確認済み


■アクセスポイント(無線LAN親機)動作確認情報
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/ap1/ubx8060_ap.html
無線LAN内蔵ディーガ:DMR-UBX8060
□アクセスポイント(無線LAN親機)更新日:2020年1月21日
  →WG2600HSの記載は無い

※下記機器では、WG2600HSの記載があるので、使えるのではと思います。
 □アクセスポイント(無線LAN親機)更新日:2020年7月22日
 https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/ap1/4x1000_ap.html
  →WG2600HSあり
 
 □アクセスポイント(無線LAN親機)更新日:2020年10月16日
 https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/ap1/4t401_ap.html
  →WG2600HSあり

書込番号:23946760

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:129件

2021/02/05 04:08(1年以上前)

無線ルーターが複数あるとかDIGAのIPアドレスを手動で誤って設定しているとかあるんじゃないかと思います。そこで次のテストをしてみましょう。

テスト1. DIGAがつながっている無線ルーターのネットワークアドレスを変えてみる。たとえば 192.168.1.0 だったとして 192.168.99.0 とかへ。

これでスマホとDIGAのゲートウェイアドレスは変わりますか?

書込番号:23947082

ナイスクチコミ!1


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/02/05 05:58(1年以上前)

>夢戦士ウイングマンさん

実際のディーガと端末のIPアドレスで比較しましたか?

書込番号:23947120

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8392件Goodアンサー獲得:1087件

2021/02/05 06:51(1年以上前)

うちのDIGAも有線で接続していますが、スレ主さんと同様にどこでもディーガの宅内視聴時やペアリングの更新時に「ディーガと同じネットワークに接続してください。」のメッセージが出て、接続出来ないことがたまにあります。次の日には問題なく接続出来ているのであまり気にしていませんが。

書込番号:23947147

ナイスクチコミ!2


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4988件Goodアンサー獲得:561件

2021/02/05 09:01(1年以上前)

> 無線だとネットワーク分離機能になりますが、有線では見当たらないです。

スレ主さんも書いてますが、
確かに、同じセグメントに繋がっているようですし。
「ネットワーク分離機能」くらいしか思いつきませんね。

https://www.aterm.jp/function/wg2600hp2/guide/nw_separation.html

私は、NECの最新機持っていないですが、
ゲスト用SSIDに繋がっているとか、

同SSID内での隣の機器との分離ではなくて、別SSIDや、無線と有線機器との分離の設定項目、どこかにありませんか?

書込番号:23947294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2021/02/06 11:01(1年以上前)

クイック設定WebでIPアドレスを192.168.10の10を96に変更

ディーガのゲートウェイアドレスを確認

ディーガは有線にし、スマホの下画面でゲートウェイは同一だが、上画面で機器は出ない

ディーガは無線にし、スマホの下画面でゲートウェイは同一で、上画面で機器は見つかる

普段使いとは別のスマホで、
初めて「どこでもディーガ」をインストールして確認してみました。
結果、ゲートウェイアドレスはスマホとディーガ共に同一なのに、
ディーガを有線設定にしますと、どこでもディーガの機器設定画面では
登録可能な機器が出てこなくて、無線設定にしますと機器名が出てきます。

うーん・・・

このあたりの差異を調べようにも、無線LANルーター「WG2600HS」には
通信ログ機能がないので、何かしら調べる方法はありますでしょうか?
現時点では、別の無線LANルーターを借りてみるくらいか思いつかなくて。



>クロピドさん
無線LANルーターは1台で、IPアドレスはDHCP自動割当です。
一度初期化していますので、Wi-Fi機能設定以外は初期のままです。

IPv4LAN側設定で「IPアドレス/ネットマスク」を
初期値「192.168.10.1」の10を96に変えてみたら、
スマホとディーガ共に反映されています。


>kockysさん
はい。同一です。
スクショを撮りましたので、ご参照ください。


>エメマルさん
当日接続できなくなっても、次の日には問題なく接続できているというのは、
何かしらされているのでしょうか?


>bl5bgtspbさん
そのURLは「WG2600HP2」のユーザーズマニュアルですね。

「WG2600HS」ですので、そのユーザーズマニュアルを再度見直してみましたが、
別SSID、無線と有線機器との分離項目はありませんでした。。
https://www.aterm.jp/function/wg2600hs/guide/nw_separation.html

ちなみに、V6プラスで接続ですので、
下記「v6プラスモードの初期値一覧」とほぼ一緒の設定です。
https://www.aterm.jp/function/wg2600hs/appendix/initialvalue_map-e.html

書込番号:23949419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2021/02/06 11:45(1年以上前)

スレ主さん
Diga本体主電源ボタン3秒長押しによる再起動は実施済ですか?

書込番号:23949507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:129件

2021/02/06 17:14(1年以上前)

>夢戦士ウイングマンさん

詳細なご報告ありがとうございます。勉強になります。

他にハブ等がなければ経路を遮断しているのはルーターしかありません。しかしルーターの本来の機能としてはそういうものは(どうやら)ないのでルーターの誤作動と結論します。

ルーターに内蔵されたハブはもちろんスイッチングハブなので通過不通過の判断をします。そこが変な値を記憶して間違った判断しているのではないでしょうか。もっともこれは一定時間経てば記憶はクリアされるのでエメマルさんがおっしゃるように時間が経てば正常になるはずです。その点では原因というには?が付きます。

そういうわけで甚だあいまいですが私の最後の提案はDIGAをつないでいるポートの変更、そしてルーターをコンセントから抜いて10分待つという困ったときのおまじないです。



書込番号:23950191

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2021/02/07 15:48(1年以上前)

ディーガは有線設定で、スマホは機器が認識されています!

>ローカスPCIさん
ご提案ありがとうございます。
既に2回ほど実施しておりて、改善できていませんでした。


>クロピドさん
どうやら、ルーターの誤作動が最大の要因のように思われます。

おまじないに対して眉唾物ですけれども、いかんせんわらにすがる
思いでしたので、昨夜、ACアダプターを一晩抜いておきました。

本日差し込みなおして、どこでもディーガを開くと認識されているでは
ありませんか!他のスマホも確認したら同様に認識されてました。
一瞬、ディーガ側は無線設定にしたままかと疑いましたが、
写真の通り、有線設定になってました。

をっとっと、ここで喜んではいけません。
問題は、翌日には再び認識されなくなってしまうパターンですので、
明日明後日以降も確認して結果をご報告しようと思います。

書込番号:23952134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:129件

2021/02/07 17:18(1年以上前)

おおそれはラッキー。一晩というのが徹底していて良いですね。

書込番号:23952315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2021/02/09 23:34(1年以上前)

どうやら解消のようです。

翌日以降も正常認識できており、ペアリング期限の更新、
番組持ち出し等々、問題は解消されました。

結果的に、無線LANルーターの誤作動のだったように思います。

ACアダプターは抜いてから、差し込むには1分くらい経てからの
認識だったのですが、完全リセットには短すぎたのかなと。
今回は一晩抜いたことで、回路上のコンデンサの完全放電に、
サーミスタの冷却とかで、リセットがうまく機能したかもですね。

ACアダプターを抜いたら10分くらい放置、に改めですね。

みなさま、ありがとうございました!

書込番号:23956708

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコンカバーについて

2020/05/31 09:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-UBX8060

クチコミ投稿数:308件

この機種のリモコンカバーですが、リモコンの型番で検索をかけても、出てきません。
どなたか、ご存じの方、教えてください。
特にこのリモコンは形が独特なので、汎用品も使えない感じですので、専用品の情報があれば教えてください。

書込番号:23437570

ナイスクチコミ!3


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8646件Goodアンサー獲得:1392件

2020/05/31 09:24(1年以上前)

>YUKI-YUKI-YUKIさん
こんにちは

下記へ相談されるのが早いと思います


https://www.panasonic.com/jp/support/consumer/call/diga.html?_ga=2.53533166.733633848.1590884528-1541364529.1530923486

書込番号:23437605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2020/05/31 11:13(1年以上前)

DMR-UBX8060の付属のリモコンTZT2Q01A7QT。
Panaの純正ケースは売っていません。
どうしても付けたいなら、Amazonなどで伸びる凡用のケースは売っていますが、希望の物ではないでしょう。
よく飲食店などでやっているラップを巻いて、汚れたら付け替えるのは嫌ですか。

書込番号:23437831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2987件Goodアンサー獲得:218件

2020/05/31 11:37(1年以上前)

サランラップはすぐ破れるので、
もっと丈夫な素材の物がいい。
身近なところにすぐみつかりますよ。
TVのリモコンに巻いて使ってるけど、
1年は持ちそうだ。

書込番号:23437886

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16156件Goodアンサー獲得:1322件

2020/06/01 08:43(1年以上前)

カバー等した事が無いです。
子供によくジュースや牛乳をこぼされましたがその都度分解洗浄…壊れることは無いです。
ある意味気分一新出来ましたけどね。

書込番号:23439968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6747件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2020/06/01 12:20(1年以上前)

VIERAなどテレビ用ならカバーはあります(ただし古いため合わない可能性もある)が、DIGAのようなBDレコーダー用のリモコンカバーはなかなかありませんよ。

書込番号:23440285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2020/06/01 12:38(1年以上前)

 100均ショップで、ドライヤーで形を整えるリモコンカバーも見かけましたが。
(ダイソーで買ったリモコン用のフィルムが地味に便利だった)
https://www.buzzfeed.com/jp/tsunehikonishimaki/daiso-rimokon

書込番号:23440335

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:308件

2020/06/02 03:46(1年以上前)

皆様、お忙しい中、質問に回答いただきありがとうございました。
撮る造さん、カバーを教えていただきありがとうございました。
早速、購入したいと思います。
しかしながら、パナソニック純正じゃなくていいんですが、専用のカバーが無いのは残念です。

カバーをつける理由は・・・・・
もちろん、手垢などの汚れが付かない、水系をこぼしても慌てずに済む・・・・・。
でも、一番の目的は買い替えるときに、状態の良い物をヤフオクで売るのが目的なんです。
買う側の立場を考えた場合、同じ型番の物がヤフオクで2台出品されていたら、どちらの物を買うか?=高値になるか?を考えるんです。
どこの誰だかわからない人間が直接に触って〇年使ったリモコン・・・・。
カバーをして〇年使ってきたリモコン・・・・。
友達や家族ならまだしも、顔もわからない出品者からだったら、やっぱりカバーを付けたリモコンのほうに入札するかなぁ・・・・と。
なので、この人ならきちんと管理してそうだな?と思ってもらうためにも、元箱は必ず保管もしてたりします。
発送の際にも、梱包材を気にせずに済むので楽ですので。

書込番号:23442092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

新製品

2020/01/09 10:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-UBX8060

スレ主 hpakouさん
クチコミ投稿数:233件

10月以降投稿がありません。疑問点は出尽くしたと言うことでしょうか?
全録を購入希望していますが,新製品の情報はないのでしょうか?
パナのホームページでは,在庫希少になっています。

書込番号:23156964

ナイスクチコミ!3


返信する
kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/01/09 12:16(1年以上前)

投稿が無い=疑問が出尽くした。
の論理が理解できません。単にユーザーが少ないだけかもしれませんよ。
新製品情報はまだ見かけません。

書込番号:23157137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 hpakouさん
クチコミ投稿数:233件

2020/01/09 20:46(1年以上前)

kockysさん 回答ありがとうございます。

>単にユーザーが少ないだけかもしれませんよ。
やはり値段の高さがネックでしょうか。いい製品だと思うのですが。
>新製品情報はまだ見かけません。
UBX-8060のサイトでは生産終了になってました。
近いうちに,新製品が出る可能性があるかもしれませんね。
もう少し待ってみます。

書込番号:23157933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:129件

2020/01/09 21:46(1年以上前)

全録は本当に良い製品だと思います。

普通の機械ではしばしば番組の前後が切られたという嘆きが聞かれますが、全録ではそんなことは全く有りません。それどころか1-2秒余計に付くのを削除するのが面倒なくらいです。万一、変なところで切れていたら前後の番組から持ってきてつなげば良いのです。

私が不満なのはチャンネル録画容量が8TB(+4TB)では少ないことです。見逃したものが見られてラッキーというときは10倍録とかでも良いのですが、保存するとなると4倍録あたりが限界でしょう。ファームウエアを見直して最低8+8TB(+8TB)まで行って欲しいものです。東芝みたいにUSBハブで複数台同時外付け可能であれば最高です。

もちろん4K対応も開発していることでしょう。4Kのチャンネル録画は1局だけで十分です(笑)ので早く出してください。

書込番号:23158052

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2020/02/09 00:41(1年以上前)

後継機のないまま、販売終了という事は、もう全自動モデルは無くなるという事ではないでしょうか?テレビ局が見逃し配信サービス利用を促進させるために、圧力をかけた?パナソニックも東芝も、やむなく、静かに全自動モデルを終息させるのでは?

書込番号:23218765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2020/02/09 00:52(1年以上前)

>写談呆人さん

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001229443/SortID=23209255/

書込番号:23218784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-UBX8060

クチコミ投稿数:5件

仕様では4TBまでとなっていますが、4TBを超える容量のものが使えた実績は無いでしょうか?

書込番号:22907759

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:235件 去ね!「0570」 

2019/09/08 02:47(1年以上前)

DIGAでそのような報告は
知る限り、無い。

書込番号:22907772

ナイスクチコミ!2


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2019/09/08 03:55(1年以上前)

以前別機種でパナソニックに聞きましたが、一概には言えないが、
認識されないと言われました。ただし認識されても全ての領域は使えません。
やってみないと分かりません。当然ですがサポートにも情報はありませんと言われ終了しました。

書込番号:22907810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2019/09/08 15:13(1年以上前)

>彙襦悶躱脛さん
情報有り難うございます。

書込番号:22908938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2019/09/08 15:27(1年以上前)

>nato43さん
情報有り難うございます。

書込番号:22908974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDDについて

2019/06/30 13:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-UBX8060

クチコミ投稿数:83件

現在SONYとPanaのレコーダーを使っていますが、今回初めて全録タイプのレコーダーの購入を検討しています。そこで分からないことがあるので教えて下さい。

メーカーのホームページを見ますと外付けHDDのフォーマットは4種類あり、それぞれ出来ること出来ないことがあるようですが、4TBのHDDを「チャンネル録画用」にフォーマットして取り付けた場合、録画できる容量は単純に、8TB+4TB(正確にはそれより1割程度は少なくなるでしょうが)の容量としてチャンネル録画ができるのでしょうか? それとも、チャンネル録画できるのはあくまで内蔵の8TBだけで、外付けHDDには手動で書き込みをしないと使えないのでしょうか?

ご回答の程よろしくお願いします。

書込番号:22768817

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6434件Goodアンサー獲得:890件

2019/06/30 14:59(1年以上前)

>チャンネル録画できるのはあくまで内蔵の8TBだけで、外付けHDDには手動で書き込みをしないと使えないのでしょうか?

先ず、該当製品のホームページをちゃんと見てください
以下の事が枠内に書かれています。

●チャンネル録画に割り当てるハードディスク容量は変更できます。
●チャンネル録画しながら、通常録画もできます。
●チャンネル録画にUSBハードディスクを使えます。詳しくは、このページ下の「USBハードディスク録画対応」説明をご覧ください。
●番組のジャンルごとに録画モードを変更できます。
●録画時間は曜日別またはチャンネル別に設定できます。
●ハードディスク容量や録画モードによって、録画日数は変わります。

書込番号:22768944

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:83件

2019/06/30 15:47(1年以上前)

>不具合勃発中さん

ありがとうございます。ホームページの肝心な所を見逃していました。失礼しました。

「内蔵ハードディスクだけでなく、外付けのUSBハードディスクにも最大4チャンネル分の番組を直接チャンネル録画できます。」

と、ありますね。制約はありますが、直接録画できることが分かったので安心しました。ありがとうございました。

書込番号:22769026

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-UBX8060

クチコミ投稿数:133件

『最大10ch同時録画可能』と記載してありますが、『店頭参考価格帯』という価格が表示されている下の辺りには『同時録画可能番組数 3番組』と記載してあります。

この機種で同時録画できるのは10番組なのでしょうか?それとも、3番組なのでしょうか?

また、HDDに録画した番組をBD-REとかBD-Rディスクにダビングする事は出来るのでしょうか?

書込番号:22672478

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:235件 去ね!「0570」 

2019/05/17 16:09(1年以上前)

10か3かと訊かれれば、10だな。

3というのは、通常録画に関しての数字だ。


>HDDに録画した番組をBD-REとかBD-Rディスクにダビングする事は出来るのでしょうか?

では訊くが、それが出来んBDレコーダーが存在するのか?

書込番号:22672554

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6085件Goodアンサー獲得:526件

2019/05/17 16:24(1年以上前)

最大10ch録画は録画設定から
同時3番組録画は番組表から

意識して予約するなら同時3番組録画
その場合チャンネル録画数を減らさなければ
10ch録画中は1番組録画のみ

書込番号:22672574 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:235件 去ね!「0570」 

2019/05/17 17:21(1年以上前)

レスが不十分であった。

最大10CHというのは、チャンネル録画(自動録画)の話だ。
『同時録画可能番組数』というのは、通常録画の話だ。

で、
チューナーは11setあり、そのうち8つがチャンネル録画専用、
2つがチャンネル録画/通常録画兼用、1つが通常録画専用だ。

録画/通常録画兼用チューナーを、2つ共チャンネル録画に使用すれば、
チャンネル録画は10チャンネルとなる。→最大10CHというのは、このことだ。
この場合、通常録画は1チャンネルとなる。

録画/通常録画兼用チューナーを、2つ共通常録画に使用すれば、
通常録画は3チャンネルとなる。→同時録画可能番組数3CHというのは、このことだ。
この場合、チャンネル録画は8チャンネルとなる。

尚、11setのチューナーのうち、
チャンネル録画専用の中の5つは、地デジ専用である。
残りの6つが、地デジ/BS/CSチューナーである。

上記はパナのサイトで説明しておる。

書込番号:22672679

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:133件

2019/05/17 18:16(1年以上前)

>彙襦悶躱脛さん

HDDに録画するだけの専用のレコーダーなのかなと思っていました。

教えていただきましてありがとうございました。

書込番号:22672758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2019/05/17 18:21(1年以上前)

>ひでたんたんさん

私は出来るだけ多くの番組を同時録画できるタイプのブルーレイディスクレコーダーを探していました。

それで、Panasonicの製品では、このDMR-UBX8060は10ch同時録画できるので良いかなと考えていたのですが、私はいつも同じチャンネルをずっと録画したいわけではなく、番組表から自分が録画したい番組だけを選んで録画したいと考えていました。

そうすると、6チューナーがあるDMR-BRG3060という機種のほうが私の目的に合っているようですね。

教えていただきましてありがとうございました。

書込番号:22672768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件

2019/05/17 18:27(1年以上前)

>彙襦悶躱脛さん

10chはチャンネル録画の場合だけで、3番組同時録画というのは通常録画は3番組という意味だったのですね。


私は番組表から自分が録画したい番組だけを録画したくて、同じ時間帯に複数の番組を録画したい場合がありますので、通常録画で出来るだけ多くのチャンネルを同時録画できる機種を探していました。

そうすると、通常録画で6番組同時録画できるDMR-BRG3060という機種が私の目的に合っているようです。

教えていただきましてありがとうございました。

書込番号:22672781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:20件

2019/05/17 19:02(1年以上前)

DMR-BRG3060とかゆうのをパンくんはよく知らないけど型番から察するに
DRで録画して後でAVGに変換する機種だから
使用していない時でもわりと録画番組の倍率の変換をするために動いているし
チャプター打ちがいい加減な機種だと思うから人によってはおこo(`^´*)になっちゃうんだお

書込番号:22672843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:133件

2019/05/18 09:22(1年以上前)

>パンツそうばんちょうさん

この機種は私の使用目的には合わないようですので、候補から外したいと思います。

教えていただきましてありがとうございました。

書込番号:22674082

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「おうちクラウドディーガ DMR-UBX8060」のクチコミ掲示板に
おうちクラウドディーガ DMR-UBX8060を新規書き込みおうちクラウドディーガ DMR-UBX8060をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

おうちクラウドディーガ DMR-UBX8060
パナソニック

おうちクラウドディーガ DMR-UBX8060

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 5月17日

おうちクラウドディーガ DMR-UBX8060をお気に入り製品に追加する <433

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング