おうちクラウドディーガ DMR-UBX8060 のクチコミ掲示板

2019年 5月17日 発売

おうちクラウドディーガ DMR-UBX8060

  • 最大10ch×28日間の番組を全部自動で録画するブルーレイレコーダー。Ultra HD ブルーレイ再生対応の全自動モデル。
  • アプリ「どこでもディーガ」で番組表から簡単に録画予約・視聴ができ、スマートフォンに「番組持ち出し」(ダウンロード)も可能。
  • スマートフォンで撮影した写真や動画をディーガに送って、大画面テレビなどで楽しめる。離れて暮らす家族の「おうちクラウドディーガ」にも送れる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:8TB 早見再生:1.3倍速 無線LAN:○ おうちクラウドディーガ DMR-UBX8060のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • おうちクラウドディーガ DMR-UBX8060の価格比較
  • おうちクラウドディーガ DMR-UBX8060のスペック・仕様
  • おうちクラウドディーガ DMR-UBX8060のレビュー
  • おうちクラウドディーガ DMR-UBX8060のクチコミ
  • おうちクラウドディーガ DMR-UBX8060の画像・動画
  • おうちクラウドディーガ DMR-UBX8060のピックアップリスト
  • おうちクラウドディーガ DMR-UBX8060のオークション

おうちクラウドディーガ DMR-UBX8060パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 5月17日

  • おうちクラウドディーガ DMR-UBX8060の価格比較
  • おうちクラウドディーガ DMR-UBX8060のスペック・仕様
  • おうちクラウドディーガ DMR-UBX8060のレビュー
  • おうちクラウドディーガ DMR-UBX8060のクチコミ
  • おうちクラウドディーガ DMR-UBX8060の画像・動画
  • おうちクラウドディーガ DMR-UBX8060のピックアップリスト
  • おうちクラウドディーガ DMR-UBX8060のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-UBX8060

おうちクラウドディーガ DMR-UBX8060 のクチコミ掲示板

(217件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「おうちクラウドディーガ DMR-UBX8060」のクチコミ掲示板に
おうちクラウドディーガ DMR-UBX8060を新規書き込みおうちクラウドディーガ DMR-UBX8060をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-UBX8060

クチコミ投稿数:5件

仕様では4TBまでとなっていますが、4TBを超える容量のものが使えた実績は無いでしょうか?

書込番号:22907759

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:235件 去ね!「0570」 

2019/09/08 02:47(1年以上前)

DIGAでそのような報告は
知る限り、無い。

書込番号:22907772

ナイスクチコミ!2


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2019/09/08 03:55(1年以上前)

以前別機種でパナソニックに聞きましたが、一概には言えないが、
認識されないと言われました。ただし認識されても全ての領域は使えません。
やってみないと分かりません。当然ですがサポートにも情報はありませんと言われ終了しました。

書込番号:22907810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2019/09/08 15:13(1年以上前)

>彙襦悶躱脛さん
情報有り難うございます。

書込番号:22908938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2019/09/08 15:27(1年以上前)

>nato43さん
情報有り難うございます。

書込番号:22908974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

表示が赤いばーになる

2019/09/02 16:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-UBX8060

スレ主 ひで48さん
クチコミ投稿数:27件

節電モードにして時計を非表示にしたところ タイマー録画 内臓HDDが始まると赤色表示全体がついてしまい録画が終わると消灯します リセットする前は録画が終わっても消灯しませんでした あとチャンネル録画DRも同じ番組が映像が止まったり音飛びとかもあったり なかったりする状態です
メーカーはなんとかは高い製品なのだから対応して欲しいものです。

書込番号:22895935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ80

返信35

お気に入りに追加

標準

初期不良??

2019/08/23 23:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-UBX8060

スレ主 GF50さん
クチコミ投稿数:29件

チャンネル録画を再生してると、映像が飛んだり止まったり挙句リモコンも利かないという症状がでています。
強制終了させると元に戻りますが、チャンネル録画を再生するとまた同じ症状になります。
しかもそれはすぐにはならずに30分くらいから1時間見てるとなりやすいです。
同じ症状になられた方はいらっしゃいますか?保証期間内ではありますが、
見てもらってるときに症状が出なかったら送り返される可能性があるので
連絡しようか迷ってます。

書込番号:22875577

ナイスクチコミ!10


返信する
nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2019/08/24 02:12(1年以上前)

>GF50さん
こんばんわ。
まずは使用されてどのくらい経つのでしょうか。あと証拠としてスマホで
その時の状況を動画撮影して保存して、販売店に連絡した方が良いと思います。

書込番号:22875720

ナイスクチコミ!2


スレ主 GF50さん
クチコミ投稿数:29件

2019/08/24 02:18(1年以上前)

>nato43さん
こんばんわ。まだ10日程です。録画モードはDRです。
一応動画撮ってみました。こんな感じです。

明日連絡してみます。
ありがとうございます。

書込番号:22875722

ナイスクチコミ!2


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2019/08/24 16:55(1年以上前)

>GF50さん
動画がアップされていません。

書込番号:22876923

ナイスクチコミ!3


スレ主 GF50さん
クチコミ投稿数:29件

2019/08/24 18:53(1年以上前)

あらら、すいません。違う形式で上げてみます。
ちなみに販売店に連絡したところ症状が確認でき次第
新品と交換と言われました。

書込番号:22877169

ナイスクチコミ!0


スレ主 GF50さん
クチコミ投稿数:29件

2019/08/24 19:17(1年以上前)

動画がアップできないですね…。とりあえず預けてみてまた
ご報告します。

書込番号:22877211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:9件

2019/08/28 00:03(1年以上前)

>GF50さん
私はUBX4060ですが、同じような症状が出ています。購入して2週間くらいです。
ただし条件があり、外付けのポータブルHDDに録画しているチャンネル録画のみ症状が出ます。
内蔵のHDDのチャンネル録画では症状はでません。
なので、外付けのポータブルHDDの不良かと思い、販売店に物を送りました。
販売店で故障かどうかのテストをしてもらえるようです。
外付けHDDに不具合がなければ、本体側の不具合か、温度などの環境による物だと思います。
本体の上に外付けHDDを乗せているので、結構な温度になっています。
GF50さんはいかがだったでしょうか。

書込番号:22883743

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:9件

2019/08/28 00:09(1年以上前)

書き忘れましたが、HDDはWDの4TBポータブルHDDです。
宜しくお願いします。

書込番号:22883752

ナイスクチコミ!4


スレ主 GF50さん
クチコミ投稿数:29件

2019/08/28 06:21(1年以上前)

>けんぞー2006さん
おはようございます。自分のは内蔵HDDで症状が出ています。本体もさほど熱くありません。あと他にも動作がとてつもなく遅くなったりします。部分消去などの編集作業をしていると最初はサクサク動いてたのが、しばらくすると早送りとか巻き戻しなどのボタンを押しても動かなくなります。
外付けHDDは使ってないので分かりません。
パナソニックのサポートに連絡しましたが、一応初期不良として対応して頂けました。販売店にて新品交換対応です。

書込番号:22883959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/08/28 06:31(1年以上前)

>GF50さん  へ

今回の新シリーズはなぜかトラブルが目立ちますね・・・
『パナソニック』さんとしては、非常に珍しい(?)事ですネ。
どうしたんでしょうか???

書込番号:22883973

ナイスクチコミ!2


スレ主 GF50さん
クチコミ投稿数:29件

2019/08/28 06:41(1年以上前)

>夢追人@札幌さん
おはようございます。自分はレグザサーバーからの買い替えだったため
パナソニックの印象がた落ちです。レグザは何台か買いましたが
何の不具合もありませんでした。今回のレグザも7年くらい使ってました。
初期ロットであれば多少の不具合が出るのは覚悟していましたが、いざ自分がなってみると
とても残念な気分になります。

書込番号:22883978

ナイスクチコミ!2


スレ主 GF50さん
クチコミ投稿数:29件

2019/08/28 22:52(1年以上前)

今日新品と交換し、設置、チャンネル録画を見てみるとまさかのまた同じ現象が起きました・・・。なにか設定が悪いのでしょうか・・・

書込番号:22885753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:9件

2019/08/29 01:01(1年以上前)

>GF50さん
こんばんは。
新品交換でも同じ症状ですか。驚きました。
製品そのものの欠陥か、設置環境でしょうか。
設定でそのような症状が出るというのは考えにくいですね。

私は5倍録画で、WOWOWを外付けHDDにチャンネル録画した時に
症状が出ました。

外付けHDDは外して、内蔵のHDDに今は録画しています。
同様の症状が出るかどうか、検証してみようと思います。

書込番号:22886041

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2019/08/29 05:22(1年以上前)

>けんぞー2006さん
この製品。いつになっても「推奨USB-HDD サポート情報」が出ません。
外付けHDD関連で不具合が出ているのだと思います。
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/index.html

書込番号:22886154

ナイスクチコミ!2


スレ主 GF50さん
クチコミ投稿数:29件

2019/08/29 06:23(1年以上前)

>けんぞー2006さん
おはようございます。自分はチャンネル録画はDRモードで録画してます。
自分もいろいろ設定変えてやってみます。

書込番号:22886195

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:9件

2019/09/01 10:53(1年以上前)

>GF50さん
おはようございます。
私も内蔵のHDDでも症状が出てしまいました。
画像と音声が一瞬止まり、又動いて止まる、というのを繰り返しています。
リモコンが効かなくなることはありません。
外付けHDDの時よりはまだ症状が軽いですが、見るに堪えない状態です。
販売店に連絡しました。
新品交換でも同じならメーカーで原因を特定して、対策を取って欲しいです。

書込番号:22892910

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2019/09/01 16:46(1年以上前)

こんにちわ
私も購入初日からGF50さんと同じような症状に悩まされています。
パナソニックに問い合わせてリセットと再設定を指示通り行いましたが、修復できませんでした。
しかたなく購入店で新品と交換してもらいましたが、それでも似た症状が出ています。
BRX7020を同様な設定で使っていましたが、そのような症状が出たことは一度もありません。
7020より小さくなったし熱がこもりやすいのかと疑い、
涼しい場所へ本体を移動してみましたが全く解決されませんでした。
先ほどパナソニックへ何とか対応してもらえるようメールを送信したところです。

書込番号:22893695

ナイスクチコミ!4


スレ主 GF50さん
クチコミ投稿数:29件

2019/09/01 17:46(1年以上前)

>takanyan987さん
>けんぞー2006さん
こんにちは。皆さん同じような症状が出てるみたいですね・・・
自分のは実は今の所は出てません。初日だけでした。
設定をいじったとはいえネットワークをオフにしているだけなんで、設定とは関係ないかもです。なんなんでしょうね。

書込番号:22893838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:9件

2019/09/01 18:03(1年以上前)

こんばんは。
私の方は販売店から修理対応になる、と返信があったため、パナソニックのサービスセンターに物を送りました。
現象確認してもらって何らかの対応があると思います。
進展したら書き込みします。

書込番号:22893867

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:9件

2019/09/05 19:45(1年以上前)

パナソニックから返信がありました。
現象再現されないとのこと。
そのまま送り返してもらうことになりました。
気になったのは以下の点。

外付けではございますが繋いでいる状態ですと、本体は全てのHDDを同一に認
識する為USB−HDDに不具合がある場合は、本体がフリーズしてしまうなど
と言った症状を引き起こす場合がございます。

外付けのHDDは販売店でPCでのテストでは問題なかったものの、レコーダーでは
不具合が出る可能性がある、ということで返金対応になっています。

とりあえず、戻ってきたら外付けのHDDは外して様子を見てみたいと思います。

それにしても今一つスッキリしない結果です。

書込番号:22902526

ナイスクチコミ!4


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2019/09/05 21:18(1年以上前)

>GF50さん
どうも大変な様ですね。
私はSCZ2060とパナソニック推奨の外付けハードディスクを使用していますが全く6カ月間異常は
ありません。もしかしたらで個人的意見ですがやはり内蔵HDDが大きいのが原因なのでしょうか
本当に4TB以上の機種の不具合が多い様に思います。確かパナソニックの推奨HDDも4TBでした。
最近はチェックしていませんが。
あと外付けハードディスクは電源付きですか。

書込番号:22902784

ナイスクチコミ!2


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ29

返信14

お気に入りに追加

標準

最後の2K全録機か?

2019/07/22 13:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-UBX8060

スレ主 McCOY T.Rさん
クチコミ投稿数:36件

去年7050が出て7030の価格が下がったタイミングで全録デビューして、家族でフル回転してます。
4K時代になりもう全録機の更新はないと落ち込んでいたら、8060が出たー!
まだまだ価格が高いけど去年の型落ち機のもっさり感と、大きな機体に不満を持っていたので、5年保証を付けて買換えしました!
保存番組の引越しには seeqvault 外付けhddを購入して、簡単に出来ました。

HDD7TB→8TBの容量アップと、外付けHDDの容量制限も2TB→4TBとなり11チューナーでも余裕のチャンネル録画日数に感動です!
やはり最新機は、サクサクした動作とスマホアプリもリニューアルされて便利になりました。
7030より奥行きも短く収まりが良いのは助かりますね。

4K放送対応の環境にするのは、まだまだハードルが高いので、自分としてはしばらく8060で満足です。
2K時代最後の全録機かも知れない8060は高いけどおススメです!
^_^

書込番号:22814219

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:129件

2019/07/22 14:00(1年以上前)

>外付けHDDの容量制限も2TB→4TBとなり

7030 の外付けHDDの容量制限は 4TB です。通常録画用もチャンネル録画用もどちらもです。マニュアルに明記されていますし、我が家で実際に使っています。

書込番号:22814256

ナイスクチコミ!1


スレ主 McCOY T.Rさん
クチコミ投稿数:36件

2019/07/22 14:46(1年以上前)

そうでしたか?
4TBは認識しなかったので、マニュアル等の確認はしていないので2TBで運用してました。

書込番号:22814316

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2019/07/22 21:36(1年以上前)

>4TBは認識しなかったので
私は4TB認識しないといやなので、パナサイトの動作確認情報を確認していますが、当製品は
「推奨USB-HDD サポート情報」が記載されていないためUSB-HDDが購入できず困っています。
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/index.html

何故記載されていないのでしょうか?

書込番号:22815001

ナイスクチコミ!2


スレ主 McCOY T.Rさん
クチコミ投稿数:36件

2019/07/23 15:51(1年以上前)

動作確認HDDは、メジャーなメーカーの限られた製品のみなのはわかっていたのでそれを買うことは考えませんでした。
これまでのテレビやパナソニック、ソニーのBDレコーダーでも不具合や認識しない症状は有りませんでした。
ただしそれらは1TBか2TBの容量のHDDだったので、それ以上のものはシビアになってくるのか?単なる相性問題かは分かりません。
そこでメーカーのUSB HDD相性確認が有るのでしょうが。

書込番号:22816320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2019/07/25 05:48(1年以上前)

>クロピドさん
4TBは認識しなかったのですよね。
また、いつになっても当製品の「推奨USB-HDD サポート情報」が出ないということは何か不具合が出ているのだと思います。
4TBのUSB-HDDを使いたいので、もうこの製品はオークションで売ってしまい他社製品に乗り換えることも検討しています。

書込番号:22819203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2019/07/25 05:51(1年以上前)

>クロピドさん
すいません。>McCOY T.Rさんへの返信の間違いです。

書込番号:22819205

ナイスクチコミ!1


スレ主 McCOY T.Rさん
クチコミ投稿数:36件

2019/07/25 08:13(1年以上前)

うーん、他機種に替えますか。確かに増設するUSB HDDは大切なポイントですが…。
bs/csが録画できる全録マシンとして、私はもうHDDについては割り切って使うつもりです。
SONY機は、歴代BDマウントに時間がかかり過ぎてムリですし。
それぞれの気になるポイントで、使いたい機種が決まってきますね。

書込番号:22819341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:129件

2019/07/25 09:34(1年以上前)

外付け USB ハードディスクのメーカーの方を調べてはいかがでしょうか。
私のところでは Seagate の Expansion シリーズ(発売はELECOM)の2機種の4TB(現在は発売されていません)がPanasonicのBRX4000とUX7030で稼働中なのでELECOMを紹介します。

ELECOM の検索サイト:
https://www2.elecom.co.jp/tables/bdr/top.aspx#_nonJump
・レコーダー本体名を入力して検索

1 機種名 DMR-UCX8060 とし
3 ハードディスクスク にチェックを入れて
「検索する」と4TBでも1機種リストアップされましたよ。

おまけ:BRX4000(2015年発売)ではマニュアルの上限は3TBでしたが用意した4TBHDDはチャンネル録画では使えましたが通常録画では使えませんでした。
UX7030(2017年発売)ではマニュアルの上限は4TBで通常でもチャンネルでも4TBHDDが確かに使えました。

書込番号:22819436

ナイスクチコミ!1


スレ主 McCOY T.Rさん
クチコミ投稿数:36件

2019/07/31 09:58(1年以上前)

クロビトさま
貴重な情報ありがとうございます!

自分もチャンネル録画USB HDDは4TBのポータブルに替える予定です。

書込番号:22830772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/01 22:45(1年以上前)

>McCOY T.Rさん
私もUBX7030からの買い替えを検討しています。
7030は購入当初からチャンネル録画番組再生時に早送り最高速でサーチしていると高確率で再生が止まってしまいます。
チャンネル録画はDRで録画しているのでHDDに負荷がかかっているのかも知れませんが、他にも再生から停止した後
チャンネル録画一覧に戻るまでに7秒間ほど黒画面のままになり動作が遅くイライラします。
McCOY T.Rさんのお使いだった7030ではこのような現象はありませんでしたでしょうか?
また新機種8060ではサクサクした動作になったとのことですが7030と比べてどれくらい体感でスピードアップしてますか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:22833572

ナイスクチコミ!3


スレ主 McCOY T.Rさん
クチコミ投稿数:36件

2019/08/02 00:54(1年以上前)

-根越さま-
〜UBX7030からの買い替えを検討しています。 〜
全録マシンのファンの同士のようで嬉しいです!

〜7030は購入当初からチャンネル録画番組再生時に早送り最高速でサーチしていると高確率で再生が止まってしまいます〜
自分の環境では7030の早送り状態の動作停止は一度も有りませんでした。(DR.AVC共に)

〜8060のサクサク感は〜
番組編集の部分消去のどうさで7030は引っかかりの有るタイミングの時もありましたが、8060はスムーズだと思います。
USB HDDへのムーブや、BDへの書き込みやムーブパックの動作や処理時間が速いと思います。

ご参考になればいいのですが…。

書込番号:22833759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/02 13:23(1年以上前)

>McCOY T.Rさん
返信ありがとうございます。7030の早送り時の停止は無いとのことうらやましいです。

私もチャンネル録画を見て(内容確認で早送りサーチを多用)残したい部分があれば、通常録画域へダビングしそのあと
部分消去して外付けHDDに保管しています。
当方の7030での部分消去は引っかかる感じはとくに無いですね。通常DIGAと遜色無いと思います。

8060では再生画面から停止を押すまたはチャンネル録画一覧ボタンを押した後に一覧が出るまでは7030より速いですか?
あまり変わらない感じでしょうか?お手数おかけしますがよろしくお願いいたします。

書込番号:22834381

ナイスクチコミ!0


スレ主 McCOY T.Rさん
クチコミ投稿数:36件

2019/08/02 13:36(1年以上前)

>根腰さま
再生画面からの切り替えの速さですが…
結論は余り変わらないですね。

総じて8060が全録マシンの最新機種である熟成さと、 HDDの寿命などを考えてチャンネル録画延命のため ですかね。
それと、機能の差より個体の体積の減少が特に決め手だったのかと考えます。
幅x高さx奥行
8060 430x66x239 mm
7030 435x71x309 mm

ご参考になれば幸いです。

書込番号:22834392

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/03 05:36(1年以上前)

>McCOY T.Rさん
返信が遅くなりすみません。
そうですか、あまり変わらないんですね・・・2世代分の進化を期待していたのですが。
でも強制停止の件で買い替えは考えていますのでもう少し検討してみます。
コンパクト化は良いですね。冷却ファンも2個になって放熱性も向上しているみたいですし。

また8060について質問させていただくことがあるかもしれません。
その時はよろしくお願いいたします。ありがとうございました。

書込番号:22835554

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

そろそろ買い換え時か

2019/07/13 09:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-UBX8060

クチコミ投稿数:33件

毎年、春恒例のモデルチェンジで登場した本機。4モデルぶりにHDDの容量が増えたことから、そろそろ次の購入機会を伺う頃かなと思っています。

これまでに970と7020を使用してきました。970は本格的な全録機としては初期のものだけに若干トラブルもあり、購入直後にHDDを交換、その後も半年に1回程度のフリーズ発生、但しリセットすればすぐ回復といった具合で今も継続使用中。7020に関してはトラブルらしいトラブルはなく、機器としての成熟を実感。さらに大学進学で独立した息子にも入学祝に7030を持たせ、下宿に設置。一度使うと手離せないのが、全録機の魅力ですね。それだけに突然故障してしまうのは、リスクと言え、常に後継機種を検討はしているのですが、全録機ユーザーの皆さんは全録機の耐用年数をどの程度と捉えておられますでしょうか。
因みに970はそろそろ購入から5年となり、買い換えの見極め時期かなと感じております。

書込番号:22793968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/07/13 09:48(1年以上前)

>タイガーゲートさん  へ

>全録機ユーザーの皆さんは全録機の耐用年数をどの程度と捉えておられますでしょうか・・・

こればかりは、その機器類の【運/不運】【アタリ/ハズレ】しだいですよ。。。
そのために、メーカーなり、販売店なりの“保証”という《つよ〜い味方》が存在するのですから・・・

書込番号:22794064

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件

2019/07/17 20:01(1年以上前)

当たりか外れかは別として、4年半使用してきた970の全録機能がちょうど3日前に破綻しました。通常録画機能は正常です。レスポンスで有るように、ここに来てビックカメラの5年保証が効いて来ます。多分、全録用のハードディスクの交換ということになるでしょう。ということで、全録タイプの寿命の見極め時は自分としては5年という認識になりました。
なお、代替機も併せて検討していたところ、UX7050が非常に安く出ているという情報が当該商品のクチコミにあったので、店に足を運ぶとまだ在庫があって、5年保証を付けても12万円台で購入出来ました。本当に価格.com様々です。皆さんありがとうございます。

書込番号:22804438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6085件Goodアンサー獲得:526件

2019/07/18 08:07(1年以上前)

タイガーゲートさん

良いお買い物ができましたね。
うちの970は5年を超えてしまいました。

書込番号:22805473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2019/07/18 09:25(1年以上前)

ひでたんたんさん

レスポンスありがとうございます。正直なところ、7050が形落ちになって以降も、このタイプの購入は見送り、来年(も有るであろう)モデルチェンジ時期に8060とか、4Kチューナー2台搭載タイプを狙おうかなんて、構想を描いていたのですが、970の故障と7050のネット通販最安価格を大きく下回るリアル店舗での激安販売のタイミングが見事に重なり、急遽7050の購入を決めました。この手の商品は不具合の起きやすい初期ロットよりも、最終出荷分の方が品質の安定性も高いと言われていますし。
まあ、巧く行き過ぎて怖いぐらいです(笑)。

書込番号:22805594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDDについて

2019/06/30 13:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-UBX8060

クチコミ投稿数:83件

現在SONYとPanaのレコーダーを使っていますが、今回初めて全録タイプのレコーダーの購入を検討しています。そこで分からないことがあるので教えて下さい。

メーカーのホームページを見ますと外付けHDDのフォーマットは4種類あり、それぞれ出来ること出来ないことがあるようですが、4TBのHDDを「チャンネル録画用」にフォーマットして取り付けた場合、録画できる容量は単純に、8TB+4TB(正確にはそれより1割程度は少なくなるでしょうが)の容量としてチャンネル録画ができるのでしょうか? それとも、チャンネル録画できるのはあくまで内蔵の8TBだけで、外付けHDDには手動で書き込みをしないと使えないのでしょうか?

ご回答の程よろしくお願いします。

書込番号:22768817

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6434件Goodアンサー獲得:890件

2019/06/30 14:59(1年以上前)

>チャンネル録画できるのはあくまで内蔵の8TBだけで、外付けHDDには手動で書き込みをしないと使えないのでしょうか?

先ず、該当製品のホームページをちゃんと見てください
以下の事が枠内に書かれています。

●チャンネル録画に割り当てるハードディスク容量は変更できます。
●チャンネル録画しながら、通常録画もできます。
●チャンネル録画にUSBハードディスクを使えます。詳しくは、このページ下の「USBハードディスク録画対応」説明をご覧ください。
●番組のジャンルごとに録画モードを変更できます。
●録画時間は曜日別またはチャンネル別に設定できます。
●ハードディスク容量や録画モードによって、録画日数は変わります。

書込番号:22768944

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:83件

2019/06/30 15:47(1年以上前)

>不具合勃発中さん

ありがとうございます。ホームページの肝心な所を見逃していました。失礼しました。

「内蔵ハードディスクだけでなく、外付けのUSBハードディスクにも最大4チャンネル分の番組を直接チャンネル録画できます。」

と、ありますね。制約はありますが、直接録画できることが分かったので安心しました。ありがとうございました。

書込番号:22769026

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「おうちクラウドディーガ DMR-UBX8060」のクチコミ掲示板に
おうちクラウドディーガ DMR-UBX8060を新規書き込みおうちクラウドディーガ DMR-UBX8060をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

おうちクラウドディーガ DMR-UBX8060
パナソニック

おうちクラウドディーガ DMR-UBX8060

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 5月17日

おうちクラウドディーガ DMR-UBX8060をお気に入り製品に追加する <433

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング