BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]
- BS4K/110度CS4K放送に対応したチューナーを2基搭載した4K有機ELテレビ(77V型)。高画質プロセッサー「X1 Ultimate」を搭載している。
- 別売りのUSBハードディスクを接続して、4K放送の番組を視聴しながら、さらに別の4K放送の番組を録画できる。ハンズフリー音声検索・操作が可能。
- 画面を振動させて音を出す、独自の音響技術「アコースティック サーフェス オーディオプラス」により、音の明瞭感と広がりが向上。無線リモコン採用。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全299スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2 | 2019年10月20日 17:23 |
![]() |
5 | 3 | 2019年10月17日 23:03 |
![]() |
15 | 3 | 2019年10月17日 16:38 |
![]() |
9 | 5 | 2019年11月9日 10:00 |
![]() |
30 | 11 | 2019年10月11日 20:53 |
![]() |
22 | 8 | 2019年10月8日 07:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65A9G [65インチ]
有機EL(65インチ)を初めて購入しました。他の方のレビューを拝見してから気になり始めました。
https://review.kakaku.com/review/K0001152451/ReviewCD=1249410/ImageID=474263/
特に画面OFF時、周りの景色が映り込んでいる画面を見ると一部が歪んでいるように見えます。
TV視聴時には気になることもなく歪み自体もわかりませんが、皆さんのブラビアはいかがでしょうか?
有機ELの画面として「特別異常ではない」ことであるのか、「ちょっと問題あり」なのでしょうか?
4点

>にこシーサーさん
こんばんは。
店頭展示品の映り込みを見ればわかりますが、有機も液晶も表面の映り込みの歪みは残っており、こんなものですよ。
有機ELパネルは総厚2mm超のガラス板を金属のバックパネルに貼り付けたモジュールであり、単品でも鏡などに比べ薄く剛性が無いので歪みはありますし、さらにそれをテレビの筐体にマウントする際に構造次第でさらに歪みが乗ってきます。
反射像は実際のパネル面の歪みの2倍で見えるため比較的わかりやすいですが、表示像の位置的な歪みは極小でコンテンツの歪みは認識されませんので、気にはならないと思いますね。
書込番号:22998671 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ありがとうございました。
些細なことを気にするタイプでして・・・、安心しました。
書込番号:22998677
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65A9G [65インチ]
本機に外付けHDDを使用してます。BDレコーダーも接続してます。
タブレットでVideo & TV SideViewを利用しBDレコーダーに録画したものを
視聴したりしてますが、本機に接続した外付けHDDの録画番組は
Video & TV SideViewでは、表示されません。
Video & TV SideViewは、BDレコーダーに録画されたものだけなのでしょうか?
BDレコーダーにも外付けHDDを使用してますが、そちらのリストも出ません。
仕様ですか?それとも設定の問題でしょうか?
3点

テレビに直接録画した番組がVideo & TV SideViewなどで見られない
→仕様です
BDレコーダーの外付けHDDの番組がVideo & TV SideViewなどで見られない
→これも確か仕様です
書込番号:22993506
1点

早速ありがとうございます。
いろいろ確認してみたいのですが、記載が見つからなかったので
納得致しました。
書込番号:22993536
0点

>BDレコーダーの外付けHDDの番組がVideo & TV SideViewなどで見られない
世代や機種によりけりです。
SONYレコなら12年製から視聴可能ですが。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1307180052449
書込番号:22993567
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]
4K有機ELテレビに買い換えを検討しています。
店頭で映像を見たら気に入りました。そこで買い時を知りたいと思います。
後継機が発表されたら、現行機を購入しようと思います。
どなたか、後継機の発売日を教えてください。
8点

>heroちゃんさん
こんにちは。
このモデルの発売は今年の6月でしたので、モデルチェンジは来年の6月になると思います。通常モデルライフは1年ですので。
書込番号:22992734 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

heroちゃんさん
これの前の機種は10月発売でしたが、それ以外は6月発売。
来年はオリンピックもあるし、ボーナス商戦も含め6月でしょうか。
最近流行りのキャッシュレス還元を狙って3、4月発売もあり?
まぁ、還元資金がついたら変則なしで6月でしょうか。
新製品を見るとある程度割りきれないと、旧型って。
書込番号:22992745 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様が言ってるように恐らく来年6月ごろでしょうが、オリンピックの時はオリンピック商品としていろいろ出る可能性もありますね。
8Kテレビやその他いろいろ。
特にパナソニックがGZ2000のライバルに抜きん出た画質の有機ELテレビを出したので、ソニーも次回は負けるわけにいかない凄いのが出るのではと期待してます。(8K有機ELもですが)
また中国でLGのみならず中国メーカーも有機ELパネル工場が立ち上がってるので来年は更に安くなってると思うので、今年よりも来年のモデルの方がより良いかもですよ。
http://japan.mk.co.kr/view.php?category=30600007&year=2019&idx=10060
ブラウン管や液晶テレビもこの中国で竹の子の様に工場が稼働するとどんどん価格が下がっていきました。
私は次期新モデルはだいたい1月元旦明けのラスベガス家電ショーで発表されるので、そこでまず現行品と新製品のスペック比較が出来ます。
https://kakakumag.com/av-kaden/?id=13246
そんなわけで私のテレビはもはや不具合ありで買い換えたいですが、来年のその時期(遅くて7月かな)まで狙っているところです。
参考に宜しくお願いします。
書込番号:22992804 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]
4KスカパーでF1をみたいと思うんですけど、この製品で実際にF1やスーパーフォーミュラを観た方いますか?スピーカーの音がどんなものか気になります。現在REGZAですけど、エンジン音なんか小さく迫力ありません。
書込番号:22992035 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どのテレビでも薄型である限り、低音の迫力は出ません。
書込番号:22992431
1点

>さくま2000さん
こんにちは。
今お使いのレグザの機種はなんでしょうか?それと比べて改善しないと意味ないですよね?
薄型テレビはデザインとコストダウン重視で、昔のベゼル(額縁)が数cmあったころと比べて、音質は概して劣化傾向にあります。そんな中でもA9Gは音は良い方ではありますが問題は今お使いの機種ですね。古いテレビはまあまあ音がよかったりしますので。
ただF1の放送等については、何の自主規制か知りませんが、実際の放送では低域が結構カットされている場合が多いですよ。これは本格的なAVシステムなんかで聞くとすぐわかりますが。
放送段階で低域がカットされてると、AVシステムを使っても重低音は出ませんので、テレビを変えても大きな差は期待できないかも知れません。
今の不満は音が小さく聞こえるとのことですが、音量を上げたらどうなりますか?
中高音が煩くなるだけですか?
書込番号:22992648
3点

日本にF!が来たとき2度見に行ったことがあります。
F1の車の音は、物凄く大きな音で、耳栓して聞かないと耳が悪くなるレベルです。
耳栓していても、ヤバイ人はいると思います。
家庭であの音を味わうのは無理だと思います。
コンサートに使うような大きなスピーカなら出るかもしれませんが?
もし、あの音を出したら警察が来ると思います。
書込番号:22996550
2点

私も同じ意見ですが、
爆音スピーカーの迫力を求めたほんの一時期がありましたね。
実際に結構低音の出るオーディオシステムを設置してみると、うるさくてすぐ飽きがきました。
音の好みは歳とともに変化するように思います。
若い元気なときは、重低音がこのみで
歳とともに、綺麗な中音やさわやかで切れのよい高音へ
中には、ドンドンという低音が好きでない高音冠までおられますが、
良質な高音再生もお金かかります。
音に興味お持ちなら、数十万以上の高価な良いスピーカーの音を、よいアンプで一度聴いてみてください。
重低音の魅力よりも、澄んだ濁りない中音や、きれいで情報が沢山詰まった高音〜超高音の音が
こんなに心地よいのかと知らされます。せっかく生れてきて損な経験ではありませんし。
周波数の低い低音は変化が限られて情報量が少なくて、高音ほど変化と情報量が多いのですが、
綺麗に再生するのが難しくなる領域のようで、安物スピーカーでは綺麗に聞こえないのです。
そこら辺の濁った中・高音では一生気づかないことが専門店などでの試聴で納得できるそうで、
そしたら、そこらのスピーカーからの音がどんなに違うかに気づきます。
高級なシステムの音を経験しないと判らない世界だそうです。
只、プローヴァさん曰く「オーディオは青天井」だそうで、出資には自制がないと破産します(笑)
書込番号:23004670
0点

>さくま2000さん
私もF1に国内モータースポーツメイン等A9G単独で見ています。(外部スピーカーと使わず)
質問のF1放送ですが、この前の日本GPは他の国の放送に比べ、かなり低音も良く出てました。
国際映像とは言われてますが、各国の撮影レベルでその辺りは変わって来るのではないでしょうか?
私も両サイドにスピーカーを搭載した、ソニー最後のプラズマからの買い替えですが、圧倒的に音質はA9Gの方が上です。
今もテレビ単独で見られてるのでしたら、A9Gそのままでも問題はないかと思います。
書込番号:23035995
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65A9G [65インチ]

>roko1210さん
画質は、「スタンダード」が標準ですよ!
あと、最低限コントラストと明るさは調整しましょう。
液晶モデルのX9500Gで、やや暗めの部屋ですが
コントラスト:90
明るさ:35
シャープネス:60
その他は、大体「中」設定にしています。
書込番号:22976475
1点

>roko1210さん
こんにちは。
ダイナミックは店頭モードです。
ぎんぎんぎらぎらの店頭で他社機より目立つことだけを意図した画質になりますので、このモードを自宅で使うのはあまりお勧めできません。
まずは標準/スタンダードに設定し、パラメータの「明るさ」を部屋に合わせて見やすいように調整してみてください。その上でまだ画質不満点があればおっしゃってください。不満点に応じてどこを調整すればよいかはお教えできます。
標準モードはメーカーのエンジニアがこの画質で見て欲しいという基本画質です。画作りの好みは個人差が極めて大きいので、他人のパラメーターを真似してもそれで満足できるかはわかりません。
まずは標準モードを見てどう感じるかですね。
画質確認は放送画質の調整が行き届いているNHKでの確認をおすすめします。
ゲーム時も画質モードはいろいろ試行錯誤されればよいと思いますが、遅延が気になるなら画質モード「ゲーム」を使用するのが良いと思います。ただ高画質機能はスキップされるので、遅延は減っても見た目の画質はパッとしない可能性はあります。
書込番号:22977740
4点

詳細設定の色
色65
色あい0
色温度 高
ライブカラー 強
にしてますがどうでしょうか?
書込番号:22977824
1点

>roko1210さん
>>色温度 高
照明の色も色温度高めなら、TVの色も色温度高めにしないと黄色っぽく見えてしまいます。
照明が温度高めならいいんじゃないですか?
>>色65
>>ライブカラー 強
色が濃いのが好みなんですね。
ライブカラー強は色域を全体に無理やり広げますので、原色が実際以上に鮮やかに表示されるでしょう。
さらに、色の濃さを65まで上げているので、中間色も等しく色濃くなっているでしょうね。
色の濃さは人の顔などで調整すればいいといわれますが、今の設定は忠実な色再現からは遠い内容になっていると思います。冷静に考えて人の顔がありえない色になってはいませんか?身近な人と比べてみてください。
もちろんこれも好みなので他人がとやかく言う話ではありませんが。
書込番号:22977967
4点

いろんな回答ありがとうございます。動きの滑らかさは2でも3でもいいでしょうか?
みなさんの画質設定が知りたいです。参考にしたいので。
書込番号:22978621
1点

>roko1210さん
私はA9GではなくA1を使ってますが、
↓こちらを参考に設定しました。
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/a9g-oled/settings
ご参考に!
書込番号:22980225
2点

ブラウザの翻訳が実に分かりやすい日本語にしてくれますよ。
クロームの場合は右クリックの「日本語に翻訳」です。
書込番号:22980725
1点

正直そのレベルの知識であればスタンダードで明るさ20とかにしとけば不満ないと思います
これ以上はわからないと思う
書込番号:22981181 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

思いきって明るさ20でピーク輝度を強にすると綺麗に見えました。ありがとうございました
書込番号:22982037
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]

https://hamilex.hayami.co.jp/products/detail/index.php?id=381
https://hamilex.hayami.co.jp/products/detail/index.php?id=632
具体的にはどんなタイプを探してるんですか?
代表的なものを貼ってみました。
書込番号:22971205
2点

ご返信ありがとうございます。
実際には既にテレビラックに収納されている状態なのですがラック上部にスペースが12、3cmしかなく、小型のスタンドを探しております。
書込番号:22971223 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>エモゴリくんさん
こんにちは
本体に付属するスタンドと同じようなインターフェイスで取り付ける社外品のスタンドはありません。
社外品のスタンドは背面のVESAマウント利用で取り付ける事になります。
TVボードの上に設置されてるなら、kockysさんもあげられているKP225が良いと思います。テレビボードの天面に金具を取り付けます。
ただ、割と面倒ですよ。
サウンドバー等を前に置きたくてテレビをかさ上げしたいなら、金具よりも棚板等のボードをホームセンターで複数枚買ってきて重ねて張り合わせて数センチにして上にテレビを置いた方が良いと思います。
書込番号:22971315 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なるほどですねぇ。
DIYしようと思います。 お二人ともありがとうございました。
書込番号:22971495 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>エモゴリくんさん
お使いの奥行きが分からないのですが・・・・
https://hamilex.hayami.co.jp/products/detail/index.php?id=850&series=on
https://hamilex.hayami.co.jp/products/detail/index.php?id=854&series=on
このあたり奥行き550です。これにオプションの台座を付けると12cm程度上がります。
予想では奥行きがあり過ぎですかね。
書込番号:22971500
1点

FITUEYES-ユニバーサルテレビテーブルトップスタンド-TVベース-23インチ〜42インチ対応-TT04701MB
アマゾンで上記調べてみてください。
これのサイズが一つ上のものでも試してみます?純正でないので怖いんですよね。。。
書込番号:22971513
2点

10cm上げるなら ちょい足しラックが安くていいですよ。
アマゾンで ちょい足しラック 110cm で見つかるとおもいます。
*投稿がバグってしまったのでダブってたらすみません。
書込番号:22973856
4点

>キヨマロのママさん
「ちょい足しラック」、こんな便利なものあるとは知りませんでした!
A9GとX9500Gのスタンドの両方取り付けできるようにして、X9500Gのスタンドをオプションにすれば、サウンドバーも一緒に売れて儲かるのに・・・ (X9500GではA9Gスタンドをオプション)
AVアンプのセンタースピーカーにできる機能も、オプション設定にした方がよさそうな気がします。
HONDAの車みたいに、必要な機能はオプションで追加するビジネスモデルにすれば、お客も必要な機能のみ選択できるし、メーカーもオプションが売れて儲かるのに・・・ SONYは、なんで素人でも思いつくようなことこんなこと考えないんでしょうかねぇ???
書込番号:22975024
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





