BRAVIA KJ-77A9G [77インチ] のクチコミ掲示板

2019年 6月15日 発売

BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]

  • BS4K/110度CS4K放送に対応したチューナーを2基搭載した4K有機ELテレビ(77V型)。高画質プロセッサー「X1 Ultimate」を搭載している。
  • 別売りのUSBハードディスクを接続して、4K放送の番組を視聴しながら、さらに別の4K放送の番組を録画できる。ハンズフリー音声検索・操作が可能。
  • 画面を振動させて音を出す、独自の音響技術「アコースティック サーフェス オーディオプラス」により、音の明瞭感と広がりが向上。無線リモコン採用。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]のオークション

BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月15日

  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]

BRAVIA KJ-77A9G [77インチ] のクチコミ掲示板

(4170件)
RSS

このページのスレッド一覧(全298スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-77A9G [77インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初期不良(到着当日にダウン)

2021/07/20 21:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]

スレ主 zhixing24さん
クチコミ投稿数:8件

【困っているポイント】
 7月19日に製品が到着。到着当日、設置後は視聴可能でしたが、画面に縦に三本線が入っていることを確認。
 その後、Huluを視聴中に1時間もしないうちにテレビがダウン(ブラックアウトして電源が落ちる状態)。
 電源を抜くなどして再度電電を入れたところ起動しましたが、今度は民放を視聴中に約30分でまたダウン。
 翌日HDMIを外した状態で再度電源抜く、電源入れると起動するも2から3分ですぐにダウン。
 ダウン後、テレビ下部のランプが4回点滅。
【使用期間】
 1日(実働は1、2時間)
【利用環境や状況】
 HDMI(プレステ)1本のみ接続。Huluを視聴。
【質問内容、その他コメント】
 当初線が入る不具合を確認したのですぐにメーカーホームページで対応を確認して出張修理を依頼しました。
 ところが上記のとおりテレビの視聴自体ができない状態となってしまいました。
 メーカーオペレーターにLINEで上記症状も追加で伝えましたが、現時点では修理対応です。
 修理すれば直るのかもしれませんが、到着初日に故障した製品は修理ではなく交換してもらいたいと考えています。
 今後、メーカーとの対応についてご助言をいただけましたら幸いです。
※ 今回修理で直ったとしても、届いた本機自体が初期不良品であり、比較的早い段階で再度故障して、しかもメーカー保証期間が経過して有償対応となることを心配しています。

書込番号:24249962

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2021/07/20 22:03(1年以上前)

購入したお店に連絡して、初期不良で交換の交渉はしないのですか?
どちらで購入されたのかわかりませんが・・・(´・ω・`)

書込番号:24249972

ナイスクチコミ!3


スレ主 zhixing24さん
クチコミ投稿数:8件

2021/07/20 22:09(1年以上前)

早速ご回答いただきありがとうございます。
説明不足で申し訳ございません。
販売店(当サイトで見つけたお店)からは大型家電商品の初期不良は直接メーカーに申し出るよう言われていますので、メーカーに修理依頼しております。

■初期不良について
――――――――――――――――――――――――――――――――――
大型家電商品は初期不良サポート対象外でございます。
お手数ではございますが、お客様から直接メーカーへ修理依頼していただきますようお願いいたします。

書込番号:24249981

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16093件Goodアンサー獲得:1315件

2021/07/20 22:35(1年以上前)

通販…ですよね。
最近の不良が多い事を鑑みるとやはり小回りの効く?量販店ですね。

>zhixing24さん
その後の対応の経過宜しく御願い致します。

書込番号:24250014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件 BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]のオーナーBRAVIA KJ-77A9G [77インチ]の満足度3

2021/07/20 22:45(1年以上前)

>zhixing24さん

縦線はパネル不良ですので交換でしょう。
ダウンは。。androidテレビなので基本的に安定せずに毎日一回ダウンするような時期がありました。
hdmi 制御に関する相性に見えたので使い方で回避してます。
まず、ファームバージョンは最新か?をみた方が良さそうです。

書込番号:24250034

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/20 22:58(1年以上前)

私も同様の経験をしました。55A9Gでしたが電源を入れると縦に1本の筋!テレビを見る事はできる状態でしたが即メーカーに修理依頼をしました。(同様に通販でしたので直接メーカーでした)チャットでやりとりしたのですが修理の一点張りで交換の言葉も聞けませんでした。メーカーもこちらの設置ミスによる故障も考えての保身的な言動でした。半分切れてしまうやりとりでした。
しかし、修理センターから電話があり、状況を話すと、「それは初期不良ですね。交換品が準備できたら連絡します」との対応で安心しました。来てくれたサービスマンはとても丁寧で交換は終わりました。同じSONYでも担当部署によってこうも違うのかと思いました。
ご参考までに。

書込番号:24250054

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件

2021/07/21 02:48(1年以上前)

>zhixing24さん

カスタマーは交換対応が出来なく、修理のみなんですよね。

初期不良交換は、マーケティング管轄になるので販売店が交換対応しつくれないと出来ないので、厳密にSONYでも会社が違うので時間とお金の無駄ですよ。

販売店に不良品で、早々に返金処理して量販店で買い直した方が無難だと思います。
(高くて良ければソニーストア。)

書込番号:24250237 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 zhixing24さん
クチコミ投稿数:8件

2021/07/21 06:30(1年以上前)

今後の経過についてはまた報告させていただきます。

書込番号:24250317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 zhixing24さん
クチコミ投稿数:8件

2021/07/21 06:34(1年以上前)

>てっつんくんさん

同じようなご経験をされたとのことで非常に参考になりました。
修理部門にはカスタマーセンターから状況が伝わると思いますので、良い回答が来ることを祈るばかりです。

書込番号:24250320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 zhixing24さん
クチコミ投稿数:8件

2021/07/21 06:37(1年以上前)

>kockysさん

テレビが観られるようになったら(電源が入ったら)、ファームバージョンにも注意してみます。

書込番号:24250321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 zhixing24さん
クチコミ投稿数:8件

2021/07/21 06:41(1年以上前)

>コージ@流唯のパパさん

管轄部門の関係参考になりました。
今後のSONYの対応次第では販売店との干渉も必要になりそうですので、色々調べてみます。

書込番号:24250325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2021/07/21 08:24(1年以上前)

>zhixing24さん
こんにちは。
縦線が出るのだとパネル不良ですので、初期不良交換か修理が可能です。
通販購入だと初期不良交換は事実上難しいので、新品だろうが、メーカーサービスで保証修理になりますね。

交換希望をメーカーに伝えるのは自由ですが、判断は担当者次第でかなうとは限りません。というよりこれまで口コミを見ている限りだとほとんどの人が修理対応です。
ただ真偽のほどは不明ですが、メーカーで新品交換対応になったという話も見たことはあります。レアケースだと思います。

テレビの購入自体がスレ主さんとショップの契約ですから、初期不良交換自体は基本的にショップに申し出るべき事項ですのでショップがそれを受けることができない以上、メーカーとしてはなかなか受けにくい事案です。
ショップの場合、商品を問屋から買っておりメーカー直取引ではないので、交換をメーカーに申し出るチャンネル自体ないわけです。

書込番号:24250420

ナイスクチコミ!1


スレ主 zhixing24さん
クチコミ投稿数:8件

2021/07/21 21:48(1年以上前)

>プローヴァさん

大変参考になりました。
交換はかなり望み薄ということは理解できました(購入者としては一縷の望みにすがりたいところですが)。
修理対応となった場合はどの部分の不具合であったか原因及び対処(修理)方法を明確にして、ないことを祈りながらも再度故障が発生に備えたいと思います。

書込番号:24251344

ナイスクチコミ!0


スレ主 zhixing24さん
クチコミ投稿数:8件

2021/08/07 11:25(1年以上前)

皆様、ご助言いただきありがとうございました。
結果からお伝えしますと、「交換対応」となりました。
修理部門の方に状況をお伝えした上で、現物を確認してもらい、交換が相当との判断でした(パネルの故障が主原因とみられる)。

以下、時系列となります(ご参考)。
7月14日 商品注文
7月19日 商品到着 ※ 異常発見
7月20日 修理依頼 ※ 28日が最短の空き日程
7月28日 修理部門による現物確認 ※ この時点で修理ではなく交換を見据えた来訪(確認)
8月4日  交換対応決定の連絡
8月6日  交換商品到着

商品到着(異常発覚)から1ヶ月以内に解決したことになります(思ったより早い対応です。特に訪問から交換まで。)。
ただ、新品を購入したのに初期不良により各種連絡、立ち合い等の負担(電話代も含む)が発生しましたが、この点に関する補償的なものはありませんでした(この考え方は古くて、ズレてますかね?)。
※ 菓子折りではないけど、例えばプレイステーションストアカード千円分でも添えてこの1ヶ月ご不便をおかけしましたと言ってもらえれば、より丁寧な印象を受けたかと思いました。これはネット通販で購入した消費者として甘受すべきものということですかね(運が悪かったと)。
上記はメーカーとしての対応の話で、カスタマーセンター、修理部門の皆様にはとても丁寧にご対応いただき満足しております。
交換してもらった商品は今のところ正常に作動しています。故障しないことを祈るばかりです。

駄文、長文失礼いたしました。
最後に、改めてご回答いただきた皆様に感謝申し上げます。

書込番号:24276422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信47

お気に入りに追加

標準

BS4K視聴で不定期に音が途切れる

2021/07/11 21:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]

クチコミ投稿数:29件

A9GでBS4K視聴時のみ、10分から20分に一回ほどの頻度で「プツッ!」と言うノイズとともに音が一瞬途切れます。ノイズが無いままシンプルに一瞬途切れる場合もあります。映像はもちろん問題ありません。
頻度は10分から20分に1回でランダムです。集中して視聴していると、1時間に3回から5回ほど現象発生します。ナレーションやインタビューの途中、音楽の途中でも発生し、非常に気になります。
現象は「テレビのスピーカー視聴」「イヤホン出力」「光デジタル出力」全てで同時に発生します。

ところが、テレビに接続したHDDで同時に録画した同番組の同箇所を確認しても、現象は発生していません。録画した番組を全部視聴しても、現象は発生しておらず、全く問題ありません。

また、所有するレコーダーBDZ-FBT1000で受信したBS4Kを、HDMI接続した本テレビでリアルタイム視聴しても、現象は発生しません。
テレビでBS4Kをリアルタイム視聴する時のみ発生するのです。

NHKと民放関係なく、ステレオ・5.1サラウンドなど音声モードにも関係無く現象は発生します。

この現象は、以前所有していたA8Hでも同様でした。近所の電気店で同じA8Hを長時間粘って視聴したときも、同現象を確認しております。

同じ機種をお持ちの方々、同様の現象は出ておりませんでしょうか?教えていただけたら幸いです。

書込番号:24235127

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に27件の返信があります。


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/09/04 21:18(1年以上前)

今放送のバトミントンをA90Jで見ましたが
音飛びは無さそうでした

ホールの残響がある方が分かりやすいですね
A9Gでは残響が歪んでる感じです

書込番号:24324338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2021/09/08 09:01(1年以上前)

パラリンピックがおわりましたが、音切れは突然改善するはずもなく、相変わらず頻発しています。
ソニーサービスは、現在相談している件を「本部へ申し入れしたから」と、役割は果たしたと主張し、終わらせたい意向で、こちらからは断固つっぱねてます。ソニー本社が直接ユーザーの声を聞いてくれる窓口は無いのでしょうかね。

書込番号:24330393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/09/08 13:29(1年以上前)

>結局ソニオさん
お疲れ様です、パラ閉会式を見ましたが
A90Jは音切れなかったです、A9Gは10分程度でプツでした

光出力のステレオの音と、A90Jの壁掛けの音が似てますが
A9Gはテーブルトップと、壁掛けの音がかなり違っていて
壁掛けは低音がスカスカ、高音が強めですね

普通のステレオなら気にならないけど、5.1chの変換なのか
閉会式の音はかなり違っていました
アンプや他のテレビと、比べなければ気にならないのかも

画質はX1ultimateの4kはダントツで綺麗なんですが
xrは精細感がなく残念画質です、でもパネルが良いから
LEDの手に持ってたパネルや、ギンギラのラメみたいな衣装の
煌めきや、花火の明るさは明るいから綺麗でした

X1ultimateに8kモデルが出たらA9Gの画質が良くなったから
XRに8kモデルが出て画質が良くなるのに期待します

書込番号:24330824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/09/08 13:38(1年以上前)

載せ忘れました
https://dotup.org/uploda/dotup.org2583858.mp4

書込番号:24330840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


amonatikさん
クチコミ投稿数:37件

2021/09/10 15:30(1年以上前)

>結局ソニオさん
僕がスレ主の穂に詳しく書きましたが、ソニーのブルーレイレコーダーでテストすることになりました。
結果は改めてお知らせします。
先はまだ長いです。

書込番号:24334253

ナイスクチコミ!0


amonatikさん
クチコミ投稿数:37件

2021/09/26 20:34(1年以上前)

>結局ソニオさん
こんにちは。
ソニーのブルーレイレコーダーでは、当然ながら音の途切れは生じませんね。ソニーのサービスには伝えてあります。
後、確認ですが、4K以外は音の途切れは生じてないですよね。
というのは、昨日の地デジでの鬼滅の刃の映画を録画してみていましたら、CMばかりの中でしたが、2,3回音の途切れがありましたので。アンプを通じての鑑賞です。

書込番号:24364660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2021/10/03 11:47(1年以上前)

>amonatikさん
返信遅くなって申し訳ありません。
 私のほうでは、BS 4K以外のチャンネルでは、現象を感じた事はありません。
また、本日10/3に新しいソフトウェア PKG6.5076.0635JPAに更新しました。音切れを確認しましたが、最初はあるのかないのか微妙でした。しかし更新後にBS 4Kを視聴し始めて2時間経過それ以降に、やっぱり派手に音切れしました。改善はされてないようです。
 私のサポート状況ですが、現地のソニーサービスから、本部のカスタマーサービス?に担当が移り、ソニー内で1週間ほど検証した限りでは、現象を確認出来なかったそうです。ホントかどうかわかりませんが。
 またなんと「イヤホン出力、光出力でも現象出る。しかしUSB HDDで録画したものは問題無い」という、現地ソニーサービスに伝えていた現象は、きちんと報告上がってませんでした。カスタマーサービスに電話であらためて伝えた際、初めて聞いた!とのことでした。本当に酷い体制です。
 一応、対応は終わらせてません。次の段階として、現象を記録した動画を提供しています。

書込番号:24376716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/10/03 13:23(1年以上前)

4k放送ですが、民放ほぼ見てないから
NHKのオリンピック パラで盛大に音を切れしてましたが
他に生で見るのが大河だけで、1時間に1回程度ですね

BSアンテナも線も別の系統でも出ますし
A90Jでは音切れしませんでした
x1ultimateの機種は、ほぼ音切れするのかな?

録画してるコズミックフロントは音切れしませんし
ライブ中継の番組しか音切れないのかも

今後、保証期間が切れ、基板交換等で対応だったら
延長補償で対処できるのか心配ですね
自分は録画物が有るから泣き寝入りかなと
ソフトウェアだけで解決することを祈るばかりです

飛行機が遮ったと諦めるか、A90Jに交換の提案とか
吉報を期待します

書込番号:24376881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/10/03 13:35(1年以上前)

あと、録画しながら、追っかけ再生できるけど
その時は音飛びますかね?

A90Jで 2k 2番組 録画中に 4k番組を再生したら
ハングして録画もパーになりましたが

書込番号:24376894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/10/06 08:08(1年以上前)

Panasonicも音飛びしてた見たいですね
録画物もjz2000は画像も止まるとか
https://s.kakaku.com/bbs/K0001350094/SortID=24326845/

書込番号:24381518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/10/18 09:56(1年以上前)

昨日の青天を衝けを録画しながら、5分遅れて再生し
視聴しましたが、音飛びは無かったです

PanasonicのVIERAの4kは、録画も視聴も
音が飛ぶと、公式に確認されたようです

4k放送の音声制御の信号が来ると
必ずミュートしちゃう設計なのでしょう

書込番号:24401615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2021/10/18 10:47(1年以上前)

>結局ソニオさん
情報ありがとうございます。
結局まだ音飛び直ってないんですね。

録画したものは問題ないということは、音声のリアルタイム処理に問題があるのかもしれません。他にもサウンドバーやAVアンプを接続した際の問題は種々報告されています。
ソニーの場合、OSはgoogleに丸投げでメンテもしていないようなので、バグ取りは常に遅れます。これはもう仕方ない諦めるしかないと思いますね。

書込番号:24401676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:5件

2022/02/08 15:03(1年以上前)

>結局ソニオさん

当該機種にてBS4K(NHK及び民法)で北京オリンピックをリアルタイムで鑑賞しています。音飛びが気になったので検索したところ
本掲示板にたどり着きました。未だにファームウェアアップデートでも改善していないのですね。残念です。
諦めるしかないのでしょうか。。。

書込番号:24587626

ナイスクチコミ!0


ぼやじさん
クチコミ投稿数:10件

2022/02/09 14:24(1年以上前)

>結局ソニオさん
私はBRAVIA KJ-55X9500Hを使用していますが、
同様に4k視聴時のみ音飛びしています。
特に五輪中継で気になっています。
私もWebで検索をかけたところ、ここにたどりつきました。
情報共有のため記しておきます。
困ったものです。

書込番号:24589397

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2022/08/08 13:46(1年以上前)

結末

ソニーのカスタマーサービスで現象確認をずっとしてくれてました。結果、「約1年検証したものの現象出ず」ということで、A90Jへの交換を提案され、承諾しました。私としてはファームウェアのアップデートを訴えていたのですが、ソニーとしては検証しても現象出ずということで、これ以上長引かせる事は出来ないと判断し、交換の提案に応じました。
結果、交換後のA90JではBS4Kでのスリップミュートは今のところありません。

A9GからA8Hの世代の、BS 4K音声デコードの設計になんらかの問題があるのだと思います。
ファームウェアの設計で該当箇所に手を入れれば解決すると思うのですが。もしくは既成のチップで修正できないのか?わかりませんが、とりあえず私はA90Jへの交換という結末になりました。

書込番号:24868649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2023/12/01 10:32(1年以上前)

私のテレビはKJ-X8000Hですが、4k放送時に同様の現象(1時間に数回プチッという)が起きます。購入当初からです。
ファームウェアは、今年の10月末に出た最新のものです。
新しいのが出たので改善したかな、とUSBメモリで当て、期待していましたが、裏切られました。

私はサポートに問い合わせていないのですが、問い合わせた方がいいのかもしれません。

書込番号:25528143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2023/12/03 23:34(1年以上前)

SONYも変ですよね、3台のA9Gで検証したけど
NHK4k大河を生で見れば、1回ほど音飛び簡単に分かるから

最近は昼に4k録画し、地デジと同じ時間で見るから
音飛びなく問題無いけど

きっとSONYも録画して検証してたのかもね

書込番号:25531764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2024/09/02 18:20(1年以上前)

私の機種は、KJ-X8000Hなんですが、購入時は同様の現象が起きていました。
8月26日にファームウェアアップデートのお知らせが来たので、早速USBメモリでアップデートしたところ、現象が解消したような気がします。
ただ、4k放送を普段あまり見ないので、もしかしたら勘違いかもしれません。
A9Gも同じファームウェアのようですが、アップデートを試した方で、現象が改善された方はいらっしゃいますか?

書込番号:25875805

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2024/09/10 09:23(1年以上前)

>くるくるきゅーさん
こんにちは

2時間ほど、2台のA9Gでbsp4k見てみましたが
音飛びは感じられませんでした

改善が、前回のOSアップデートからなのか、今回なのかは
リアルタイムで4k見てないから分かりません

書込番号:25885051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2024/09/10 09:41(1年以上前)

>nasne使いさん
前回の時(2023年10月)では、直っていないことを確認しているので、今回(2024年8月)改善されたのだと思います。
ソニーのオーナーレビューにこの不具合のことを書いたのが良かったのかもしれません。

あれから4k放送をたまに見ますが、1回だけ、演奏会の拍手のシーンで一瞬鳴り止んだことがありました。これがいつもの不具合なのか、よくわかりませんでしたが、ブチっという感じではなかったです。
ひょっとしたら現象が目立たなくなっただけなのかもしれません。

なんにせよ、多少は改善したようで、良かったです。

書込番号:25885072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ81

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ソフトウェアアップデート後の不具合

2021/07/05 20:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]

スレ主 masaosaさん
クチコミ投稿数:27件

本日、ブラビア本体ソフトウェアアップデート(PKG6.5066.****JPA)のメールが来てたのでUSBメモリーでアップデートしました。

アップデート後、ホームメニューからテレビや外部入力を選択しても直ぐにホームメニューに戻ってしまいます。
動画アプリはホームメニューに戻されることなく見れます。

電源抜いてのリセットしてみましたが変わりません。

テレビも見れず、レコーダーの録画番組も見れない状況です。

現在サポート時間外なのでメールにて質問しました。

皆さんはいかがでしょうか?

書込番号:24224683

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/07/05 22:07(1年以上前)

こんばんは

一度、リモコンでオフにしてから、数字のボタンで選局したらどうなります?

放送中のタイトル表示だけでも出てますかね?


検索すると初期化して直ったというのがあります。

デバイス設定〜リセットの中にあります。

書込番号:24224918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jiangrenさん
クチコミ投稿数:17件

2021/07/05 22:25(1年以上前)

こんばんは。

私も全く同じ状況で、大変困っています。
(同じ方がいて、自分だけではないことが分かり、少しだけ安心しました。)

できれば出荷状態に戻してくはないのですが、その方法しかありませんか。
ご教示いただけますと助かります。

書込番号:24224946

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2021/07/05 22:34(1年以上前)

KJ-55X9500Gですが、同じような症状ですのでここに投稿しました。
本日USBにて5066にアップデートした後レコーダー、サウンドバー(音は出ます)が画面上確認できません。選択してもすぐに元の画面(テレビ、ブラビアHP、Youtubeなど)に戻ります。レコーダーのHDMI入力を他の端子に変えても症状は変わりません。再起動もきかないみたいです。
同様の症状の方がいて少し安心しました。

書込番号:24224969

ナイスクチコミ!2


スレ主 masaosaさん
クチコミ投稿数:27件

2021/07/05 22:45(1年以上前)

>りょうマーチさん
「リモコンでオフ」が再起動のことだとしたら、一番最初にやりました。
数字のボタンで選局だと一瞬画面が真っ黒になり、すぐホーム画面に戻ります。

>jiangrenさん
自分以外にも同じ不具合発生しているのが分かったので、早くSONYの方で把握して
修正アップデート出してもらいたいです。

自分もできれば出荷状態に戻したくないです(アプリを再インストールしたり、再設定するのが面倒なので)。

書込番号:24224994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/07/05 23:03(1年以上前)

通常の電源オフのことです。
言い回しが適切でなく申し訳ない。

ホームメニューは出せるということですが、デバイス設定の中の日付と時刻の中、日付と時刻の自動設定が「放送の時刻と同期」になっていますか?
なっている場合、すぐ下にある「時刻」はほぼ時報と合っていますか?

書込番号:24225025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件 BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55A9G [55インチ]の満足度3

2021/07/05 23:16(1年以上前)

>masaosaさん

https://www.sony.jp/bravia/update/
ここの

https://www.sony.jp/support/tv/androidtv_update2020/index2018-2019.html
再アップデートもできないのですね?

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00254747
もしくはこちら。

書込番号:24225045

ナイスクチコミ!1


jiangrenさん
クチコミ投稿数:17件

2021/07/05 23:35(1年以上前)

> masaosaさん

明日問い合わせる時間が作れるか怪しいので、申し訳ないですが、解消したら、どのように解消されたか教えてください。

> りょうマーチさん

はい、おっしゃる通りになっています。

書込番号:24225084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/07/05 23:39(1年以上前)

別スレの件でYouTubeアプリを探していてら、アプリ一覧に「テレビ」というのがありますけど、そのアプリは在ります?


YouTubeが起動しないときには、キャッシュ削除、データ削除をして直るときもあるらしいです。

テレビアプリの中にもキャッシュ削除やデータ削除がありますね。

当方、古いアンドロイドですが、キャッシュ削除、データ削除では何も変わらず。
(元々ちゃんと映ってましたので)

外付けHDDは使ってないので、そっちに影響あるかはわかりません。
(初期化で消えないからこれでも消えない感じもします)

書込番号:24225092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2021/07/06 01:15(1年以上前)

まったく同じ事象になりました。。。

TVが使えないのも困るのでリセットしたら改善しました。
→ただ、ビルド番号を見ると最新のアップデート版は適用されたままみたいです。

参考になるか分かりませんが、ご報告でした。

書込番号:24225195

ナイスクチコミ!2


jiangrenさん
クチコミ投稿数:17件

2021/07/06 10:46(1年以上前)

> たかっぷさん

貴重な情報、ありがとうございます。

購入時の状態にされたということでしょうか。

書込番号:24225623

ナイスクチコミ!0


スレ主 masaosaさん
クチコミ投稿数:27件

2021/07/06 10:49(1年以上前)

サポートにチャットにて質問して解決したので報告します。

設定 > アプリ >すべてのアプリ > テレビ > データを削除

これでテレビや外部入力を選択してもホームメニューに戻される事がなくなりました。

書込番号:24225627

ナイスクチコミ!41


jiangrenさん
クチコミ投稿数:17件

2021/07/06 13:03(1年以上前)

>masaosaさん

早速行い、無事復活しました。

昨日は、最悪な気持ちの中あれこれやりましたが結局直らず、この場に来て同じ症状の方がみえて、安心できました。

さらには、今日はmasaosaさんのおかげで、解決しました。

チャットで答えを引き出すのにも時間がかかるのは存じています。

何から何まで、本当にありがとうございます!

書込番号:24225806

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2021/07/06 18:07(1年以上前)

アップデート後、皆様と同じ症状で途方に暮れていました。
記載頂いた方法で無事解決しました。
本当にありがとうございます。

書込番号:24226271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

A9G 65インチかA80J 55インチか悩み中

2021/07/03 21:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65A9G [65インチ]

スレ主 koukou1122さん
クチコミ投稿数:20件

A9G 65インチかA80J 55インチで悩んでおります。
両者予算が許容範囲で、A80J 65インチだと予算オーバーです。
値段が同じくらいだとしたら、皆さまならどちらを選びますでしょうか。
アドバイスをいただけたら幸いです。

現状
・液晶43インチ kj-43x8500C 
 ホームシアタ ホームシアターシステム HT-FS3
・よく見るのは、地上・BSの放送波やネット動画中心、ゲームはそれほどやらない。

悩みポイント

(1)今が43インチの液晶なので、55インチでも65インチでも十分大きい。
  65インチおけるスペースはあり。
(2)音がよく大きい方がいい。でもサウンドバーは、予定していない。
(3)最新OS GoogleTVも気になる
(4)XRも気になる。画質や音質にどの程度効果があるのか。
(5)4K120pも気になる


・A9G・65インチ
 ・A9Hは、2年前の最上位機種なので、60Wのスピーカなので、
  XRがなくとも画質や音質もいいのではと期待

 ・ただし、2019年モデルなので、最新OS GoogleTVでないのが
  気になる。数年後に、年式で対応するアプリが変わって
  きてしまうのではないかとも危惧してます。
  例として、下記のDAZNのように切られてしまうか心配です。

  https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1305331.html

  最上位機種なので、今後、GoogleTVにアップデートは期待
  できるのでしょうか。

・A80Jの55インチ
 ・最新OSで、4K120pにも対応しているので機能は安心。
 ・XR搭載
 ・55インチと30Wのスピーカに満足できるかどうか。
 ・パネルが残念という悪いという書き込みあり。
  https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001347764/SortID=24208761/#tab

書込番号:24220904

ナイスクチコミ!2


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件 BRAVIA KJ-65A9G [65インチ]のオーナーBRAVIA KJ-65A9G [65インチ]の満足度3

2021/07/03 21:11(1年以上前)

>koukou1122さん

A9Gをお勧めします。
google tvへのアップデートは不可でしょう。
A80は逆にgoogle tvで出たので安定が心配。パネルも上位機種と比較して有機EL画質をスポイルする設計。
実際見た人からも勧められないというコメント出てます。#書かれてる内容かと思います。
しかし、これは自分が基準になるので納得できるか確認すべきではないでしょうか?

まずはテレビとしての基本機能に着目すべきと考えますが、画質が落ちても最新OSを選択しますか?

書込番号:24220925

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件

2021/07/03 22:03(1年以上前)

自分が買うならMasterSeriesが良いのと55と65なら65なので、どちらかなら65A9Gですね。
と言うか、自分は65A9Gを2枚使ってますw

55A90Jとなら、ゲームするならこっちを選ぶかもしれません。

書込番号:24221044 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2021/07/03 22:08(1年以上前)

大は小を兼ねる(#^.^#)

僕は 55A9G を使ってますが、いい機種ですよ。
A90J とかも欲しかったですが、スタンド部分が大股仕様なので、テレビ台に置けない問題ありまして。。

書込番号:24221056

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2021/07/04 03:05(1年以上前)

>koukou1122さん
こんばんは。
A9Gは2年前の機種ですが、最新機種に機能面で劣るのは、4K120Pに対応してない点や、裏録画が1番組しかできないとか位ですかね。

尤もソニー機は最新機種でもオートチャプターがつかなかったり、LANダビングできないなど、テレビ内蔵録画機能は他社比見劣りしますので、最初からレコーダーを別途買うと言う選択肢もあります。

googleTVは単に名称変更程度の内容と思いますが、まあモデルイヤーが2年早い分、アップデート対応も2年前後早く終わるのは避けられないかと思います。
DAZNが非対応となった機種はAndroidじゃない機種なのでやむを得ないと思います。こちらはソニーではなく動画配信サービス側の事情になります。

一方でA80Jは有機ELにも関わらず、液晶と同じハーフグレアの拡散材入り表面処理を採用していますので、画面が白っぽくなってしまう致命的とも言える欠点はあります。A90Jは従来通りの仕様なのでA80Jは残念ですね。
音質に関しては両機とも画面アクチュエーター+容積不足のサブウーファーなので出力差はあれどう似たり寄ったりな感じです。A9Gにさほど期待はできません。

画質エンジンはXRプロセッサも手放しで褒められる状況ではなく前プロセッサに比べ一長一短な評価が多いのでこれも過度の期待は禁物です。個人的にはどちらも似たような印象でした。

お勧めですが、4K120P非対応や裏録1番組が気にならず、有機ELらしい白っぽくならない画面が好きで、なおかつ量販店で買えるならA9Gがお勧めです。
最新機種が安心なのであればA80Jはやめて、予算を上げてA90Jにされた方が良いでしょう。

書込番号:24221381 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/07/04 09:58(1年以上前)

>koukou1122さん
画質も音質もリフレクション反射も、迷わずA9Gですね
来年まで待てるならKの様子も見たい気もしますが

私も欠陥なA90Jを30万円オーバーで買うか
良いA9Gを20万円で追加するか悩んでます
新機種を試して見たいだけなので
120Hzも明るさも求めてません

書込番号:24221703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 koukou1122さん
クチコミ投稿数:20件

2021/07/04 12:10(1年以上前)

皆さま、ご返答ありがとうございます。
A9Gに傾いております。

>kockysさん
google TVのアップデートは期待しない方がいいです。
やはり、テレビとしての基本機能という言葉にぐっときました。

>コージ@流唯のパパさん
2枚とはすごいです。
MasterSeriesで調べたらフラグシップモデルは、1枚1枚調整しているとは
驚きですね。


>Milkyway1211さん
65インチはちょっと大きすぎとの家族の意見もありましたが、
1週間でなれるとのコメントもありましたので、65に傾いてます。

>プローヴァさん
A90J、A80J、A8Hがちょうどならべておいておりましたので、比べて
みましたが、A80Jがちょっと液晶っぽい感じに見えました。
ただ、一番映り込んでいなかったのは、
A80Jには、見えましたが、ソースの違いかもしれません。

また、店員さんが、音量レベルを同じにして、A80JとA8Hの音の聞こえを
比較していただきましたが、確かに、XRのA80Jの方が音がよかったです。
ただ、音量レベルの数字は、あてになりそうにないですが。

最新より安定度を取りたいと考えております。

>f_n_t_さん
A90Jまだまだ高いですね。一年後は、下がっているとは思いますが、
A80Jはもっと下がっているかもしれませんね。

書込番号:24221951

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

本機のAmazon Music HDの出力音質について

2021/06/22 17:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]

クチコミ投稿数:209件

本機にヤマハのRX-A880を接続し、視聴しています。
RX-A880は先般よりAmazonMusicHD対応していますが、880からの再生では、UltraHDの表示になりません。
本機でAmazonMusicを再生すると(880で音声出力)、本機にUltraHDの表記が出ます。
テレビ自身の出力はUltraHDに対応できているのでしょうか?(880はハイレゾ対応です)
ご存じの方、教えてください。

書込番号:24201296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/06/22 21:33(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>RX-A880は先般よりAmazonMusicHD対応していますが、

「RX-A880」と「KJ-55A9G」のアップデートは行われたのでしょうか?
バージョンは、どちらも最新ですか?

メーカーは、
【MusicCastアプリでのAmazon Music HD再生に対応】
と有りますが、「KJ-55A9G」に「MusicCastアプリ」はインストール出来ているのでしょうか?
 <アプリ経由だと、ネット再生の様にも思えますが、HDMI出力を使うんですかね?(^_^;


>本機でAmazonMusicを再生すると(880で音声出力)、本機にUltraHDの表記が出ます。
>テレビ自身の出力はUltraHDに対応できているのでしょうか?

設定が正しければ、出来るのでは?
 <https://helpguide.sony.net/tv/gjp2/v1/ja/04-04_01.html
  https://helpguide.sony.net/tv/gjp2/v1/ja/04-04_02.html

書込番号:24201722

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件

2021/07/03 19:15(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
お礼が遅くなり申し訳ありません。アップデートはどちらも最新版でした。
添付いただいたリンクに従い、本機の再生設定を以下としてみました。アマゾンの3D ultlahdの音楽をアンプ側の「Auto」で再生すると、迫力は感じるのですが、再生音質が数値で確認できないので、いい音だと思うことにしました。(笑)

ご丁寧に回答をいただきありがとうございました。

(4Kまたは8Kチューナー搭載モデルのみ)
BS4K/BS8K/110度CS4K放送のMPEG-4 AAC音声をMPEG-4 AACデコード対応のオーディオシステムで出力する場合は、[設定]—[画面と音声]—[音声出力]—[パススルーモード]を[オート]に設定してください。

以下のブログではmusiccastでUHDで確認となっていますが、アンプ単体では、やはりultlahd音源もHDでしか再生できませんでした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001049730/SortID=24141815/#tab

書込番号:24220728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:88件

2021/07/03 20:34(1年以上前)

>ようすけ33さん
既に解決済みなので、コメントすべきか迷いましたが、書いちゃいます。
しかもブラビアの話ではないし...
私のAVRはヤマハのRX-A1080です。おそらくそれほど機能は変わっていないと予想するのですが。
Amazon HDをアンプ本体のアプリでMusiccastを使って鳴らす場合。
Musiccastアプリでは、HD表示のみで、UHDの楽曲は見当たりません。
ところが実際に再生すると、HD表示でも、FLAC192kHzとかFLAC96kHzで再生されている楽曲があります。
アプリ上はHDと表示されているものの中にUHDが混ざっているようです。
MusiccastからUHDを再生できると考えて良いと思います。
表示がでないので、UHD楽曲を選ぶことが難しいですが。
他、RX-A1080の不思議なところとして、Spotifyを内蔵アプリで鳴らすと、44.1kHz/16bitになります。Soptifyをよく使うのですが、凄く音が良いので気になっていたのですが、先日音声フォーマットをたまたま確認して、あれ?と思いました。

書込番号:24220864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件

2021/07/03 22:24(1年以上前)

スクリーンショット

>のんびりローディーさん
情報ありがとうございます。
早速、松任谷由実のハイレゾプレイリストを再生しました。おっしゃるようにアプリ上ではHDですが、スクリーンショットは96kHzになっていますね。

BRAVIAからのAmazon出力ですが、別の曲で音源は192kHzでハード(たぶんテレビの能力)48kHzと出ました。
おそらくBRAVIAの出力音質のせいかなと勝手に思っています。
アンプに表示があれば、一番間違いなのですが。

情報ありがとうございました。ヤマハのUHD完全対応を期待しましょう。

書込番号:24221092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件

2021/07/04 11:17(1年以上前)

自己レス、ご容赦ください。
BRAVIAからのAmazon出力ですが、添付のBRAVIA画面となります。

音源は24-bit/96kHzで、端末の性能と現在の音質が(たぶんテレビの能力)16bit/48kHzと出ました。おそらくBRAVIAの出力音質のせいかなと勝手に思っています。

書込番号:24221841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/07/05 08:04(1年以上前)

設定が「オート」で上手く行くとは限りませんm(_ _)m

設定の組み合わせはたくさん有りますが、各パターンでどうなるか確認するしか無いカモ知れませんm(_ _)m
 <「KJ-55A9G」と「RX-A880」の設定を書き出して、それぞれの設定状態でどうなるのか確認しないと、間違えてしまうかも...

書込番号:24223614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件

2021/07/06 22:19(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
アドバイスありがとうございます。
今週末に組み合わせてやってみます。
結果は後ほど。

書込番号:24226814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KITAPIさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/12 00:45(1年以上前)

A9G側のAmazonMusicアプリでは16bit/48kHzが最高品質になりますね。
その対策として私の場合はAmazon Fire TV Stick 4Kを、
ONKYOのTX-RZ820に挿して、そちらでAmazonMusicアプリを使用しています。
この場合、24bit/192kHzが、最高品質となります。
もちろんレシーバを通さなくてもこのレートです。

書込番号:24235645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:5件

2021/07/26 08:23(1年以上前)

いまのところAmazon music HDでULTRA HDが再生できるのはFireTV Cubeじや
FireTV stick4Kは16bit以上にはならないので要注意

書込番号:24258646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

付属のスタンドで画面が傾く意味

2021/05/25 22:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65A9G [65インチ]

スレ主 izusorryさん
クチコミ投稿数:13件

付属のスタンドでセットすると
画面は後ろに傾きます
なぜまっすぐにならないので
しょうか?
少し高さのあるテレビ台に
置いているのでまっすぐに
したいのですが

書込番号:24155151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6424件Goodアンサー獲得:887件

2021/05/25 23:13(1年以上前)

>画面は後ろに傾きます
>なぜまっすぐにならないのでしょうか?

こういう設計だからです。(低い場所に設置する前提なのでしょう)
この図を見れば判ります。
https://www.sony.jp/support/tv/size/2019/KJ-65A9G.pdf

どうしても垂直にしたいなら、付属スタンドを使わず、市販の壁寄せタイプスタンドを
使って下さい。

書込番号:24155228

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/05/26 00:08(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>付属のスタンドでセットすると
>画面は後ろに傾きます
>なぜまっすぐにならないので
>しょうか?

そういう風に作ったから。


>少し高さのあるテレビ台に
>置いているのでまっすぐに
>したいのですが

壁寄せスタンドのような「壁掛け金具」を利用する方法を考えれば良いのでは?
テレビは、「壁寄せスタンド」に設置し、テレビ台はその前に置いて有るだけ...レコーダーなどを収納するには合理的かと...


「何が何でも、テレビ台の上にテレビを置かないとダメ」と言うので有れば、
https://www.amazon.co.jp/dp/B085SVY3TW/
こういうスタンドを考えれば良いのでは?

書込番号:24155306

ナイスクチコミ!0


スレ主 izusorryさん
クチコミ投稿数:13件

2021/05/26 07:29(1年以上前)

早々に
ありがとうございます

まず
設置方法に間違いがなかったこと
を確認できました

別売りのスタンドはあるのですが
付属のスタンドにデザイン的な魅力を
感じています

別売りのスタンドですと
背面のカバーがかけられなくなりませんか

となると
低い位置で見るように
テレビ台を工夫するか
試行錯誤の日々は続きます

書込番号:24155514

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2021/05/26 08:31(1年以上前)

>izusorryさん
こんにちは。
不具合ではなく仕様ですね。
なぜ傾斜させるかというと、そういうデザインポリシーだからです。機能的な意味はありません。

昔A1という有機EL初号機ではもっと傾いていて、照明が映り込むなどの具体的なデメリットがあったので次のモデルから傾斜角を少なくした経緯があります。
なので今はデザインポリシー的にもますます無意味になっており、そろそろまっすぐに戻せばよいのに、と思いますね。

今くらいの傾斜角では、低い位置に画面をもってこなくても照明が映り込む問題はほとんど出ないでしょうから、置き方はあまり気にしなくていいと思います。

書込番号:24155582

ナイスクチコミ!0


スレ主 izusorryさん
クチコミ投稿数:13件

2021/05/26 11:26(1年以上前)

>昔A1という有機EL初号機

品番は定かではありませんが
SONYさんから有機EL初号機
ありましたよね

結構お高いのにそんなに大きくなかった
そんな記憶がありますが綺麗だった
実機を見ましたが
傾きは記憶にありません

そんな記憶からSONYさんのパネルではないけれど
今回購入に至りました

SONYさんにそんなポリシィがあったんですね
しかし65ともなると結構な傾きで
これを下から見るのって?って感じは否めず
お伺いした次第です

書込番号:24155765

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2021/05/26 12:20(1年以上前)

>izusorryさん
自社パネルの小型機XEL-1ではなく大型テレビの話です。
ただ画面は見上げるような高さだと疲れるので見下ろすくらいがちょうどいいと言うのはありますけどね。
うちは画面が傾かないメーカーのテレビを40cmくらいのラックに乗せて使ってます。

書込番号:24155831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-77A9G [77インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]
SONY

BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月15日

BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]をお気に入り製品に追加する <492

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング