BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]
- BS4K/110度CS4K放送に対応したチューナーを2基搭載した4K有機ELテレビ(77V型)。高画質プロセッサー「X1 Ultimate」を搭載している。
- 別売りのUSBハードディスクを接続して、4K放送の番組を視聴しながら、さらに別の4K放送の番組を録画できる。ハンズフリー音声検索・操作が可能。
- 画面を振動させて音を出す、独自の音響技術「アコースティック サーフェス オーディオプラス」により、音の明瞭感と広がりが向上。無線リモコン採用。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全298スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 2 | 2019年9月30日 12:58 |
![]() |
17 | 6 | 2019年10月1日 03:17 |
![]() |
41 | 9 | 2020年1月25日 15:14 |
![]() |
21 | 3 | 2019年10月2日 15:12 |
![]() ![]() |
12 | 4 | 2019年9月30日 09:02 |
![]() |
10 | 1 | 2019年9月27日 03:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]

プレーヤーではなく、レコーダーですか?
https://kakaku.com/kaden/dvd-recorder/itemlist.aspx?pdf_Spec062=1&pdf_so=p1
2〜3万円は無いですね
プレーヤーなら
https://kakaku.com/kaden/blu-ray-player/itemlist.aspx?pdf_Spec021=1&pdf_so=p1
書込番号:22956914
2点

>トリークさん
こんにちは。
レコーダーで4Kを見るなら、UHDブルーレイの再生機能があるものか、BS4Kチューナー内蔵のものということになりますが、両者はほぼ重なっています。下記リストになります。一番安くて6万円台前半ですね。
https://kakaku.com/kaden/dvd-recorder/itemlist.aspx?pdf_Spec062=1&pdf_Spec068=1&pdf_so=p1
書込番号:22957696
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]
現在KJ77A9Gを使用してます。
前機種KJ65A8Fにて外付けUSBHDDを使用して録画されない事、HDMIの映像乱れ等が発生しました。
信用してないので、外付けUSB HDDを利用してませんが、BS4Kを録画したいです。現在A9Gでは不具合無く安定稼働してますのでしょうか?
少しでも不具合が有れば外付けUSB HDDは利用しないです。
使用してる人アドバイスお願いします。
書込番号:22956154 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>前機種KJ65A8Fにて外付けUSBHDDを使用して録画されない事、HDMIの映像乱れ等が発生しました。
>現在A9Gでは不具合無く安定稼働してますのでしょうか?
>少しでも不具合が有れば外付けUSB HDDは利用しないです。
工業製品ですから、「テレビの不具合」「USB-HDDの不具合」どちらの可能性もある訳で、
「絶対大丈夫」と言える人は居ないと思います。
>少しでも不具合が有れば外付けUSB HDDは利用しないです。
なので、可能性が有る以上、USB-HDDでの録画は辞めた方が良いと思いますm(_ _)m
数年の内に、何度かアップデートがされて、安定してから利用するかをもう一度考え直すか、
初めから「BS4K録画対応レコーダー」を買った方が良いと思いますm(_ _)m
書込番号:22956359
3点

>名無しの甚兵衛さん
コメントありがとうございます。
外付けUSB HDDには全く期待してませんし、SONYにも直接伝えてます。使えもしない外付けUSB HDDの機能なんて無くしてくださいと、消費者は鵜呑みにして使用し後悔しかありませんが。
本機種を利用されて無いので、全く興味ない内容だと思います。
書込番号:22956592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>本機種を利用されて無いので、全く興味ない内容だと思います。
自分は、「USB-HDD録画」を最初にした「東芝Z3500」を使用していますので、興味が無い訳では有りませんm(_ _)m
結局、メーカー問わずの話だとも思いますし...
<「AndroidTV」としての安定性の悪さが起因しているかも知れませんが...(^_^;
書込番号:22956715
2点

返信くれた唯一の人に「興味ないんだろ」
書込番号:22957298 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

6年前に買った外付けHDDをA9Gにつけて使ってますが、特に録画に問題はないんです。
書込番号:22958333
3点

自分の返信が答えてくれた方にとっては興味ないでしょうが…という意味ではないかと。
書込番号:22959271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]

私もiPhoneやiPadを愛用しているのでAirplay2 の対応が待ち遠しいです。
となればAppleTV4Kというディバイスはもう要らなくなるのでしょうか?
今までiPadで見ていたコンテンツが大画面でみられるのは有り難い限りですね。
書込番号:22956235
1点

>Michi33さん
Apple TVの対応音声フォーマットと同等の出力がテレビから出来ないならば出番は無くならないと思います。どこまで対応しますかね。。
書込番号:22957834 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iTunesの映画を4K HDRで視聴となるとAirPlayじゃムリだから、そういう用途だとAppleTV 4Kの出番ですね。
書込番号:22957873 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

昨日、海外でのアナウンスがあったようですね。
https://japanese.engadget.com/2019/12/04/android-tv-airplay-2-homekit/
以下引用:
-----
このアップデートはAndroid TVをAndroid 9 Pieにするもので、追加機能としてAirPlayとHomeKit対応が行われています。アップデートが提供されているのは、2018年モデルのZ9FとA9Fシリーズ、2019年モデルのZ9G、A9G、X950G、X850Gシリーズ。いまのところ米国、カナダ、ラテンアメリカで配信されています。同モデルは日本でも発売されていますが、いまのところ国内でのアナウンスはありません。
-----
書込番号:23089544
3点

ソニーマーケティングからメールがきましたが、ブラビア「A9G/X9500G/X8550G/X8500G」シリーズの「ドルビーアトモス/Apple AirPlay 2/Apple HomeKit」のリリースが2020年春頃に遅延したようです。
書込番号:23125109
3点




液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65A9G [65インチ]

「不良品ではありません」
赤の他人の私達がそう言ったら修理に出さないのでしょうか?
まずはメーカーまたは販売店までご連絡を
書込番号:22954689 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

私も同型機種の55型を購入しました。
テレビを使用して約20〜30分位経つと画面の両端(特に左側)に5mm程の縦帯が発生します。
最初は黒のブロックノイズなのですが、徐々に悪化します。
ソースを切り替えたりすると症状が改善されます。
ソニー相談窓口へ問い合わせた所、最初はパネルの初期不良と言われ、販売店で新品と交換させていただきましたが、同じ症状が発生。
ソフトウェア上の問題なのかもしれません
その事は再度、ソニー相談窓口へ報告してるので、ソフトウェア更新で改善されるのを待っています。
書込番号:22962279 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tomomosanさん
こんにちは。
解決済みになってますが、メニューから「パネルリフレッシュ」を行ってみてください。それで改善しないなら販売店に連絡してソニーに見に来てもらいましょう。
これは焼き付きではありませんが、このように段差が見える症状は、他メーカーの商品でも以前クチコミがありました。
書込番号:22962381
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]
A9G購入後、ソニーのサラウンドバーHT-Z9Fか、HT-ST5000を検討していたのですが、店員さんが、このテレビ自体がセンタースピーカーの役割になりますから、バーを置いてもあまり意味ないとのことで帰ってきました。
そこでお聞きしたいのですが、アンプとスピーカーでとも検討してみてはと言われましたが、何を買っていいのかわかりません。
どなたかサラウンドバー以外のおすすめシアターセットがありましたら教えてください。
3点

>masahi10さん
こんばんは。
本体がセンタースピーカーになるのはAVシステムを組んだときだけなので、サウンドバーが無意味ってことにはならないのですが、このテレビはキャスターが低く画面の高さも低いので、サウンドバーを置くと画面に被ってしまい置きにくいのも事実ですね。
で、AVシステムを組むなら、最低限AVアンプ、L,Rスピーカー、サラウンドスピーカー等が必要ですが、ご予算はどの程度ですか?
オーディオは青天井なので上を見たらキリがありません。エントリー機なら8万円くらいから組めますが。
書込番号:22949888 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>masahi10さん
HT-Z9Fではダメなんですか?サウンドバーはセンタースピーカーでは無いですよ。
フロントスピーカー込みの擬似サラウンドを実現するものですよね。さらに必要あればオプションのリア付ければ良いのでは?
以外を無理に選ばなくとも簡潔に納めたいならこれを外す必要はないと思います。
書込番号:22950024
1点

>masahi10さん
つい先日、Dolby AtmosとSony 360 Reality Audioをサポートする
Amazon 「Echo Studio」 というのも発売されたみたいですよ・・・・
https://jp.techcrunch.com/2019/09/26/2019-09-25-amazon-unveils-the-199-echo-studio-its-answer-to-the-apple-homepod-and-google-home-max/
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1209339.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1209307.html
書込番号:22950280
1点

>masahi10さん
プローヴァさんがおっしゃる通り
>オーディオは青天井なので上を見たらキリがありません。エントリー機なら8万円くらいから組めます
「青天井」というピッタリな表現にうなづいてましたが、TV用に8万は高価かもしれません。
オーディオに数百万使った友人は、大半がヤフオクなどで上物を安く仕入れてますので、最近は真似してハードオフなども愛用中。2本18万の数年前スピーカーが半額でしたが、とても好きな音でした。スピーカーなら数百円からあって、お試しなら楽しいです。
友人は30〜150万を数万〜数十万で何台も獲得集めてました。
アンプも数千円から沢山あり、数万なら結構良いものが出回ってます。
amazonでこのTV用に10年もの中古アンプ1万ちょいで買いましたが、十分綺麗に鳴ってます。壊れたらまた探しても問題なしです。
ズバリ値段相応で、少しずつ予算に合わせてグレードアップも自由自在がオーディオでしょう。
とにかく種類多いですが、焦らず入出力などを調べてみたらと思います。
多分2〜3万でもA9Gより良い音が出せますし、TVより劣化の少ない機器です。
ここでは、どれがベストなんて答えはありません。
サラウンド好みか、左右2cH好みかはひとそれぞれ。自分の好みが判るまで中古でお試しも可能です。
ちなみに、私はサラウンドよりも2cH派。1cH好きなんてレアな方もいるそうで、自由です。
新品なら、ヤマハやマランツ製などを予算に応じて選ばれては。性能は値段相応です。
書込番号:22957307
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]
こんにちは♪
自分は8月20日のアップデートはまだ更新してないのですが、
アップデートされた方でほかに不具合が出た...という方はおられますか?
書込番号:22948462 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

どうも。
私もブラビア使いですが...
人柱報告ヤバくね?
出来ることなら自分が試した結果報告お願いします。。
書込番号:22950006
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





