BRAVIA KJ-77A9G [77インチ] のクチコミ掲示板

2019年 6月15日 発売

BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]

  • BS4K/110度CS4K放送に対応したチューナーを2基搭載した4K有機ELテレビ(77V型)。高画質プロセッサー「X1 Ultimate」を搭載している。
  • 別売りのUSBハードディスクを接続して、4K放送の番組を視聴しながら、さらに別の4K放送の番組を録画できる。ハンズフリー音声検索・操作が可能。
  • 画面を振動させて音を出す、独自の音響技術「アコースティック サーフェス オーディオプラス」により、音の明瞭感と広がりが向上。無線リモコン採用。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]のオークション

BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月15日

  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]

BRAVIA KJ-77A9G [77インチ] のクチコミ掲示板

(4164件)
RSS

このページのスレッド一覧(全297スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-77A9G [77インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

LG OLED77A1PJAとの比較(スポーツ観戦メイン)

2021/12/01 18:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]

スレ主 amu-mimoさん
クチコミ投稿数:7件

LG OLED77A1PJAとBRAVIA KJ-77A9Gで検討しています。
主な視聴用途はスポーツと映画で、特に芝の色が白すぎず鮮明に映る方がいいと思っています。
ヨドバシの店員さん曰く、スポーツと映画ならSONYとのことですが、何をもってそう言っているのか今ひとつ腑に落ちず。。
皆さんの意見や知見もお聞きできると助かります。

書込番号:24472726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
meriosanさん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:107件

2021/12/01 19:41(1年以上前)

>amu-mimoさん
LGのA1シリーズは有機ELモデルの中でも廉価モデルで、上位機種は倍速パネルですがA1は倍速ではありません。なので、スポーツ番組の視聴では動きのブレなどの残像が目立つということがあるかもしれません。

A9Gは旧型ですがソニーの有機ELの最上位モデルで、もちろん倍速パネルです。もし同じくらいの値段でどちらを選ぶかと言われたら自分なら迷わずA9Gのほうを選択します。

書込番号:24472819

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2021/12/01 20:03(1年以上前)

>amu-mimoさん
こんにちは。
色についてですが、ソニーは比較的お化粧過多気味の画作りになります。たとえば、芝生が枯れ気味で緑が鮮やかではないピッチでもスポーツモードであれば、記憶色の鮮やかな緑色に入れ替えて演出してしまう感じです。

LGはお化粧系の画作りが下手な方なので、比較的忠実再生な画作りです。枯れはじめた芝生はそのままの色に再現しようとします。

ソニーの場合、元の芝生がどういう色かなんてどうせ視聴者にはわからないから、記憶色に付け替えた方が受けるだろうという考え方ですね。こういうことをすれば副作用としては芝生じゃない部分で元々濃い緑の物体が飽和気味に緑になる可能性はあります。

スレ主さんが多少嘘が入ってもよいから記憶色の演出で見たいというならソニーは最適です。忠実再生でありのまま見たいならLGの方がいいかもしれません。

ただ上記の傾向は、画質モードが標準モードや店頭モードの場合の話なので、シネマモード等、忠実再生の映像モードにすれば演出は控えめにできます。デフォルトの画作りがどうか、という話に過ぎないのであまりこういうポイントで機種決定をする必要ないと思いますね。

A9GやA1を候補にされていることから予算でフィルターされていると思います。

77A9Gは既に2年前の機種ですし、4K120Pに非対応です(これはPS5でゲームをしない限り気にする必要ありませんが)。A1は有機ELなのに60Hz等速パネルなので、4K120Pには対応できません。

画質は有機なのでおそらくどちらを買われても後悔はないと思います。

もし可能なら予算枠を広げてソニー77A80Jにされれば、120Hzパネルで4K120Pにも対応可能です。他のインチサイズのA80Jはパネルの表面処理がハーフグレアで残念な機種ですが、77型は従来通りのグレアパネルなので、艶感のある漆黒表現が楽しめます。

PS5ゲームに関心がなければその二択ならA9Gですかね。A9Gより1年あとの機種ですが、デザインが気にならなければ東芝の77X9400の方がソニーよりもOSに安定感があると思います。こちらはA9Gなみに値切れる可能性があります。

書込番号:24472858

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:6件 恵まれている事を自覚しましょう 

2021/12/05 10:41(1年以上前)

A9Gは、倍速モードであるモーションフロー等に不具合があり(マニュアルにも書いてある)で画が破綻する事がよくあります。

なので、切にしている人もいるほどです。 店頭に奇跡的に展示されている所が在るなら確認した方が良いですよ!

書込番号:24478468

ナイスクチコミ!2


スレ主 amu-mimoさん
クチコミ投稿数:7件

2022/01/07 22:07(1年以上前)

皆様、いろいろな観点からメリット・デメリットをお詳しくご教示頂き、ありがとうございました!
アドバイス頂いた通り店頭でも今一度確認し、年末商戦でソニー77A80Jに決めました。
皆様のおかげで良い決断ができたと思います。
ありがとうございます!

書込番号:24532238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]

スレ主 kojidpさん
クチコミ投稿数:38件

先日、55A9Gを購入し、アップデート等を終え、ハンズフリー検索を色々と試していたのですが、
youtubeのアプリを起動中に、テレビに切り替えようとすると、必ずyoutube内で検索をしてしまいます。
(例) TBSをつけて、1チャンネルをつけて等と話をすると、youtube内でTBS、1チャンネルなどと検索をしてテレビのアプリに移動できない。

電源ONOFFや、音量の上げ下げ、その他のアプリ(ABEMA、Huluなど)からテレビへ移動はできるのですが、
このyoutubeからテレビへの動作だけがどうしてもできません。

現状としては、「OK、Googleホームに戻って」と一度ホームに戻ってからテレビをつける2段階での動作をして対応しております。

どなたか、対処方やこういった言い方なら行けたなど解決策があればお教えいただけると幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:24446778

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

現行機種と比較して、どうでしょうか?

2021/11/13 15:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]

スレ主 和鷹さん
クチコミ投稿数:7件

失礼します。現在は2018年製のパナの有機55インチを使っています。
大画面有機ELを狙っているのですが、BRAVIA XRJ-77A80Jは評価が芳しくありませんね。
そこで思い立ったのが、このBRAVIA KJ-77A9Gです。
2021年の製品達と比べて、やはり性能で劣るでしょうか?
当方の使い方は、多い順に、○地デジ視聴(レコーダーのチューナーを使用)○録画した番組の視聴(地デジ・BS4K)○楽天TVで野球観戦○AmazonmusicHDあたりです。
地デジなどの2Kが綺麗だと助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:24443783

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2021/11/13 17:22(1年以上前)

>和鷹さん
こんばんは
明確な差といえば、A80JはHDMI2.1の4K120Pに対応するのでPS5 など最新のゲーム機を使う人にはアドバンテージがあること、また、同時にA80Jは有機なのにハーフグレア画面になっていて画面が白っぽく見えるという欠点があります。
画像エンジンに起因する画質差は大してありません。

なのでPS5で4K120Pのゲームをしないなら、A9Gの方がいいかもしれませんよ。

書込番号:24443913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 和鷹さん
クチコミ投稿数:7件

2021/11/13 20:32(1年以上前)

ありがとうございます。地デジの画質はどうでしょうか?レコーダーのチューナーで見てるので、レコーダー側で4Kコンバートしてるはずなので、大丈夫なんでしょうか?

書込番号:24444182

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2021/11/13 21:43(1年以上前)

>和鷹さん
レコーダーのチューナーで地デジを見る場合、どちらでアップコンするかはレコーダー側の設定で変えられますよ。

尤も1.44Kの地デジを2Kにアップコンするのも、4Kにアップコンするのもどちらも非整数倍ですし、アップコンで顕著な画質差は出るわけ無いと思いますよ。

1.44Kの地デジを4Kテレビで見てもネイティブ4K画質にアップコンされたりはしませんので、まあ地デジは地デジとして割り切って見た方がいいと思います。女優さんの髪の毛の本数が増えたり、見えなかった皺が見えてくる様なことはありません。原信号へのお化粧(画作り)でどの程度輪郭強調するか等で差がある様に見えるだけです。

書込番号:24444325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコン流用について

2021/10/18 20:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]

クチコミ投稿数:19件

現在このテレビを所有しています。リモコンにPRIME VIDEOのボタンがないため、アプリボタンから入るという一手間がかかります。
XRJ-55A90JのリモコンにはPRIME VIDEOのボタンがついたようですが、これを単品購入して手持ちのテレビに流用することは可能でしょうか。ご教示下さい。

書込番号:24402476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/10/18 20:24(1年以上前)

こんばんは

どっかのスレで試した方がいらっしゃいまして、出来なかったそうです。

スレ探してきます。

書込番号:24402511 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/10/18 20:29(1年以上前)

https://s.kakaku.com/bbs/K0001247728/SortID=24244171/

です。

書込番号:24402522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2021/10/19 00:13(1年以上前)

>そーなんやさん
こんばんは
これ、できそうで意外とできません。
リモコンがプライムビデオのボタンコードを送信しても、受信するテレビ側のソフトに、プライムビデオのボタンのリモコンコードが来た時にプライムビデオアプリを起動するルーチンが組み込まれてないからです。

書込番号:24402842 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2021/10/19 14:06(1年以上前)

そうですか、出来ませんか・・。
残念ですが、我慢するしかありませんね。
それにしても、お二方とも迅速極まりないお返事、感嘆致しました。ありがとうございます!

書込番号:24403441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 HDD 10TB 使えました

2021/09/28 13:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]

スレ主 f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件

初期化後

録画リスト空き容量

システムHDD容量

Seagate10TB

合計容量は相変わらず4TBで割った余りですが

書込番号:24367786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2021/09/28 14:04(1年以上前)

>f_n_t_さん
こんにちは。
録画しても大丈夫でしたか。
よく聞く話ですが、最初のうちは問題は無いが、ある程度容量を使うと、HDDに不具合を生じる
とのことです。ソニーのテレビは、レコーダーにダビングが出来ないはずなので注意した方が良いと
思います。HDDは一時的保管場所でしかありません。私も以前HDDが到着した直後に壊れた事が
ありました。

書込番号:24367805

ナイスクチコミ!2


スレ主 f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件

2021/09/28 14:12(1年以上前)

>nato43さん
こんにちは、確かに容量一杯まで録画ができないと
問題なく使えるとは言えませんが
このサイズになると、一杯になるのか?見れるのか?
と言う別の問題が発生しますね

8TBの予備に買いだめしました

書込番号:24367817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2021/09/28 14:19(1年以上前)

>f_n_t_さん

あとは録画の数が問題ですね。多くのテレビは大体は3000番組位です。
あまり短い番組を録画すると、容量より番組数で録画出来なくなる事もあります。

書込番号:24367831

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16079件Goodアンサー獲得:1311件

2021/09/28 14:38(1年以上前)

10TBで喜んでいらっしゃりますが、ソニーでは16TB迄可能とアナウンスしている様ですよ。

間違いならすみません。

幾ら保存しても、観る暇が無いし壊れたら…ですね。

書込番号:24367856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2021/09/28 17:05(1年以上前)

10TBや16TBあっても見切れないに一票です。
私はNASに8TBを入れて1600番組強ダビングしていますが、大抵は100番組も見ていません。
大抵はテレビやSTBやレコーダーで録画したのを見ていて、NASに保存はしていますが、殆ど
見ません。結局は保存してあるんだの自己満足でしかありません。6年程度保管しています。
一応2ドライブなので片方が壊れてもリビルドは出来ます。実際1台HDDは壊れましたが
録画データの視聴は出来ました。
やや話しが脱線しまして、申し訳けありません。

書込番号:24368090

ナイスクチコミ!1


スレ主 f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件

2021/09/28 23:50(1年以上前)

10TBが21980円だったから、つい買ってしまった
その上の容量は、まだ手頃では無いです

録画番組もタイトルで自動にフォルダ分けされてても
探すのに時間がかかりますね
スマホから、どのテレビに録画されてるか検索し再生です

残したい番組は3台のテレビで録画してるけど
再放送が必ず有るかなと

書込番号:24368859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件

2021/11/07 13:21(1年以上前)

nasneのように、どのテレビで録画しても、
他のテレビで再生できるようにして欲しいですね
全部のテレビで録画すれば良いだけですけど

書込番号:24434212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]

スレ主 sai01さん
クチコミ投稿数:111件

BRAVIA:55A9GにUSBハードディスクを使用して録画しています。

リモコンの「レコーダーホーム」ボタンで、USBハードディスクが5月頃までは選択できていました。
ところが、9月になり気づいたのですが、選択できなくなっていました。
「レコーダーホーム」にUSBハードディスクを選択する方法を教えてください。

なお、「入力切替」ボタンから選択は可能で、録画・再生ともに可能です。
ブラビアとの設定画面での接続の確認も、正常と表示されます。

【環境】
@USBハードディスク:TV&PC・録画用 3TBハードディスク
 バッファーロー HD-NRLD3.0U3-BA

ABRAVIA ソフトウエアバージョン:PKG6.5042.****JPA

9月初め:ブラビアに通知が表示されAirPlay関係のダウンロード⇒動作がいろいろ不調になる。
9月9日:ソニーより、最新はPKG6.5076.****JPAとメールで案内があり。
ネットワークで更新を試みたが、「最新」を表示し新バージョンに更新はできていません。

9月11日:Panasonicブルーレイ録画機との接続で不調が発生。
工場出荷モードで初期化し再設定したものの、「レコーダーホーム」にUSBハードディスクを選択できるように出来ず。
再設定により、上記以外は回復、以前に増して動きもキビキビした動きになりました。

BHDMI録画機器:
HDMI2、3、4:Panasonicブルーレイ録画機 3台接続
HDMI1:未接続

【その他気になる点】関係あるかわかりませんが2点あります
@HDMIは、ブラビアHDMI接続を有効にしています。
 支障はありませんか?無効の方が良いですか?

A設定⇒外部機器⇒ブラビアリンク機器設定⇒録画機器 
 レコーダー1、2、3、有効機器1、2、3と表示されます。
 USBハードディスクは、HDMI接続でないためか表示されない状況です。この表示は正常ですよね?

ご存知の方、USBハードディスクのリモコンのレコーダホームへの設定方法、ご教授ください。

書込番号:24345085

ナイスクチコミ!0


返信する
f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/09/16 13:25(1年以上前)

レコーダーホーム ボタン、テレビのLEDが反応するだけで
何も起きないですね、以前は何か表示したような

一番右下の録画リストを使ってたから気にならなかった

書込番号:24345105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2021/09/16 13:33(1年以上前)

>sai01さん
こんにちは。
「レコーダーホーム」ボタンはHDMI接続された外部レコーダーに切り替えてホーム画面を表示するためのボタンですので、そもそもホーム画面の存在しない外付けHDDに切り替わることはないと思うのですが、以前はできていたのですか?
外部接続のレコーダーに切り替わっていたのではないですか?

書込番号:24345119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/09/16 14:49(1年以上前)

こんにちは

できないはず。
(有効機器1〜3は使ったことは無く、恐らく、プレイヤーやチューナーのホームで登録できるかもですが、どっちにしてもUSB-HDDはできない)

リモコンにある「録画リスト」と間違えてませんか?

書込番号:24345279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sai01さん
クチコミ投稿数:111件

2021/09/16 15:05(1年以上前)

>プローヴァさん
はい。

2年前にテレビを設置しました。同時にUSB-ハードディスクも購入し、一緒に、接続しました。

その設置時の「設定」で、最初にHDMI2(Panaブルーレイ録画機)に自動で接続されていましたが、続いて、選択画面で、USB-HDDレコーダの画面が表示され、選びなおしができました。

以来、「レコーダーホーム」ボタンでUSBハードディスクに切替えて、4K録画を楽しんでいます。
「入力切替」ボタンは、HDMI接続のレコーダも含め、全く、使用しません。

「レコーダーホーム」が使えなくなったので、仕方なく、「入力切替」ボタン⇒数種類の録画機器から選び直しUSBハードディスクを利用しています。

入力切替だとUSBハードディスクにたどり着くまでに複数回のボタン操作が必要で不便です。
「レコーダーホーム」ボタンでUSBハードディスクが、ボタン1回で指定できていたので、間違いありません。

書込番号:24345297

ナイスクチコミ!0


スレ主 sai01さん
クチコミ投稿数:111件

2021/09/16 15:28(1年以上前)

>りょうマーチさん >プローヴァさん

「録画リスト」ですか?
確認しました。
確かに録画リストでできますね...。

記憶がだんだん怪しくなってきました。
わたしの勘違いかもしれません。

ただ、、
レコーダーホームに設定できる外部機器は、HDMI関連機器に仕様変更されたっていうことはないのですかね?

書込番号:24345332

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2021/09/16 15:35(1年以上前)

>sai01さん
>>レコーダーホームに設定できる外部機器は、HDMI関連機器に仕様変更されたっていうことはないのですかね?

ないと思います。
まだ比較的新しい機能ですし、最初から外部HDMI機器のためのワンタッチボタンという位置づけですよ。

書込番号:24345348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/09/16 16:59(1年以上前)

有効機器にしてみましたが、どの機器を指定するとかの設定が見当たらず。

また、録画機器選択なので、プレイヤーやチューナーは指定できないですね。

どうやるんだろ。


で、主旨に戻って、パナのレコーダーになって、それからさらにUSB-HDDを選べたというような挙動でテレビ直の外付けHDDを選べないです。

パナのレコーダーを持ってないのでわかりませんが、パナのレコーダーの外付けHDDを選択していたとかありませんか?

また、ソニーのLAN上のレコーダーやnasneだと、録画リストボタンでリスト表示させたときに機器を絞って表示できるので、HDDを選ぶというような挙動はできますけど、パナのレコーダーではできないはず。

私のテレビで録画リストを出すと、ソニーレコーダー4台、外付けHDDの合わせて5台の機器のリストを混在させて表示、機器を選んで表示もできてます。
探すのに楽なんですよね。
重複しても判りやすくて、このリストから削除もできるし。
(たいていはメインレコーダーを起動させてしまいますが)

このレコーダーホームについて、アップデートは過去ありません。
古い世代において、メディアプレイヤーはアップデートがあり、使いにくくなりましたが。

書込番号:24345492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sai01さん
クチコミ投稿数:111件

2021/09/16 22:12(1年以上前)

>りょうマーチさん

>有効機器にしてみましたが、どの機器を指定するとかの設定が見当たらず。
⇒やはりないですか。。確認ありがとうございます。

>パナのレコーダーの外付けHDDを選択していたとかありませんか?
⇒パナのレコーダーには外付けHDDは接続していません

>また、ソニーのLAN上のレコーダーやnasneだと、録画リストボタンでリスト表示させたときに機器を絞って表示できるので、HDDを選ぶというような挙動はできますけど、パナのレコーダーではできないはず。
私のテレビで録画リストを出すと、ソニーレコーダー4台、外付けHDDの合わせて5台の機器のリストを混在させて表示、機器を選んで表示もできてます。

⇒当方は、「録画リスト」から表示されるのは、直にブラビアに接続したUSBハードディスクの録画一覧です。
 LAN上に接続したものは無いためと思いますが、機器のリスト表示も存在しません。

いろいろ確認ありがとうございます。

書込番号:24345986

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-77A9G [77インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]
SONY

BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月15日

BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]をお気に入り製品に追加する <492

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング