BRAVIA KJ-77A9G [77インチ] のクチコミ掲示板

2019年 6月15日 発売

BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]

  • BS4K/110度CS4K放送に対応したチューナーを2基搭載した4K有機ELテレビ(77V型)。高画質プロセッサー「X1 Ultimate」を搭載している。
  • 別売りのUSBハードディスクを接続して、4K放送の番組を視聴しながら、さらに別の4K放送の番組を録画できる。ハンズフリー音声検索・操作が可能。
  • 画面を振動させて音を出す、独自の音響技術「アコースティック サーフェス オーディオプラス」により、音の明瞭感と広がりが向上。無線リモコン採用。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]のオークション

BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月15日

  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]

BRAVIA KJ-77A9G [77インチ] のクチコミ掲示板

(4170件)
RSS

このページのスレッド一覧(全298スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-77A9G [77インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

録画済み画像の編集

2019/07/14 18:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]

クチコミ投稿数:14件

録画した画像の編集は出来ないのでしょうか
とくに民放のCMのカットぐらいはしたいですね

書込番号:22797490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:87件

2019/07/14 18:59(1年以上前)

>東京ケンケンさん

CMは民放の大事な収入源です。

書込番号:22797499

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2019/07/14 19:20(1年以上前)

>東京ケンケンさん
こんばんは。
編集機能はありません。レコーダーでは編集が可能なので、レコーダーを購入されてそちらで録画して編集するしかないですね。
このテレビにはLANダビング機能がないので、既存の録画物をレコーダーにダビングできません。そこは諦めるしかないですね。

書込番号:22797551 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10197件Goodアンサー獲得:1225件

2019/07/14 19:21(1年以上前)

>東京ケンケンさん
テレビでの録画では編集できないです。
レコーダーなら可能ですが。

書込番号:22797552

ナイスクチコミ!3


hana87629さん
クチコミ投稿数:82件

2019/07/14 22:10(1年以上前)

このモデルの購入を検討しているのですが、
簡単な編集できないんですか・・・。
今使っている日立Wooo(P50―XP03)は部分消去(CMカット)・二分割・チャプター設定等の編集が簡単ではあるけれどもできますし、I―VDRにダビングとかもできるんですがね・・・。
買うか買わないか、迷うなぁ〜・・・。

書込番号:22797967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10197件Goodアンサー獲得:1225件

2019/07/14 22:29(1年以上前)

>hana87629さん
簡単な編集も出来ません。最近のテレビは全てそうです。

書込番号:22798005

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12511件Goodアンサー獲得:1112件

2019/07/14 23:41(1年以上前)

まあ、録って見専用なので

書込番号:22798157

ナイスクチコミ!0


hana87629さん
クチコミ投稿数:82件

2019/07/15 00:42(1年以上前)

>ACテンペストさん
ご返答ありがとうございます。
最強のテレビはそうなんですね・・・。
編集どうのこうの言っている自分ですが、
最終的には何回か観ると、よほどではない限りデータを消去。
ディスクには焼かずにI-VDRに保管するパターンの自分でありますのでレコーダーの購入予定もなく・・・。
ただ、
このテレビを購入するとなればレコーダーも同時期に購入することになりそうです。
ま、AV機器が好きなんで良いのですがね♪

書込番号:22798264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:5件

2019/07/15 08:19(1年以上前)

外付けHDD録画の件、REGZAはオートチャプター機能があります。完璧ではないですが、ドラマ等CMスキップで使ってます。

また、削除機能はありませんが、チャプターの挿入はできます。音楽番組のMC部分を飛ばして好きな曲の頭出しに使ってます。ご参考まで

書込番号:22798653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

センタースピーカーモードについて

2019/07/14 07:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]

クチコミ投稿数:6件

はじめまして!
昨日かなり無理をして55インチのものを購入して家に届くのを夜も一時間程度眠れず待っているものです。

予算を越えて購入してしまったのでこれ以上サウンドバー等に予算をかけられず、現在持っている「HT-XT2」をうまく使いたいと考えています。

購入したお店の店員さんいわく、「HT-XT2」レベルのものであれば接続しないで使った方が良さそうな言い方でした。

使用用途としてPS4のゲームや、Ultra HD Blu-rayのアニメや映画を高音質で楽しみたいと思っています。

そこで、私の環境の場合センタースピーカーモードなるものを使って「HT-XT2」を使った方が良いものなのでしょうか。
もしくはウーファーがわりに「HT-XT2」を使ったりすることもできるものなのでしょうか。

ご存じの方がいらっしゃいましたらアドバイスお願い致します!
宜しくお願いします!

書込番号:22796180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10197件Goodアンサー獲得:1225件

2019/07/14 08:17(1年以上前)

>たくぼう180さん
サウンドバーは一体として使うように作られています。
テレビのスピーカーとサウンドバーのそれぞれの部分を組み合わせて使うのには向いておりません。

書込番号:22796206

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:4件 BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]の満足度5

2019/07/14 09:19(1年以上前)

>たくぼう180さん、こんにちは。

このテレビのセンタースピーカーモードを使うには、センタースピーカー出力端子
をもったAVアンプが必要です。

ご所有のサウンドバーの仕様を拝見する限り、そのような端子が備えられていな
いようですから、ご希望の使い方は出来ないように思います。

サウンドバーとテレビ単体の音質がどうか、という点については、サウンドバーと
聴き比べしている訳ではないので、なんとも言えませんが、このテレビ単体の音
の出来で言うと、TVのサラウンド放送ソースレベルや各種の音楽番組をBGM的
に聴く程度にまでなら、十分楽しめる音質があると感じます。

我が家は、最大9.1chのサラウンド環境がありますが、使うのはもっぱらスペック
にこだわる私だけで、クラシックの音楽番組を毎日楽しみにしている妻は、「この
テレビの音いいねー」とご機嫌です。

書込番号:22796307

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1462件Goodアンサー獲得:226件

2019/07/14 09:44(1年以上前)

「HT-XT2]は単純にTVとHDMI接続してTVの音を良くすると言う発想ですね。

最新のTVと比較してどうなるかは微妙ですかね(笑)

XT2はTVの下に置く=TVのベースになるタイプで映像と音との一体感を得ようとしたモデルですから 既に所有されているのですから それで使ってみるしかありません。  私は この手のモノは使った事がありませんが、質問者様が視聴されて、使う使わないかはご判断下さい。

更なる上をを狙うのであれば AVアンプと相当のスピーカーを用意するのがベストです。  センタースピーカーはTVの物が使えますからネ。  UHDBDは映像の美しさもですが・・・  音場の凄さも特質です。   安くはありませんが 画質に見合った サラウンド環境も整えてみましょう !(^^)!

書込番号:22796355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2019/07/14 10:06(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!
部分的に使うのは厳しいんですね!
勉強になります!

書込番号:22796401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2019/07/14 10:20(1年以上前)

>たくぼう180さん
こんにちは。
XT2がせっかくあるのでしたら、テレビの下に置いてみて、本体スピーカーとXT2でどっちが好みかやってみればいいと思います。音の出力先を内蔵スピーカーか外部スピーカーかはメニューで切り替え出来ますので比較視聴は簡単です。

テレビの下に置くと画面高さが変わってデザイン的な違和感を感じるかもしれませんし、横幅がテレビより狭いので音の広がりが低下するかもしれません。音が画面の下から聞こえて違和感になるかも。

そもそもこのテレビの音質は薄型としては良い部類なので、別途サウンドシステムを用意するなら、サウンドバー等ではなくアンプとスピーカー別体のサラウンドシステムが良いと思います。その場合はセンタースピーカーモードも使えますし。

それはまたお金ができてから考えれば良いのでは?

書込番号:22796437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2019/07/14 10:43(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!

やっぱりアンプが必要なんですね!
妻に内緒でお金を貯めたいと思います!
9.1chまでは行けなくても5.1ch位を目標に!

書込番号:22796489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2019/07/14 13:37(1年以上前)

>たくぼう180さん
テレビ用ならまずはセンター無しの4.1chが推奨です。アンプとスピーカーで10万程度あれば入門機は揃います。

書込番号:22796874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2019/07/14 15:17(1年以上前)

>プローヴァさん
ご回答ありがとうございます!
もってるものでいろいろ試してみます!

10万円で4.1ch目標にしてみます!

書込番号:22797049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル音声出力モードの音量差について

2019/07/13 20:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]

スレ主 KITAPIさん
クチコミ投稿数:41件

当方KJ-55A9GとレシーバーONKYOのTX-RZ820の構成ですが、デジタル音声出力モード1の音量が非常に小さいです。
レシーバーの絶対値で50程で普通に聞こえます。
モード2だとPCMで受けているようですが、こちらは上記音量でかなり大きい音になります。
eARCは切っており、現在本機はセンタースピーカーモードで使用、7.1.2ch環境です。

書込番号:22795372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1462件Goodアンサー獲得:226件

2019/07/14 10:03(1年以上前)

TVとアンプはHDMI接続ですよね。

「eARCは切ってあります」が意味が分かりませんが、TV放送やTVへ入力されてる機器の音声はARC機能でアンプに接続してるスピーカーから出ていますよね。

症状は放送の音声ですか? 放送は4kBS以外MPEG2AACなのでビットストリーム出力でアンプは対応します。  5.1chも対応します。   eARCはアンプが未対応なので TVに接続してる機器からの音声には制限があります。  ロスレスでは送れません。  まぁー これらはAVアンプに直接接続するのが良いでしょうね。

ボリューム50(半分くらいという事ですよね) ですか・・・  何か変ですね?  TVを一度初期化してみたら?  今のTVはパソコンなんで 設定をミスると 初期化しないと嵌ったママなんですよね

書込番号:22796393

ナイスクチコミ!0


スレ主 KITAPIさん
クチコミ投稿数:41件

2019/07/14 10:38(1年以上前)

ARC対応ですが、eARCにレシーバーが対応していないので、オートから切にレシーバー一応しています。オートでも変化なし。

地デジ、BS(4K含む)などが音量が極端に小さいです。
ネットワーク配信のコンテンツは問題なしです。

書込番号:22796479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2019/07/15 17:19(1年以上前)

テレビの説明書が?かもしれません。
eARCのeはイーサネットケーブルで、ARCの部分は同じです。

eARCまたはARCを切り換えるメニューが無い様ですので、eARCモード(入れる)→オート

AVアンプのARC機能有効でいけるのではないでしょうか

デジタル音声出力は、光デジタルケーブルの接続ではないでしょうか

書込番号:22799771

ナイスクチコミ!0


スレ主 KITAPIさん
クチコミ投稿数:41件

2019/07/16 07:03(1年以上前)

勿論HDMI接続です

書込番号:22801024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2019/07/16 10:33(1年以上前)

AVアンプ側で設定をDolby Digital または Dolby Digital Plusにしたらどうでしょうか

ご参考
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/con/SH000163531

書込番号:22801310

ナイスクチコミ!1


スレ主 KITAPIさん
クチコミ投稿数:41件

2019/07/18 17:53(1年以上前)

お世話になります
確かに、Dolby Digital Plusでレシーバー側は受けてます
そのあたりに何かありそうですね、今後のアップデートに期待します。

書込番号:22806422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2019/08/05 08:34(1年以上前)

私のA9Gでも入力別で、アプリとテレビのPCM音声が大きく
圧縮音声のDolbydigitalplusが小さかったです。

なので、音量レベル調整や音声出力のデジタル音声出力の音量のとこで
調整しています。 デジタル音声出力はオート2にしました。

書込番号:22839916

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:4件 BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]の満足度5

2019/09/24 07:44(1年以上前)

>KITAPIさん
解決済みのところ恐縮ですが。

当方もAVアンプを接続していますが、購入当初からテレビ単体と、AVアンプ(ヤマハのCX-A5100を使用)
経由の音量差が大きく、気になっていました。

我が家のリビングの場合、
テレビ単体ですと、ボリュームレベルは、この機種の表示で「15〜17」位でちょうどなんですが、
AVアンプ経由だと、ボリュームレベルは、「50〜52」位で聞こえ方が同じくらい。

このレスで紹介されている手法も含めて色々試しましたが、最終的にはAVアンプの入力別の音量調整機能
を「+3.5dB」にして、テレビ単体での視聴からAVアンプ視聴へ切り替え時の音量差を解消しました。

この問題、液晶の9500Gの方でも話題になっており、皆様のご参考にと追記させていただきました。

書込番号:22943471

ナイスクチコミ!1


スレ主 KITAPIさん
クチコミ投稿数:41件

2019/09/24 10:50(1年以上前)

こんにちは
解決済とはさせていただいていますが、今回のファームでも改善していませんね。
PCMにすると改善しますが2chになってしまいますし、今後のアップデートでどうなるかですね

書込番号:22943752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ソニーストアで買うメリット

2019/07/13 13:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]

クチコミ投稿数:263件

ソニーストアで買うメリットはあるのでしょうか?
ワイド保証が気になっています

万一、焼きついた場合保証されるのか、、、
ストアに確認したら現物を見てからの判断になり、保証されるされないはお答えできませんとのことでした

過去にソニーストアで購入された方でワイド保証に入ってて良かったと思われた事がありましたら
参考までにお聞きしたいです

納品前なので量販店購入からソニスト購入に切り替えようかとも
多少高くても安心料として

その他、ソニストで買うメリットあれば教えてくださいませ

書込番号:22794480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件 BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]のオーナーBRAVIA KJ-77A9G [77インチ]の満足度5

2019/07/13 15:31(1年以上前)

>せいこまつださん
使う前からそんなに焼き付きが気になるんだったら有機ELはやめといたほうが無難なんじゃないでしょうか?納品前のキャンセルも厭わない感じみたいですし。液晶にしておいたほうがいいと思います。Xwideangleが嫌なんだったら他のメーカーの液晶もありますし。
ワイド保証は物損の保証ですので焼き付きはまた別問題だと思います。

書込番号:22794655 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:263件

2019/07/13 16:52(1年以上前)

>れいるかさん
色々な方のコメントなどを拝見し、私の使用状況だと焼き付きの心配はほぼ無いと思われるのですが
X-WideAngleでの失敗を二度と繰り返したくないと思うと色々考えてしまいます
テレビが届いてしまえば何も気にせず使ってると思いますがw

書込番号:22794807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2019/07/13 17:09(1年以上前)

>せいこまつださん
ソニーが好きでソニーストアで買いたい人が買うと思います。自分もそうです。
アップルストアでしか買い物しない人がいるのと同じです。故障時の判断はメーカー規定に沿ったものなので、どこで購入しても大差は無いですね。

書込番号:22794842 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:263件

2019/07/13 22:24(1年以上前)

>スカイ・ブルーな気分さん

本当にその通りだと思います
結局、ソニー好きで他のメーカーで75以上の選択肢がないので5年ワイドつけてソニストで購入しました
ありがとうございます

書込番号:22795577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2019/08/02 21:21(1年以上前)

>せいこまつださん
55インチですが、本日わたくしもソニーストアで購入致しました。都合により納品は来週末にしましたが、初有機ELが楽しみです(^-^)

書込番号:22835059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]

スレ主 結愛022さん
クチコミ投稿数:2件

折角なのでセンタースピーカーをa9Gにして
フロントスピーカーとイネーブルドスピーカー、ウーファーを購入しようかと考えています(DOLBYatmos)
ただ初心者の為構造がわからず、かなり初歩的な質問で申し訳ないのですが、a9gにはフロントスピーカーを接続する所が2つだけしかなく、イネーブルドスピーカーやウーファーを繋げるとなると別途でアンプが必要になってしまうのでしょうか?
ウーファーに関しては無線やHDMIで繋げれる物もあるようですが(ACR/eARC)
設定でフロントスピーカーと無線やHDMIを同時に音出し出来るのでしょうか?出来るとして無線の場合音ズレ等も気になります…
できればサウンドバーは使いたくないなと思っております。
何もわからない状態から調べた為、おかしな事を言っていたら申し訳ございません…。
どうか教えて頂ければ幸いですm(*_ _)m

書込番号:22790842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件 BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55A9G [55インチ]の満足度3

2019/07/11 17:02(1年以上前)

TVだけで完結は無理です。

AVアンプを買う必要があります。その際にこのテレビをセンタースピーカーとして使うことができます。

書込番号:22790875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/07/11 17:22(1年以上前)

どうも。

TVはあくまでも映像を映すモニター
オマケでスピーカーがついているだけの代物
悪い事は言わない
本格的に「音」に拘るなら最低でもAVアンプ
究極を目指すならピュアオーディオで構成だよ。
TV受信機能を持っているレコーダーなどをハブとして、映像はTV
音声はD/Aコンバーターを介してアンプに接続っす。

書込番号:22790900

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2019/07/11 17:27(1年以上前)

>結愛022さん
こんにちは。

TV内蔵のアンプで外部のスピーカーを鳴らすことはできませんし、TVが外部のサラウンドCHをコントロールすることもできません。TVですので。
本機についているスピーカーターミナルは、外部アンプを使ってTV内蔵スピーカーをセンタースピーカー代わりに鳴らす機能です。

従って、別途AVアンプとスピーカーを購入してサラウンドシステムを構築する必要があります。

本当のDolby ATMOSをやりたいなら、フロントL/R、サラウンドL/R、天井スピーカー(orイネーブル)2本、が最低限必要です。

発展させるならサブウーファーを追加したり、サラウンドを横と後ろに2本ずつわけたり、天井スピーカーを4本に増やしたりできます。

サラウンドSPを無線化することは可能ですが、AVアンプの中にせっかくアンプが入っているので、それを使わないのはもったいないです。その方が高価で音の悪い無線SPなどよりコスパがいいですよ。

書込番号:22790909

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 結愛022さん
クチコミ投稿数:2件

2019/07/11 18:21(1年以上前)

なるほど……とてもわかり易く教えて頂き本当にありがとうございます!
めちゃくちゃスッキリしました!
アンプ探しから始めたいと思います^^*
この度は本当に優しく教えて頂きありがとうございましたm(*_ _)m

書込番号:22790992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2019/07/11 19:38(1年以上前)

>結愛022さん
お役に立てて良かったです。オーディオって青天井なので、上を見だすと本当にキリがありません。事前に予算をキッチリ決めることが大事です。トータル予算とスピーカー構成が決まったら、標準的な組み合わせはサジェッション出来ますよ。お気軽にどうぞ〜

書込番号:22791125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2019/07/13 14:05(1年以上前)

私も9月に65インチとSONYのハイレゾアンプとスピーカー4本、天吊りはしたくないので、天井スピーカーに変わるスピーカー2個、サブウーハー、で、やはりセンタースピーカーにテレビのを使う、
このセッティングで、札幌ソニーストア2Fの
シアタールームで試聴して、決めました、
私のリビングは12畳でそこにセッティングソニーでやって頂く事にしました、
何処にお住まいかわかりませんが、ソニー直営ストアが全国に5箇所あります、
出来ましたら直接シアタールームで体験してみてください。

書込番号:22794518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信14

お気に入りに追加

標準

外付けHDD

2019/07/10 21:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65A9G [65インチ]

クチコミ投稿数:565件

外付けHDDは、何Tまで可能ですか?最近は4TのHDDもお安いのですが、対応してますか?

外付けHDDに録画したものは、TVサイドビューから外出視聴は出来ますか?
設定などありましたら、教えて下さい、取説見たのですが。。。。。。わからくて

書込番号:22789657

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:235件 去ね!「0570」 

2019/07/10 21:54(1年以上前)

>外付けHDDは、何Tまで可能ですか?

メーカーサイトの、商品のページに
明記しておるのだが、
そこを確認する、という選択肢は無いのか?

2018年以降のブラビアは、
録画したものを他に移動は出来んので、
将来、「BDに保存したい」などというスレを立てぬよう。

書込番号:22789699

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/07/10 21:57(1年以上前)

>本機で使用可能なUSBハードディスクは、USB 3.0準拠で、容量は160GBから16TBまでです(メーカー製品仕様表より)

書込番号:22789702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:565件

2019/07/10 22:17(1年以上前)

彙襦悶躱脛さん
確認しましたよ、ただ16Tだとあまりにも大きいので本当かな?と。。。。

あと移動ではなく、TVサイドビューからの視聴です

書込番号:22789758

ナイスクチコミ!1


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2019/07/10 22:27(1年以上前)

>BLACKLABEL20さん
こんばんわ。
基本的に、ブラビア推奨と書かれている、アイ・オー・データやバッファロー当たりのHDDを選んでください。
メーカーホームページに書いてあります。そうしないと録画時にノイズが乗っていたりして大変です。
ホームページを見ましたが大体4TB位が対応とありますが。それ以上はやってみないと分かりません。
私的にはあまり大きい容量を、使うと一度に大量のデータになり、壊れた時の心のダメージが容量と
比例して大きくなります。ですから私は多くても4TB程度で抑えています。
HDDは突然認識されなくなり壊れます。それが1日なのか10年持つか誰も分かりません神のみぞ知る
です。実際私もNASのHDDが2か月で壊れRAID崩壊とスマホにメールが来てあせりました。
私はそのために同じ番組を2つ録画してNAS2台に入れて保管していますが。本機ではUSB-HDDから
外へは移動できない機種のはずです、当然レコーダにダビングしてBDにも焼けませんので注意して下さい。
彙襦悶躱脛さんも、そのことを言っております。

書込番号:22789780

ナイスクチコミ!0


TAKASAGOさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:25件

2019/07/10 22:30(1年以上前)

>BLACKLABEL20さん

価格.COMの価格が表示されている「メーカー製品情報ページ」をクリックして、「A9Gシリーズの特長」をクリック

最後に「録画」をクリックすると知りたい情報が掲載されています。

参考まで・・・・・

書込番号:22789789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:5件 BRAVIA KJ-65A9G [65インチ]のオーナーBRAVIA KJ-65A9G [65インチ]の満足度5

2019/07/10 22:46(1年以上前)

TVサイドビューを使ってA9Gの外付けHDDに予約を入れることはできます。BS4Kは番組表が出ませんので無理みたいですね。
外出の視聴はできないようです。モバイル視聴が選択できずに本体で再生としか出ませんね。

書込番号:22789815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:565件

2019/07/11 05:33(1年以上前)

丘の上よりさん
ありがとうございます。そのようですね。。。。
外付けHDDを付けるよりレコーダー容量を増やした方が
サイドビュー視聴は、良いみたいですね

書込番号:22790092

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/07/11 06:21(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>確認しましたよ、ただ16Tだとあまりにも大きいので本当かな?と。。。。

メーカーが公表している情報は信じられないけど、誰か判らない匿名の情報は信じられるって..._| ̄|○



一応、参考情報。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%B9%E9%87%8F%E3%81%AE%E5%A3%81#16TiB%E3%81%AE%E5%A3%81
 <レグザの「タイムシフトマシン」の限界もコレが要因かも...

書込番号:22790121

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12511件Goodアンサー獲得:1112件

2019/07/11 07:31(1年以上前)

16Tというのは登録初期化フォーマットの理論上の対応幅だと思いますけどね。2年前のモデルの時点で対応してますが、当時も今に至っても16Tなんてそうごろごろ転がっている商品ではないし、コスト的にも非現実的ですし。

そもそも、ソニーにタイムシフト機があるわけでもないし、録って視しかできないのにそんなに要る?という気はします。

個人的には容量比で一番お買い得な4TB HDDをオススメします。

書込番号:22790182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:565件

2019/07/11 09:16(1年以上前)

ACテンペストさん
ありがとうございます、同感です。

書込番号:22790321

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2019/07/11 11:39(1年以上前)

>彙襦悶躱脛さん
>TAKASAGOさん

書き込むんならスレ主が知りたがってることも書いてやれよ。

わざわざサイトに調べに行って確認しておきながらスレ主には教えずに見て来いよ、というだけ。
意地悪以外の何でもないな。
要するにこの二人は、よほど暇なんだろう。

書込番号:22790475

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:235件 去ね!「0570」 

2019/07/11 14:33(1年以上前)

これが理解出来んのか?
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

書込番号:22790696

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:565件

2019/07/21 23:16(1年以上前)

彙襦悶躱脛さん
ご丁寧にありがとうございます。確認しておりますよ。

書込番号:22813452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:235件 去ね!「0570」 

2019/07/23 18:24(1年以上前)

いや、[22790696]は、主殿へ向けてではない。

主殿へ向けては、既に[22789699]で述べておる故。

書込番号:22816508

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-77A9G [77インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]
SONY

BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月15日

BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]をお気に入り製品に追加する <492

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング