BRAVIA KJ-77A9G [77インチ] のクチコミ掲示板

2019年 6月15日 発売

BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]

  • BS4K/110度CS4K放送に対応したチューナーを2基搭載した4K有機ELテレビ(77V型)。高画質プロセッサー「X1 Ultimate」を搭載している。
  • 別売りのUSBハードディスクを接続して、4K放送の番組を視聴しながら、さらに別の4K放送の番組を録画できる。ハンズフリー音声検索・操作が可能。
  • 画面を振動させて音を出す、独自の音響技術「アコースティック サーフェス オーディオプラス」により、音の明瞭感と広がりが向上。無線リモコン採用。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]のオークション

BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月15日

  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]

BRAVIA KJ-77A9G [77インチ] のクチコミ掲示板

(1730件)
RSS

このページのスレッド一覧(全155スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-77A9G [77インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
155

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けハードディスクのスリープ

2020/12/19 23:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]

クチコミ投稿数:123件

リモコンでテレビの電源を切った時に外付けHDD も自動的に休止状態に入って予約録画時間が近づくと休止状態から復帰することはできるのでしょうか。テレビ側の設定方法やそのようなことができる外付け HDD の機種などを教えていただければありがたいです。

書込番号:23858731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16091件Goodアンサー獲得:1315件

2020/12/20 00:06(1年以上前)

HDDそのものには設定が有りません。
全てテレビからの制御です。
メーカーで表現が違うと思いますが、例えるなら接続機器の省エネ設定とかが該当すると思います。

書込番号:23858751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2020/12/20 00:18(1年以上前)

>麻呂犬さん
ご回答ありがとうございます。
この機種の場合具体的にどこを設定すればいいのでしょうか。色々探してみたのですが私には分かりませんでした。

書込番号:23858767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/12/20 04:14(1年以上前)

録画機能付きのTVにHDDを繋いだ場合、
 ・TVの電源が入ってないときはHDDも自動オフ
 ・TVの電源が入っていなくて予約時間が近づくとHDDがオンになって録画開始、録画終了でHDDオフ
 ・TVの電源が入るといつでも再生出来るようにHDDも自動でオン

  ↑↑これを勝手にやってくれるから何か設定するとかいうのは必要ないよ(メーカー問わず)

僕はBRAVIAは持ってないけど例えばREGZAだとHDDの設定で出来るのはTVの電源が入ってるときにHDDを常時オンにしないって設定(省エネ設定)があるんだけど、これをやっちゃうと使い勝手が悪くなるので普通オンにするものではない、もしBRAVIAにあるとしてもその程度だと思うので(あるか無いか知らない)ぶっちゃけ気にしなくていいと思う

書込番号:23858900

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:123件

2020/12/20 11:16(1年以上前)

>どうなるさん

回答ありがとうございます。
今はPC で不要になったHDD を使用していますが「TVの電源が入ってないときはHDDも自動オフ」になりません。HDD の型番は hdcn U 640です。
KJ-55A9GにはHDD を休止状態にする機能がないのではないでしょうか。

実際にKJ-55A9G Xをお使いの方の意見を聞ければありがたいです。

書込番号:23859356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2020/12/20 12:55(1年以上前)

>matushiro97さん
こんにちは、55A9GとSTEB8000301などを複数台使ってますが
このシリーズのHDDは、テレビのUSB電源と連動し回転が止まりますよ
つまり、テレビの電源が入っている時は回り続けますが
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B07TZXR741/

書込番号:23859602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16091件Goodアンサー獲得:1315件

2020/12/20 12:57(1年以上前)

ソニーのQ&Aで下記の様なことがあります。

[スタンバイモード] が [瞬間起動] のとき
[HDMI機器制御設定] の [高速連動] が [入] のとき
リモート録画予約機能が設定されているとき、ホームサーバー機能を利用しているとき

抜粋ですが。
機種依存の時も有ります。

必要も無いのにスピンはね。
ただ必要な時スピンアップ待たされますけどね。

他からの要求は仕方がないですが電源オフなら止まるべきだよね。

書込番号:23859608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件

2020/12/20 13:08(1年以上前)

>f_n_t_さん
リモコンでテレビの電源をオフにした時は HDD も休止状態になりますか?

書込番号:23859639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2020/12/20 13:25(1年以上前)

>matushiro97さん
リモコンで電源を切って、しばらくしてHDDの回転が止まりますよ

TV横のUSB端子に100円のLED電球を刺してテレビが動いているか確認してみたら分かりますが
テレビが待機時に動いているか事が多いです

LEDが点灯してる待機時に回転が止まっている時も有りますが
HDDのメンテナンスか回転してるときもあります

LEDが消灯しテレビがディープスリープしてる時には回転は一切しません

書込番号:23859677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2020/12/20 13:40(1年以上前)

55A9GにUSB電球を

LED電球が点灯していても
ほぼHDDの回転は止まっています

回転するのは、ほぼ録画時ですね

書込番号:23859711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/12/20 14:33(1年以上前)

>HDD の型番は hdcn U 640です。
>KJ-55A9GにはHDD を休止状態にする機能がないのではないでしょうか。

そこまで古いの使ってないからなんともだけど、考えられるとすればHDDがめちゃくちゃ古いやつなのでこっち側に問題があるんじゃない?(同期の情報を上手く受け取れない)

TV側に問題あるとか機能が無いってことではないと思うよ

書込番号:23859832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2020/12/20 14:45(1年以上前)

>どうなるさん
HDD 側は USB からの給電の状態を見て休止するかどうか決めているだけなのでHDD の古さは問題ないと思いますよ。HDD 自身の電源はコンセントから取っています。
テレビの方でリモコンで電源オフにされたときに USB の給電をオフにするという機能がないのだと思います。予約録画を実行する数分前に USB の給電を再開して HDD を休止状態から復帰させるという設計になってないのだと思います。

書込番号:23859860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2020/12/20 16:22(1年以上前)

録画用のUSB

録画用のUSBですが、USBの電源が切れるとHDDの回転が止まりました
テレビの動作待機時に、録画用USBの電源が切れることは確認できました

横のUSBと、録画用USBの電源は別々に切れます
録画用USBの電源の方が先に切れますが、すぐ切れるときもあるし、しばらくして動き続けるときもある

書込番号:23860028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2020/12/20 16:39(1年以上前)

録画用USBを抜いて刺したら、A9Gが直ぐにディープスリープになったから、USBの接触不良や
HDDとテレビが、お互いに「動いてるぜ」って主張してると
永遠に動き続けるのかもね

書込番号:23860058 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件

2020/12/20 16:58(1年以上前)

>f_n_t_さん
「テレビの動作待機時に、録画用USBの電源が切れることは確認できました 」
テレビのリモコンで電源をオフにすると録画用 USB の電源が切れたことが確認できたということですか?

「録画用USBを抜いて刺したら、A9Gが直ぐにディープスリープになったから」
USB を抜く前はどんな状態だったんでしょうか?
その時は録画用 USB の電源は給電されていたのでしょうか
ディープスリープというのはどういう意味でしょうか。
テレビのリモコンで電源をオフにした状態とは異なるのですか?

いろいろ聞いてすみませんがご教示いただければありがたいです。

書込番号:23860090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/12/20 17:03(1年以上前)

>テレビの方でリモコンで電源オフにされたときに USB の給電をオフにするという機能がないのだと思います。

それは関係ないと思うよ
一般的にテレビの電源オフになってもUSBの電力がゼロになるわけじゃないから(それをオフ“ゼロ”にするという機能、設定もない)

>予約録画を実行する数分前に USB の給電を再開して HDD を休止状態から復帰させるという設計になってないのだと思います。

全機種調べたわけじゃないけど今のテレビでこれになってないやつなんてないのでは?

僕はBRAVIA持ってないのであれだけど、BRAVIA(この機種)を使ってる人でも連動して入り切りしますって回答しか返ってこないと思うけどね

なので、HDDが古いから連動してないってのが可能性高いかな?と思うけど結局のところ手持ちの個体(テレビ)に別のHDDを繋げて確認するしかないんじゃ?

書込番号:23860105 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2020/12/20 18:24(1年以上前)

>matushiro97さん
リモコンで電源切って録画用USBの電源が切れ、HDD停止
この時は動作待機時で消費電力は27W

リモコンで電源切って、しばらくHDDが回転し続けているときにUSBテスターを取り外して刺すと、HDDが回転し止まり、消費電力が0Wに


HDDの電源が切れるシーケンスは

リモコンで電源切り、画面消灯、HDDに回転停止指示、HDDが回転止めたよと返信、USB電源停止、メイン電源停止、ディープスリープ
って流れなので

HDDが回転停止コマンドに対応してないか、返事を返さないだけなので、勝手に電源を切る機能があるオウルテックのHDDケースとかなら、テレビの電源が入っていても、HDDにアクセスしなければ回転が止まるかも、使い勝手は悪くなるけど

書込番号:23860274 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:123件

2020/12/20 18:41(1年以上前)

>f_n_t_さん
よくわかりました。ありがとうございました。

書込番号:23860306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ミラーリング

2020/10/11 14:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]

クチコミ投稿数:16件

こちらのテレビはChromecast built-inが内臓されていると調べましだがスマホからミラーリングしても動画はプツプツと途切れます。GoogleホームアプリでもGALAXYS20+スマートビューでも同じです。なにか解決策はありますか?

書込番号:23719320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/10/11 14:28(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>こちらのテレビはChromecast built-inが内臓されていると調べましだがスマホからミラーリングしても動画はプツプツと途切れます。

「Chromecast built-in」は、「Wi-Fi(無線LAN)」を利用します。

なので、ご自宅の「Wi-Fi環境」について教えて下さいm(_ _)m

>スマホからミラーリングしても

との事だと、その場所だとスマホでも途切れるのでは?
そうなると、「Wi-Fi環境」がそもそも良くない事になります。

テザリングでテレビと繋いで居るなら、「キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク等)」のデータ通信環境が悪い事になります。

書込番号:23719334

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2020/10/11 14:42(1年以上前)

>きむよんたんさん
こんにちは。
ミラーリング自体はうまくいくけど、動画再生すると途切れることがあるという事ですね?

途切れる動画はどういう解像度ですか?
4K動画などだとミラーリングでは画質低下やコマ落ちはあり得ます。2K動画などでもコマ落ちがあるなら原因究明が必要ですが。。。

書込番号:23719358

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件 BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55A9G [55インチ]の満足度3

2020/10/11 15:18(1年以上前)

>きむよんたんさん
テレビは有線lanで繋ぐ。
同じ部屋内に無線LANのアクセスポイントがある。
このような状態が良い環境です。どうやって使ってますか?

書込番号:23719437

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2020/10/12 12:21(1年以上前)

ネット環境はWi-Fiです。それは問題なく使っていますがauに問い合わせするとS20+はミラキャスト非対応らしくうまく動作が行えないと返答が来ました。

書込番号:23721213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2020/10/12 12:22(1年以上前)

S20+はミラキャスト非対応だとauから回答が、来ました。スマートビューならなんでも出来ると私は思い込んでいましたが機器に疎い為こちらで質問しました。回答ありがとうございました。

書込番号:23721220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2020/10/12 12:25(1年以上前)

あまり詳しくない為、説明も不十分で申し訳ないです。S20+がミラキャスト非対応だとau
から回答が来ました。
そうなるとどうしたらテレビでミラーリング出来るんでしょう…泣

書込番号:23721226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/10/12 13:44(1年以上前)

>そうなるとどうしたらテレビでミラーリング出来るんでしょう…泣

アプリが「キャスト」に対応していれば、テレビ側に表示出来ます。
https://helpguide.sony.net/tv/gjp2/v1/ja/05_04.html

YouTubeなどで確認してみて下さい。

まぁ、ミラーリングよりも、キャストの方がネットワークの使用量は減るので、キャストの方が良いかも知れません(^_^;

あくまでも、「アプリの画面をテレビに表示」なので、スマホのホーム画面などは表示されません。
多分、キャスト中でも、スマホはホーム画面にして他のアプリを使用出来ると思います。

書込番号:23721373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2020/10/12 14:17(1年以上前)

ChromecastZというアプリをとってテレビに動画を写すことが出来ました!プツプツ途切れることもなく見れています。わからない事だらけでたくさん質問してしまってそれに答えて下さりありがとうございました。

書込番号:23721421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]

クチコミ投稿数:215件 BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55A9G [55インチ]の満足度1

一週間ほど前までは内蔵アプリのプライムビデオのアトモスは非対応だったように記憶しているのですが、昨日見てみたらアトモス対応になっていました。
具体的には海外ドラマのジャックライアンです。
きちんとAtmosで再生できていることを確認しました。

それとも元から対応してたでしょうか?
どなたかご存知の方いらっしゃったら教えてください。

書込番号:23670666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:215件 BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55A9G [55インチ]の満足度1

2020/09/18 20:04(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
最初から対応してたんですね。。

一つ目のリンクがみれないのですが。。。

書込番号:23671150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:13件

2020/09/19 17:26(1年以上前)

>Netflixユーザーさん
こんにちは

ジャックライアン、全話アトモス再生されてますね。但しFireStickTV4KではATMOS確認できましたが、GZ1000では5.1chのままです…
今までは、シーズン2は見れてなかったので、AmazonがATMOS対応にアップしたんだと思います。シーズン1の5話もATMOS再生されてますし。

Androidと自社製品のみなのか他のデバイス使用中の方の意見がほしいですね。

Amazonは手を引いた訳じゃなかった(笑)
でも、なんでジャックライアンだけなんでしょう?ww

書込番号:23673175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件 BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55A9G [55インチ]の満足度1

2020/09/19 18:15(1年以上前)

>aki31485854さん
こんばんわ。
Amazon stickでプライムがアトモス対応なのは納得ですよね。
GZ1000では見れないと言うのも不明ですね。
パナソニックのスマートテレビはアトモス対応してるといってます↓
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GKZQ3LY43DX7RGCF

アトモス対応コンテンツになるかどうかは、どっちかというとコンテンツ制作者の意図な気もしますよね。
それがなぜメーカーやOSによって違うのか、はアプリ側のデコードの方式が対応していないとか?

アトモスはほんと複雑ですね。音はいいですけど^^;


書込番号:23673288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:88件

2020/09/19 21:50(1年以上前)

Sony X9500Gを使っていますが5.1音声です。
A9GだけAtmosになったとか?
プライムビデオアプリはごく最近の日付でアップデートされていました。
ブラビアの設定の問題でAtmosが出力されないのかと疑い、Atmos サンプルををブラビアで再生して送ってみましたが、ちゃんとAtmosで認識されています。設定の問題ではなさそうです。

書込番号:23673900

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/09/20 02:51(1年以上前)

>一つ目のリンクがみれないのですが。。。

開くまでにえらく時間が掛かりますね..._| ̄|○
2,3分待ってみて下さい(^_^;

書込番号:23674366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:215件 BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55A9G [55インチ]の満足度1

2020/09/20 07:27(1年以上前)

>のんびりローディーさん
ありがとうございます。
プライムアプリのアプデの日付は確認できるのですか?
テレビのplay store 見ても日付やアプデ情報がなかったです。。

少し話違いますが、最近プチフリはどんな感じですか?
わたしは最近この一週間くらい遭遇していない気がするのですか。。見逃してるだけかもしれませんが。。

書込番号:23674513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:88件

2020/09/20 08:55(1年以上前)

>Netflixユーザーさん
Playストアのマイアプリでプライムビデオを選択。
開く、アンインストールと言う横に並んだメニューの上にある、総理のビデオは...の文章をリモコンの矢印で選んで決定を押すと更新日など表示されます。
私のは2020/09/18更新の5.3.3-googleplay-armv7aでした。

別件の件、プチフリ頻度下がりました。
映画2、3本に一回位の頻度か、もっと少ないかもしれません。
発生はしていると思いますが、気にならなくなってきました。

書込番号:23674634

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件 BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55A9G [55インチ]の満足度1

2020/09/20 09:21(1年以上前)

>のんびりローディーさん
ありがとうございます。説明のところにあるんですね。私の環境もプライムはのんびりローディーさんと同じバージョンでした。
Netflixも8/18にアプデされてますね。

プチフリはアプリ側のアプデで少しはマシになってきてる可能性はあるかもしれませんね。
しばらくソニーとやりとりしましが、たぶん直接的な原因特定できてないですね。

書込番号:23674669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2020/09/22 23:48(1年以上前)

>プチフリはアプリ側のアプデで少しはマシになってきてる可能性はあるかもしれませんね

BRAVIAに問題があるのではなくNetflixのアプリの出来に
問題があるのかもしれませんね。

書込番号:23681360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件 BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55A9G [55インチ]の満足度1

2020/09/23 05:29(1年以上前)

>ひろ♪♪さん
ソニーはブラビア側の問題だと言ってましたけど、それすら今は信用できないですね。。

書込番号:23681589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]

スレ主 Mr.R3さん
クチコミ投稿数:13件 BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55A9G [55インチ]の満足度5

お世話になります。

アンプがデノン製のAVR-X4500Hを使用しています。
レコーダーがパナソニック製のDMR-SCZ2060。
ブルーレイとDVDプレーヤーがパイオニア製。
あと、PS4も接続しています。
これらのサラウンド信号には反応してサラウンド音声が出で来るのですがA9Gの4K放送の時だけ認識できないのか2chステレオの音声になってしまいます。
A9GとアンプはHDMIケーブル1本だけを入力3のARC対応の端子に接続をしています。

何か設定方法があるのか?よく判らない為、お知恵を拝借できないでしょうか。
宜しくお願いします。

※アンプの設置時、特に音声の設定は触らず配線しただけで、サラウンドが出ています。
なので、アンプに問題は無いと思い、こちらの方に質問をさせて頂きました。

書込番号:23658903

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/09/13 00:53(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>これらのサラウンド信号には反応してサラウンド音声が出で来るのですがA9Gの4K放送の時だけ認識できないのか2chステレオの音声になってしまいます。
>A9GとアンプはHDMIケーブル1本だけを入力3のARC対応の端子に接続をしています。

https://helpguide.sony.net/tv/gjp2/v1/ja/01-03-09_02.html
の「ドルビーデジタルプラス出力」や「パススルーモード」はどうなっていますか?

書込番号:23659085

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mr.R3さん
クチコミ投稿数:13件 BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55A9G [55インチ]の満足度5

2020/09/13 01:10(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん
お世話になります。

ドルビーデジタル出力設定はデジタルプラス、
パススルーモードはオートにしています。

この設定で、他のBSや地上波のサラウンド放送には反応しているのですが・・・。
BS4K放送だけ、反応してくれないのです。

書込番号:23659112

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/09/13 01:16(1年以上前)

>パススルーモードはオートにしています。

「オート」では無く、「ON」とかに出来ますか?

一部の音声フォーマットだと、オートが上手く機能しないのかも知れませんm(_ _)m

書込番号:23659119

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.R3さん
クチコミ投稿数:13件 BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55A9G [55インチ]の満足度5

2020/09/13 01:31(1年以上前)

パススルーモードは[切り}の設定もできます。

次回設定を替えて試してみたいと思います。
返信を有難う御座います。

書込番号:23659135

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2020/09/13 02:04(1年以上前)

>Mr.R3さん
こんばんは。

BS4K放送はMPEG4-AACのマルチ音声という特殊なフォーマットを使っており、X4500H含め現状のAVアンプではこれをデコードできないと思います(X4500Hの仕様にはMPEG4-AACと書いてありますがおそらく2ch限定です)。

そのため、東芝やパナソニックのテレビではMPEG4-AACをDolby Digitalに変換して出力する設定があるのですが、ソニーの場合そこがどうなっているか情報が見当たらずわかりません。
ソニーは新しいサウンドバーではMPEG4-AACマルチに対応しているので、逆にテレビの方でDolby変換出力に対応していないこともありえるかも(間違っていたらすみません)。

このあたりブラビアお持ちの方にレスをいただきたいところですが。。。

SCZ2060でBS4Kのサラウンドを視聴した場合は、レコーダー側でPCM5.1chに変換して出力してくれるので、レコーダーのHDMIをアンプのHDMI入力につなげばサラウンドで聞けると思います。

書込番号:23659157

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Mr.R3さん
クチコミ投稿数:13件 BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55A9G [55インチ]の満足度5

2020/09/13 02:48(1年以上前)

プローヴァさん
お世話になります。

詳しくご説明有り難うございます。
A9Gでの視聴は難しそうですね。

BS4Kの視聴はレコーダーで見る事が良さそうですね・・・。
ありがとうございます。

書込番号:23659173

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件 BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55A9G [55インチ]の満足度3

2020/09/13 06:25(1年以上前)

>Mr.R3さん
ドルビーデジタルプラスにテレビ出力設定するとどうなりますか?

書込番号:23659243

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mr.R3さん
クチコミ投稿数:13件 BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55A9G [55インチ]の満足度5

2020/09/13 09:54(1年以上前)

>kockysさん
お世話になります。

返信が遅くなり申し訳ありません。
只今、職場にいまして、帰宅後、確認してみます。
よろしくお願いします。

書込番号:23659515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.R3さん
クチコミ投稿数:13件 BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55A9G [55インチ]の満足度5

2020/09/13 22:31(1年以上前)

>kockysさん
お世話になります。
遅くなりました。
早速試して見たのですが、やはり2chステレオのままでした…。

書込番号:23661422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2020/09/13 22:58(1年以上前)

>Mr.R3さん
スレ主氏は最初にドルデジ出力設定をデジタルプラスに設定されてるとお書きになってらっしゃいましたが、やはりテレビ側に変換出力はなさそうですね。

書込番号:23661502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.R3さん
クチコミ投稿数:13件 BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55A9G [55インチ]の満足度5

2020/09/13 23:04(1年以上前)

>プローヴァさん
お世話になります。
やはり昨日説明して頂いた様にレコーダーで見る方法が最善策の様ですね。
ありがとうこざいます。

書込番号:23661511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲームをするとき

2020/09/11 15:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]

クチコミ投稿数:23件

ps5を購入し、a9gでプレイ予定です。
簡略に言うと、ゲームが滑らかにできるだけ残像無くプレイしたいので、モーションフローをMAXにしようとおもっています。その他に滑らかにうつすためにできる設定等はありますか?
続いて、ゲームコントローラの入力に対して、できるだけ遅延が無いようにするにはどうしたらいいですか?何か対策設定はありますか?
画質設定でゲームモードがあるみたいですが、そちらが最良でしょうかね。。。

書込番号:23655806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2020/09/11 15:52(1年以上前)

>じょにでっぷさん
こんにちは。
60Pを倍速フレーム補間する際の設定ならモーションフローくらいですね。

ゲームに大切な応答遅延時間を短く、反応を高速にするためにはゲームモードを選択することになります。
他に応答遅延時間は画面の解像度によっても異なり、4Kテレビなら4K入力の方が2K入力よりは遅延時間は短くなります。アップコンバートする必要がないためですね。

秒間60フレームの入力時に、ゲームモードを選択した場合、時間のかかるフレーム補間はオフになりますので滑らかさは失われます。
つまり、なめらかさと短い遅延時間は両立しません。
なめらかさをとるか(非ゲームモードでモーションフロー設定)、高速応答をとるか(ゲームモード)になります。

滑らかさと短遅延時間を両立させるには、ゲーム機の方で、2K/120Pなど120フレームの描画をして出力することです。テレビ内部で補間をする必要がないので遅延は短く、ネイティブ120フレームなので滑らかです。
本機は2K/120Pは対応ですが4K/120Pは非対応です。

また、モーションフローを強く設定すると、画面内で補間の効く物体(面積)が増え、補間エラーも同時に増えるだけなので、そのことで遅延が増えたりすることはありません。

書込番号:23655837

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2020/09/11 18:21(1年以上前)

ありがとうございます!
a9gは120pいけるんですね!
だとしたら、テレビ側は画質設定はゲームモードで、ゲーム機側が2k/120pの出力だとベストってことですかね!?

書込番号:23656025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2020/09/11 18:28(1年以上前)

>じょにでっぷさん
A9Gが120P行けるのは2Kまでなんですよ。
逆にPS5は4K/120Pまでいけるとの事ですが、そちらはA9Gが非対応です。それでも良いですか?

現時点でソニーで4K/120P対応予定があるのは、Z9Hと日本未発売液晶モデルのみです。
他社だとLGのOLEDくらいですね。

書込番号:23656031 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2020/09/11 18:42(1年以上前)

a9gを持ってて、ps5は購入予定なのでこの組み合わせになります(笑)
教えて頂いた事をふまえて、
シビアなゲームだとテレビ側画質設定ゲームモード、ゲーム側出力2k/120pで、
画質を楽しみたいゲームだと、テレビ側モーションフローMAX ゲーム側4k出力 といったかんじになりそうですね。。。
あってますか??

書込番号:23656063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2020/09/11 18:55(1年以上前)

>じょにでっぷさん
はい。
何が出せるかはPS5次第ですが、考え方は合ってますよ。

書込番号:23656083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2020/09/11 19:15(1年以上前)

そうですよね、たしかにPS5次第ですね。
ありがとうございます!

書込番号:23656110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

A9Gとのオススメ接続方法

2020/09/11 10:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]

クチコミ投稿数:22件 BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55A9G [55インチ]の満足度1

はじめて質問いたします。

15年ぶりにパナソニックのプラズマテレビを買い替えて
55A9Gを購入しました。

AVアンプ:ソニーSTR-DH790(スピーカーは5.1.2chで設定済)
UHDブルーレイプレーヤー:ソニーUBP-X700(これから購入予定)
サラウンドヘッドホン:ソニーMDR-HW700DS

以上の環境の場合、オススメのつなぎ方はありますでしょうか?

ちなみに、現在は

A9G → HDMI (ARC) → アンプ →HDMI → 
      サラウンドヘッドホン → HDMI → 以前から使用しているパナソニックBDレコーダー(4K非対応)

また、テレビの音声用に
A9G → 光ケーブル → サラウンドヘッドホン

とつないでおります。

UBP-X700をどこにつなげれば
アンプでのドルビーatmos再生、サラウンドヘッドホン共に利用できるかも知りたいので
併せて皆様のご意見お聞かせください。

書込番号:23655318

ナイスクチコミ!2


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件 BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55A9G [55インチ]の満足度3

2020/09/11 10:43(1年以上前)

>sonyemirikaさん
サラウンドヘッドフォンも同時に使うためにはテレビにつなぐ必要があると思います。
アンプに繋ぐと光出力されないはずです。

書込番号:23655369

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2020/09/11 10:47(1年以上前)

>sonyemirikaさん
こんにちは。
A9GはeARC対応ですが、STR-DH790が非対応ですので、
・A9GとSTR-DH790はARC HDMI同士を接続
・UBP-X700はSTR-DH790のHDMI入力に接続
が正しいです。

STR-DH790は4K HDRパススルー対応ですので、UBP-X700の出力する映像は4K HDRに、音は、ロスレスマルチに対応した画も音も最高レベルのフォーマットで楽しめます。

ところがここにMDR-HW700DSを入れようとするとうまくいきません。

本来HDMIの音声出力は1系統に限られるのですが、MDR-HW700DSは内部で2系統の出力切り替えをする特殊な構成になります(同時1系統なので規格上問題ありません)。

ですが設計時が7年前と古いため4K HDRパススルーに対応しません。

@接続例A
接続としては下記リンクの接続例3になりますが、図の[3]の経路で4K HDR信号がパススルー出来ませんので、サウンドバーが4K HDRパススルーに対応していても、TVに4K HDR映像信号が伝わりません。
画質が劣化するか、出ないかどちらかになります。

https://helpguide.sony.net/mdr/hw700ds/v1/j/contents/02/01/05/05.html

A接続例B
接続例3でUBP-X700をAVアンプのHDMI入力に接続する方法があり、AVアンプ側ではロスレスマルチ音声と4K HDRが両立可能ですが、MDR-HW700DS側ではTVの光デジタルを通すことになるため、2chになったりロッシーなマルチ信号になったりして音声が劣化します。

B接続例C
アンプがeARCに対応していれば、接続例3のような配線で、UBP-X700をTV側のHDMI入力につなげば、音声をHDMI eARCで返せばAVアンプにはロスレスマルチの高品質音声が返せます。ただ、MDR-HW700DSとは光デジタル接続になるため、UBP-X700がロスレスマルチ音声を出す能力があってもテレビの光デジタルを通すことにより、2chになったりロッシーなマルチ信号になったりして音声が劣化します。

上記のように、MDR-HW700DSがシステムに入ると、画か音かどちらかに劣化が生じます。
そもそもMDR-HW700DSのようにHDMI音声出力機器を頻繁に接続変更すること自体、HDMIリンクのネゴシエーション不具合を起こしやすいので、今はこのような内部にスイッチャーを持った構成の機器はソニー含め出ておりません。

MDR-HW700DSを入れるには画か音かどちらかを我慢して、不安定さに耐える覚悟が必要です。

書込番号:23655381

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件 BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55A9G [55インチ]の満足度1

2020/09/11 11:36(1年以上前)

丁寧にご回答いただきありがとうございます。
とても参考になりました。

A接続例BのUBP-X700をアンプに接続しようと思います。

また、UBP-X700には音声専用HDMI出力があるようなので
それをMDR-HW700DSのHDMI入力に接続すれば
音声も出るような気がしてきました。

とりあえずやってみます!!

書込番号:23655448

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2020/09/11 11:43(1年以上前)

>sonyemirikaさん
UBP-X700の音声専用出力をMDR-HW700DSに接続して、MDR-HW700DSに切り替えた後に、AVアンプの入力をUBP-X700にマニュアル切り替えすれば行けるかも知れませんね。うまくいくことを祈ります。

書込番号:23655457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件 BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55A9G [55インチ]の満足度1

2020/09/13 01:21(1年以上前)

UBP-X700の音声専用HDMIから
MDR-HW700DSのHDMI入力へ繋いだのですが
UBP側のHDMI出力設定を自動にすると
MDRの電源が入っていなくても
音声用HDMIが優先されてしまうようで
AVアンプからは音声が出ませんでした。

説明書には電源が入ってなければ
音声専用HDMIから出力しない
と書いてあるんですが、、、

5.1.2chで視聴するときは
UBP側のHDMI出力を自動ではなく
アンプ側(HDMI1)にして視聴

MDRを使用したい時は
テレビA9Gから出力した光ケーブルで聞く
もしくはMDRを使うときだけHDMI出力を
音声用(HDMI2)に切り替えるしかないようです。

なんのために
HDMI出力の自動設定があるのか疑問ですが、、、

結果報告でした!!

書込番号:23659125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-77A9G [77インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]
SONY

BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月15日

BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]をお気に入り製品に追加する <492

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング