BRAVIA KJ-77A9G [77インチ] のクチコミ掲示板

2019年 6月15日 発売

BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]

  • BS4K/110度CS4K放送に対応したチューナーを2基搭載した4K有機ELテレビ(77V型)。高画質プロセッサー「X1 Ultimate」を搭載している。
  • 別売りのUSBハードディスクを接続して、4K放送の番組を視聴しながら、さらに別の4K放送の番組を録画できる。ハンズフリー音声検索・操作が可能。
  • 画面を振動させて音を出す、独自の音響技術「アコースティック サーフェス オーディオプラス」により、音の明瞭感と広がりが向上。無線リモコン採用。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]のオークション

BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月15日

  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]

BRAVIA KJ-77A9G [77インチ] のクチコミ掲示板

(1274件)
RSS

このページのスレッド一覧(全141スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-77A9G [77インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
141

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65A9G [65インチ]

スレ主 ナガダさん
クチコミ投稿数:4件

リモコンは全く触っていないのに困っています。対策がありますか?

書込番号:24269858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
k44hdさん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:39件

2021/08/02 19:40(1年以上前)

テレビの設定でGoogle アシスタントをOFFにしてください。

書込番号:24269899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 画像が乱れる

2021/07/25 14:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]

スレ主 f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件

乱れ画像

オリンピックのNHKスケボーの画像が乱れました
生放送で暑さのためかNHKの機械が暴走したんでしょうか?

書込番号:24257348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/07/25 16:19(1年以上前)

>生放送で暑さのためかNHKの機械が暴走したんでしょうか?

原因は判りませんが、右上の「スケートボード 男子ストリート決勝」「NHKのロゴ」「LIVE」は、ぶれていないので、放送局側の問題でしょうね(^_^;

書込番号:24257574

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

4Kチューナーに8Kチャネルがあるのはなぜ

2021/07/22 15:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65A9G [65インチ]

スレ主 hallabさん
クチコミ投稿数:121件

8Kチューナーは付いていないのになぜ8Kチャネルがあるのはなぜか
いつも8Kチャネルを通るたびダウンコンバートして映らないのか思ってしまう。

書込番号:24252423

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2021/07/22 15:33(1年以上前)

>hallabさん
番組表の話ですか?
左旋を映るようにアンテナをセットすれば番組表に8Kチャンネルが出てきますね。
チャンネルが映らない状態なのに毎回通過するのがウザイならチャンネルプリセットで外せば良いと思います。

4Kテレビには8Kのデコーダーがついてないのでダウンコンはできる道理はありません。

書込番号:24252467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/07/22 16:07(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>8Kチューナーは付いていないのになぜ8Kチャネルがあるのはなぜか

「チャンネル登録」しているからでは無いのですか?

https://helpguide.sony.net/tv/gjp2/v1/ja/07-07.html

WOWOWやスターchやCSの番組表も取得出来る事で分かると思いますが、「他のチャンネル情報も同じ電波帯なら一緒に受信する」となるので、地デジなら全局受信しますし、衛星なら衛星のチャンネルを受信します。
 <「BS」と「CS」は一応個別なので、「パラボラアンテナ」に依っては、CSが受信されないかも知れませんm(_ _)m

書込番号:24252509

ナイスクチコミ!3


スレ主 hallabさん
クチコミ投稿数:121件

2021/07/23 06:34(1年以上前)

プローヴァさん、名無しの甚兵衛さん ありがとうございます。

4K8K用アンテナ付けてます。
4Kだけのテレビであれば8Kの番組表や8Kのバンド表示は元々いらないのではと思ったのです。
4Kバンドのところでチャンネルを回すと8Kチャネルがでて受信できません、アンテナをチェックしてください などの案内が出ます。それは当然ですが8Kテレビではないので期待を持たせるような表示が何とも憎たらしく、8Kを見たくなります。
でもしかしたら他の人は映ってうるのかとも考えたわけです。当然チャンネル登録を外せば見えなくなりますが。
地デジは1チャンネルを13のセグメントに分けて送り、真ん中の1セグメントを受信すればワンセグになり、12セグメントを受信すればフルセグでまともな2K画像が見られるわけです。
4K8Kも似たような構造なら全てのセグメントを取れば8K 半分なら4K とならないのかなと素人の考えで思ったわけです。
ん〜8Kチャネルを通るたび8K画像はどんなに美しいのだろうか どんなコンテンツなのかと ムラムラ来るわけです。
やっぱりダメなんですね!

書込番号:24253360

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2021/07/23 11:40(1年以上前)

>hallabさん
そもそもテレビのパネルの画素数が4Kしかないですから、8Kコンテンツを本機で見る意味がないかと。両者の違いは解像度だけですからね。

書込番号:24253772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/07/23 14:09(1年以上前)

>4Kだけのテレビであれば8Kの番組表や8Kのバンド表示は元々いらないのではと思ったのです。

それは、「見る側」の都合ですよね?

「送る側」の都合としては、「1つの電波に自局だけの番組情報」を送ると、他のチャンネルの番組情報を受信するためには、全てのチャンネルを順次受信する必要が有ります。
そうなると、連続して同じチャンネルを何時間も視聴し続けると、他の曲の番組情報が更新されなくなってしまいます。

それを回避するためにも、「同じ電波帯」を利用しているなら全ての曲の番組情報を、「今現在に近い番組」から順に送り出し、1局だけ受信している状態でも他の局の番組情報も取得出来るようにするのが合理的だと思いますm(_ _)m


>4Kバンドのところでチャンネルを回すと8Kチャネルがでて受信できません、アンテナをチェックしてください などの案内が出ます。それは当然ですが8Kテレビではないので期待を持たせるような表示が何とも憎たらしく、8Kを見たくなります。

それは、CSやWOWOWやスターchでも同じでしょう。
「視聴するには契約が必要です」となるのと同じです。

また、「見えるようで見えない」事で、ユーザーに視聴意欲を湧かせて契約を獲得しようとするのは、利益を必要とする企業で有れば当然のマーケティングだとも思いますm(_ _)m


>地デジは1チャンネルを13のセグメントに分けて送り、真ん中の1セグメントを受信すればワンセグになり、12セグメントを受信すればフルセグでまともな2K画像が見られるわけです。
>4K8Kも似たような構造なら全てのセグメントを取れば8K 半分なら4K とならないのかなと素人の考えで思ったわけです。

「BS/CS」がそういう仕組みになっていない以上、「BS4K」や「BS8K」が同じ様に出来ないことは明確だと思いますm(_ _)m
 <「ワンセグBS」なんて有れば別ですが...

何か1つでも例として出来るからと言って、全ての事でそれが適用されるとは限りませんm(_ _)m

書込番号:24253988

ナイスクチコミ!1


スレ主 hallabさん
クチコミ投稿数:121件

2021/07/24 06:57(1年以上前)

プローヴァさん、名無しの甚兵衛さん

まーそう言われるとそうですね〜
8Kを4Kで見る意味は画質では無意味ですがNHKのコンテンツがひとつ増えたと言うことで、しかし意外と同じ番組かもしれませんね。

電波のバンドが同じならそうなりますね なんか思わせぶりな8Kチャネルなので いつかは見たいものですね!

書込番号:24255127

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2021/07/24 09:12(1年以上前)

>hallabさん
NHK BS4Kでは8Kウインドウという、元々8Kコンテンツのものを4Kにダウンコンして放送してるコンテンツがあります。
画質はコンテンツ次第ですが、編集等々が8Kベースでおこなわれているので、4Kに落としても解像度のキレ感が一味違うと感じる場合も多いですね。

書込番号:24255268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信47

お気に入りに追加

標準

BS4K視聴で不定期に音が途切れる

2021/07/11 21:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]

クチコミ投稿数:29件

A9GでBS4K視聴時のみ、10分から20分に一回ほどの頻度で「プツッ!」と言うノイズとともに音が一瞬途切れます。ノイズが無いままシンプルに一瞬途切れる場合もあります。映像はもちろん問題ありません。
頻度は10分から20分に1回でランダムです。集中して視聴していると、1時間に3回から5回ほど現象発生します。ナレーションやインタビューの途中、音楽の途中でも発生し、非常に気になります。
現象は「テレビのスピーカー視聴」「イヤホン出力」「光デジタル出力」全てで同時に発生します。

ところが、テレビに接続したHDDで同時に録画した同番組の同箇所を確認しても、現象は発生していません。録画した番組を全部視聴しても、現象は発生しておらず、全く問題ありません。

また、所有するレコーダーBDZ-FBT1000で受信したBS4Kを、HDMI接続した本テレビでリアルタイム視聴しても、現象は発生しません。
テレビでBS4Kをリアルタイム視聴する時のみ発生するのです。

NHKと民放関係なく、ステレオ・5.1サラウンドなど音声モードにも関係無く現象は発生します。

この現象は、以前所有していたA8Hでも同様でした。近所の電気店で同じA8Hを長時間粘って視聴したときも、同現象を確認しております。

同じ機種をお持ちの方々、同様の現象は出ておりませんでしょうか?教えていただけたら幸いです。

書込番号:24235127

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2021/07/11 21:31(1年以上前)

>結局ソニオさん
こんにちは

こういう不具合は、サポートに上げて、アップロードで解消してもらうことを

お勧めいたします。ソニーは得意なようなので・・・

書込番号:24235209

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2021/07/11 21:48(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
返信ありがとうございます。私としては、同じ機種を持つみなさんが、この現象を確認されていませんか?と問いかけていますので、まずはしばらく待ってみたいと思っています。

書込番号:24235263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2021/07/11 21:57(1年以上前)

その時、雷雨やゲリラ豪雨とか天候はどうでしたでしょうか。雨とかすごいとアンテナ受信がちょくちょく不安定になりますので。

書込番号:24235297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2021/07/11 22:03(1年以上前)

>Milkyway1211さん
ご質問ありがとうございます。天候による受信電界低下などは関係あるのでしょうか?同じテレビでリアルタイム視聴時は現象が発生するものの、同時にHDD録画した番組では現象が出ていません。テレビのチューナーとしての受信は正常なのではないか?と考えています。
ちなみに、最新の現象発生時の天候は曇りでした。

書込番号:24235318

ナイスクチコミ!0


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/07/12 19:55(1年以上前)

昨年の4k紅白は音が飛ばなかったけど
2年前の4k紅白は1曲に2回ほど音飛びました

両方録画が残ってますが、ファームの違いで音飛びしたり
しなかったりですね
ほぼ録画で4kを見てるから音飛ばないかな

朝ドラは飛ばないけど、大河は飛びやすいのかな?
スイッチで電源が切れないBTイヤホンとか無いですか?
登録を削除した方が良いかもね

あと、ダメなファームの時には、NHKGのデータ天気予報1h表示
にすると10秒間隔でぶつぶつ音切れしてました

今使ってる音飛びしにくいファームは4770ですね

書込番号:24236796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2021/07/12 22:45(1年以上前)

>f_n_t_さん
情報ありがとうございます。

音飛びの現象を確認されているんですね。まずは、私以外にも確認されている方がいらっしゃったことに少しホッとしました。

私は今のところ録画では確認できた事がありません。
BTはまだ何も登録していません。
また、NHKGのデータ天気予報1h表示にした後にBS4Kを試聴しましたが、音飛びの頻度が増えるような事はありませんでした。

ファームとは、ソフトウェアの事でしょうか?
ソフトのバージョンによって症状が違うという事は、受信したストリームをデコードするのもやはりソフトウェアで行っているという事なんですかね。
であれば、今後のソフトウェア更新で症状が改善される可能性はあるという事でしょうか?

私は、この症状がハードウェアによるものなのか?それともAndroidのソフトウェアによるものなのか?気になるのですが、可能な範囲で調べてみたいと思います。

所有するレコーダーBDZ-FBT1000では同現象は発生せず、こちらはハードウェア・デコーダーだから大丈夫なのかと。
一方で、Android TVはソフトウェア・デコードだからダメなのかも・・・と疑ってみるものの、真相は今のところ全く分かりません。
でもソフトウェア・デコードであれば希望がありそうですが・・・


あらためて、情報ありがとうございました。
ちなみに、その状態について、改善は望まれないのですか?

書込番号:24237161

ナイスクチコミ!1


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/07/13 11:02(1年以上前)

アップデート=ファームの違いですね

2台のA9Gでファーム違いで4k録画の音飛びを比較しましたから
音飛びが出るファームと、出ないファームがあります

4k録画中に4kを見ると音が飛ぶのかなと思ってましたが
4770にしてからは音飛びしてないと思います

一度、USBのHDDを取り外し4kを見てみて下さい

生で見るのは紅白と大河ぐらいですが、最近の大河は
録画してても音飛び無いです

書込番号:24237851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2021/07/14 22:45(1年以上前)

>f_n_t_さん
情報ありがとうございます。

ファームウェアー違いで症状にも違いがあり、4770のバージョンでは音飛びがしないんですね。了解しました。

私は購入後すぐに音飛び現象を確認し、ファームを現状最新バージョンの5042に更新しましたが、現象は改善しないという状況です。
不具合は、ハードウェアの影響ではなく、ソフトウェアのアップデートで今後改善する可能性があるということだと思いますので、そこは希望が持てます。しかし、今度サービスの方が訪問することになっていますが、何もできないと思いますし、期待はできません。

ソニーの、どこに訴えれば、ちゃんと受け止めてもらえて、改善につながるソフトウェア開発に向かってくれるんでしょうね?

f_n_t_さんがご指摘の「一度、USBのHDDを取り外し4kを見てみて下さい」は、すでに試しておりますが変化なしです。

あらためて、他の方はどなたも現象は出ておられないようですね。
同じファームでも現象が出る個体と出ない個体があり、別スレでは、「HDMI出力に現象が出るものの、テレビでの視聴では現象が出ない」なんとも不思議な現象ですね。

書込番号:24240475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2021/07/16 00:11(1年以上前)

音切れの現象を録画した動画をアップします。
iPadで撮影しながら、アナログ音声 to USB-Cアダプタを接続し、テレビのイヤホン端子から音声を入力しました。
同時に、テレビの光出力をプリアンプ経由でスピーカーでモニタリングしながら録画し、現象が出たところでストップした後、短く編集しています。
チャンネルはNHK-BS4K。映像はコミック調に加工しています。

1時間に3サンプル録画できましたので、10分から20分に一回の割合で現象発生する認識です。

現象動画1は、役者のセリフの途中で音切れが確認できます。
現象動画2は、海の波音が、カットがわり後にショックなく無音に音切れするのが確認できます。

書込番号:24242073

ナイスクチコミ!0


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/07/16 01:18(1年以上前)

著作権で削除されるのか?
他のアップサイトに上げリンクを張ったほうが

書込番号:24242143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2021/07/16 08:20(1年以上前)

あれれ

厳しいのですね。動画共有、疎いのですが、検討してみます。

書込番号:24242359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2021/07/16 08:48(1年以上前)

>f_n_t_さん

現象動画を2つ共有します。

https://drive.google.com/file/d/1HAV5VRMER519beo9_BdzTIiIyQ8QYH6X/view?usp=sharing

https://drive.google.com/file/d/1X2kCs2_2TkBG5U0iGgY-F0bTw43f85x3/view?usp=sharing

これでうまく共有できましたでしょうか?

書込番号:24242399

ナイスクチコミ!0


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/07/16 10:55(1年以上前)

>結局ソニオさん
音切れ聞こえました、それと同じに15分間隔ぐらいに
ぷつっと切れていた記憶が有ります

2年前の紅白は、次の日に録画を見直しても同じ部分に
音切れが有ったから、放送か雪の影響かと思っていましたが

天気予報1hでぶつぶつ音切れしたファームの時に、
ファームの原因かもと、録画を再確認、盛大に音切れ

直ぐに4770に代えて確認したら、録画の音切れも無くなり
ファームが原因だったんだろうと思っています

4k録画再生でノイズが出ないだけで安心しており、
4k録画中には、別のA9Gで4kを見るから、気が付かないかもしれない(4k録画中に4k見ると音切れしてるかも)

書込番号:24242577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2021/07/17 13:26(1年以上前)

>f_n_t_さん
さまざま分析及びご提案ありがとうございます。
今のところ、どれを試しても現象は改善していません。残念です。
BS4K受信ストリームから音声分離するDeMUXの回路に問題がありそうな見当です。が、ソフトウェアバージョンアップでその部分の改善がされない限り、解決しませんね。今度訪問してくる予定のソニーサービスに、また訴えてみます。期待は全くできませんが。

ちなみにここまで、他の方で同じ現象が出ている方は居られないようですね。それも不思議で、残念です。

書込番号:24244338

ナイスクチコミ!0


PONSTARさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:6件

2021/07/23 21:29(1年以上前)

>結局ソニオさん

BS 4Kは、NHKぐらいしか見てませんが、よく音飛びますね。
(地デジや従来BS/CSは問題なし)

今、オリンピックの開会式の4K放送見てますが、数分おきに音飛びします。
レコーダーのBDZ-FBT3000のチューナーで受信して、音声はMPEG-4 AACのまま
ストリーム出力でA9Gで見ると、音飛びは一切ないです。

また、USB-HDDで、大河ドラマなどを録画した場合、リアル放送時と、USB-HDDに
記録済みの再生とで、音飛び位置が違うので、A9G側のチューナー系で受信時の
デーコード問題っぽいです。

ソニーのサポートにも連絡入れましたが、治らないので、諦めてます。
とりあえず、レコーダー記録が問題ないので。

ちなみに、受信環境は、フレッツテレビで、光-RF変換で受信しているので
基本的には天候などの影響をうけません。

まあ、A9GとFBT3000同時受信で、A9Gの4K受信だけ影響受けるので
電波に問題は無いかと。

書込番号:24254739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2021/07/24 00:14(1年以上前)

>PONSTARさん
投稿ありがとうございます。
今日のオリンピック開会式は、5分から10分に一回と、頻繁に音切れしました。さすがにこの頻度だと不快極まりないですね。

PONSTARさんの症状は、私とほぼ同じです。
違いは、USB~HDD録画でも場所は違えど音切れするところですね。
私は、USB~HDD録画で音切れを確認できていないです。PONSTARさんのように、実際は症状出ているかもしれないので、確認してみようと思います。

ソニーサポートは、以前のA8Hでの現象で対応をお願いしましたが、「ソニーにおける検証では現象は出ない。現象はユーザー環境によるもの」との見解で、現象そのものを認めてくれませんでした。
私は共同住宅の共聴受信ですが、個別にパラボラを立てて受信し、外部接続を全て外して確認するも同現象だったので、「ユーザー環境によるもの」というソニーの見解は全く納得できません。家電量販店の展示品でも確認できてますし、このスレッドでも複数の方が同現象を確認されているので、製品の問題というのは間違いないと考えています。
今回A9Gでも同じ現象なので、今後、ファームウェアによる改善を強く訴えていきたいと考えています。

書込番号:24254954

ナイスクチコミ!0


amonatikさん
クチコミ投稿数:37件

2021/07/25 11:47(1年以上前)

>結局ソニオさん
「AVアンプを通すと4K放送の音声が途切れます」別スレッドを立てていました者です。
改めて、オリンピック開会式をテレビ音声でリアル視聴しましたら、結局ソニオさんと同じく音切れに気が付きました。
先に別スレッドでリアル視聴は発生しないと書きましたが訂正します。申し訳ありませんでした。
また、念のため本体録画を視聴したところ、これも結局ソニオさんと同じく音切れは分かりませんでした。
ソニーはわかっているかもしれませんが、連絡があることになっていますので、改めて言うつもりです。

書込番号:24257125

ナイスクチコミ!0


amonatikさん
クチコミ投稿数:37件

2021/07/25 12:38(1年以上前)

>結局ソニオさん
追加の僕の情報です。
録画分は音切れ症状ないと書きましたが、これがまた良く分からないことで、
オリンピック開会式録画はなかったのですが、
それよりずっと前に録画した番組では音切れしています。
この件改めて検証してみます。僕の視聴力のせいかもしれないので。

書込番号:24257201

ナイスクチコミ!0


ozzmanさん
クチコミ投稿数:11件

2021/07/27 13:56(1年以上前)

先日のオリンピック開会式を初めて4Kで見ましたが、そこで音飛びが発生して結構気になりました。
最新ファームウェアです。
どうしたら解決するのでしょうか?

書込番号:24260698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2021/07/28 09:36(1年以上前)

>amonatikさん
遅くなりすみません。やはりBS4Kリアルタイム視聴で症状出ているんですね。ご自身で一度どのような症状か確認されると、その後はすぐに気づくことと思います。オリンピック開会式は5分から10分間隔で、頻繁に症状発生していました。とても不快でしたね。

>ozzmanさん
これまで、ソニーのサービスからはソニーの見解は「ソニーでは現象発生していない。過去に例が無い。声が上がっていない。外部要因、ユーザー環境によるもの」とのことでした。他に、原因となる可能性から「外部接続のHDMIやUSB HDDを外す」を試しましたが、は全く関係なし。マンション共聴環境だけでなく、単独のパラボラを持ち込んで受信してみましたが、症状は同じでした。近所の電気店でもA8Hで同現象を確認しています。
>f_n_t_さんのアドバイスで「Wi~Fiを切る」「Bluetoothでデバイスを接続しない」「デバイス設定→開発者向けオプション」全て試しましたが、どれも現象は無くなりませんでした。

後は、たくさんの声がソニーに上がって、ファームウェアーによるアップデートしかないと考えています。
先日ソニーサービスに、>f_n_t_さん紹介の「『ファームウェア4770』で現象が無くなるかを試してみたい」と相談しています。突破口になれば良いのですが。

書込番号:24261953

ナイスクチコミ!0


skbcさん
クチコミ投稿数:1件

2021/08/08 22:43(1年以上前)

現在オリンピック閉会式をBS4Kにて視聴していますが皆様と似た症状で、音飛び、或いは右音声だけミュートして左音声だけとなる症状が1〜2分間隔で発生し、非常に不快です。
環境はマンション共同電波を受信、ヤマハYSP-2200をHDMI接続しており、5.1chで出力しています。ファームは最新です。
皆さまのように別環境で検証できてはいないのですが、今般オリンピック放送機構の映像の悪さが話題になっていて、音声が乱れればツイッター等で話題になりそうなものですが、見付けられたのはこのA9Gのスレだけでした。
私もソニー公式に同じ声を届けてアップデートを期待したいと思います。

書込番号:24279208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2021/08/13 23:07(1年以上前)

>skbcさん
こんばんわ 投稿ありがとうございます。
せっかくのオリンピック閉会式、音声にイライラさせられて、不快だったですね。心中お察しします。
>skbcさんの現象は、A9GからHDMIで出力したYSP-2200における現象とのことですが、YSP-2200はMPEG4-AACには対応していないようですので、PCMでの接続ということになるのでしょうか?
A9GにてMPEG4-AACからPCMに変換する段階で不具合が発生しているのか?詳細は分かりませんが、私は光出力のPCMで同現象を確認していますので、skbcさんの現象も同じかもしれませんね。

ソニーサービスは、「情報をソニー技術まで届ける」ニュアンスの事を言ってくれてますが、最終的な対応は提示されていません。
対策方法はバージョンアップしか無いと思いますので、これらの声がソニー本部に届かないと始まらないですね。
これまでのソニーサービスの対応からは期待薄ですが、ぜひskbcさんからもソニーへ声をあげてください。
よろしくお願いします。

書込番号:24288106

ナイスクチコミ!0


tamozさん
クチコミ投稿数:2件

2021/08/16 11:25(1年以上前)

私は東芝のBraviaという機種ですが、BS4kをリアルタイムで見ている時のみ、同様の症状が出ます。録画さいでは出ません。配信型と違いWiFi送信されたデータではないので、一瞬でも音声が途絶える理由が分かりません。地上波や通常のBS.CSではこの症状は出ません。CATVですが・・・・。

書込番号:24292578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/08/16 16:09(1年以上前)

音質モード スタンダード、音質調整 サラウンド 切
アドバンスト自動音量調整 切
スピーカー特性 壁掛け に、してみて下さい

書込番号:24292962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2021/08/22 21:17(1年以上前)

>tamozさん
スレ主です。東芝のBraviaは、ソニーの製品だと思いますが、CATVのパススルーをBS4Kでリアルタイム視聴する際の音の不具合ですので、同じ現象かと存じます。機種名が分からないのでなんとも言えませんが。ぜひ、ソニーへ連絡して、このスレの事も伝えて対応を依頼してください。

書込番号:24303547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2021/08/22 21:30(1年以上前)

ソニーサービスによる対応の現状を記載しておきます。
ソニーサービスは、7月下旬に来宅し、現象を確認して行きました。また、この書き込みや、バージョン4770では現象が出ない件もメモして持ち帰りました。
8月初旬「この件は本部・技術へ上げる事を上司が約束。今回は一旦クローズさせて欲しい」と言われました。
私はクローズする意味が理解できませんでしたが、「どのようなプロセスとスケジュール感で情報をあげて、本部がどう対応してくれるのかを報告書で欲しい」と伝え、その後届きました。
内容は「上司が確実に技術部に8/4に申し入れした」との内容だけでした。やはり、クローズする意味が理解しかねるので、「一旦クローズする報告書内容は承服できない」旨を伝えています。10日以上経過してますが、その後何も音沙汰なしです。

書込番号:24303573

ナイスクチコミ!0


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/08/25 09:52(1年以上前)

昨夜のパラ開会式を新しいA9Gで視聴しながら
音量40で違和感の有る瞬間をメモしました

8時 12分 20分 28分 37分 51分 57分
9時 3分 11分 18分 24分 32分 40分 48分
10時 20分 27分 35分 54分

ブツっと鳴る時と、フッっと歪む時に違和感が有りました

先日の18時からの青天では、5分頃のタイトルが出た
1回だけだったから、放送局側の送信の方に問題があり
エラー補正ができないのかなと思ってます

録画再生するとノイズが無いから謎ですが、補正が効くのかな?
SONYの4kチューナーでも前にノイズは出てましたし(略

これからA90Jの方も気にしてみます
大河の時は両方からノイズが出てたと思いましたが

書込番号:24307145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/09/04 21:18(1年以上前)

今放送のバトミントンをA90Jで見ましたが
音飛びは無さそうでした

ホールの残響がある方が分かりやすいですね
A9Gでは残響が歪んでる感じです

書込番号:24324338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2021/09/08 09:01(1年以上前)

パラリンピックがおわりましたが、音切れは突然改善するはずもなく、相変わらず頻発しています。
ソニーサービスは、現在相談している件を「本部へ申し入れしたから」と、役割は果たしたと主張し、終わらせたい意向で、こちらからは断固つっぱねてます。ソニー本社が直接ユーザーの声を聞いてくれる窓口は無いのでしょうかね。

書込番号:24330393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/09/08 13:29(1年以上前)

>結局ソニオさん
お疲れ様です、パラ閉会式を見ましたが
A90Jは音切れなかったです、A9Gは10分程度でプツでした

光出力のステレオの音と、A90Jの壁掛けの音が似てますが
A9Gはテーブルトップと、壁掛けの音がかなり違っていて
壁掛けは低音がスカスカ、高音が強めですね

普通のステレオなら気にならないけど、5.1chの変換なのか
閉会式の音はかなり違っていました
アンプや他のテレビと、比べなければ気にならないのかも

画質はX1ultimateの4kはダントツで綺麗なんですが
xrは精細感がなく残念画質です、でもパネルが良いから
LEDの手に持ってたパネルや、ギンギラのラメみたいな衣装の
煌めきや、花火の明るさは明るいから綺麗でした

X1ultimateに8kモデルが出たらA9Gの画質が良くなったから
XRに8kモデルが出て画質が良くなるのに期待します

書込番号:24330824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/09/08 13:38(1年以上前)

載せ忘れました
https://dotup.org/uploda/dotup.org2583858.mp4

書込番号:24330840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


amonatikさん
クチコミ投稿数:37件

2021/09/10 15:30(1年以上前)

>結局ソニオさん
僕がスレ主の穂に詳しく書きましたが、ソニーのブルーレイレコーダーでテストすることになりました。
結果は改めてお知らせします。
先はまだ長いです。

書込番号:24334253

ナイスクチコミ!0


amonatikさん
クチコミ投稿数:37件

2021/09/26 20:34(1年以上前)

>結局ソニオさん
こんにちは。
ソニーのブルーレイレコーダーでは、当然ながら音の途切れは生じませんね。ソニーのサービスには伝えてあります。
後、確認ですが、4K以外は音の途切れは生じてないですよね。
というのは、昨日の地デジでの鬼滅の刃の映画を録画してみていましたら、CMばかりの中でしたが、2,3回音の途切れがありましたので。アンプを通じての鑑賞です。

書込番号:24364660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2021/10/03 11:47(1年以上前)

>amonatikさん
返信遅くなって申し訳ありません。
 私のほうでは、BS 4K以外のチャンネルでは、現象を感じた事はありません。
また、本日10/3に新しいソフトウェア PKG6.5076.0635JPAに更新しました。音切れを確認しましたが、最初はあるのかないのか微妙でした。しかし更新後にBS 4Kを視聴し始めて2時間経過それ以降に、やっぱり派手に音切れしました。改善はされてないようです。
 私のサポート状況ですが、現地のソニーサービスから、本部のカスタマーサービス?に担当が移り、ソニー内で1週間ほど検証した限りでは、現象を確認出来なかったそうです。ホントかどうかわかりませんが。
 またなんと「イヤホン出力、光出力でも現象出る。しかしUSB HDDで録画したものは問題無い」という、現地ソニーサービスに伝えていた現象は、きちんと報告上がってませんでした。カスタマーサービスに電話であらためて伝えた際、初めて聞いた!とのことでした。本当に酷い体制です。
 一応、対応は終わらせてません。次の段階として、現象を記録した動画を提供しています。

書込番号:24376716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/10/03 13:23(1年以上前)

4k放送ですが、民放ほぼ見てないから
NHKのオリンピック パラで盛大に音を切れしてましたが
他に生で見るのが大河だけで、1時間に1回程度ですね

BSアンテナも線も別の系統でも出ますし
A90Jでは音切れしませんでした
x1ultimateの機種は、ほぼ音切れするのかな?

録画してるコズミックフロントは音切れしませんし
ライブ中継の番組しか音切れないのかも

今後、保証期間が切れ、基板交換等で対応だったら
延長補償で対処できるのか心配ですね
自分は録画物が有るから泣き寝入りかなと
ソフトウェアだけで解決することを祈るばかりです

飛行機が遮ったと諦めるか、A90Jに交換の提案とか
吉報を期待します

書込番号:24376881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/10/03 13:35(1年以上前)

あと、録画しながら、追っかけ再生できるけど
その時は音飛びますかね?

A90Jで 2k 2番組 録画中に 4k番組を再生したら
ハングして録画もパーになりましたが

書込番号:24376894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/10/06 08:08(1年以上前)

Panasonicも音飛びしてた見たいですね
録画物もjz2000は画像も止まるとか
https://s.kakaku.com/bbs/K0001350094/SortID=24326845/

書込番号:24381518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/10/18 09:56(1年以上前)

昨日の青天を衝けを録画しながら、5分遅れて再生し
視聴しましたが、音飛びは無かったです

PanasonicのVIERAの4kは、録画も視聴も
音が飛ぶと、公式に確認されたようです

4k放送の音声制御の信号が来ると
必ずミュートしちゃう設計なのでしょう

書込番号:24401615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2021/10/18 10:47(1年以上前)

>結局ソニオさん
情報ありがとうございます。
結局まだ音飛び直ってないんですね。

録画したものは問題ないということは、音声のリアルタイム処理に問題があるのかもしれません。他にもサウンドバーやAVアンプを接続した際の問題は種々報告されています。
ソニーの場合、OSはgoogleに丸投げでメンテもしていないようなので、バグ取りは常に遅れます。これはもう仕方ない諦めるしかないと思いますね。

書込番号:24401676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:5件

2022/02/08 15:03(1年以上前)

>結局ソニオさん

当該機種にてBS4K(NHK及び民法)で北京オリンピックをリアルタイムで鑑賞しています。音飛びが気になったので検索したところ
本掲示板にたどり着きました。未だにファームウェアアップデートでも改善していないのですね。残念です。
諦めるしかないのでしょうか。。。

書込番号:24587626

ナイスクチコミ!0


ぼやじさん
クチコミ投稿数:10件

2022/02/09 14:24(1年以上前)

>結局ソニオさん
私はBRAVIA KJ-55X9500Hを使用していますが、
同様に4k視聴時のみ音飛びしています。
特に五輪中継で気になっています。
私もWebで検索をかけたところ、ここにたどりつきました。
情報共有のため記しておきます。
困ったものです。

書込番号:24589397

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2022/08/08 13:46(1年以上前)

結末

ソニーのカスタマーサービスで現象確認をずっとしてくれてました。結果、「約1年検証したものの現象出ず」ということで、A90Jへの交換を提案され、承諾しました。私としてはファームウェアのアップデートを訴えていたのですが、ソニーとしては検証しても現象出ずということで、これ以上長引かせる事は出来ないと判断し、交換の提案に応じました。
結果、交換後のA90JではBS4Kでのスリップミュートは今のところありません。

A9GからA8Hの世代の、BS 4K音声デコードの設計になんらかの問題があるのだと思います。
ファームウェアの設計で該当箇所に手を入れれば解決すると思うのですが。もしくは既成のチップで修正できないのか?わかりませんが、とりあえず私はA90Jへの交換という結末になりました。

書込番号:24868649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2023/12/01 10:32(1年以上前)

私のテレビはKJ-X8000Hですが、4k放送時に同様の現象(1時間に数回プチッという)が起きます。購入当初からです。
ファームウェアは、今年の10月末に出た最新のものです。
新しいのが出たので改善したかな、とUSBメモリで当て、期待していましたが、裏切られました。

私はサポートに問い合わせていないのですが、問い合わせた方がいいのかもしれません。

書込番号:25528143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2023/12/03 23:34(1年以上前)

SONYも変ですよね、3台のA9Gで検証したけど
NHK4k大河を生で見れば、1回ほど音飛び簡単に分かるから

最近は昼に4k録画し、地デジと同じ時間で見るから
音飛びなく問題無いけど

きっとSONYも録画して検証してたのかもね

書込番号:25531764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2024/09/02 18:20(1年以上前)

私の機種は、KJ-X8000Hなんですが、購入時は同様の現象が起きていました。
8月26日にファームウェアアップデートのお知らせが来たので、早速USBメモリでアップデートしたところ、現象が解消したような気がします。
ただ、4k放送を普段あまり見ないので、もしかしたら勘違いかもしれません。
A9Gも同じファームウェアのようですが、アップデートを試した方で、現象が改善された方はいらっしゃいますか?

書込番号:25875805

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2024/09/10 09:23(1年以上前)

>くるくるきゅーさん
こんにちは

2時間ほど、2台のA9Gでbsp4k見てみましたが
音飛びは感じられませんでした

改善が、前回のOSアップデートからなのか、今回なのかは
リアルタイムで4k見てないから分かりません

書込番号:25885051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2024/09/10 09:41(1年以上前)

>nasne使いさん
前回の時(2023年10月)では、直っていないことを確認しているので、今回(2024年8月)改善されたのだと思います。
ソニーのオーナーレビューにこの不具合のことを書いたのが良かったのかもしれません。

あれから4k放送をたまに見ますが、1回だけ、演奏会の拍手のシーンで一瞬鳴り止んだことがありました。これがいつもの不具合なのか、よくわかりませんでしたが、ブチっという感じではなかったです。
ひょっとしたら現象が目立たなくなっただけなのかもしれません。

なんにせよ、多少は改善したようで、良かったです。

書込番号:25885072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

付属のスタンドで画面が傾く意味

2021/05/25 22:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65A9G [65インチ]

スレ主 izusorryさん
クチコミ投稿数:13件

付属のスタンドでセットすると
画面は後ろに傾きます
なぜまっすぐにならないので
しょうか?
少し高さのあるテレビ台に
置いているのでまっすぐに
したいのですが

書込番号:24155151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2021/05/25 23:13(1年以上前)

>画面は後ろに傾きます
>なぜまっすぐにならないのでしょうか?

こういう設計だからです。(低い場所に設置する前提なのでしょう)
この図を見れば判ります。
https://www.sony.jp/support/tv/size/2019/KJ-65A9G.pdf

どうしても垂直にしたいなら、付属スタンドを使わず、市販の壁寄せタイプスタンドを
使って下さい。

書込番号:24155228

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/05/26 00:08(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>付属のスタンドでセットすると
>画面は後ろに傾きます
>なぜまっすぐにならないので
>しょうか?

そういう風に作ったから。


>少し高さのあるテレビ台に
>置いているのでまっすぐに
>したいのですが

壁寄せスタンドのような「壁掛け金具」を利用する方法を考えれば良いのでは?
テレビは、「壁寄せスタンド」に設置し、テレビ台はその前に置いて有るだけ...レコーダーなどを収納するには合理的かと...


「何が何でも、テレビ台の上にテレビを置かないとダメ」と言うので有れば、
https://www.amazon.co.jp/dp/B085SVY3TW/
こういうスタンドを考えれば良いのでは?

書込番号:24155306

ナイスクチコミ!0


スレ主 izusorryさん
クチコミ投稿数:13件

2021/05/26 07:29(1年以上前)

早々に
ありがとうございます

まず
設置方法に間違いがなかったこと
を確認できました

別売りのスタンドはあるのですが
付属のスタンドにデザイン的な魅力を
感じています

別売りのスタンドですと
背面のカバーがかけられなくなりませんか

となると
低い位置で見るように
テレビ台を工夫するか
試行錯誤の日々は続きます

書込番号:24155514

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2021/05/26 08:31(1年以上前)

>izusorryさん
こんにちは。
不具合ではなく仕様ですね。
なぜ傾斜させるかというと、そういうデザインポリシーだからです。機能的な意味はありません。

昔A1という有機EL初号機ではもっと傾いていて、照明が映り込むなどの具体的なデメリットがあったので次のモデルから傾斜角を少なくした経緯があります。
なので今はデザインポリシー的にもますます無意味になっており、そろそろまっすぐに戻せばよいのに、と思いますね。

今くらいの傾斜角では、低い位置に画面をもってこなくても照明が映り込む問題はほとんど出ないでしょうから、置き方はあまり気にしなくていいと思います。

書込番号:24155582

ナイスクチコミ!0


スレ主 izusorryさん
クチコミ投稿数:13件

2021/05/26 11:26(1年以上前)

>昔A1という有機EL初号機

品番は定かではありませんが
SONYさんから有機EL初号機
ありましたよね

結構お高いのにそんなに大きくなかった
そんな記憶がありますが綺麗だった
実機を見ましたが
傾きは記憶にありません

そんな記憶からSONYさんのパネルではないけれど
今回購入に至りました

SONYさんにそんなポリシィがあったんですね
しかし65ともなると結構な傾きで
これを下から見るのって?って感じは否めず
お伺いした次第です

書込番号:24155765

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2021/05/26 12:20(1年以上前)

>izusorryさん
自社パネルの小型機XEL-1ではなく大型テレビの話です。
ただ画面は見上げるような高さだと疲れるので見下ろすくらいがちょうどいいと言うのはありますけどね。
うちは画面が傾かないメーカーのテレビを40cmくらいのラックに乗せて使ってます。

書込番号:24155831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65A9G [65インチ]

クチコミ投稿数:122件

テレビを見ながら家族で会話をしていると、「オーケーグーグル」と言っていないのにGoogleアシスタントが反応します。これはけっこう頻度高いです。
また、たまにですが、テレビの音声にも反応することがあります。こちらはサウンドバーを繋いだ後にはじめて症状を確認したので関係あるかもしれません。
同じような症状の方、解決できた方、いらっしゃいますか?

書込番号:24128527

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/05/10 12:40(1年以上前)

>また、たまにですが、テレビの音声にも反応することがあります。

コレは、「スマートスピーカーあるある」です。

YouTubeで、スマートスピーカーのレビューとか見ていると反応したりするのは良く有る話...(^_^;
 <親切なYouTuberは、事前に「スマートスピーカーを一時的に止めて下さい」などのアナウンスを出しています。


人間のようにはっきり「言葉」として音声を認識している訳では無く、「音」から解析して認識させるため、イントネーション等が近い音声に対して反応してしまうのでは無いでしょうか...

書込番号:24128638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件

2021/05/10 18:05(1年以上前)

それはテレビとは別体の場合ですよね?
しかもスマートスピーカーのレビューということは音声に「オーケーグーグル」とか「アレクサ」とかが含まれているのですよね?であれば納得できます。
うちの場合はAndroid TV内蔵のブラビアが、自分で流しているテレビ放送や映画の、しかも「オーケーグーグル」とか「アレクサ」を含まない音声に反応してますので、いわばひとりボケツッコミ状態、かなり笑える状況なのです。ソニーは把握してるんですかね

書込番号:24129017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件

2021/05/11 20:26(1年以上前)

無音?でもなりますw
まれに、夜中トイレに行った時に、リビングから声が聞こえて来たり、テレビが付いたりします。
また、夜中にテレビを付けてなくて黙って小説を読んでる時に話し出したり、会話中に突然割り込んで来たりとか。
ひとりだと、何気にホラーw

とりあえず、今年からリビングと寝室がKJ-65A9Gになりリビングにはサウンドバーが付いていますが、サウンドバーが付いてる方が、誤作動が多いと感じですね。
ちなみにKJ-65X9500Hも同じ感じでしたから、音声認識のバグでしょうね。

アレクサもたまに有ります。

書込番号:24130692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2021/05/11 22:28(1年以上前)

夜中に聞こえないはずの声が聞こえて反応してるとすれば怖いですね。霊感強いのかなw

自分が出してる音にも反応しちゃうけど、サウンドバーだと自分が出してる、って感覚が薄いから余計に反応しちゃうのかな。自分の尻尾を追いかけちゃう間抜けな犬みたいですね

書込番号:24130888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-77A9G [77インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]
SONY

BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月15日

BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]をお気に入り製品に追加する <492

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング