BRAVIA KJ-77A9G [77インチ] のクチコミ掲示板

2019年 6月15日 発売

BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]

  • BS4K/110度CS4K放送に対応したチューナーを2基搭載した4K有機ELテレビ(77V型)。高画質プロセッサー「X1 Ultimate」を搭載している。
  • 別売りのUSBハードディスクを接続して、4K放送の番組を視聴しながら、さらに別の4K放送の番組を録画できる。ハンズフリー音声検索・操作が可能。
  • 画面を振動させて音を出す、独自の音響技術「アコースティック サーフェス オーディオプラス」により、音の明瞭感と広がりが向上。無線リモコン採用。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]のオークション

BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月15日

  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]

BRAVIA KJ-77A9G [77インチ] のクチコミ掲示板

(1284件)
RSS

このページのスレッド一覧(全142スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-77A9G [77インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
142

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ45

返信4

お気に入りに追加

標準

KJ-55A8HとKJ-55A9Gの違い

2020/07/02 20:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]

スレ主 kumankumanさん
クチコミ投稿数:14件

テレビの購入を考えています。
家電量販店で実際見てKJ-55A8HとKJ-55A9Gのどちらで迷っています。
画質を見てもどちらも素晴らしく、違いがよく分かりません。
店員さんの説明を受けたのですが、大きな違いとしてスピーカー?が違うとの事でした。

そこで皆様にお聞きしたいのですが、そんなに違いがあるものなのでしょうか?安い買い物ではない為、後悔はしたくはありません。
私は家電には全く疎い為ご教授頂けたら幸いです。

書込番号:23507711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件 BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55A9G [55インチ]の満足度3

2020/07/02 22:04(1年以上前)

>kumankumanさん

そんなにと言われるとそんなに変わりません。ここは個人の主観で判断するものです。
所詮はテレビのスピーカーの範疇です。A9G使用してますが一切内蔵スピーカーは使用してません。
音質を気にするならば外部スピーカーを使うべきです。外部スピーカー使わないなら自宅で使い始めれば気にならないでしょう。

但し、ソニーのA9G はスピーカーに力を入れていて、AVシステムのセンタースピーカーとして使用可能な入力端子を備えてます。
ここは区別可能な部分です。若干出力も上だったりしますね。

書込番号:23507862

ナイスクチコミ!5


hiro502さん
クチコミ投稿数:1件

2020/07/03 01:08(1年以上前)

ソニーストアで65インチの2機種を比較しました。

画質面では、Xモーションクラリティーの有無で違いを感じました。
残像が出やすいスポーツ映像での比較では、
A8Hはなめらかで残像感が無い分ややのっぺりした輪郭となり、処理されている感が見て取れました。
A9Gは残像は若干出るものの、意図的に処理している感じが無く、自然で違和感が無く見やすかったです。
その他複数視聴した映像では画質の差は感じませんでした。
量販店でA9GとX9500Gでもスポーツ映像で比較しましたが、液晶とは雲泥の差で残像が少なく、コントラストの差も有り綺麗でした。

音質面では低音のパワー感はA9Gが上です。
音楽では結構差が出ます。
しかしバランスの良さではA8Hも負けてないです。
出力がA9Gの半分の割には聞きやすいです。
音質は、イコライザーやモード次第でかなり変化し、
壁掛けかテーブルトップ設定かでも全く異なりますので、好みや環境で調整すると良いです。
アコースティックサーフェスオーディオは、特有な音質で好みは分かれるかも知れませんが、
映像と音の一体感や音の定位は流石と言えます。
それでも音楽ライブや映画視聴の際はAVアンプのスイッチを入れて聞いています。

その他の違いとして自動音場補正はA8Hのみ搭載で、
センタースピーカーモードと、
らくらくハンズフリー音声操作はA9Gのみ搭載です。
あとはリモコンのTSUTAYAボタンや、
スタンドのスタイルなど外見の違いです。
サクサク感の差は感じず両機種とも快適です。

単純に画質、音質ではパナのGZ2000も素晴らしいのですが、先述の通り映像と音の一体感とシンプルなデザイン、アンドロイドTVと言う点でソニーに絞り込み、結局A9Gを購入しました。
設置後間もない頃は若干音が篭っている感じがしたのですが、エージングされたのか気のせいか不明ですが、徐々にクリアになってきたと感じています。
画質モードは、大抵スタンダードで、
明るさは30まで落として視聴しています。
パイオニアのプラズマからの買い替えですが、大変満足しています。
あくまでも個人的見解なので、ご自身でも良く比較なさって下さい。

書込番号:23508199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36468件Goodアンサー獲得:7713件

2020/07/03 08:23(1年以上前)

>kumankumanさん
こんにちは。
スペックを見ても、実物を見ても大きな差があるとは思えません。
今回は48A9Sを除いてA8Hしか発表されておらず、A9Hがあるのか、あるとしてどういう内容か、が今のところ分かりません。A9Gの後継は実質A8Hなのかなと思える内容です。
もしかすると将来、A9Hは8Kのプレミアムラインナップにでもなるのかも知れませんね。

A8H搭載のX Motion Clarityに関してはLGのパネル機能の更新を実装した内容で、今年モデルから各社搭載されていますね。いままでインパルス駆動モードというのがA9Gなど有機モデルにありましたが、フリッカー感が強く常用は躊躇する機能でした。X Motion Clarityは明滅駆動の周波数を高くできるのでフリッカー感がなくなります。ただ輝度は低下するので個人的には常用はないと思いますが。

内蔵スピーカーに関しては、ソニーはパネルを振動させるタイプなので、底面スピーカーの他社モデルよりは音質はクリアです。中低音が背面から出るため、人によっては多少のつながりの違和感はあるかも知れません。

どちらを買われても後悔する内容ではないと思います。

書込番号:23508502

ナイスクチコミ!10


スレ主 kumankumanさん
クチコミ投稿数:14件

2020/07/03 20:59(1年以上前)

>プローヴァさん
>hiro502さん
>kockysさん

皆様アドバイスありがとうございます。
そこまでの差は無いのですね!
価格の様子を見ながらどちらにするか決めたいと思います。

書込番号:23509788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

標準

これは安いですか?

2020/06/23 22:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]

スレ主 bonhanさん
クチコミ投稿数:50件

KJ-77A9Gを購入考えているのですが、55万のポイント10%はお買い得でしょうか?

書込番号:23488291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件 BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]のオーナーBRAVIA KJ-77A9G [77インチ]の満足度3

2020/06/24 05:10(1年以上前)

>bonhanさん
十分安いですよ。私は60万切った時点で買いました。

書込番号:23488718

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:8650件Goodアンサー獲得:1393件

2020/06/24 05:37(1年以上前)

>bonhanさん
こんにちは

いよいよ55万まで来ましたか。。。

そろそろ底値でしょうね。安いですね。

書込番号:23488727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/06/24 06:08(1年以上前)

77A9Gの価格推移グラフ

お早うございます。

KJ-77A9Gの価格推移グラフを見るとドンドンと戦略的に下がっているようですし直近の値下げ圧力も相当なもののようです。この調子だと第三弾があってもおかしくないように見えますしショップに対してはもっともっと行けるんじゃないのと迫っても良いと思いますよ。

金額が行き詰まったら用品サービスやポイント上積みに切り替えて引き続き交渉すれば良いと思います。本当に買う気ならショップとしてもつっけんどんな対応はしないでしょう。

書込番号:23488750

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36468件Goodアンサー獲得:7713件

2020/06/24 08:12(1年以上前)

>bonhanさん
こんにちは。
実質価格50万くらいですよね。
今まで国内メーカーの有機はどれだけ末期で値下げしてもLGの価格よりは上で、やっぱり原理的にそこはどうしようもないかなと思っていたのですが、今回の77A9Gに関しては、LGの77C9PJAの歴代最安値の54万円程度をすでに大きく割り込んでいますので、前代未聞というか今後の値動きは予想できません。
ただ、いくら何でもこの辺で打ち止めではないかと個人的には思います。
急にメーカー在庫が枯渇してポーンと値段が上がってそれっきりにもなりかねないので注意されてください。

書込番号:23488867

ナイスクチコミ!2


jiburuさん
クチコミ投稿数:19件

2020/06/24 08:32(1年以上前)

実質、最安値(現在)ではないでしょうか?
私は20日某量販店で57万円×ポイント還元+長期保証
実質52程度購入を決めました。
その時点で当該サイト最安値だと思ってほくそ笑んでました。(笑)

書込番号:23488892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 bonhanさん
クチコミ投稿数:50件

2020/06/24 09:04(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます。
まだ仮交渉中なので、在庫無くなる前に決めたいと思います。

書込番号:23488929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:5件

2020/06/24 21:12(1年以上前)

ソニーストアでも爆売れして既に品薄になってるから今後は上がる可能性もあるし早めに買ったほうがいい
ソニーストアなら5年保証込みなのでどこで買うかは値段だけでなく保証内容も比較してからをお勧めする

書込番号:23490340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/06/27 00:19(1年以上前)

こちらのサイトを参考に、池袋ヤマダ電機で交渉し、最終的には神奈川県の某量販店で40万代後半で購入できました。
ブルーレイ同時購入キャッシュバック、ブラビアロトを考えなくてもかなり安く買えています。
聞いている感じでは50万は簡単に切れる気がします。

6/30にボーナス支給の会社が多いので、今週末がターニングポイントかと。
納得のいく金額でご購入出来ることをお祈りします!

書込番号:23495136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 bonhanさん
クチコミ投稿数:50件

2020/06/27 06:52(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

40万後半はキャッシュバック無しの現金価格ですか?

書込番号:23495383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/06/27 08:25(1年以上前)

ありがとうございます。

そうですね、現金特価です。
そこから支払いをLINE pay5%オフで行った感じです。
納期は来週です。

書込番号:23495487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2020/06/28 11:29(1年以上前)

はい、安いです。ちなみにどこのお店か教えて頂けないですか?私もそこで買いたいです。よろしくお願いします!

書込番号:23498445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]

クチコミ投稿数:13件

去年、7月にAG9を購入。
最近、録画用のブルーレイレコーダーが不具合を生じたことから、3Tの録画用HDDを購入しました。
従前より、AmazonのfireTVを利用していますが、fireTVのボディーが干渉して、USBポートに挿入できません。
解決策として、左側HDMIに挿入しようとしても、fireTVが挿入出来ません。
何か、良い解決法を見いだせないでしょうか?



書込番号:23490379

ナイスクチコミ!4


返信する
k44hdさん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:39件

2020/06/24 21:36(1年以上前)

このテレビはfireTVなんて必要ないですよ
Amazonのprime videoを登録すればいいです。

書込番号:23490404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:8件

2020/06/24 21:59(1年以上前)

というケースの為に、HDMI延長アダプタがFire Stickに同梱されていませんか?

あるいは電源を、電力弱めなTVのUSBから取らず、コンセント>USB電源ハブから取ることですね。

書込番号:23490478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2020/06/24 22:14(1年以上前)

>supanaturalさん
>k44hdさん
早々のご助言ありがとうございます。
私が、fireTVにこだわったのは、TVからのリモコンを使用せず、iphoneXrでのリモコン操作に拘ったからですが、fireTVは諦めて、TVのリモコンにスイッチします。

書込番号:23490514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/06/24 23:56(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B07BKST8DD/

↑↑FireTVStickの箱の中にこういうの入ってるからそれを使えばオッケー

書込番号:23490708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:8件

2020/06/25 03:09(1年以上前)

>ファル007さん

わざわざ別スレッドにお写真をアップしていますが、
ご自身で何も調べずに、質問板を乱立させてはいけません。

amazon Fire Stickでないとアクセスできないアプリ・コンテンツであったり、
Fire Stickのリモコンの使いやすさを前提としてご質問頂いたと思っていましたが・・・

書込番号:23490905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

チャンネル切り替え速度

2020/05/29 01:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65A9G [65インチ]

クチコミ投稿数:7件

先日BRAVIA KJ-65A8Gを購入しましたが、チャンネル切り替えするとき結構なタイムラグが発生します。所有のPanasonicのTVより遅いですy。KJ-65A9Gは高画質プロセッサー「X1 Ultimate」 を内蔵されているので、少しは改善されたのでしょうか?所有している方ストレスは感じますか?体感をご教示ください。

書込番号:23433097

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/05/29 02:05(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>KJ-65A9Gは高画質プロセッサー「X1 Ultimate」 を内蔵されているので、少しは改善されたのでしょうか?

「高画質」をするためには、「映像解析」が必要になる訳ですから、その処理分余計遅くなる可能性も有りますm(_ _)m


>所有している方ストレスは感じますか?

については、

>所有のPanasonicのTVより遅いですy。

の逆説もあるので、余り意味は無いかも知れませんm(_ _)m
 <「比較した結果」として「速い/遅い」というなら、それぞれの方の「他のテレビ」との違いでも有りますから...

書込番号:23433103

ナイスクチコミ!1


じばさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2020/06/14 08:30(1年以上前)

先日A9G買い、届きました。
何しろチャンネルが大変大変“遅い”! びっくりしました。
リサイクルで持って帰って貰った15年程前のプラズマテレビと比較しても大変遅いし、最近買った20インチのシャープなんかほぼ即座に切り替わるのに…。
店頭では色や音ばかり気にして全く気付きませんでした。
くつろぎ時にチャンネル切替えてテレビ楽しむのでなく、よし観るぞ!と気構えてじっくり1番組を観るためにある機種です。
高い買い物なので皆さん店頭でチャンネルも他社比較してから買って下さい。

書込番号:23467578

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/06/14 10:39(1年以上前)

こんにちは

当方AndroidテレビのX8300Dだとだいたい2〜3秒。
速くなったのか所有者からのレスと比較して下さい。

「すぐ」という表現はあいまいですよね。

テレビ放送で「このあとすぐ」と表示出ても数分後とか普通です。

書込番号:23467872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

PS5に向けて有機EL

2020/05/29 03:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65A9G [65インチ]

スレ主 555 AXELさん
クチコミ投稿数:11件

PS5に向けて有機ELデビューを考えてるんですが。
今年は「A8H」が発売されるので「A9H」は無いと見ていいですかね?
「A9H」が無いなら、「REGZA X9400」にしようと思います。

もうひとつ質問なんですが。
買い換えを来年まで待つのも検討してるのですが、8K有機ELはまだまだ一般家庭向けに出ませんよね?

書込番号:23433132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件 BRAVIA KJ-65A9G [65インチ]のオーナーBRAVIA KJ-65A9G [65インチ]の満足度3

2020/05/29 05:12(1年以上前)

>555 AXELさん
A9Hは発表されるならば秋頃ですかね。
ソニーの高級ラインは発表がこの頃です。とはいえ、、東芝が良いかは疑問ではありますが。

https://kakaku.com/item/K0001254391/
家庭向けの有機ELは既にLGより発表済みです。6月発売予定。

書込番号:23433167

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36468件Goodアンサー獲得:7713件

2020/05/29 07:32(1年以上前)

>555 AXELさん
こんにちは。
A9Hはまだ海外でも発表されてないので、出るとしても秋から冬にかけてではないかと思います。
8K有機は今のところ77インチと88インチのパネルがあり、LGからは既にテレビが発表されてますね。

書込番号:23433291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


meriosanさん
クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:107件

2020/05/29 09:47(1年以上前)

>555 AXELさん
A9Hは今年の秋にも出るのではと思っていましたが、一部海外メデイアでは来年に延期になったというような話も出てきています。
PS5向けに4K120Hz入力やVRRといったHDMI2.1の機能を追加してくるのではないかとの期待もあったのですが。

ソニーのほかパナソニックや東芝の6月発売の新製品の情報がそろってきましたが、今のところ各社とも4K120Hz入力とVRRというPS5で有効になりそうな機能は入れてきませんでした。有機ELで4K120Hz入力とVRRを備えているのはLGのみとなっています。

来年まで待てるのであれば、国内メーカーの製品を待つのもいいですし、LGの去年モデルでもPS5との相性がいいという情報が出てきたりすれば、お安く手に入れることもできそうです。自分は今のところ、LGの今年モデルが値下がりするのを待っているところです。

8K有機ELモデルに関しては、当分の間は100万円超の製品しか出なさそうなので、もし自分が8Kを買うとしても液晶からになりそうですね。

書込番号:23433452

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信22

お気に入りに追加

標準

HDD増設について

2020/05/25 22:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]

クチコミ投稿数:16件

本日A9Gを注文してきました。納期が待ち遠しくてワクワクしてます。ところで基本的な質問ですが現在使用のテレビ用外付けHDDはそのまま使えるのでしょうか?また、それが容量が小さいので新たに買った場合は既存プラス新規で増設出来るのでしょうか?youtube とかを観ると既存のやつは初期化されて入っているデータは消滅、とか言っていたのでどうしたら宜しいんでしょうか?

書込番号:23426895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6437件Goodアンサー獲得:890件

2020/05/25 22:28(1年以上前)

新TVに接続、登録する時点で初期化を要求されます。
既存HDDに入っている番組は見れません。

書込番号:23426918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件 BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55A9G [55インチ]の満足度3

2020/05/25 22:43(1年以上前)

>ぼんちあげ01さん
テレビが変わった時点でどうにも出来ません。
今までの録画は全て無くなります。

書込番号:23426955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6437件Goodアンサー獲得:890件

2020/05/25 22:44(1年以上前)

ただし、今のTVがSony製のシーキュ−ボルト対応でシーキューボルトHDDに録画されており、
かつ、このA9Gが、シーキューボルト対応であれば、そのまま使える可能はあります。

シーキューボルト対応か否かは、お調べ下さい。

書込番号:23426957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2020/05/25 23:46(1年以上前)

BRAVIAは外付けHDD録画は本体紐付けでSQV非対応では?

書込番号:23427084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2020/05/25 23:56(1年以上前)

BRAVIAは今だかつてSeeQVaultに対応したことは無いですね。

書込番号:23427094

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36468件Goodアンサー獲得:7713件

2020/05/25 23:56(1年以上前)

>ぼんちあげ01さん
こんばんは。
新しいテレビに古いHDDを接続して初期化すれば、おそらく新しいテレビでもHDD自体は使えます。

ただ初期化しますので古いテレビで録画したものは見れなくなります。HDDの中身の古いテレビでの録画物を新しいテレビで見る方法はありません。著作権保護の関係で各社こういう仕様になっています。

まだ目の前に古いテレビがあって動いているなら、同じメーカーのレコーダーがあれば中身をLANダビングできる可能性はあります。
あくまで機種によりますが。これができればレコーダーに移し替えたコンテンツは、新しいテレビにレコーダーを繋げば見れますね。

新しいテレビには複数のHDDを登録・認識できますが、HDDの切り替えは都度繋ぎ換え操作が必要ですね。

書込番号:23427095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2020/05/26 05:05(1年以上前)

>プローヴァさん
>ACテンペストさん
>油 ギル夫さん
>不具合勃発中さん
>kockysさん
皆様、ありがとうございます。早々にお返事を頂きながらお礼が遅くなり申し訳ありません。
HDD、そうなんですか。TV本体に紐ついてるものなんですね。DVDとかテープとかとは概念が別物という事なのですね。もったいない。でも使えれば便利だと思うんですが・・トホホ。ひかりTVを使っていて、ひかりを解約すれば録画した物は観れなくなります、解約後も継続して観たい場合にはダビングしてDVD化して下さい、と言われた事があります。その場合は契約が絡んでるのでそんなものか、でも素材は他に移せば観ようと思えば観れるんだ、と思っていました。そのケースとは又違うんでしょうね。

書込番号:23427277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件 BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55A9G [55インチ]の満足度3

2020/05/26 06:10(1年以上前)

>ぼんちあげ01さん
使えれば便利ですがコピーし放題だと著作権保護できません。
その為、無理です。
レコーダーに録画しておくのであればテレビ変えればよい。更にメディアに焼けばよい。
キッチリ使い分けないとダメです。

書込番号:23427307

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2020/05/26 07:02(1年以上前)

現行BRAVIAは外付けHDDに録画した番組を買い換えの際に別の機器に移動する術が無いから紐付け回避したかったら別途レコーダーを用意して録画はレコーダーに任せるしか方法が無い。

他社のテレビなら同一メーカーのレコーダーや別メーカーのLAN-HDDにダビング可能な機種は有るけど。

書込番号:23427341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2020/05/26 07:54(1年以上前)

>油 ギル夫さん
>kockysさん
ありがとうございます。
という事は皆さんライブラリー的な残しておきたい素材はレコーダー活用してその他はHDDという事でしょうか。
両方とも記憶装置なのに何か変ですね。
レコーダーはモニターの無いテレビという扱いなのでしょうか。

書込番号:23427406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36468件Goodアンサー獲得:7713件

2020/05/26 08:06(1年以上前)

>ぼんちあげ01さん
変じゃないですよ。
テレビに録画するとテレビに紐付き、レコーダーに録画するとレコーダーに紐づくだけのことです。

テレビとレコーダーは別機器なので、テレビを入れ替えてもレコーダーはそのまま使えますと言っているに過ぎません。

テレビと外付けHDDは一体の機器と考えれば良いです。

以上は地デジが始まってレコーダーが登場した2006年頃に散々話された内容です。

書込番号:23427428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2020/05/26 08:18(1年以上前)

>プローヴァさん

ようやく理解出来ました!
何せ10年ぶりにテレビを買い換えるのでまるで浦島太郎状態です。4年ほど前にAVアンプを買った時もテレビはそのままだったので今更右往左往しています。
皆様ありがとうございました。

書込番号:23427443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2020/05/26 08:40(1年以上前)

なぜかHDDそのものに拘られてますが、成り立ちの違いでしょう。

そもそも端からTV自体に録画機能があったわけでもありませんから。

レコーダーはVTRデッキから連綿と続いている系譜で録画とその運用を目的とした機器でありますから、可能な限り利便性は図られているのは当然です。
しかしながらレコーダーと言えどもデータの継承やコピーが無制限というわけではないですから。

レコーダー間であっても幾つか回数や著作権チェックの制限を潜りながら基本的にはダビングという形です。

ちなみに言って置きますが、レコーダーの外付けHDDも付け替えたら他のレコーダーで運用出来るわけではないですよ。
先に話が出たSeeQVault規格であっても異メーカー間などで互換が完璧に図られてわけではないですから。


一方、TVの録画はあくまで出発は裏番組も視れたら便利よね?という発想が出発点であり、基本的に長期保存を意図したものではないでしょう。

大容量HDD対応もどちらかというと都度視て消しするのも面倒だからという、ものぐさニーズでしょう。

その後ダビングなど外部に出力する機能を増やしたりしましたが、
基本的にはTVの外付け録画HDDはオマケの機能の延長線でしかないですね。

書込番号:23427468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2020/05/26 09:38(1年以上前)

>ACテンペストさん
おまけですか。言い得て妙ですね。現在の10年前のレグザが外付けのはしりで便利なので@外付けAレコーダーの順位付けの生活でした。これからは順位付けを変えなくちゃいけませんね。でもそうするとレコーダーも4Kに変えなきゃ!(涙)カミさんがおそろしい。

書込番号:23427561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2020/05/26 09:48(1年以上前)

どのみち、SONYのTVで録画しても視て消しですよ。

書込番号:23427582

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件 BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55A9G [55インチ]の満足度3

2020/05/26 11:06(1年以上前)

>ぼんちあげ01さん
私の場合はテレビの録画はおまけなので使わないです。
レコーダー持ってるのでこれで全て済みますし、必要あればBlu-rayに吐き出す。
こういう使い方ですね。故障も考慮してレコーダーは2台体制です。

書込番号:23427682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6437件Goodアンサー獲得:890件

2020/05/26 12:37(1年以上前)

ぼんちあげ01さんが10年前にREGZAで使った時から、外付けUSB-HDDは個体縛りなんですが、
未だにこの類の質問をする人がいるってことは、
メーカーの周知が足りないんですね。

取説の表紙に赤字で大きく書けばいいのに。
まぁ、取説を見向きもしない人もいますけど。

書込番号:23427813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2020/05/26 13:16(1年以上前)

>不具合勃発中さん
本当に基本的な知識が無くて申し訳ありません。
単独の記憶装置だとしか思っていませんでした。

でも10年に一回テレビを買い換えるフツーの人の知識
なんてそんなものだと思いますけどね。別にメーカーの
怠慢とは思いませんけど。

書込番号:23427873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6437件Goodアンサー獲得:890件

2020/05/26 16:16(1年以上前)

別に、>ぼんちあげ01さん
を非難とかではなく、TVの買い替えによって
HDDの中身を諦める人が、多いであろうと
推察されることです。

やはり、メーカーは
もっと注意喚起をするべきと思いますけどね。

書込番号:23428130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/05/29 03:43(1年以上前)

LANで接続したLAN DISKにはコピーできます、USBに接続したDISKからLAN DISKにダビングしてからDIGAにダビングできます。

IO-DATAの製品です、ただしダビングはすごく遅い、ルーターのポートがすくないのでスイッチングハブで繋いでます(5ポート使用中)。

USBーDISKからDIGAにダビングできないがLAN DISKからDIGAにダビングしてます。

書込番号:23433135

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:8650件Goodアンサー獲得:1393件

2020/05/29 04:24(1年以上前)

>ぼんちあげ01さん
こんにちは

レコーダーの外付けHDDは

故障を前提に説明書には、記載されませんので。

せいぜいコピー回数の制限があるという記載まででしょうね。

書込番号:23433151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2020/05/29 05:35(1年以上前)

>NSR750Rさん

それ、A9Gの話ですか?

書込番号:23433182

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-77A9G [77インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]
SONY

BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月15日

BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]をお気に入り製品に追加する <491

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング