BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]
- BS4K/110度CS4K放送に対応したチューナーを2基搭載した4K有機ELテレビ(77V型)。高画質プロセッサー「X1 Ultimate」を搭載している。
- 別売りのUSBハードディスクを接続して、4K放送の番組を視聴しながら、さらに別の4K放送の番組を録画できる。ハンズフリー音声検索・操作が可能。
- 画面を振動させて音を出す、独自の音響技術「アコースティック サーフェス オーディオプラス」により、音の明瞭感と広がりが向上。無線リモコン採用。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。



薄型テレビ・液晶テレビ > SONY > BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]
77a9g
【ショップ名】
千葉市のケーズデンキ
【価格】
税込み56万円
【確認日時】
7月12日
【その他・コメント】
今より一回り大きいテレビが欲しくなったのですが、今のテレビはケーズデンキの五年保証に救われて新品交換できたので、他店と競合せずに聞いたら店頭価格62万円から6万円下がりました。価格コムの最安値並なので、家電量販店も頑張っているなと思いました。
書込番号:23535528 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

テレビは小まめに買い換えてましたが65とかでも小さいので結局はプロジェクターにしました。
100から上のサイズが大画面なんだけど126とかで見てるとテレビみたいな小さいハードはゴミに思えます。
書込番号:23536206 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ども。
自分も一昔前はシアタールームで120インチのスクリーン吊っていましたが、だんだん面倒になってしまいました。久々に映してみようかな?
書込番号:23536403 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

両方持ってますが、たしかに画面の大きさだけならプロジェクターにスクリーンで写したほうが安上がりでしょう
ただ部屋を完全に暗くしないと綺麗に見えない、黒の階調が完全に漆黒を表現できる有機より劣るなど、メリットデメリットあるのでプロジェクターとテレビは棲み分け可能と思っています。
書込番号:23541155 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ダブルミリオンさん
ども。
プロジェクターは暗さがやっぱりネックですね。
そのうち明るいリビングでも壁に映して観られる小型で高性能なプロジェクターが出てくれば、テレビの方が消滅するかもしれませんが・・・。
書込番号:23543772
1点

>咲いたらいいねさん
おそらくテレビより先にプロジェクターの方が需要が無く消滅すると思いますよ。
ご存知の通り既に海外メーカーでは磁石で貼るレベルの軽量薄型有機 ELパネルが販売されていますので、わざわざスクリーンを下ろすスクリーンを取り付けるという手間は無駄な作業となってしまいます。
もちろん150 インチで映画館のような感覚を味わいたいという需要はありますのですぐになくなることはありません。
ただし会議室レベルで大型液晶をスクリーンとして利用する会社も増えていますので、大会議場などでしかプロジェクターを見ることができないということが起きる可能性は十分あります。
今の子供達は OHP ということさえも知らないのですからね。
書込番号:23543842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ohp今使っていませんね(笑)
1970年代の未来予想では、2000年は壁テレビにチューブの高速道路にテレビ電話…
1985年のハイビジョンに驚いた筑波博…
時代の流れをひしひし感じます。
ひょっとしたらあと10年したら、眼鏡に全て収まるのでは?と思っています。
書込番号:23544074 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2020年7月28日現在の見積書では
@有機ELTV ソニーKJ-77A9G 418,770円
A 純正リモコン2台目 5,830円
Bテレビリサイクル料金 2,970円
C収集運搬料金 1,430円
以上@〜C 全て込みで
税込価格 429,000円です。
電器量販店2社の見積書を取って安い方の料金です。
書込番号:23570127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先程の見積書料金には、5年保証込みでした。
合計税込価格 429,000円です。
書込番号:23570141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すごいですね。価格コム最安値より十万円以上安いとは!どこのお店か気になりますね
書込番号:23576993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(家電)
薄型テレビ・液晶テレビ
(最近3年以内の発売・登録)





