2019年 6月 8日 発売
BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]
- BS4K/110度CS4K放送に対応したチューナーを2基搭載した55V型4K有機ELテレビ。高画質プロセッサー「X1 Ultimate」を搭載している。
- 「ピクセル コントラスト ブースター」が、画面全体が明るい映像や画面の一部だけが明るくなるようなシーンでも高コントラストな美しい映像を描く。
- 画面を振動させて音を出す独自の音響技術「アコースティック サーフェス オーディオプラス」搭載。別売りの壁掛けユニットを使えば壁掛け設置が可能。
価格帯:¥224,797〜¥384,868 (43店舗)
メーカー希望小売価格:オープン
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。



薄型テレビ・液晶テレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]
本機77型を購入いたしましたが、ホームシアターを組む予定です。
センタースピーカーは本機のセンタースピーカーモードを使用した方がよろしいでしょうか?
それとも単体でセンタースピーカーをテレビ下に置いた方がよろしいでしょうか?
※もちろんAVアンプも繋ぎます。
書込番号:22805730
2点

以下の流れで良いかと思います。
センタースピーカーは音声の定位が目的です。
センタースピーカー無し。セリフがイマイチ、、
本機をセンタースピーカーにする。イマイチ、、
センタースピーカー導入。
コストがかからないので本機をセンタースピーカーから開始でもよいかもしれません。但し、フロントスピーカーと釣り合う音だと感じるかはスレ主さん次第。
です。ありなしで比べてみて下さい。
センタースピーカー導入まで進んだ場合は、フロントと合うものを選ばれると思います。しかし、画面の下から音が出て不自然と感じる可能性があります。
順番に確かめるのをお勧めします。
書込番号:22805750 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
お知らせ
クチコミトピックス
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
-
【欲しいものリスト】メインPC自作(多分最終版)
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
-
【その他】格安&そこそこ使えるPC
価格.comマガジン
注目トピックス


クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
薄型テレビ・液晶テレビ
(最近3年以内の発売・登録)





