BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]
- BS4K/110度CS4K放送に対応したチューナーを2基搭載した55V型4K有機ELテレビ。高画質プロセッサー「X1 Ultimate」を搭載している。
- 「ピクセル コントラスト ブースター」が、画面全体が明るい映像や画面の一部だけが明るくなるようなシーンでも高コントラストな美しい映像を描く。
- 画面を振動させて音を出す独自の音響技術「アコースティック サーフェス オーディオプラス」搭載。別売りの壁掛けユニットを使えば壁掛け設置が可能。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。



薄型テレビ・液晶テレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]
X9300Cが故障し、部品がないので後継機種に交換と言われました。機種はX9500GプラスZ9Fです。
納得が出来ず交渉し、プラス6万だせば、55A9Fに可能だと言われました。55A9Gでも可能かもしれません。ただ、私は後付けのスピーカーを付けたくなく。BSも見ません。
プラス6万出す価値があるのか?
悩んでいます。
書込番号:22989682 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

なぜ、X9500GとZ9Fで納得されないのでしょうか。
このようなケースでは購入後経過した期間の減価償却も加味してランクダウンの機種を提案されるケースが多いですが、今回は同ランクまたはそれよりも上の商品が提案されていると思います。
ご納得されない理由をお書きになられると、スレ主さんにOLEDがよいか、みなさんコメントしやすいかもです。
書込番号:22990103 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

X9500GとZ9Fで納得できない理由は、一つ目はデザインです。X9300Cはフレームがなく、スピーカー一体型で気に入りました。それに対してX9500Gはフレームがあり、欲しいという気持ちにならないからです。機能面では、様々なところが向上しているのはわかりますが、デザイン的に私はダメです。
二つ目は、液晶から有機テレビの方にシフト転換していくのではないかと思い、プラス6万出す価値があるのではと考えました。
書込番号:22990207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>シン 33さん
なるほど。
デザインということであればX9300Cに近いのはOLEDですね。
なお、2つめの理由として記載されているOLEDが主流になるかという点については、パネルメーカーや供給サイズに限りがある現状では主流にはなりません。
むしろ、数年後にはOLEDが液晶に淘汰されている可能性の方が高いです。
なお、有機ELには有機EL特有の画質があり、液晶とは大きく異なります。実物をご確認になられた方がよいかと思います。
ただ、そこで液晶がお好みとなった場合にどうするか。。。メーカーに交換ではなく返金求めて、パナソニックのFX800を購入するくらいしか思い付かないですね。
書込番号:22990296 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>シン 33さん
こんにちは。
外付けスピーカーをつけたくないと言う事ですし、私なら6万出して有機に行きますね。
普通このような場合、ソニーでは交渉して追金出しても有機への交換は断られるケースがこれまでは普通でした。なのでスレ主さんはうまく交渉されたと思います。あるいはソニーの方針が変わったか。
6万で有機にグレードアップは普通できませんから超ラッキーです。
X9300C程では無いにせよ、A9Fの音質は悪いものではありません。画面にアクチュエーターが仕込んでありますので、画と音の一体感はなかなか大したものですよ。
有機と液晶を画質で比べると現状でも既に大差です。無限大のコントラスト、黒の沈み、艶感、暗部の色乗りの良さ、原色の鮮やかさ、色むら輝度むらの少なさ、視野角の圧倒的な広さ、画素応答速度の速さ、反射率の低さからくる映り込みの少なさ、等々測定可能な特性は圧倒的で、長年液晶が改良したくてできなかった水準を軽く乗り越えました。高画質なコンテンツだと誰がみてもワンランク上と感じる画質です。
各社ハイエンドは有機という流れが定着しておりますし、現実問題、分割数の多い高級なバックライトを搭載する液晶モデルを作ると有機よりコストがかかるのが現状。少なくとも55インチから65インチまでの高級機は有機で決まりですね。
液晶は有機の上下をサンドイッチする形で両者棲み分けができています。有機では安く出来ない75インチを超える超大型領域や、55インチ未満の領域は液晶でしょう。
棲み分けが成り立っている以上、有機が液晶に淘汰されることはあり得ません。また、有機が液晶を淘汰ももっとあり得ません。
でも高画質を求めると現状有機しか選択肢はありません。私もですが、有機を選択された方のほとんどはもう液晶には戻れないとおっしゃいます。
映画などがお好きなら特にですが、6万出す価値はありますよ。
書込番号:22990440 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

6万円で55A9Fに交換なら、本当にラッキーですよ。最初で最後のチャンスではないですか。
液晶画質から有機ELの画質をご自宅で見れたらとても感激するに違いないです。液晶には戻れません。音も大変良いテレビですから。
最新A9GよりA9Fが優れてることもあります、アクチュエーターがセンターにもあり音の動き定位がより良い、ウーファの量感も比較的良いんですよ。4KBSが無いところが大きく違いますが。
私なら他の液晶テレビなんて差額安くても交換しません。
すぐにでも6万円でA9Fにした方が良いですよ。
書込番号:22990473 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん優しいね
私にはワガママにしか聞こえなかった
書込番号:22990802 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>プローヴァさん
わざわざコメントにかぶせて書いていただいているのでお返事です。
現状棲み分けが成り立っているのは、価格と性能のバランスが今の時点で成立しているからであり、それが今後も未来永劫に崩れないというのは経済学の原則からして、誰かが意図して操作しない限りまたは独占/寡占市場でない限りは起きえないです。
有機の画質の素晴らしさは現時点で疑いようは無いですが、それとスレ主さんの今後主流になるかとの質問とは別議論だとおもいます。
そもそもですが、主流になるかとの質問がナンセンスではありますので、議論を深める必要はありませんが、なんでもかんでも人の意見を否定し、自分の意見だけが正しいと押し通される性格は健全な社会生活を営む上で障害となっているのでしょうね。
そのために、ネットの世界だけにこれだけ注力されるのかもしれませんが。
書込番号:22991766 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>アルファxクローバーさん
私はスレ主さんの疑問に関して、自分の意見を述べただけです。主流と非主流ではなく棲み分けですよと言っております。
有機が数年後に淘汰されるなど個人的には全く想像はつきませんので、結果的に貴殿に対して反対意見の体になってはおりますが。
それだけの話を、ご自身の俺様意見に反論するとは何事か?と強く反応されるのは自意識過剰というものですよ。他のスレでも自分への反対意見には過剰反応が多いようですが大丈夫でしょうか。
https://s.kakaku.com/bbs/K0001173306/SortID=22919009/
こんな所でコンセンサスを見出す必要性は感じませんので、あとはスレ主さんが判断されればと思います。
では。
書込番号:22991865 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

スレ読んでみて、、、
特に否定もしてないのになぁという所感
それにしても故障時はメーカーが部品保持してない場合の交換条件を明記して欲しい。
購入価格基準。
通常の修理費用。
を勘案して基準機種決めれば良いのでしょうか?
あとは交換可能機種の明確化。
でも、わざと破壊する人が出てきますかね。
ゴネ得は?疑問です。
書込番号:22993005 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たくさん書き込みをしていただきありがとうございました。決めてとなる分かりやすい内容は、とても参考になりました。
ありがとうございます。
結局、55A9Fにしました。
ごねてはいないと思うのですが。
故障後、修理を希望しましたが、『部品がない為に交換になります』と言われ提案されたのが、X9500GとZ9Fです。再度、販売店など修理できないのか相談した結果、イレギュラーなケースもあると言われ、今回の内容になっていきました。
書込番号:22993178 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

参考にしたいのですが、65A9Gはおいくらで購入する事が出来たのでしょうか?
書込番号:23487381 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2021/02/26 23:12:31 |
![]() ![]() |
3 | 2021/02/25 3:38:34 |
![]() ![]() |
0 | 2021/02/22 0:10:10 |
![]() ![]() |
14 | 2021/02/19 17:55:48 |
![]() ![]() |
4 | 2021/02/17 21:44:46 |
![]() ![]() |
3 | 2021/02/23 19:18:29 |
![]() ![]() |
13 | 2021/02/12 23:54:51 |
![]() ![]() |
10 | 2021/02/13 15:14:10 |
![]() ![]() |
0 | 2021/02/06 21:18:35 |
![]() ![]() |
0 | 2021/02/05 18:52:16 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
薄型テレビ・液晶テレビ
(最近3年以内の発売・登録)





