
このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2020年9月13日 03:48 |
![]() |
7 | 3 | 2020年9月4日 14:02 |
![]() |
3 | 1 | 2020年9月3日 21:56 |
![]() |
14 | 13 | 2020年9月3日 13:57 |
![]() |
28 | 23 | 2020年8月22日 10:58 |
![]() |
16 | 8 | 2020年5月30日 15:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A8G [55インチ]
この機種特有のなのか、システムをアップデートしても、再起動しても改善する気配がありません。
どなたか同じ様な症状が起き、改善された方いらっしゃいませんか?
書込番号:23658346 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>見た目は大人さん
逆に改善していません。外部スピーカーで不定期に音が擦れます。
書込番号:23658366
0点

>kockysさん
普通に、初期不良などの確認を依頼すべきでしょうか?以前の液晶BRAVIAでこんな現象は一度もなかったので、アンテナ、電波が原因とは考えられません。
書込番号:23659199 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A8G [55インチ]
何故、『質』?
返品したという、自己満足ですか?
せめて、症状を書くとか。
書込番号:23640000 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


具体的な症状も書いた方が参考になるはずです。
書込番号:23641303 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A8G [55インチ]
【ショップ名】
Amazon
【価格】
180,000
【確認日時】
2020/8/3 31:39
【その他・コメント】
何台有るかは不明です。
書込番号:23640150 スマートフォンサイトからの書き込み
2点




液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A8G [55インチ]

>plum100さん
こんにちは。
ただ繋がらないと言うだけで、どんなエラーメッセージが出ているかなど、状況が全くわかりませんので、以下当てずっぽうの回答となります。
外付けHDDは新品ですか?それとも他のテレビやPCで使っていたものですか?
後者なら一度PCに繋いで、領域を開放してから再度テレビに繋いでみてください。
書込番号:23637736 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

少なくともHDDの型番書きませんか?
電源はバスパワーですか?電源容量たりてますか?
書込番号:23637798
2点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>最初、付けた時に認識出来ずに困っています。どのようにしたら良いのですか?
「USBケーブル」がしっかりとどちらにも挿さって居る事を確認する。
「ポータブルHDD(USBケーブルだけで動作)」の場合、「動作確認済み」以外では正常に動作しない場合が有る。
書込番号:23637950
1点

USB端子3つあるようですが、全部試しましたか。
書込番号:23637955
1点


後ろから見て1番右しか試していません。
書込番号:23637995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
電源ボタンをテレビに向けてゆっくり6〜7秒、押し続けて再起動させてどうでしょうか?
ダメなら電源コード抜いて10分放置してから、繋いで電源入れて、5分くらいそのままにしてどうですか?
書込番号:23638015 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>plum100さん
外付けHDDは新品ですか?それとも他のテレビやPCで使っていたものですか?
書込番号:23638103 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんばんは。アドバイスありがとうございます。コンセントの抜き差しを試して見ましたけど変わらないです。何か設定でも、あるのでしょうか?
書込番号:23638141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>plum100さん
電源を入れ直しているのは何ですか?
書込番号:23638166
1点

こんばんは
今まで使っていたHDDなら故障した可能性があるかも。
パソコンに繋げて「CrystalDiskInfo」というソフトで診断できますが、解らなかったらパソコンに少し詳しい人や電気屋さんに持ち込んで診断もできます。
ソニーのサービスマンに来てもらってテレビの故障かHDDの故障か、フォーマットで直るかとかやって貰えるかも。
出張料が掛かる可能性あり。
書込番号:23638234 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>plum100さん
・HDDの機種は新品購入のHDCZ-UT2KC、こちらはA8Gに互換性が確認されていますので問題ありません。
・HDDのUSB差込口も背面の一番右であっています。
念のため以下確認されてください。
・HDDに付属のACアダプタから電源をとっていますか?
・HDDの背面のLEDは点灯していますか?
・HDDと本体をつなぐUSBケーブルの両端はしっかり奥まで差し込まれていますか?
以上問題ないようなら普通は認識されるはずです。テレビがおかしいか、HDDがおかしいか切り分けが必要です。
他にパソコン等お持ちなら、HDDをPCにつないでみて認識されるかどうか確認してください。PCからなら、下記「診断ミレル」というアプリでHDDがチェックできるようです。
https://www.iodata.jp/product/hdd/info/hdd-mireru/
上記でHDDに問題ない場合、テレビの不具合の可能性があります。
その場合、テレビの電源コンセントを抜いて10分ほど必ず放置し(放置しないとリセットがかかりません)、再度いれてみてください。
上記で直らなければ販売店を通してサービスを呼んでもらってください。
PCにつないでも認識されない、上記診断アプリでエラーになるようなら、HDDの不具合の可能性がありますので、コストコに持ち込んでHDDを初期不良交換してもらってください。
書込番号:23639287
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A8G [55インチ]
プロバイダーをフレッツ光からnuro光に変えてインターネット接続ができません。
接続診断したところ問題はなさそうです。
無線LAN機器:認識しました。
ローカル接続:成功
インターネット接続:成功
テレビ以外の機器(スマホやひかりtv)は繋がっており、インターネット接続の問題では無さそうです………
どなたか解決方法お教え頂けませんでしょうか。
よろしくお願い申し上げます。
書込番号:23612731 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>panchaaanさん
テレビと無線LANルータ―の電源プラグを抜き、二分後差し込んではいかがでしょう?
書込番号:23612766
1点

>panchaaanさん
テレビが昔の情報を覚えてるのかも。
コンセント抜いてしばらく放置によるリセット。
もしくはIP再取得ができるか?
確認いかがですか?
書込番号:23612793
1点

有線でもダメですか?
書込番号:23612833 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>panchaaanさん
>>プロバイダーをフレッツ光からnuro光に変えてインターネット接続ができません。
>>インターネット接続:成功
相反することが書かれていますが、何をもってインターネット接続ができないとおっしゃているのでしょう?
例:Netflixにつなげようとしたら、〇〇というエラーが出てつながらない、
などのように、具体的に困っていることをおっしゃった方がよろしいかと思います。
書込番号:23612848
3点

何度かルーターとテレビの電源を落として、プラグ差し込みをしてますが、変わりません。
書込番号:23612879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

youtubeで現在接続出来ません。という表示がでます。
書込番号:23612885 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>panchaaanさん
@プロバイダが変わってONUや無線LANルーターが変わっていると思いますが、それらは適切に設定できていますか?
A下記に沿って新しいプロバイダ機器に合わせて、テレビ側の再設定はできていますか?
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1207269004848
書込番号:23612889
2点

>プローヴァさん
下記のように書いたらお分かりになれるとおもいますが、
>テレビ以外の機器(スマホやひかりtv)は繋がっており、インターネット接続の問題では無さそうです………
接続診断したところ問題はなさそうです。
無線LAN機器:認識しました。
ローカル接続:成功
インターネット接続:成功
書込番号:23612891
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>プロバイダーをフレッツ光からnuro光に変えてインターネット接続ができません。
>接続診断したところ問題はなさそうです。
>無線LAN機器:認識しました。
>ローカル接続:成功
「無線LAN機器」とは、何を指しているか分かりますか?
>テレビ以外の機器(スマホやひかりtv)は繋がっており、インターネット接続の問題では無さそうです………
プロバイダーを変えた事で、壁からの機器も変わったと思いますが、その辺の環境の変化に対して、スマホとかはどうやって繋いだのでしょうか?
<特に何もしていない状態で繋がっているとはとても思えませんが...
単純に、スマホはキャリアの「データ通信」していたり...(^_^;
壁からの機器と、他の機器との接続関係を絵に描いて投稿して貰えると、どこを確認すべきか見えてくるのですが...
<機器の情報は「ルーター」とかでは無く、「型番(形式)」を書いて貰えると、仕様や機能が分かるので面倒も減りますm(_ _)m
書込番号:23612911
1点

nuro光は、onuと無線Wi-Fiが一体になったhg8045q です。
下記での接続は確認出来ております。
・hg8045q →(有線)→ひかりtvチューナー(st3400)
→3階テレビ
・hg8045q →(有線)→バッファロー親機WSR-1166DHPl2→(無線)→バッファロー子機WEX-1166DHP2→(有線)→ひかりtvチューナー→2階テレビ
・hg8045q →(無線)→iphone
・hg8045q →(有線)→WSR-1166DHPL2→(無線)→iphone
・hg8045q →(有線)→バッファロー親機WSR-1166DHPl2→(無線)→バッファロー子機WEX-1166DHP2 →(無線)→iphone
しかしながら、hg8045q ,バッファローにテレビと無線接続をすると、「接続済み。インターネット使用出来ません。」の表示が出ます。
その為、youtube やAmazonプライムなどインターネット経由で視聴していた番組が視聴出来なくなりました。
書込番号:23612964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>panchaaanさん
・hg8045q はルーターモードで、WSR-1166DHPl2はアクセスポイントモードで使われていますか?
(質問趣旨:ダブルルーターにはなっていないですよね?)
・一番最初の投稿の接続診断で「インターネット接続:成功」とあるのは、テレビの接続診断のことですか?
書込番号:23612991
1点

>panchaaanさん こんにちは
例えば
・hg8045q →(有線)→ひかりtvチューナー(st3400)
→3階テレビ OK
・hg8045q →(有線)→バッファロー親機WSR-1166DHPl2→(無線)→バッファロー子機WEX-1166DHP2→(有線)→ひかりtvチューナー→2階テレビ NG
と書いて頂くと分かりやすいと思います。
書込番号:23613009
0点

>プローヴァさん
hq8045q が、ルーターモードになっているかどうかはどのように確認すれば良いでしょうか???
また、接続診断は、テレビで照会した結果となります。
書込番号:23613027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>里いもさん
・hg8045q →(有線)→ひかりtvチューナー(st3400)
→3階テレビ OK
・hg8045q →(有線)→バッファロー親機WSR-1166DHPl2→(無線)→バッファロー子機WEX-1166DHP2→(有線)→ひかりtvチューナー→2階テレビ OK
・hg8045q →(無線)→iphone OK
・hg8045q →(有線)→WSR-1166DHPL2→(無線)→iphone OK
・hg8045q →(有線)→バッファロー親機WSR-1166DHPl2→(無線)→バッファロー子機WEX-1166DHP2 →(無線)→iphone OK
・hg8045q →(無線)→テレビ NG
・hg8045q →(有線)→WSR-1166DHPL2→(無線)→テレビ NG
よろしくお願い申し上げます。
書込番号:23613032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

分かりました。
下から2つのNGのTVを壁コンセントから一旦抜く、10分後に再投入してみてくがさい。
(リモコンで切ってはだめです)
書込番号:23613051
0点

>panchaaanさん
まず、電源を落として20分程度放置はしてますか?
光テレビチューナーは特に気にする必要はないです。
一旦、今のIPアドレスを解放して再取得できませんか?
有線で1166DHLP2に接続できませんか?
上記ダメ、言ってることがわからないならば以下を書けますか?
テレビに割り振られたIPアドレス
Ipjoneに無線LANで割り振られたIPアドレス
をそれぞれです。家庭内で使われるものなのでここに書いても問題もありません。
書込番号:23613058
1点

>panchaaanさん
>>hq8045q が、ルーターモードになっているかどうかはどのように確認すれば良いでしょうか???
逆に、WSR-1166DHPl2がアクセスポイントモードになっていることが確認できれば大丈夫です。
ところで、先ほど書いた
>>A下記に沿って新しいプロバイダ機器に合わせて、テレビ側の再設定はできていますか?
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1207269004848
については、hq8045qに対して設定しても、WSR-1166DHPl2に対して設定しても、いずれもつながらなかったということですか?
書込番号:23613089
1点

なんかいろいろごちゃごちゃになっているとこ恐縮なのですが、コンセント抜いて10分放置してから繋げてもダメなら、テレビの初期化かなぁと。
初期化したらリモコンの登録確認を忘れずに。
再起動後は数分、何もしないでおくのが良いです。
テレビは二重ルーターでもネットは繋がります。
ローカル内のネットワークに支障が出るけど、YouTubeに支障は出ないはず。
書込番号:23613278 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>panchaaanさん
>りょうマーチさん
私もそれが良いと思います。
一旦、IP解放して再取得すればいけるかなぁと思ったんですけどね。
家庭内でLANでDNLA動画再生したいのであればセグメント跨っていたらダメですが。。
今回のパターンは関係ないです。
書込番号:23613394
2点

>・hg8045q →(有線)→st3400→3階テレビ OK
>・hg8045q →(無線)→iphone OK
>・hg8045q →(無線)→テレビ NG
>・hg8045q →(有線)→WSR-1166DHPL2→(無線)→WEX-1166DHP2→(有線)→ひかりtvチューナー→2階テレビ OK
>・hg8045q →(有線)→WSR-1166DHPL2→(無線)→WEX-1166DHP2 →(無線)→iphone OK
>・hg8045q →(有線)→WSR-1166DHPL2→(無線)→iphone OK
>・hg8045q →(有線)→WSR-1166DHPL2→(無線)→テレビ NG
「3階テレビ」「2階テレビ」「テレビ」のウチ「KJ-55A8G」は「テレビ」って書いてあるヤツでしょうか?
>・hg8045q →(無線)→テレビ NG
と
>・hg8045q →(有線)→WSR-1166DHPL2→(無線)→テレビ NG
は同じ「テレビ」で「KJ-55A8G」なのでしょうか?
フレッツの時も「WSR-1166DHPL2」は有ったのでしょうか?
<https://kakaku.com/item/K0001248616/
それなら、
>・hg8045q →(有線)→WSR-1166DHPL2→(無線)→テレビ NG
で繋がるハズなんですけどねぇ...
やはり「電源リセット」ですかね...
<「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」
それで為なら「テレビの初期化(工場出荷状態に戻す)」で、それでもダメなら「故障」かなぁ..._| ̄|○
書込番号:23614182
2点

初期化で無事繋がりました!!!ありがとうございます!
書込番号:23614631 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

panchaaanさん
お試しありがとうございます。
直って良かった。
書込番号:23614652 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65A8G [65インチ]
今週65インチのものを購入しましたが地上波を見ると右上にテレビ局のロゴが出ています。
CM時以外ずっと表示が出ているのですが、これが焼き付かないか心配です。
薄透明のテレビ局のロゴですがこれくらいであれば焼き付きはきにしなくて良いのでしょうか?それともやはり焼き付きは発生しますか?
また説明書を見ましたがロゴを消す方法は確認できなかったのですが、何か消す方法はあるのでしょうか?
0点

>やすお277さん
こんにちは
10年になりますが焼き付けはありません。
画面モードで大きくすれば消えてくれますけど。
書込番号:23434794
2点

>薄透明のテレビ局のロゴですがこれくらいであれば焼き付きはきにしなくて良いのでしょうか?それともやはり焼き付きは発生しますか?
>また説明書を見ましたがロゴを消す方法は確認できなかったのですが、何か消す方法はあるのでしょうか?
ウォーターマーク(局ロゴ)は放送(映像)の中に入ってるからTVの機能で消すとか出来ないよ
ずっと同じチャンネルだけ見続けるわけでもないだろうし、仮にこれで焼付きがあるとかだったとしても消せるわけでもないから気にしてもしょうがないかと…
書込番号:23434805
5点

>やすお277さん
こんばんは。
局ロゴはよくみるとわかりますが、輝度は概して低く、透かしになっていて背景がうっすら透けて見える様になっています。常に輝度が変わりますので焼き付きの心配をする必要はないでしょう。また有機ELの制御で局ロゴや時刻表示部分は緩やかに輝度調整されてます。
我々素人が思いつく程度のリスクには、大体リスク低減手段がパネルに仕込まれていますので、あまり神経質になる必要はないでしょう。
ちなみにうちの場合の体験談ですが、既に3年半有機を使ってますが、局ロゴや時刻表示は焼き付いてません。
書込番号:23435092 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>薄透明のテレビ局のロゴですがこれくらいであれば焼き付きはきにしなくて良いのでしょうか?それともやはり焼き付きは発生しますか?
毎日10時間、同じテレビ局だけを何年か視聴し続ければ焼き付くと思われます。
民放だとCMで消えてしまうので、焼き付くまでにNHKよりも時間がかかると思われます(^_^;
>また説明書を見ましたがロゴを消す方法は確認できなかったのですが、何か消す方法はあるのでしょうか?
テレビ局に「ロゴを消せ」と訴えてみては?
仲間を集めて「声」を大きく出来れば消せる可能性も...
書込番号:23435108
0点

>毎日10時間、同じテレビ局だけを何年か視聴し続ければ焼き付くと思われます。
>民放だとCMで消えてしまうので、焼き付くまでにNHKよりも時間がかかると思われます(^_^;
今だとコロナのQRコード(NHK)の方が悪影響出るかもしれないね
そいや、前に字幕の四角枠(半透明の黒いやつ)が焼き付いた!って写真アップされてたの見たけど、常に表示されてるわけでもなく、半透明なやつでも起こる可能性はありえるんだなぁと…
書込番号:23435136
0点

>テレビ局に「ロゴを消せ」と訴えてみては?
主たる目的は著作権保護なので無理でしょう(^▽^)
吾輩の液晶ディスプレイはチャンネル替えても前視聴チャンネルのロゴが長時間表示されたままになる(T_T)
書込番号:23435297
2点

>>テレビ局に「ロゴを消せ」と訴えてみては?
仲間を集めて「声」を大きく出来れば消せる可能性も...
>主たる目的は著作権保護なので無理でしょう(^▽^)
今は以前より局のウォーターマークは目立たない様になっているけどテレビ番組をネットにアップロードする連中がいる以上完全に消す事は無いでしょうね、よって消せる可能性は皆無。
書込番号:23435442 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

番組をDVD・Blu-rayに焼いて知合いに配布し、昼飯・晩飯をおごって貰う輩が居るからね。
これは金品の授受にあたり、著作権違法行為となります。
同居家族内であれば合法であり、別居親族に付いては微妙な判断となります。
書込番号:23436170
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





