BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]
- BS4K/110度CS4K放送に対応したチューナーを2基搭載した4K液晶テレビ(85V型)。高画質プロセッサー「X1 Ultimate」を搭載している。
- 別売りのUSBハードディスクを接続して、4K放送の番組を視聴しながら、さらに別の4K放送の番組を録画できる。ハンズフリー音声検索・操作が可能。
- 音の定位感を向上させる音響技術「アコースティック マルチ オーディオ」を搭載し、画面から音が出ているような視聴体験を実現。無線リモコン採用。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月 8日

このページのスレッド一覧(全418スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
50 | 16 | 2020年7月23日 21:32 |
![]() ![]() |
12 | 10 | 2020年7月26日 19:07 |
![]() |
17 | 10 | 2020年7月20日 21:40 |
![]() |
20 | 10 | 2020年8月14日 15:37 |
![]() |
42 | 17 | 2020年7月20日 22:36 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2020年7月18日 13:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]
地上波は4K放送していないので見られなくBSやWOWWOWは見られると聞きましたが、普段地上波しか見ない人からすると買うべきですか?
YouTubeを見る以外に4Kの使い道はあるのでしょうか?
書込番号:23551929 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

画像エンジン高性能なので、 アップコンバートできます。
それで地デジ綺麗に映すこともできます。
書込番号:23551936 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

YouTubeの4K見るためだけでも十分価値はあるでのでは?
書込番号:23551952
6点

これから新しくテレビを買う人には、安物以外4kしか選択肢がありません。嫌でも4kを買わなければならないはすです。
書込番号:23551956 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>へへへ8906431さん
何の為に
今、高画質を求める、求めなくとも標準は?
と考えた場合、選択肢は無い。
別の選択肢ありますか?
書込番号:23551989 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>へへへ8906431さん
こんにちは。
商品ラインナップの主流が4Kになっており、2Kは小型機や安価なモデルに限られます。開発の主体は既に4Kなわけです。
倍速フレーム補間など2Kコンテンツのための高画質機能も、4Kテレビの方が豊富についています。2Kは素モデルばかりです。
なので4K放送を見る予定がなくても、画質を求めると4Kテレビしか選択肢はないんですよね。
逆に言えば地デジが映ってれば良い人は2Kテレビで十分なわけです。
書込番号:23552013 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

君には必要ありませんね(笑)
4k放送と言ってもBSだけです。 NHKは頑張って4kの素晴らしさを発揮させようと良い番組を作っています。
しかし民放は何もしていません。 普通のBS放送(2kレベル)を同時に流してるだけです。 それも古いドラマ・韓流・通販ですよ! 見たいですか? そもそもBS見てますか? (笑)
wowowはコロナ禍の影響として 開局は先延ばしにしました。 当初1年遅れの今年12月の開局を発表していましたが 3月ごろに延期しました。 コロナ禍がどー影響するか分かりませんが 今は「コロナ禍」と言えば 何でも許させるのでしょうね(笑)
メーカーが4k8kを目指す事は重要で必然です。 まぁ-既に出遅れて世界を席巻してるのは韓国や中国であることは確かなのですが・・ それでも止める事は出来ず 突き進むしかありません。
10年前では考えられないような価格でTVは変えます。 インチ換算1000円もしませんよね。 こんなに安いTVが出ているんですから もー使い捨ての時代ですね。 (笑)
TVは「見るだけ」「見れればok」と言う方がほとんどです。 それでいいんですよ!
4kや8kを買う方は 更に良いものを望んでいるだけで 拘りが無きゃ 安物で十分です。
書込番号:23552157
2点

自分が要らないなら買わなければ
いいだけでは?
書込番号:23552270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1人暮らしで必要ない方はある程度いらっしゃるでしょう。
将来PS5、UBDプレイヤー、Netflixなどを50型以上の大きさで利用する時は4Kしか選べないと思います。
私は単身赴任の時はブラウン管テレビにレコーダー着けて利用してます。
書込番号:23552358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

親父の1人暮らしはブラウン管テレビで十分。
今の子供はスマホすら有機、HDRが当たり前になってる。
書込番号:23552386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BDを購入するときは、3Dか4Kを購入しています。
良い作品を高画質で見ると、感動します。
3Dを復活してほしい。
書込番号:23552395
2点

普段地上波しか見ないなら4kは必要ないと思う。
でも4kが主流で安くなってきてるので買う人が多いが、その良さを生かしてる人もまた少数だと思う。
youtubeの4kもデモばかりで2時間の映画が観れるワケで無いですしね・・・
書込番号:23552444
0点

>へへへ8906431さん
こんにちは
流行り
ですね
書込番号:23552548
1点

>普段地上波しか見ない人からすると買うべきですか?
>YouTubeを見る以外に4Kの使い道はあるのでしょうか?
4Kが必要な人は4Kテレビを買う ←これはまあ当たり前のことだけど、次に4Kが必要じゃない人は4Kテレビを買わない(2Kテレビをテレビを買う)なのか?ってなるとそういうわけでもなく
ちょっと前までだと
2Kテレビ:普通のTV
4Kテレビ:超高級TV
↑↑こんな感じだったのが
今は
2Kテレビ:超激安TV
4Kテレビ:普通のTV
↑↑こうなってる
なので昔だと4Kが必要な人は高いやつを買うでいいけど、4K不要の人がわざわざ高いお金を出して4Kテレビ買う意味あるの?って感じだったけど、今は普通にこましなTVを選ぼうと思えば4K、なんでもいいからとにかく安いやつを買うとかの場合のみ2Kって感じだから、4Kが必要か不要かってのはあんまし関係なくなってるからね
書込番号:23552554
2点

>へへへ8906431さん
大画面でテレビを鑑賞したいと考えている人にとって4K対応は必須です。
激安ではないよ4Kテレビを購入すれば画面そのものの綺麗さに驚くと思います。
という私も先日までは4Kテレビは必要でないと思っていましたが、購入して考えが100%変わりました。
大げさに言えば人生観が変わると思いますので購入することをお勧めします。
書込番号:23552673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>へへへ8906431さん
70inch前後のサイズに、2Kパネルでは観る方も厳しいと思います。元々2K規格が策定された頃の想定パネルサイズは50inch以下だったような? 記憶違ったらごめんなさい。
書込番号:23552723 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

パソコンの出力に使っています。
書込番号:23553304 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]
【困っているポイント】
日曜日に配送設置してもらい、普通に視聴出来ていたところ、水曜の朝にいきなり視聴できなくなりました。エラーコードE202と出てしまい、何度スキャンしても無理です。レコーダーにすると、普通に視聴できます。
【使用期間】
3日間
【利用環境や状況】
設置してもらってから、何もいじってません。
【質問内容、その他コメント】
何がいけないのでしょうか
書込番号:23551671 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>にゃんこみーちゃんさん
おはようございます。
確かE202のエラーはテレビに信号が届いていないのエラーです。なのでアンテナの確認をされた方が良いと思います。あと放送をしていない時も、このエラーが出ます。
書込番号:23551678
1点

>nato43さん
早速の回答ありがとうございます!アンテナかもとの事ですが、ブルーレイレコーダーの方に接続すると、普通にテレビが視聴出来る状態なのですが…テレビ単体で見ようとするとエラーE202です。分かりにくくてすみません_(..)_
書込番号:23551704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブルーレイレコーダーではなく、直接テレビにアンテナコードを差してみてください。>にゃんこみーちゃんさん
書込番号:23551709 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>おくほかみこうちさん
おはようございます!本当に無知で申し訳ないのですが、そうするとレコーダーで録画などができなくなってしまいますか?それは困るのですが…
書込番号:23551733 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>にゃんこみーちゃんさん
こちらの機種にかかわらず最近のテレビは急に映らなくなったり
動作しなくなったりしますね。
スマホやPCでもたまにありますね。
あれと同じと思ってとりあえず、テレビ裏の主電源を切ってみて再度付けて様子を見て下さい。それでもダメならコンセントを抜いて下さい。
最近のテレビは色々な事が出来るようになった一方で
だいたい2カ月に1回ぐらいフリーズする事があります。
書込番号:23551741
1点

>難しい事は分かりませんさん
おはようございます!
写るようになりました!!ありがとうございます!!!ほんと、助かりました(人´∀`*)
先ずは再起動ですね!勉強になりました!
書込番号:23551766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

テレビとレコーダーを繋いでいるアンテナケーブルが断線している可能性もありますが、とりあえず、テレビとアンテナからきているケーブルを直接つないでみることが重要です。ないとは思いますが、レコーダーのアンテナ接続が逆になっていないかも調べた方がいいです。
一つ一つ基本に戻って確認しないと赤っ恥を書くこともあります。
書込番号:23551768
2点

>nato43さん
>おくほかみこうちさん
>難しい事は分かりませんさん
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
みなさん、朝早くからありがとうございました!写るようになりました!9年ぶりの最新テレビはパソコンみたいですね(;´∀`)
いろいろありがとうございました!
書込番号:23551771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>にゃんこみーちゃんさん
お役に立てたようで良かったです!
私もこちらのサイトで勉強させて頂いた知識なので
今回のような初歩的な質問しかお答え出来ませんが
また、何かありましたらご相談下さいね。ではでは。
書込番号:23552363
1点

>にゃんこみーちゃんさん
私も購入した時に同様なことがあった記憶があります。
レコーダーに4Kチューナーが付いていなかったため、アンテナケーブルを分岐して、直接テレビに繋がるようにしたところ映るようになりました
書込番号:23560299 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]
昨日、テレビが来ました。
Wifi設定は別料金がいるとのことでしたし、
Wifiでなくて以前のブラビアにも使用していたLANケーブルがありましたのでそのまま
LANケーブルをつけていただいて、設定完了です。
後は自分でアマゾンプライムとか色々設定しました。
そこで、初心者の私の質問です。
今まで
クロームキャストを使用してタブレットの画面をTVで写していました。
今回、何もしなくて
タブレットもスマホもテレビを認識します。
何故ですか?
パソコンでネットをする時は家のWifiを使用するのにパスワードを入力しました。
今回、Wifiも設定せず、もちろんパスワードも入力していないのにタブレットは
TVと繋がっているし、iPhoneは、ミラーリングでテレビの画面にスマホの画面がうつります。
お分かりになられてる方にとっては、
何てバカな質問かと思われるでしょうが、
そのような私にわかるようにどなたか
親切な方、ご教授お願いいたします。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23546804 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

タブレットもクロームキャストのどちらもテレビではなく、
無線ルーターやアクセスポイントにWifiで接続されています
どちらもテレビとWifiで直接接続している訳ではありません
タブレットから無線ルーター等を経由してクロームキャストに送られた信号を
HDMI端子で受けているだけですのでテレビの設定は関係有りません
クロ−ムキャストがレコーダー等の再生機器の役目をしていると思ってください
書込番号:23546904
1点

>pippikiさん
テレビは有線で繋いだのでパスワード不要ですよね。他人が有線でご自宅のネットに繋ぐ事はありません。
逆に無線だとパスワード入れないと誰が繋ぐか分かりません。
タブレットやiphoneは家のwifiネットワークに最初パスワード入れて繋ぎましたよね。
これで自宅のネットに繋いだはずです。
テレビは家のネットワークに繋がってる。
タブレットも家のネットワークに繋がってる。
同じ場所に繋がってるのでテレビとタブレットも繋がってますよね?
書込番号:23546922
3点

ご連絡いただきありがとうございます。
ということは、
テレビは
家のモデム?と有線で繋がっていて
タブレットやスマートフォンは
以前パスワードを入力して家のモデムと
Wifiで繋がっている。
それで、お互い
家のモデムを介して
繋がっている。。。
ということでしょうか?
書込番号:23546936 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はい、その通りです
ただしクロームキャストとテレビはHDMI端子で繋がってやりとりしています
書込番号:23546950
1点

>Wifiでなくて以前のブラビアにも使用していたLANケーブルがありましたのでそのまま
>LANケーブルをつけていただいて、設定完了です。
無線(Wi-Fi)の場合は設定(と言ってもパスワード的なのを入れるだけだけど)しないと繋がらないけど有線(LANケーブル)は挿すだけで使えるようになるのでこれはまず完了
>クロームキャストを使用してタブレットの画面をTVで写していました。
>今回、何もしなくて
>タブレットもスマホもテレビを認識します。
>何故ですか?
家のネットって簡単に言うと“○○さんちのネットワーク”みたいな感じでグループになる仕組みで、家のネットに機械(スマホやPC、ゲーム機、TVなど)をネットに繋ぐと繋いだ瞬間にグループの一員になっていくようになってる
で、今ってスマホをTVの画面に写すみたいなのは複雑な設定とかせずに“同じグループ”に入ると、検索するだけで出てきてそれを選ぶだけで繋がるような感じになってる(専門的な知識がなくても簡単に使える)から、今どきの機械はまあそういうもんだと思っておけばいいだろうね
書込番号:23546972
1点

クロームキャストは
必要ないようなのて
もう繋いでいません。。
ミラーリングですが、
テレビがモデムと繋がっていて
iPhoneも同じモデムと繋がっているから
家のテレビと私の携帯はミラーリングできるのですか?
ということは
私の携帯で
他の家でミラーリングしようと思っても
初期設定等をしないとできない
ということでしょうか?
何度もすいません。
書込番号:23547016 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>今まで クロームキャストを使用してタブレットの画面をTVで写していました。
>今回、何もしなくて タブレットもスマホもテレビを認識します。 何故ですか?
X9500G自体にクロームキャスト機能とAirPlayが内蔵されているからですね。
書込番号:23547019 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

airplayがミラーリングの
基なのでしょうか?
同じモデムを介してだから
我が家のテレビに
設定なく勝手に
ミラーリングができると
思ったのですが、
airplay内蔵のテレビだと
他人の家でも
私の携帯から設定なく
ミラーリングできてしまうのでしょうか?
書込番号:23547036 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>airplay内蔵のテレビだと 他人の家でも
>私の携帯から設定なく ミラーリングできてしまうのでしょうか?
他人の家の無線LANにどうやってiPhoneやAndroidスマホを接続するんですかね?
書込番号:23547050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ということは
やはり
同じモデムを介してるからの
技なのですね
皆さまのお陰で
何とか
ちゃんと眠れる程度には
理解できました。
ありがとうごさいました。
書込番号:23547064 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]
ブラビアの購入を検討しており、ロトキャンペーンのキャッシュバッグを利用したいと思っております。
ネットショッピングで購入した場合、SONYの保証書に店舗の捺印などされないように思うのですが、
このような場合は、他の書類で対応できるのでしょうか?
書込番号:23545172 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>月と星とさん
こんばんは、私は店舗で買いましたが
保証書に押印がなくて心配でSONYのキャンペーン事務局に
問い合わせしました
下記が返事です
この度は、キャンペーン対象製品をご購入いただきまして
誠にありがとうございます。
お問い合わせの件につきまして、ご連絡申しあげます。
ソニーマーケティング発行の「メーカー保証書」に
お買い上げ日や販売店名の記載が無い場合は、未記入のままご応募ください。
「レシートまたは領収書」に記載されている情報と合わせて確認いたします。
「レシートまたは領収書」に、購入年月日、購入販売店名、
購入商品名および購入価格が記載されていることをご確認のうえ
ご応募ください。
お客様からのご応募を、ぜひお待ちしております。
書込番号:23545595
6点

>月と星とさん
余計なお世話と思われたら申し訳ないです。
テレビは特に家電量販店での購入をオススメ致します。
量販店と通販を比べて、初期不良の発生率などは
どちらで買っても変わらないと思いますが
今のテレビってとにかく初期不良にあたる確率が
高いです。それは、メーカーとかは関係なくです。
私も、昨年自宅にパナソニック、実家にこちらの機種を
購入致しましたが、どちらも初期不良で交換となりました。
この、初期不良の際の通販購入店への手間や
メーカー担当者が訪問される間までのテレビが見れない
などの問題をどう取られるかです。
詳しくは、プロヴァーさんというもの凄く詳しい方の
書きこみをご覧下さい。(私はその方の投稿で得た知識)
なおかつ、こちらの機種は型落ちでもうすぐ終売かもで
価格comより量販店の方が安い場合が珍しくないです。
私は、エディオンで15万8千円(税込、5年保証付)で
ポイント10%とロト5万で実質10万かかりませんでした。
なので、通販=量販店より安い!というのは値引き前の
量販店の表示価格であって、価格交渉すれば同じ価格ぐらいは
量販店の都合や時期によってはなりえますので
大型家電購入の際は、まず価格交渉するのが当たり前となって
おります。量販店の表示にも「価格はご相談下さい」と記載
ございますので。
あと、ロトは手続きの際に説明文を読んだところ
通販でもいけるようですよ。
書込番号:23545709
3点

>月と星とさん
ごめんなさい、とても詳しい方のお名前は
正しくはプローヴァさんでした。
書込番号:23545711
2点

>月と星とさん
こんにちは。
応募要項にレシートまたは領収書の写真添付とありますので、通販ショップに領収書の発行を依頼すればよいと思います。保証書の捺印の方は、量販店でも保証添付シールみたいな形で別添えが普通なので、そういうものが発行されるかどうかをショップに確認されてはと思います。発行されればそれといっしょに写真撮れば大丈夫でしょう。今時あのような応募案内を平気で出しているソニーは不親切ですね。
ただ正直なところテレビをわざわざ通販ショップで買う意味を感じません。量販店で値切っても価格コム最安値程度なら出してくれるお店は多いですし、ショップは設置料や延長保証などが有料であることが多く、それらを含めて考えると真の最安値にはならないことが多いです。
また、初期不良対応に制約が多い(1週間以内とか)、梱包を自分でやって送り返すために梱包箱の保存が必要、場合によってはメーカーサービスの認定を受けなければならないこともあります。電話一本で新品を持ってきてくれて新品の箱に入れて不良品を持ち帰ってくれる量販店とはわけが違います。また、最近は少なくなっていると思いますが、以前は延長保証会社が保証を使う頃には倒産していたなんて話もありました。
書込番号:23545809
2点

>月と星とさん
上のプローヴァさんのご投稿のように
通販店は制約が多く、その事を知らずに量販店の対応が
当たり前と思い、通販店の対応に憤りの内容の投稿を
よく見ますが、それは違うのかなと思います。
私も一度、GEOでテレビを買ってそれも初期不良にあたり
3週間リビングにテレビがない生活は苦痛でした(笑)
この時に初めてアフターフォローのしっかりした会社の
重要性を認識致しましたが。
なので、大型家電の場合は、家電に大変詳しい方や
どんなに手間でも対応可能な方は別ですが
一般的な方は2〜3万ぐらいまでの商品以上は
量販店の方が現状では諸々のアフターフォローに
関して後悔しない選択だと強く思われます。
私の場合ですが、この商品なら5万高くても
量販店を利用すると思います。
余計なお節介、失礼致しました。
書込番号:23545871
1点

皆さん、ありがとうございました。
最近のテレビ、初期不良が多いとは知らず
ネットで購入する前に教えていただけて良かったと思います。
ただ、地方では価格交渉はシビアで、こちらの書き込みにあるようなお値段は到底引き出せません。
(過去の経験からです)
こちらにも昨年モデルは品薄とあり、出遅れた感がありますが、連休中家電量販店巡りをしてみようと思います。
価格情報ありましたら、ぜひ教えてくださいm(_ _)m
書込番号:23548886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>月と星とさん
>>地方では価格交渉はシビアで、こちらの書き込みにあるようなお値段は到底引き出せません
ま、それは確かにありますよね。
県によっては申し合わせたように価格対応しない地域もありますからね。そういう場合は、隣県まで足を伸ばした方がいいと思ったりしますね。
まあでもコロナで結構疲弊してますので、値下げしてでも売りたいというモーメンタムになってる気もします。最近は混雑もしてないので一度試しに訪問された方がいいかもですね。
後は、出張等で首都圏に出る機会等あるなら、池袋とかで買って設置は地方とか、量販店では全然可能ですので、そういう手もあります。
書込番号:23548955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>月と星とさん
連休、頑張って下さい!
ちなみに、エディオンでは私が買った期間中は
全店で15万8千円でした。ただし、こちらは値引きの
最安設定価格で、価格表示は19万弱で、軽く交渉すると
各店バラバラの金額をまずはこちらに伝えてきます。
こちらが、他店のエディオンでは15万8千円だったと伝えると
必ずどちらの店舗もその値段になりましたが、それ以下の値段にも
ならなかったのでエディオン内で設定された期間限定の最低価格
だったと思います。ただ、エディオンは店舗によってポイントが
変わる謎仕様なので、わざわざ他府県の店舗まで往復2500円の
電車賃を支払って購入致しました。参考まで。
書込番号:23550647
0点

>月と星とさん
分かります。田舎はしんどいのですよね…
私も田舎に住んでいて、近くにはヤマダ電機しかありません。
値下げ交渉をしましたが、税込み19.8万円(ポイント無し)までしか下がりませんでした。
ここの最安値と4万円も差があります。
隣県の都市部へ行こうにも、高速道路を使って片道3時間かかるので、高速道路料金やガソリン代(燃費の悪いハイオク指定の車なのです…)も考えるとあまり現実的ではなくて…しかも、苦労して隣県の都市部まで行ってもどれだけ安く買えるか分かりませんし…
そんなわけで私もネットショップでの購入を検討しています…
お互い安く買えると良いですね。
書込番号:23598378 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

量販店ネットショッピングのジョーシン、コジマで16万程度で売っているのでそれでいいのでは?
どうしても店舗がいいというのであればジョーシンネットのページを見せれば
どこの店舗も最低でも合わせるはずです。
保証考えるとケーズがいいかなと思います。
書込番号:23599509
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]
店舗でずっと見ていると85インチx地デジでも慣れてきてしまって
いま使っている55インチがすごく小さく感じるのですが
いざ自宅に帰ってきてみると55インチが小さいとは感じない
=85インチを自宅に置くと、店舗で見るより大きく感じられ
75インチにしとけばよかった〜 とならないか不安です。
(視聴距離3.5m)
KJ-85X9500GとKJ-75X9500Hはポイント等を加味すると
¥307,363対\238,886と7万しか変わらないので悩みます。
KJ-85X9500Gを購入され、使用期間が長い方
感じ方は人それぞれだと思いますが
ご意見ございますでしょうか?
3点

映画とかメインで見るんだったら大きい方がいいだろうけど、地デジメインだったらあんまし大きすぎると疲れるんじゃない?
書込番号:23542181
2点

現状は家族の総計で考えると
サブスクの4KコンテンツやPS4よりも、民放見てる時間のほうが圧倒的に多いです。
書込番号:23542199
0点

なにを見るにしてもも大きいほうがいいって人もいるとは思うけど、地デジ(の番組を平均的に考えた場合)が殆どとかだったら55インチ、大きくても65インチくらいまでのほうが見やすいんじゃないか?と僕は思うなぁ
書込番号:23542214
4点

置くことが物理的充分可能で
購入に関して金銭的に特に支障が
なければ85にすべきです。
75でも特に不満は出ないとは思いますが
やはりあ〜やっぱり85にしておけばと
なったらかなりまずいです。
その事が気になって画像に集中できなくなり
いずれ買い替えのはめになる可能性が高いです。
逆もありますがそれは一時 あれっ?ちょっと
でか過ぎたかな?と思いますが大きい満足感が
間違いなく上をいくでしょう。
有機ELの85は絶望的に手が届きませんが
液晶なら何とか手が届きます。
買いたくても置けなくてあきらめる人も多いと
思うので事情が許せばいくしかないです。
万一 やってしまったかな?と感じても買う人はいくらでも
出てきます。
書込番号:23542223
8点

>KJ-85X9500GとKJ-75X9500Hはポイント等を加味すると
>¥307,363対\238,886と7万しか変わらないので悩みます。
今すぐ買い換えなきゃいかんとかなら別だけど、そいやTVの大型化と低価格は今後も止まらないだろうし75/85に買い替えるとしてももうちょい値ごろ感が出てからでもいいんじゃないのかな?
書込番号:23542226
3点

>max-max-maxさん
横から失礼します。長時間、大画面テレビをほぼ毎日見るなら電気代も事前に概略計算したらいかがですか?
消費電力は画面サイズの二乗近くかかるので。
書込番号:23542270
1点

間違いなく85一択です。 これはTV購入アルアルですから。
迷ったら大きい方を選べ、です。
85を置いてみて、1週間後・・・ あれ?全然フツーだな、となります。
一昔前は、42インチと46インチで迷っていた時代もありましたね。
(画質やスペースの問題がクリアされているなら)いずれ100インチか
110インチかで悩む時代もありうる、ということですね。
あとは、全体サイズが大きくなるほど、10インチの差が相対的に薄まる
というのもあります。45>55はそれなりに差が感じられますが、75>85は
そこまでの差を感じづらくなります。 視聴距離が3.5mも確保できるのなら
尚更大きくしておくに越したことはないです。
KJ-85X9500Gは画面の高さが約110cm、4Kにおける最適視聴距離は
その1.5倍=165cm、余裕を見て2.0倍としても 220cm となります。
一方で気にする点としては、大きくした場合の画質の差(視聴距離が近い
とより粗が目立つなど)だったり、年間消費電力などもあると思いますが、
アダバナさんの環境で言えば、さほど気にするレベルではないと思われます。
同様の過去スレがありましたのでご参考まで> https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001152454/SortID=23057642/
それよりも、KJ-85X9500Gが307,363円になる方法を教えて欲しい・・・(笑)
書込番号:23542275
7点

>max-max-maxさん
自宅を55インチから77インチに変えました。
既に慣れてもっと大きいのが欲しいです。
書込番号:23542320
3点

画面サイズは使ってるうちに目が慣れますから大きい画面の方が長く使えると思いますよ!
サイズに不満が出てテレビからプロジェクターの126にしましたけどそれでも目が慣れてしまいます
人間の目は贅沢に出来てるみたいです。
書込番号:23542468 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>max-max-maxさん
KJ-85X9500GとKJ-75X9500Hはポイント等を加味すると
¥307,363対\238,886と7万しか変わらないので悩みます。
安すぎません?ポイント等加味の方法教えて下さい。
その価格なら75インチを売って85インチに買い換えます。
75インチ買いましたが、その価格なら悩まずに85インチ買ってました。
映画を良く見るのでやはり大きさは絶対です、75インチでも直ぐ慣れましたよ。
書込番号:23542985 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>max-max-maxさん
こんばんは。
新しいテレビでも地デジなどはご覧になると思います。地デジの場合、85型なら最適視聴距離は3.15mとなり、これより近くなければ粗が目立つこともなく快適に見れますよ。
視聴距離が3.5m取れるのでしたら、上記のように85型としても視聴距離としては十分ですので、遠慮することなく85型にされるべきだと思います。
いざ買われるとなると必ず販売店から確認が入ると思いますが、搬入経路など問題ないか事前確認が必要になりますね。
特にマンション等ならエレベーターに入るか、玄関から設置場所までの経路がクリアできるか、等は要確認ですね。戸建てなら庭から入れるという手もあります。
書込番号:23543025 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様
いろいろなご意見ありがとうございます。
同様の過去スレもあったということで
改めて過去スレやレビューも含めて
読み改めまして
今の段階では85に大幅に気持ちが
傾いております。
ただ
レビューも含めて、梱包状態の大きさや
搬入経路に関するご意見をいただいており
その部分も不安要素ではあるので
搬入経路の各サイズを計測し
クーポン期限も近い明日、販売店で
搬入設置も含め協議して決断したいと思います。
ご指摘のあった価格ですが
75インチの方はKJ-75X9500Hのクチコミにも
多数出てくるような感じで
85インチは
税込み¥480,000
ポイント\43,637
クーポン¥100,000
ロト¥10,000
LINE PAY 5%OFF 多分\19,000
という感じです。
ロト5万とか10万とか
当たりたかったなぁ
書込番号:23543455
0点

さんざん皆様にご意見をいただいておいて
申し訳けないのですが
搬入でつまづき、KJ-75X9500Hの方を購入いたしました。
ポイント等加味で\239,527
画像で上げているように、梱包サイズは通るのですが
全方位に梱包サイズ+10cmのクリアランスを要求され、
図面に起こすとどうしても
7cmくらいしか確保できない場面がでてきます。
なんとかお願いしたいと、配送設置の方にもつなげて
もらったのですが、やはり無理でした。
家の構造の問題なので仕方ないです
外周には細い窓が並んでいるので
クレーンも無理でした。
配送だけお願いして、自分で設置する事もできますが
もろもろ考えてあきらめました。
小さいほうになりましたが、気分を切り替えて
納品を楽しみにします。 皆様ありがとうございました。
ちなみに
価格ですが、少し勘違いしていた部分があり
訂正になります。
エディオンのクーポンは購入前に引かれるで
引かれた後の金額にポイントが付くため
もしKJ-85X9500Gを購入していたら
税込み¥477,000
クーポン¥100,000
LINE PAY 5%OFF \18,850
-----------------
支払いが¥358,150
エディオンポイント\34,272
Tポイント¥1,713
-----------------
ポイントが\35,985
ロト¥10,000
-----------------
CBが¥10,000
すべて加味して
\312,165となります。
書込番号:23544530
0点

>max-max-maxさん
そうですか。
流石に85型となると階段は厳しいんですね。
階段登らなければ梱包箱から中身だけ出して運ぶのが普通ですが、階段となるとやはり傷をつけたりするのが怖いから梱包箱状態なんでしょうね。
書込番号:23544626 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なかなかのオチでズッコケましたが、そのシチュエーション、
自分でしたら、『KJ-77A9G』 を選んるかも、ですね。
書込番号:23545626
1点

>max-max-maxさん
85インチ残念でしたね。
しかしながらエディオンの価格凄いですね!
単純にクーポン関係なくエディオンポイントだけ考えても442728円って事ですよね、エディオンのポイントって1%が普通だと思ってました、値引きだけでも477000円って凄いのに更に10%近いポイントくれるんですね。
価格.comの最安値で50万くらいで現在54万くらいです、これだけでも市場価格より10万安いって事ですよね、しかも10万クーポンもエディオンのクーポンですよね? 店舗によっては価格交渉後の価格からは使用できないと言われるようですが、どちらの店舗での価格になるのか是非知りたいです、神店舗ですよ!
私ならその価格なら85インチ購入、階段に毛布をひいてその上にテレビを箱のまま乗せて引きずりあげてましたね、上に2人、下に1人で十分搬入出来るでしょう。
今後の為にも是非エディオンの店舗教えて下さい。
書込番号:23545936 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かに見積もりを取った中ではエディオンさんがポイント分安かったです。
価格.com価格が市場価格とは限らないかもです。
ヤマダさんが¥490,000ポイント無し
コジマビックさんが¥478,000ポイント無し
どちらも交渉なしの一発目の見積もりなので
交渉したらもっと行けたかもしれません。
10%ポイントやクーポン併用、LINEポイント・TorDポイント併用等は
75X9500Hのクチコミの方でもみなさんやっていらっしゃるみたいです。
書込番号:23547181
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]
先日yas-108を購入しHDMIにてARC接続しましたが、オーディオシステムとの通信に失敗しました。と表示され音声が出ません。
外部入力設定ではHDMI3を認識しております。
ケーブルを変えても同じです。
BLUETOOTHでは音はでます。
相性問題でしょうか、、
書込番号:23541900 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>HD7Rさん
本機とyas-108の電源プラグを抜き、2分後差し込んではいかがでしょう。
書込番号:23541933
0点

>HD7Rさん
テレビ、本機ともにHDMIケーブル抜く。。電源ケーブルも抜いて20分ほど放置して再トライですかね。
書込番号:23541941
0点

>HD7Rさん
こんにちは。
つい数日前にARCに関連する新ファームがソニーから出ていますので、ファームアップされてみてはと思います。アップする前にサウンドバーを外して、アップ後テレビが再起動してから接続されるのが安全です。
書込番号:23541954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
>kockysさん
>Minerva2000さん
ご回答して下さった皆様ありがとうございます。
ケーブル交換前に最新版にUSBにてアップデートしておりました。
20分両機器をコンセント抜きましたら音がなるようになりました。
ありがとうございます。
書込番号:23542021 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





