BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]
- BS4K/110度CS4K放送に対応したチューナーを2基搭載した4K液晶テレビ(85V型)。高画質プロセッサー「X1 Ultimate」を搭載している。
- 別売りのUSBハードディスクを接続して、4K放送の番組を視聴しながら、さらに別の4K放送の番組を録画できる。ハンズフリー音声検索・操作が可能。
- 音の定位感を向上させる音響技術「アコースティック マルチ オーディオ」を搭載し、画面から音が出ているような視聴体験を実現。無線リモコン採用。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月 8日

このページのスレッド一覧(全418スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 7 | 2020年7月12日 17:15 |
![]() ![]() |
14 | 9 | 2020年3月8日 15:45 |
![]() |
9 | 0 | 2020年3月7日 12:09 |
![]() |
14 | 14 | 2020年3月17日 12:19 |
![]() |
24 | 3 | 2020年5月13日 16:17 |
![]() |
3 | 1 | 2020年3月7日 07:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]
すいません、お世話になっております。
私は少ないコストパフォーマンスで究極を目指しているのですが
金銭的な面もあり、限界を感じます。
Ultra HD Blu-rayも1作品でもかなりの値段しますし、私は2KのBlu-rayが一番、環境的にも
いいしあっているかもと思っています。Ultra HD Blu-rayもヤフオクなどで買う手段もありますが
どうなのでしょうか?
私の環境はあと、テレビもサウンドバーも購入しましたし、あとはHT-Z9Fの
リアスピーカーのSA-Z9RとUBP-X800M2を買えば、ハイレゾも聴けますし、満足してます。
私でゆう、究極とはこんなものでしょうか?
上を目指したらキリがないですよね・・・。
7点

>> 少ないコストパフォーマンスで究極
それって、ものすごく非効率的なような気が...
書込番号:23272042 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アメリカンショートヘアー大好きさん
個人で絞ればそうかもですが。。
「究極」という言葉は不適切です。
テレビ:単なる普及クラスの液晶テレビ
サウンドバー:単なるテレビ音質強化用
ですよね。
質問はUHD-BD買えば良い画質で観れるか?ですか?
ネイティブ4kのディスクでないとダメですよね。
最後に「究極」ならば以下程度は必要です。
画質:8Kの有機EL
音質:各社のフラグシップスピーカーを用いたマルチ環境
多分、2000程度からでは?
書込番号:23272046
3点

>私でゆう、究極とはこんなものでしょうか?
究極って神の域にでもならないとわからんものですよ。一歩間違うと危ない世界に突っ込んじゃいます。
究極を目指したオーディオ業界の顛末がそれを良く表しています。今カメラ業界も同じ道を突っ走っちゃっています。
大和も零戦も究極ではなかったのですよ。偉かった人たちにはわからなかったのです。
現行システムで楽しい人生を送るのがベストです。
書込番号:23272059
1点

>アメリカンショートヘアー大好きさん
究極という言葉使いは私も不適切と思いますが、お持ちの機材の中でできるだけ良い画質で見たいと言う事ですかね?
パッケージメディアならやはりUHDブルーレイですね。良いコンテンツならば通常BDよりはワンランク上の解像度を楽しめます。
ただおっしゃるようにコンテンツの価格は高いです。
コスパよく高画質を楽しみたいなら、Netflixなどの動画配信サービスですかね。
オリジナルコンテンツ中心に4KものやHDRものが結構な数ラインナップされてます。
作品としては映画館にかかるものよりちょっと落ちる感はないではないですが、画質はなかなか素晴らしいです。月2000円弱なのでパッケージメディアを買うよりはコスパは良いと思います。
お試しでやってみて、合わないと感じたら中止すれば良いだけです。
書込番号:23272538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Ultra HD Blu-rayも1作品でもかなりの値段しますし、私は2KのBlu-rayが一番、環境的にも
>いいしあっているかもと思っています。Ultra HD Blu-rayもヤフオクなどで買う手段もありますが
>どうなのでしょうか?
自分の揃えられる予算の中で最高の環境を作るってのはいいんだけど、結局のところ映画なりライブ作品なりを見てどれだけ楽しめるかだと思うのよね
最近だとDolby Atmosとかあるじゃない?
天井にスピーカー付けて、対応した作品を見ると上から音が降ってくるように聴こえるってやつ
これをやりたいために7.1chのシアターシステム買ってきてスピーカーもバッチリ配置
ここまではいいんだけど、せっかく揃えたシアターシステムを堪能したいからとAtmosで迫力のある映画はどれ?と見たい作品ではなくDolby Atmosが最大限堪能出来る作品を探して買う、レンタルする、そして見る
中にはこういう人も居て、それも楽しみ方のひとつなのかもだけどなんか違うんじゃない?と思ってしまう
一度UHD-BDを見ればそれ以外あり得んってなるのかもだけど、Primeビデオ、Hulu、Netflixなんかのオンデマンドサービス、ライブとかスポーツも見たいんだったらWOWOW契約とかで見れる作品を増やして堪能する、それで物足りないなぁ?と思ったらスピーカーなりその部分を足していくとかでいいんじゃないかな?
書込番号:23273965
3点

皆様、ご丁寧な回答ありがとうございました。
また、何かありましたらよろしくお願い致します。
書込番号:23529314 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

UHD BDが対象ですよね。
TCLのX10がもっとも適切だと思います。
表示能力はZ9Hを除けば日本国内販売のテレビの頂点ですので。
ディスプレイであればPA32UCGやUCXにCM7321Kといった怪物がありますが。
費用に制限がないならXM310KかDP-V3120ですね。
音に関しては映像以上に費用がかかりますよ。部屋の構成まで含むことになるので。
ただコストパフォーマンス重視、ということであればサウンドバーを使うのがもっとも良いのでは。
書込番号:23529481
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]
こんにちは。お世話になっております。
私はKJ-49X9500GのテレビとソニーのサウンドバーのHT-Z9Fを持ってます。
もう少ししたら、生活保護に申し込みにいくのですか?
やはり、大型テレビなのでテレビとサウンドバーは贅沢品でしょうか?
私は精神に障害があり、せっかく自分の貯めた資金で買った物を売るのは
嫌なのでどうなんでしょうか?
私は何故、4Kテレビを買ったとゆうと福祉施設の関係でBS放送は全額免除を
出来るので買いました。けど、売る事までは考えてなかったので今、悩んでます。
障がい者の方で同じ立場の方いましたらご回答よろしくお願い致します。
一般の方の人でも構いませんのでよろしくお願い致します。
2点

すいません、訂正です。
×→もう少ししたら、生活保護に申し込みにいくのですか?
○→もう少ししたら、生活保護に申し込みにいくのですが
書込番号:23271154
1点

追記ですが私は障がい者ですが作業所で内職の仕事をしている自分で
ゆうのも変ですが立派な社会人ですよ。
書込番号:23271182
1点

そいや、前にサウンドバー(HT-Z9F?)買い直したとかじゃなかったけ?
短期間でそこそこのサウンドバーを買い換える、買い直すってのは生活保護とか関係なく贅沢だなぁって思わなくもないかな?
今回の焦点がイマイチよく分からないんだけど、TVとサウンドバーを持ってる
何か違うのに買い換えたいけど性格的に(?)売るのは嫌だ、さてどうしよう?ってこと??
書込番号:23271304
3点

>アメリカンショートヘアー大好きさん
特に何かの規定に触れなければ良いと思いますよ。
精神障害の度合いにもよるでしょうが、統合失調症やうつ病で福祉手帳の交付と生活保護受けてる方の境遇はある程度把握しているつもりです。
手当ての少ない作業所などで働きながら生活保護を受け、できる範囲でお金を貯めてテレビを買ってる方も多いです。
今の時代テレビ無しはあり得ませんよね。
お持ちのもの程度では全く問題にならないと思いますよ。
書込番号:23271307
3点

テレビはいいんじゃないっすかね。
サウンドバーは贅沢かもっすが、受給前に買ったならいいんじゃないっすかね。
受給者の過度な酒、タバコ、パチンコとスロに比べればマシっす。
書込番号:23271364 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

テレビやサウンドバーを受給直前に買ったならウーンすね。
書込番号:23271370 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

稼いだお金で購入だし、まだ生活保護の対象かどうかも決まってはいないのだから別に構わないと思います。保護を受ける上でのもろもろのことはあるとは思います。
受信料の免除は、障碍の程度が判定でAの方々だったと思いますが、世帯主でないと免除の適用にはならなかったような気がします。世帯主以外の方で、障碍の程度がA判定となっている方がいても免除にはならないです。
書込番号:23271473
0点

皆様、ご回答ありがとうございます。
その時になってみないとわからないですし、とりあえずは
運なので使い続ける事にします。
書込番号:23271977
2点

>アメリカンショートヘアー大好きさん
今の時代普通の生活をしていて働くことが困難であるならば生活ほごの却下になることはないと思います。
テレビが4Kだから贅沢品,、軽自動車を持ってるから贅沢、エアコンがあるから贅沢品いうことはなくそれよりも本人がどの程度の状態であるかが重要であり、贅沢をしてるかと言うこと全く関係ないと思います。
ただ審査をする立場からは働く意思がある、もしくは働くことができるのにあえて働かないという選択をしている方に対しては生活保護の申請をお断りする、生活保護を却下するということは十分にあり得ます。
精神しょうがいであるとほとんどの方は通常の元気な状態では判断が難しいことになります。
その場合は主治医に必ず連絡を取り状態を確認するのが通例なのでテレビを持っているかからなどはあまり関係ないですよ。
書込番号:23272947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]
BS4KをHDDに録画している際、画面の一部(例えば車や、電車、人が動いている部分)が
画像ずれのような感じになることが多発しています。
ブロックノイズとは少し違う様で、見ている映像も、HDDに録画した映像も同じです。
録画していないときの視聴ではこういた現象は起きません。また、地デジの録画では発生しません。
HDDの相性によるものなのでしょうか?(いろいろと購入したばかりなので、切り分け調査用にHDD購入は難しいです。)
接続しているHDDはバファローのHD-NRLD4.0U3です。
同様の現象が起きて解決された方降りましたらご教示ください。
9点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9500G [65インチ]
先日、BRAVIA KJ-65X9500G [65インチ]を注文したが、
納期がはやくて5月といわれました。。。汗
実質21万程度で購入です。
例年SONYの新モデルのアナウンスが4月末〜5月にあるみたいで
このモデルも値崩れも期待できるかと思われますが、
キャンセルしたほうがいいか迷っています。
みなさんのご意見お聞かせください。
4点

お早うございます。
価格の変動よりも心配なのは需給が緩んで来た時にさっと買える人が現れて来て予約の人には中々回って来ないと言う書き込みが稀に有る事ですね。
しかし、今回は事情が事情ですから実質21万程度で手当出来てラッキー位に思っておいた方が良さそうな気がします。もしもさっと買える人が兆候が現れたならその時また判断すれば良いのではないでしょうか。
書込番号:23270073
2点

>ゆたか♪♪さん
ちょうど一週間前に、このモデルの55インチを購入した際に
sonyから販売応援に来ていた方から聞いた話なのですが
スレ主さんが書かれている通り、新モデルの発表は本来、
4月くらいの予定だったらしいのですが
新型肺炎の影響で遅れるかも知れない、と言ってました。
そんな状態なもので、55インチのモデルは今、在庫はあるけれど
購入するなら3月中だと何とかなるが、4月になるといつになるか判らないとか。
ま、まんまとこのセールストークに乗って購入してしまったんですが。
その他にも、量販店の店員さんとの会話でも
「55インチの在庫は、いっぱいあるんだけど」的なニュアンスで話していて
他のモデル(スレ主さんの65インチ)の在庫は厳しんだなーと思いました。
新型肺炎も含め、どうも色々な展開の見えないこの頃ですから
買えるうちが華!と、勝手に思ってる私です^^;
書込番号:23270090
2点

先日、私も75インチを買おうと見に行きましたがやはり納期は5月末でした。
しかし価格コム最安値より3万以上も安くしてくれるようなので、注文してしまおうか悩み中です。
3か月後にさらに安くなってたらショックですが 笑
書込番号:23270352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆたか♪♪さん
こんにちは。
例年通りならニューモデルのアナウンスは6月ですね。しかし納期5月とは。。。新型コロナの影響が完全に顕在化してますね。
ニューモデルはいずれにせよ出たばかりでは当分高いです。
このモデルを買うことに決めてるなら今キャンセルする必要はないと思いますよ。しばらく在庫と価格の様子見てればいいです。
意外と早く手配できる可能性もありますし、切り替えが近いということでメーカーが現行モデルをあまり多く追加生産しなかった場合、思ったほど値崩れしないまま終了もあり得るかと。
書込番号:23270371 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ちくーしさん
私は2/22に75型を33万円からクーポン値引きで購入しましたが、昨日ようやくメーカーからの連絡があり、店から納期が3/23以降とのことでした。
4Kチューナーを同時購入した3万円キャッシュバックのキャンペーンは4月末まで受け付けなので5月末納期だとどうなるのでしょうかね?
あと納期までに安くなった場合は値段は合わせてくれると思います。
購入時に念押ししておくと良いと思います。
私は期間限定のクーポン使ったので変更は出来ないと思いますが満足しています。
書込番号:23270514 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

購入時には更に値引き交渉がんばる予定です。
9500Gって4kチューナー内蔵ですが、別途4kチューナーを購入する必要あるのでしょうか?
書込番号:23270773 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ちくーしさん
チューナ内蔵なので、普通は不要なのですが。
チューナも買うと3万円キャッシュバックがもらえるのですが、チューナーは2万円以下で購入できます。差額が儲かりますので、チューナー人気なのです。チューナーを売却すればさらに儲かる。
書込番号:23270781
2点

>のんびりローディーさん
ありがとうございます!
まったく知りませんでした…
しかしテレビの納期が5月末以降なので、キャッシュバックの対象になるのか要確認ですね。
書込番号:23270845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キャッシュバックの申込にはテレビ本体のSonyの保証書のコピーが必要です。
残念ながら納品前の手続きは無理そうです。
書込番号:23270856
0点

>>sinkuさん
>sumi_hobbyさん
>プローヴァさん
ご助言ありがとうございます。
TVは実家に置いてきて、すでに2ヶ月近くテレビない状態で過ごしてます。
ここまできたら、もうそんなに慌てても仕方ないかなと思い、
「買えるうちが華」、「再生産を大量にしなければ思ったほど値崩れはしないのでは?」
という意見を参考に、5月まで待つことに決めました。
確かに価格もこのまま23万を割り込むかなと思っていましたが、
またジリジリ上がってきてますね。
新モデル発表でも、65X9500G が 20万以下になることは
ないだろうと踏んでます。
色々とご参考になる意見、ありがとうございました。
書込番号:23271187
0点

>ちくーしさん
のんびりローディーさんが回答してくださったので省略しますが、3月中に両方買うとキャッシュバックが貰えます。
私はチューナーを14000円弱で購入しました。
クーポンとキャッシュバックで実質20万円になりますね。
ちなみにちくーしさんが行ける範囲にエディオンはありますか?
書込番号:23271916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>くまぽにょさん
横からすいません。チューナーはどこで買われたのでしょうか?
書込番号:23273453
0点

>りんごさんさんさん
こんばんは。
ヤフーショッピングです。
少し前から値上がりしてるようです。
書込番号:23273939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>くまぽにょさん
遅くなり申し訳ありません。
エディオンは近くにありますが、実際行ったことはありません。クーポン抽選は現在もやっていますか?
書込番号:23289465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9500G [65インチ]
Googleアシスタントで「OK!Google、8チャンネル (またはフジテレビ)」等と言っても、「YouTubeでフジテレビを検索します」と何でもYouTubeで検索をしてしまいます。
何か設定があるのでしょうか?
書込番号:23270022 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

お早うございます。
A9Gでの例と言う事ですが、スマホのGoogleアシスタントをOFFにするとYouTube検索しなくなったと言う書き込みがあります。もしもスマホのGoogleアシスタントがONならOFFにして試しになってはどうでしょう。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001152456/SortID=22750890/#22753156
書込番号:23270067
1点

>☆家電学生☆さん
おはようございます。
声でチャンネル変更するとき、私は「チャンネル8」と言っていますよ。(数字を後に言う)
きちんとチャンネル変更してくれてます。
一度試してみて下さい。
書込番号:23270115 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「OK Google、81チャンネルにして」、 「OK Google、61チャンネルにして」などでで切り換わりますよ!
学習すると、「OK Google、NHKにして」もOKになります。
書込番号:23401391
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]
Primevideo配信の『あたしンち』を使用すると度々のように[問題が発生しました]と表示されprimevideoが停止します。
fire tvは持っていないので未確認ですが、パソコンで同時にPrimevidoを再生してもパソコン側では全く発生せず。
今のところ『あたしンち』のみで、その他の配信番組ではこのような事がないのですが、同様の方はいらっしゃいますか?
なおPrimevideoアプリにて動画が1秒ほど停止するのは、こちらもみなさんと同様に発生。
(YouTubeやNetflix等の他アプリは使用していないので、他アプリで動画が停止するかは不明)
動画が1秒止まるのは我慢してますが...、完全に止まってしまうので困ってます。
SONYにチャットにて問い合わせたところ。
------------------------------------------------------------------
・アプリのキャッシュ・データ消去をする。
※次の操作をおこなうと、Googleアカウントがログオフされます。
操作完了後、ログインし直してください。
《操作手順》
1. リモコンの「ホーム」ボタンを押す。
2. [設定] → [アプリ] → [Amazonプライム] → [データを消去] → [OK] および
[設定] → [アプリ] → [Amazonプライム] → [キャッシュを消去] → [OK] を実施する。
※[データを消去]後、[キャッシュを消去]がグレーアウトした場合は、
[キャッシュを消去]の操作は不要です。
------------------------------------------------------------------
との事でしたが、症状変わりませんでした。
本体購入は去年9月で、本体ファームは最新。
購入当初からPrimevideoにて動画が1秒ほど止まってましたが、たぶん修理に出しても同様かと思って修理に依頼はしていません。(ファームで直るかと期待...)
なおネットワーク接続は、ルーターからはCate6A有線接続で距離1mほどです。
回線速度は同じルーターに有線接続されたPCから、BNRテストにて下記。
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2020/03/06 21:04:13
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 214.65Mbps (26.82MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 179.84Mbps (22.48MB/sec)
推定転送速度: 214.65Mbps (26.82MB/sec)
2点

>さとっち@310さん
ちょうど針画と一緒な、「あたしンち」のシーズン3を見ていた所だったので
1話分(ちなみに、386話)を鑑賞してみました。
配信に問題なく、正常に鑑賞できました。
こちらも優先接続で使用してますし、以前にFire TVで鑑賞していた時も
「あたしンち」に問題があった事はなかった気がします。
書込番号:23270102
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





