BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ] のクチコミ掲示板

2019年 6月 8日 発売

BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]

  • BS4K/110度CS4K放送に対応したチューナーを2基搭載した4K液晶テレビ(85V型)。高画質プロセッサー「X1 Ultimate」を搭載している。
  • 別売りのUSBハードディスクを接続して、4K放送の番組を視聴しながら、さらに別の4K放送の番組を録画できる。ハンズフリー音声検索・操作が可能。
  • 音の定位感を向上させる音響技術「アコースティック マルチ オーディオ」を搭載し、画面から音が出ているような視聴体験を実現。無線リモコン採用。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル バックライトタイプ : 直下型 BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のオークション

BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月 8日

  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]

BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ] のクチコミ掲示板

(5070件)
RSS

このページのスレッド一覧(全418スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]

スレ主 _takatan_さん
クチコミ投稿数:53件

・TVのストレージ容量が少ないですが、増やす事はできますか?
・ワイヤレスイヤホンをBluetoothでペアリングした後も、TVの電源をONにする度、毎回、設定から接続しないといけないのですが、なんででしょう?PCではイヤホンの電源をONにしたら、自動的に接続されるので、手間がかかりません。
ご存知の方、いらっしゃいましでしょうか?

書込番号:22813439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:19件

2019/07/22 01:51(1年以上前)

ブラビアUSBメモリで検索してみてください

書込番号:22813630 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 _takatan_さん
クチコミ投稿数:53件

2019/07/22 08:15(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
USBメモリを使うってことですね。
分かりました。
では、失礼いたします。

書込番号:22813849

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ96

返信16

お気に入りに追加

標準

映像ソースごとの音量の差について

2019/07/16 00:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]

スレ主 BOJNIさん
クチコミ投稿数:58件

@テレビ放送の音量が外部入力(HDMI入力など)に比べて小さいです。
Aシステム音を含めたアプリ上の音量がテレビ放送に比べてかなり大きいです。
 テレビ放送を見ている状態でうっかりAbemaTVのアプリを起動してしまうとあまりの爆音にびっくりしてしまいます。

@については音量レベルの調整で対応しようとしましたが、ツマミを調整しても効果を感じられませんでした。
Aはそもそも調整が不可能なようですね…

ファームウェアのアップデートなどの対応を待つしかないのでしょうか?

書込番号:22800799

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/07/16 08:20(1年以上前)

>BOJNIさん へ

ダイナミックレンジの変更。というは「ファームアップ」等で【改善項目】の一つに含まれているのでしょうか?

俗に書かれている《軽微な不具合》に含まれている??

書込番号:22801133

ナイスクチコミ!1


emui-さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:28件

2019/07/16 10:00(1年以上前)

>BOJNIさん
 銀座スニーストアで同じ症状で困っている旨、以前スタッフに相談しましたが、
「ソースによって元々の音量が違うので、どうしようもない」と言われました。
 テレビから他の入力に変える前に、音量を下げるという習慣をつけるしか
今の所対応策はなさそうです。

書込番号:22801274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/07/16 10:41(1年以上前)

>BOJNIさん へ

スレッド主様のお気持ち、よ〜く分かります。。。
私も入力を切り換えた際、音量が小さく感じて、《アレッ!!入力機器の音質設定間違えたかしら???》と、
おおいに焦りますもの・・・

書込番号:22801318

ナイスクチコミ!2


スレ主 BOJNIさん
クチコミ投稿数:58件

2019/07/16 12:46(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>夢追人@札幌さん

どうなんでしょうかね…
改善を望みたいところですが…。

>emui-さん
以前はKDL-40W5にBDZ-RX35とBDZ-ET1000を接続して使用していましたが、その3機種ごとに音量の差は感じられませんでした。
現在ET1000はLG製の32LF5800に接続して使用していますが、その両者でも音量の差は感じられません。
多少の差はあるのかもしれませんが、ここまで差が大きいと流石に支障が出てしまいますね…

書込番号:22801520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/07/16 13:40(1年以上前)

アップデートでは無理だと思います。

適切な例か?ですが。
YouTubeなどつかいますか?
動画によって音量違いますよね?
これを合わせるのは無理かと思います。

書込番号:22801617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2019/07/16 14:30(1年以上前)

こんにちは

@の各入力で音量調整(基準を変える)ができるとは思うのですが、最新型では未確認です。

書込番号:22801694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 BOJNIさん
クチコミ投稿数:58件

2019/07/16 14:38(1年以上前)

>kockysさん

YouTubeの動画は個人が使っているものなので仕方ありませんが、同じ会社が作ったものなので音量レベルを合わせて欲しかったです…
2010年と2019年では基準も変わってしまっているんでしょうかね…
それにしてもアプリとテレビの音量の差は何とかなった気がしますが…

>りょうマーチさん

設定の中の「音量レベル」でHDMI入力の音量レベルを調整してみましたが、効果を感じられませんでした…。
もしかしたら本当に反映されていないのかもしれません。

書込番号:22801700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/07/16 14:59(1年以上前)

>BOJNIさん
この手のアプリは作ってないと思います。APIが公開されてそれを利用してソフトを載せてる。
音量は初期設定利用が前提とか。

ここの詳しいIFは想定ですが、、

書込番号:22801730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/07/16 15:07(1年以上前)

https://developer.abema.io/2018/#about

ググったら開発者向けカンファレンスが直ぐにでてきました。まぁこの人達が方向性決めて作ってるのを利用してるのでしょうね。

書込番号:22801741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件 BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]のオーナーBRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]の満足度4

2019/07/16 19:16(1年以上前)

レス主様当方も、全く同じ症状で切り替え時の音量差がとても気に成って居り、先日ソニーのサービス担当者が点検に来られて現認されましたが、どうも仕様の可能性が高いとの事でした。当方の仕様はBRAVIA KJ-75X9500G購入し見ております以前はHX-80Rの55Vで見て居りSONYのAVアンプDR-1050で接続しておりますが全く同自症状です。
やはり音量の差は結構困りますね。テレビの出力音量の設定は無いようで、又、ソニー製のAVアンプには現在ソース毎の入力レベル設定機能は無くなったとの事でした。以前は合ったのに残念です。現在はファームウエアアップデート頼り、若しくは、AVアンプの買いなおしが必要な様です。残念です。(。´・ω・)?

書込番号:22802185

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2019/07/17 23:10(1年以上前)

あまり関係ないかもしれませんが参考までに。

私の場合、内蔵スピーカーではなく、サウンドバー(HT-X8500)を使用していて同じ現象に悩まされておりました。
サポートとも連絡を取り合っており、言われた通りのことを色々と試しておりましたが改善せず。

そこで独力で色々と設定をいじくっていたところ、設定>画面と音声>音声出力>デジタル音声出力を
ディフォルトの「オート1」から「オート2」に変更したところ、同現象は解消しました。

解消した理由が不明なのでソニーには現在も調査を依頼中ですが、未だ原因は判明しておりません。
まぁ、とりあえず解消しましたので、もし参考になればと。

書込番号:22804991

ナイスクチコミ!36


emui-さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:28件

2019/07/17 23:26(1年以上前)

>多摩のかんさん
>そこで独力で色々と設定をいじくっていたところ、設定>画面と音声>音声出力>デジタル音声出力を
>ディフォルトの「オート1」から「オート2」に変更したところ、同現象は解消しました。
 当方のサウンドバーはHT-ST5000ですが、「オート2」にしたところTVの音量がぐっと大きくなり、他の入力と
音量が揃った感じです。貴重な情報ありがとうございます。

書込番号:22805043

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:17件

2019/07/21 08:18(1年以上前)

>多摩のかんさん
うちもSONY製のサウンドバーでTVとその他の音量差が大きく困っていたところ、
本スレを見つけて音声を「オート2」にしたら、おもいっきり改善しました!
情報、本当にありがとうございます。

しかし、コメントされているとおり、「オート1」「オート2」の説明がわかりずらいのもあり、
なんで改善したかはよくわからないですね。。。
メーカーサポートもこれを機に情報アップデートして、説明文の変更等もしてくれると、
困る人も減るのではと思います。

書込番号:22811685

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2019/07/21 12:03(1年以上前)

私の情報で問題解決した方がいたようで大変うれしく思います。

しかしこの機種でソニー製のサウンドバーを使用している方なんて典型的なパターンだと
ソニーも想像つくと思うのですが、ディフォルト設定で使用できないならキチンと取説に
書くべき事項だと思います。
ソニーには問い合わせを現在もしていますが、返答は以下のような感じです。

>お問合せの件につきましては、2019年7月19日現在も確認中の状況で
>お客様へのご案内には、今しばらくお時間がかかる可能性がございます。

長年のソニーファンですが、このところの低迷が垣間見えますね。
早いところ取説への追記やファームウェアアップデートを行ってほしいものです。


書込番号:22812128

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/26 21:04(1年以上前)

多摩のかんさん
ありがとうございます
改善されました
メーカーに問い合わせしましたが
仕様との事でした
いい加減なメーカーなのですかね?

書込番号:22821995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Hi-LOW11さん
クチコミ投稿数:9件

2019/08/10 03:56(1年以上前)

>多摩のかんさん

私も古いサウンドシステムRHT-G500を8500Gと接続して、
まったく同じ状況でした。
オート2で解決です。
ありがとうございます。

サポートに問い合わせ中でしたが、情報は共有されていないのですかね。。
昨日ぜんぜん違う確認をさんざんさせられました。

書込番号:22847930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

メーカーキャンペーンについて

2019/07/13 08:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]

スレ主 苺の汁さん
クチコミ投稿数:89件

今2019年モデルのブラビアを買うと
@TSUTAYA TVの動画ポイント10,000pt
Ahulu3ヵ月無料トライアル
BU-NEXT 31日間無料体験+3000円分ポイント
のキャンペーンを実施していますが、これは3つ同時に申し込めるのでしょうか?
それともどれか1つしか申し込めないのでしょうか?
1つしかダメなら、よく吟味する必要があるので申し込みをされた方、ご存じでしたらご教授ください。

書込番号:22793902

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2019/07/13 09:59(1年以上前)

@Aはチラシ付いてきます。QRカードから申し込めば。Bは他で契約してたので付けてないですが、勧められました。契約したらテレビの価格割引くと言われたので、交渉でテレビの価格も安くなるかも。
その他Video Market半年契約し10000円割引いてもらいました!ただ1000円+消費税半年分かかるから2460円だけど(・_・;ポイントでVideo借りれます。
yバシですけど。
まぁ、こんなに見ないですが・・・

書込番号:22794094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2019/07/13 10:17(1年以上前)

追加でコメント。
結局契約続けさせて月会費取るのが目的で、数ヶ月無料でも、ストリーミング配信なので物がレンタル中になることもなくトラフィックがかかるだけなので、業者は無料でも痛くも痒くも無いと思います。
必ず無料期間が過ぎたら解約しないと自動で収入になるのでねえ。

ちなみに@は30日過ぎから933円かかります。
10000ポイント90日間有効。
使いきれるのかなぁ笑

書込番号:22794132 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


emui-さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:28件

2019/07/13 16:20(1年以上前)

>苺の汁さん
>これは3つ同時に申し込めるのでしょうか?
 申し込みできますが、画像はHD画質なのであまり意味はありません。
また、解約せずに使用し続けると、費用が発生します。

書込番号:22794734

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 苺の汁さん
クチコミ投稿数:89件

2019/07/13 20:49(1年以上前)

回答ありがとうございます。
早速UNEXTから申し込みポイントで作品を楽しみました。

書込番号:22795342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Google Home

2019/07/13 07:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9500G [65インチ]

スレ主 kkayさん
クチコミ投稿数:13件

ご教示下さい。
Google Home使用時、天気等を確認
現在地と違う場所の、返答になります。
対処法をお願い致します。

書込番号:22793844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:10197件Goodアンサー獲得:1225件

2019/07/13 08:14(1年以上前)

>kkayさん

Google Homeの設定で自宅住所を設定します。

書込番号:22793872

ナイスクチコミ!2


スレ主 kkayさん
クチコミ投稿数:13件

2019/07/13 08:38(1年以上前)

〉Minerva2000さん

早速の返答
ありがとうございます。
Google Homeの自宅住所設定は、
現在地になっているのですが、違う場所の
返答が返ってきます‥

書込番号:22793909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10197件Goodアンサー獲得:1225件

2019/07/13 08:51(1年以上前)

>kkayさん

FM放送を聞く時も違う地域の放送になっていますか?

書込番号:22793938

ナイスクチコミ!1


スレ主 kkayさん
クチコミ投稿数:13件

2019/07/14 05:53(1年以上前)

>Minerva2000さん
同じ県内の、違う地域が表記されます‥

書込番号:22796069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10197件Goodアンサー獲得:1225件

2019/07/14 07:38(1年以上前)

何をしたときにどこに表記されるのでしょう?

書込番号:22796166

ナイスクチコミ!1


スレ主 kkayさん
クチコミ投稿数:13件

2019/07/14 07:53(1年以上前)

>Minerva2000さん

天気予報を聞くと、違う場所の音声と
違う場所の表記が、画面に出ます。

書込番号:22796182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10197件Goodアンサー獲得:1225件

2019/07/14 08:46(1年以上前)

>kkayさん
テレビは現住所は認識していないのでそうなるのでしょうね。Google Home単体に聞かれてはいかがでしょう?

書込番号:22796248

ナイスクチコミ!2


fax8600さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:80件

2019/07/14 09:39(1年以上前)

私も同じ現象で全く直りません!!

「Ok Google、自宅の住所を教えて」 ← 正しい住所を教えてくれます
「Ok Google、〇〇までのルートを教えて」 ← 自宅からの正しいルートを教えてくれます
「Ok Google、今日の天気を教えて」 ← 同じ県内の別の市の天気を答えてきます
「Ok Google、自宅の天気を教えて」 ← YouTube検索画面になります

なんで設置場所と違う天気を答えるかなぁ〜???
試してみてください。

ちなみに、スマホのGoogleアシスタントに「Ok Google、今日の天気を教えて」と聞くと自宅のある区の天気を教えてくれます。(正常)

役立たずなので、天気はアレクサに聞いています。アレクサは、自宅のある町レベルの天気予報を教えてくれてとってもありがたいです。
TV内蔵のGoogleアシスタントは、市レベルのよその市天気しか教えてくれません!!

書込番号:22796348

ナイスクチコミ!0


fax8600さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:80件

2019/07/14 10:07(1年以上前)

【追加情報】
「Ok Google、現在地を教えて」 ← 天気予報と同じ他の市を答えてきます。

「Ok Google、現在地から〇〇までのルートを教えて」 ← テレビを設置してある自宅からのルートを答えてきます。

TVのGoogleアシスタントの現在地の認識は、天気を聞いた時とルートを聞いた時では違うようです。

ちなみに、Google HomeアプリでTVは自宅のリビングルームに設置した デバイス名=テレビ に設定しています。
(自宅住所の設定も正しいですよ)

>kkayさん 「Ok Google、現在地を教えて」 と聞いてみてください。

書込番号:22796402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10197件Goodアンサー獲得:1225件

2019/07/14 10:14(1年以上前)

すみません。単体のgoogle homeとテレビを連携させていると思っていました。
テレビのGoogle アシスタント機能を使われているのですね。

書込番号:22796423

ナイスクチコミ!0


スレ主 kkayさん
クチコミ投稿数:13件

2019/07/14 10:20(1年以上前)

>fax8600さん
やはり別地域を知らせてきます‥

>Minerva2000さん

説明不足ですみません‥

書込番号:22796439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fax8600さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:80件

2019/07/14 11:09(1年以上前)

現在地から自宅までのルート???

>kkayさん
「Ok Google、現在地から自宅までのルートを教えて」と自宅に設置してあるTVのGoogleアシスタントに聞いてみたところ
現在地から自宅まで130mの距離があると答えてきました。(写真参照)

天気を聞くと他市の天気を答え、ルートを聞くと自宅からのルートを答え、自宅=現在地なのにルートを聞くとおかしなルートを表示する!!!
Googleアシスタントの「現在地」の認識は、全くあてにならないことがハッキリ判りました。

Googleアシスタントは役立たずのボンクラなのでAmazonアレクサの併用をオススメします。
7月15日から始まるAmazonプライムデーでEcho Dotが¥3240の特価で販売されるみたいなので是非お試しを。
(ウチは、Echo Input ¥2980の方を併用しています)

書込番号:22796540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2019/07/14 12:54(1年以上前)

Googleアシスタントの仕様?
スマホのGoogleアシスタントで自宅住所等の修正ができれば、テレビのGoogleアシスタントに反映されかも

GoogleHomeのスレで聞いた方が良いかもしれません。

スマホのGoogleアシスタントで自宅の住所を聞いたら駅前の住所を答えました。
駅前の住所は、携帯電話の基地局があると思われる場所です。
住所は携帯電話の基地局と推察されます

天気は自宅のエリアを答えました。
天気は、スマホのGPS情報がもとと推察されます。


天気も以前は駅前のエリアを答えていました。

天気はスマホのアプリAccu Weatherと同様です
(Amazon Alexaはスマホの位置情報リクエストに履歴があり、Alexaアプリでは[Accu Weathe]を設定しています。

書込番号:22796793

ナイスクチコミ!0


スレ主 kkayさん
クチコミ投稿数:13件

2019/07/14 12:58(1年以上前)

>カナヲ’17さん

ありがとうございます。

書込番号:22796801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:14件 BRAVIA KJ-65X9500G [65インチ]のオーナーBRAVIA KJ-65X9500G [65インチ]の満足度5

2019/07/14 13:26(1年以上前)

確認したわけではありませんが、TVにログインしているGoogleアカウントの自宅の設定が”自宅”で
自宅と指定しないで何かをした際には”現在地”が使われるのではないでしょうか。
で、現在地はAndroidの位置情報が使われますが、TVにはGPSがついていないのでズレが出るの
だと思われます。

書込番号:22796852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2019/07/14 13:56(1年以上前)

GoogleMAPで自宅の住所が駅前に設定されていました。
GoogleMAPでルートガイドするとき、電車利用なので最寄り駅を自宅にしていました。

下記の手順から自宅住所の登録ができるようです。

Googleアシスタントの登録からできますとGoogleアシスタントから言われました。

https://support.google.com/assistant/answer/7394009?co=GENIE.Platform%3DAndroid&hl=ja

書込番号:22796914

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2019/07/14 14:01(1年以上前)

Google Home アプリで登録、修正でこちらかもしれません。

https://support.google.com/googlenest/answer/7551013?hl=ja

スマホのGoogle Home アプリと連携していると思います。

書込番号:22796923

ナイスクチコミ!0


スレ主 kkayさん
クチコミ投稿数:13件

2019/07/14 14:29(1年以上前)

>カナヲ’17さん

ご丁寧にありがとうございます。
今の所、改善なりません‥

書込番号:22796965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fax8600さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:80件

2019/07/14 18:18(1年以上前)

>カナヲ’17さん
スマホのGoogle Homeアプリの自宅住所は正しく設定されていて、
TVのGoogleアシスタントに「Ok Google、自宅の住所を教えて」と聞いた時も正しい住所を教えてくれます。

しか〜し、
「Ok Google、今日の天気は?」と聞くと、他市の天気を回答されます。
「Ok Google、現在地を教えて」と聞くと、天気予報と同じ他市の住所を回答されます。
「Ok Google、現在地から○○のルートを教えて」と聞くと、自宅の正しい住所からのルートを教えてくれます。
「Ok Google、現在地から自宅のルートを教えて」と聞くと、自宅の正しい住所と130m離れた場所間のルートを教えてくれます。

TVのGoogleアシスタントにはGPSを内蔵していませんが、「現在地」と「自宅」の区別がグチャグチャで「現在地」の情報も聞き方によってマチマチになってます。

書込番号:22797409

ナイスクチコミ!0


fax8600さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:80件

2019/07/15 11:45(1年以上前)

【追加情報です】
今日TVのGoogleアシスタントに昨日と同じ下記の質問をしてみました。

「現在地を教えて」 ← 昨日は他市の住所の回答でしたが、今日は自宅の正しい住所を回答してくれました。
「現在地から自宅のルートを教えて」 ← 昨日は130m地点に自宅があるとの回答でしたが、今日は、1.1km地点に自宅があると回答されました。
「今日の天気は?」 ← 昨日と同じ他市の天気しか答えてくれません。

TVにGPSが内蔵されていないので正しい位置情報を認識していないようで、聞く毎に違う位置情報で回答してくるようです。

スマホのGoogle Homeアプリで、TVは自宅のリビングルームに設置した デバイス名=テレビ に設定しているので「自宅=現在地」と認識していると思っていましたが違うようです。


【ソニー使い方相談窓口 に下記内容のメールを送付しておきました】
スマホのGoogleアシスタントは、GPS情報で現在地を決めているようなのでこのようなことは起こっていません!
問題は、TVにGPSがないので位置情報が正しく認識されないことにあるようです。

TVのGoogleアシスタントにはGPSを内蔵していませんが、Google HomeアプリでTVは自宅のリビングルームに設置と設定済みなので「現在地=自宅住所」と理解されているはずだと思いますが???
いつ、どのような質問の仕方をしても、「現在地=自宅住所」と認識して、正しく回答してくれるようにするにはどうすればいいでしょうか?

書込番号:22799095

ナイスクチコミ!1


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

TVerをインストールしても再生できない

2019/07/12 19:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]

スレ主 minetyanさん
クチコミ投稿数:3件

BRAVIA KJ-55X9500G を購入して2週間ほどですが。TVerアプリをインストールして起動はできるのですが、選択して再生しようとすると再生待機画面から進みません。メーカーに問い合わせると、アンドロイドのバージョン確認、本体リセット、アプリのアンインストール、再インストール、ルーターの再起動までさせられましたが、改善しません。
あげく個人情報の初期化(出荷時の状態)までさせられそうです。
ルーターと有線接続で、他のアプリ(ユーチューブ、アマゾンプライム)は正常に再生できます。今のところTVerのみなんですが、同じ症状がある方、改善方法をご存知の方、アドバイスいただけませんか?。よろしくお願いします。

書込番号:22792876

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/07/12 21:14(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>今のところTVerのみなんですが、同じ症状がある方、改善方法をご存知の方、アドバイスいただけませんか?。

インストール手順は、
https://tver.jp/info/tvapp/androidtv.html
で行ったのですよね?
ヒットしたのは1個だけだったのでしょうか...

PCのWebページで、Google Playには、「TVerアプリ」って、2つ有りますね。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.hamitv.hamiand1
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.tver.tvapp

で、内容を読むと、後者が「テレビ用」の様です。

書込番号:22793128

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:18件

2019/07/12 23:03(1年以上前)

まず最新のソフトウェアになってるか確認
再起動
コンセントを抜きTV側面の電源ボタン長押し
出荷状態に戻す つまりリセット

色々あるのでおためしあれ

書込番号:22793396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 minetyanさん
クチコミ投稿数:3件

2019/07/13 09:41(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん返信ありがとうございます。
インストール手順通りしました。2つあるのはわかりませんでしたので早速見てみました。
確認してみるとTVでインストールするとTV用しか表示されないようです。
どちらがインストールされているのか、TVにインストールしてるアプリのバージョン(1.0.3)とリリース日(2019/06/19)を見るとTV用のようです。個人情報初期化はしたくないけどするしかないのかなあ。
でもこれで解決しなかったら時間と労力は無駄になるし・・・。

書込番号:22794044

ナイスクチコミ!0


スレ主 minetyanさん
クチコミ投稿数:3件

2019/07/13 09:48(1年以上前)

LINGENFELTERさん返信ありがとうございます。
TVの初期化はしてみました。アンドロイドのバージョンアップ後に音が変になったので、再起動をかけたら解決したので、今回もしてみましたが、だめでした。
このTV(ソニー?)は出荷状態に戻すことを個人情報の初期化というそうですが、アンドロイドのバージョンアップ、チャンネル設定からインストールしたアプリやアプリの設定等々やり直すのがやはり面倒なので、個人情報の初期化だけはしたくないと思って質問しました。何か情報ありましたら、よろしくお願いします。

書込番号:22794065

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

Google Home使用後の音量について

2019/07/10 12:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]

クチコミ投稿数:2件

X9500GにヤマハのYAS-108を接続しています。
テレビもGoogle Homeに登録しているため、部屋のGoogle Home miniでGoogleアシスタントを使うとテレビの音量が下がるのですが、アシスタントに話しかけた後も音量が戻らず消音されてしまいます。

なお、この症状は外部スピーカーから音声出力しているときのみで、本体のスピーカーを使用している場合はすぐ元の音量に戻ります。

同様の症状がある方、対処法等ご存じでしたらご教示ください。

書込番号:22788684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
emui-さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:28件

2019/07/10 13:32(1年以上前)

>だいこん役者Zさん
>テレビもGoogle Homeに登録しているため、部屋のGoogle Home miniでGoogleアシスタントを使うと
>テレビの音量が下がるのですが、アシスタントに話しかけた後も音量が戻らず消音されてしまいます。
 全く同じ症状になり、Google Home mini自体を別の部屋に移動し、Google Home上も別の部屋に
登録し直し、 Muteされないようにしました。

書込番号:22788814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2019/07/26 20:21(1年以上前)

Google Home のデバイス設定にあります「話しかける時は音量を小さくする」をoffにしたらどうでしょうか?

書込番号:22821914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2020/03/08 03:31(1年以上前)

先日、我が家もブラビアに買い替えてGoogleNestMiniで同様の症状があります。
GoogleNestMiniを外す事も検討したがブラビアのみでGoogleHome利用だと反応もイマイチ・・

主さんは解決されたのでしょうか?

現在はGoogleHomeだけだと電源オン・オフと音量操作・・CH変更ができないので
Amazon Echoで検討中です・・

書込番号:23272017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:40件 BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]のオーナーBRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]の満足度5

2020/03/23 07:20(1年以上前)

これ、私もNestHubMaxで同じ症状ですね。
話しかける時は他のデバイスの音量を小さくするをNestHubMax側に設定したら解決しました

書込番号:23300544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]
SONY

BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月 8日

BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]をお気に入り製品に追加する <390

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング