BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ] のクチコミ掲示板

2019年 6月 8日 発売

BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]

  • BS4K/110度CS4K放送に対応したチューナーを2基搭載した4K液晶テレビ(85V型)。高画質プロセッサー「X1 Ultimate」を搭載している。
  • 別売りのUSBハードディスクを接続して、4K放送の番組を視聴しながら、さらに別の4K放送の番組を録画できる。ハンズフリー音声検索・操作が可能。
  • 音の定位感を向上させる音響技術「アコースティック マルチ オーディオ」を搭載し、画面から音が出ているような視聴体験を実現。無線リモコン採用。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル バックライトタイプ : 直下型 BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のオークション

BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月 8日

  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]

BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ] のクチコミ掲示板

(5070件)
RSS

このページのスレッド一覧(全418スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

不具合?

2020/06/26 09:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]

6月5日にケーズデンキで55インチを購入しました。
Android TVは初めてなのですが、今日までに以下の様な現象がありました。
・テレビをつけると画面が緑になっている。どのチャンネルでも緑。ただしメニューなどは普通に表示される。電源長押しの再起動で直った。
・HDMI接続で、ゲーム中に数秒画面が黒くなる。音は流れたまま。10秒ほどで元に戻った(2回ほど発生)
・チャンネルを切り替えると、画面が真っ暗になった。メニューなどは普通に表示できる。電源長押しの再起動で直った。

Android TVってPCみたいな感じで問題が起きたら再起動って感じなのでしょうか?
それともこれ不具合でメーカーか購入店に行ったほうがいいでしょうか?

書込番号:23493566

ナイスクチコミ!5


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2020/06/26 09:30(1年以上前)

>Android TVってPCみたいな感じで問題が起きたら再起動って感じなのでしょうか?

そのようです。

>それともこれ不具合でメーカーか購入店に行ったほうがいいでしょうか?

大抵はソフトの不具合なので治せません。
バージョンアップを待つか、アンドロイドTVを辞めるかです。

書込番号:23493600

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2020/06/26 09:35(1年以上前)

SONYの責任でない場合、大変です。
アンドロイドTVでないとカタログに書いてないと買うとき不安です。

書込番号:23493607

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2020/06/26 10:30(1年以上前)

>マルセル・プルーストさん
こんにちは。
同様の話は他にも多いので、Androidの煮詰めの甘さが顕在化しているのだと思います。
ただ1〜2週間で安定するという話もありますので、それを過ぎても不具合の頻度が高く出続けるようなら事前に購入販売店に相談して初期不良交換の段取りを取った方がいいかも知れませんね。多くの量販店では初期不良交換はだいたい1か月と言われています。
ソフト不良ならバージョンアップを気長に待てますが、ハード不良も絡むなら話がややこしいので。

書込番号:23493686

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/06/26 11:26(1年以上前)

>マルセル・プルーストさん
まずメーカに声をあげるのはありです。
ユーザーから見ると不具合の為。
但し、様子見てねとなる可能性が高いと思います。

OS部分の不具合だとするとアップデート待ちですかね。
とはいえ、発売時期から考えると今後のアップデートに何が出てくるのか?気になります。

書込番号:23493783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:88件 BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]の満足度5

2020/06/26 13:05(1年以上前)

>マルセル・プルーストさん
画面が緑の書き込みは見かけないですね。
販売店に連絡して初期不良交換を交渉してもいいかもしれません。
私は配信動画のプチフリと音の途切れの不具合出ていますが、再起動に追い込まれることは最近ほとんどないです。
リモコンのヘルプボタンを押すと画面右上に表示されるソフトのバージョンは最新ですか?PKG6.3626.****JPAであれば最新です。

書込番号:23493948

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]

スレ主 nmkkbさん
クチコミ投稿数:3件

55X9500GとFBW2000をHDMIケーブルで接続し、TV側でブラビアリンクの設定をしています。
TVの録画リストにFBW2000での録画番組が出るのですが、選択して再生しようとすると
「再生できませんでした。FBW2000は再生できない状態の可能性があります。詳しくは、FBW2000の取扱説明書をご確認ください」
というエラーのポップアップが出ます。
TVリモコンのレコーダーホームからの録画リストでは問題なく再生できます。
レコーダーの電源も入っており、取説見ても何の記載もないのですが、TV側、BD側の設定内容に誤りがあるのでしょうか?

書込番号:23487450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2020/06/23 15:41(1年以上前)

>nmkkbさん
こんにちは。
今回テレビもレコーダーも新規購入ですか?
それとも、レコーダーだけ前のテレビや他の機器とつないで使っていたとかいうことはないですか?

もし後者なら、前のリンク情報が残っている可能性があるので一度HDMIリセットをお勧めします。前者の場合もソフトリセット効果はあるので一応やってみてください。

テレビとレコーダーのコンセントを抜き、両者をつなぐHDMIケーブルも抜き、そのまま10分ほど必ず放置したのち、HDMIをさし直し、コンセントを入れます。1分ほど待ってリモコンで電源入れてみてください。

あとは、テレビ側のレコーダーをつないだHDMI端子のHDMI信号フォーマットはメニューで拡張フォーマットに設定されてますよね?

書込番号:23487478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:19件

2020/06/23 15:42(1年以上前)

LINEでSONYの問い合わせ、サポート窓口があります。
入力しておくと1〜2時間で対処方法が返信されます。

書込番号:23487480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:19件

2020/06/23 15:56(1年以上前)

SONYのLINEは22時以降も回答があるので日中忙しい方にはとても便利です

書込番号:23487504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:19件

2020/06/23 16:01(1年以上前)

必ずAIの回答でなく、オペレーターを選んで下さい。

書込番号:23487510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nmkkbさん
クチコミ投稿数:3件

2020/06/23 17:18(1年以上前)

>プローヴァさん
>筋トレ好きさん
TV、BDとも新規購入です。
ソフトリセット、HDMI端子の拡張モードへの変更(知りませんでした)も実施しましたが、状況変わらずでした。
ソニーのLINEサポートに連絡したところ詳細内容確認が早速返信で届きました。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:23487633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2020/06/23 18:53(1年以上前)

>nmkkbさん
解決されたら、どのように解決されたか教えていただければ幸いです。

書込番号:23487800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/06/23 23:19(1年以上前)

こんばんは

そのレコーダー、テレビのサーバーにも登録されてますよね?
サーバー登録してあると録画リストはLAN経由でキャッシュに残っている録画リストを出している可能性。
でも、サーバーであるレコーダーが起動していないので再生できない。
レコーダーホームボタンはレコーダーを起動させるのでちゃんと再生できる。

かと思われます。

再生できないときの録画リスト表示と、レコーダーホームボタンでのリスト表示のUIが違うのが見分け方です。


サーバー登録を外すと、録画リストボタンでレコーダー起動させて、録画リストまで飛んで行くと思います。

書込番号:23488441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nmkkbさん
クチコミ投稿数:3件

2020/06/24 14:40(1年以上前)

>りょうマーチさん

新築マンションに設置したんですが、インターネット工事が出来てないので、TVもBDもインターネットには接続されてないんです。
最初はそのあたりも原因なのかな〜と思ったのですが、ブラビアリンクはHDMI接続のようですし。
ソニーのサポートからは、TV、BDのソフトウェアバージョンやら、エラー画面の写メやらを求められたので、それら全て返信しました。

解決したら結果は掲示板に投稿させて頂きます。

書込番号:23489482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/06/24 18:34(1年以上前)

こんばんは

外部ネットワークに繋がっていなくても、ルーターにさえ繋がっていれば可能かも。
DTCP-IP未取得で可能か試してませんが、見れなくても、一覧までは出るかも。

ルーター無くても直結でも一覧まで行けるかも。

書込番号:23489942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイディスクレコーダーにつて

2020/06/22 01:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]

クチコミ投稿数:46件

現在PanasonicのDMR-BWT510という古いブルーレイディスクレコーダーを使用しているのですが、BRAVIA KJ-55X9500Gでも使用する事は可能でしょうか?
問題点などあれば教えて下さい。

書込番号:23484299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/06/22 01:48(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>現在PanasonicのDMR-BWT510という古いブルーレイディスクレコーダーを使用しているのですが、BRAVIA KJ-55X9500Gでも使用する事は可能でしょうか?

「DMR-BWT510」は、何かテレビに繋いで居るのですか?
そのテレビがパナソニック製だからソニー製のテレビと繋ぐと何か問題が有るか聞きたいのでしょうか?

接続は「HDMI」という規格のケーブルを使うと思いますが、「パナソニック専用」とか「ソニー専用」なんてモノは有りません。

接続した時に、「他社性のレコーダー/テレビに繋がった」として、どちらかの製品の動作に問題が起きるようなら、影響を受けた側のメーカーが自社製品の動作を阻害したとして訴訟を起こすでしょう。


>問題点などあれば教えて下さい。

現在何と繋いで居るのか分からないので問題と捉えるかどうかは分かりませんm(_ _)m
有るとすれば、同社製同士のテレビとレコーダーで接続した場合、いくつかの機能が他社性だと機能しないくらいでしょうか...
 <古いテレビとの接続だと、その機能が元々使えて居なかった可能性も...

書込番号:23484324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2020/06/22 01:58(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
現在はパナソニックのTVに繋いで使用しています。

質問したい事は、現在使用している古いブルーレイディスクレコーダーが、最新のBRAVIA KJ-55X9500Gに使用する事が出来るのかと、現在HDDに録画してある番組をBRAVIA KJ-55X9500Gで観る事が出来るかを知りたいです。

書込番号:23484331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2020/06/22 05:44(1年以上前)

>むーんじゃすさん
おはようございます。
テレビとレコーダーは別々の会社同士でも、見るや録画することには問題はありません。
最新テレビと古いレコーダーでも、レコーダーのHDDの録画は見られます。
唯一問題と言えば、同じ会社同士のテレビとレコーダーだとリモコンが1つで両方の操作が出来る事や
テレビの予約でレコーダーに予約が出来るなどの連携機能がないだけです。

書込番号:23484398

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/06/22 06:01(1年以上前)

>むーんじゃすさん
別の機械です。当然使用可能です。

書込番号:23484410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2020/06/22 06:38(1年以上前)

>むーんじゃすさん

私の実家もこのテレビにディーガを繋げていますが
問題なく使用出来ております。

テレビとレコーダーのメーカーが違うと
テレビの番組表から録画予約は出来ませんが
このテレビのリモコンのレコーダーホームという
ボタンを押せば、いちいち入力切り替えせずに
ディーガのホーム画面になりますので
そこまで不便はないです。

ただ、古いレコーダーは当然4kのチューナーが内臓されて
いないので録画出来ませんが、テレビに外付けHDDを繋ぐと
4kも録画出来ますので、そこはカバー出来ますよ。

あと、このテレビは外付けHDDでの同時録画は出来ず
1番組しか録画は出来ないので、たくさん録画される
方はレコーダーとの併用は必須になります。

書込番号:23484445

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2020/06/22 06:41(1年以上前)

>むーんじゃすさん
こんにちは。

>>質問したい事は、現在使用している古いブルーレイディスクレコーダーが、最新のBRAVIA KJ-55X9500Gに使用する事が出来るのかと、現在HDDに録画してある番組をBRAVIA KJ-55X9500Gで観る事が出来るかを知りたいです。

問題なく使用できます。
テレビを新調しても、レコーダーの既存の録画物はちゃんと見れますよ。

書込番号:23484446 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2020/06/22 06:49(1年以上前)

>むーんじゃすさん

あと、レコーダーホームのボタンを押して
ディーガのホーム画面に切り替えてからも
テレビのリモコンのままディーガの操作は
ある程度操作出来ますので常にリモコンを
2つ持って操作する必要もないです。

テレビのリモコンで再生、早送り、スキップなどの
操作はもちろんのこと、録画一覧もディーガの入力画面時なら
ディーガの録画一覧が表示され、テレビの入力画面時は
テレビに繋いだ外付けHDDの録画一覧が表示されるので
そこは便利です。

なので、壊れるまでは取り敢えず古いレコーダー使用で
大丈夫ですよ!

書込番号:23484451

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/06/23 02:45(1年以上前)

>質問したい事は、現在使用している古いブルーレイディスクレコーダーが、最新のBRAVIA KJ-55X9500Gに使用する事が出来るのかと、

「DMR-BWT510」にも「KJ-55X9500G」にも「HDMI端子」が有るので「HDMIケーブル」で繋ぐだけです。
メーカーごとに端子などが変わっていません。なので「パナ専用」とか「ソニー専用」が無いのです。


>現在はパナソニックのTVに繋いで使用しています。
>現在HDDに録画してある番組をBRAVIA KJ-55X9500Gで観る事が出来るかを知りたいです。

「現在はパナソニックのTV」に接続した「USB-HDD」や「内蔵HDD」の話と混同していませんか?
 <「現在はパナソニックのTV」が録画出来る製品かは分かりませんが...
  こういう情報は「型番(形式)」で書いて貰えると仕様なども分かるのですが...

書込番号:23486486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信24

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]

クチコミ投稿数:36件 BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]のオーナーBRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]の満足度4

1月の自動アップデート

9500Hのアップデート

以前に、OKグーグルにてスイッチを入り切りする際に、やさしく「電源入れれる?」「電源切れれる?」「今日の天気わかる?」などの発言でしか反応しなく結構人間臭かったのですが、残念ながら1月の自動アップデートで通常になってしました。そのアップデート後に不具合が・・・YouTubeを見たり、使用中のBDZ-FBW1000やBDZ-ZW1000を視聴後、テレビに切り替えると、音声が出て来なくなりフリーズ・・・再起動をそのたびに行っており、とても不自由でした。そこで、この掲示板にありました、アップデートをUSBにて行ったところ、バージョンがおかしいことに気が付き(添付写真)9500Gではなく最新機種の9500Hのアップデートをしてしまったことに気が付きました。最初は2.0USBでは「アップデートできません」と出たので3.0USBに再度ダウンロードした処完了しました。本当は15日までの自動アップデートを待てばよかったのですが、毎日の再起動につい、嫌気がさして・・・また、ちゃんとダウンロード前に確認しとけばよかったです。現在は全くトラブルはなく、サクサクと動作しています。外付USBのホーム画面の変更と、リモコンのソフトウエア書き換え、その他若干表示画面が変わりましただけで快適に動いていますが、念のためソニーサポートに確認した処9500Gと9500HではOSが違うので、どんなトラブルが今後出るか解らないので無償にて基盤交換していただけるようです。皆様、もし、USBでアップデートするときはくれぐれも気を付けてくださいね。

書込番号:23451848

ナイスクチコミ!7


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/06/06 21:18(1年以上前)

>りらっくさん
質問内容が理解できませんでした。お聞きになりたいことは何ですか?

書込番号:23451935

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件 BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]のオーナーBRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]の満足度4

2020/06/06 21:32(1年以上前)

kockysさん

すみません。質問では無くて、同じ様に失敗されませんようにとの事でした。
私の様に間違ってダウンロードしても、OSの方でキャンセルされずに実行化できてしまう事。
一度アップデートしたらダウングレードできない事。基板交換の為今まで録画してきたUSBは
一気に見れなければ、あきらめる事。
同じようなことが起きないようにとの事です。

言葉足らずですみませんでした。

書込番号:23451972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2020/06/06 22:29(1年以上前)

>りらっくさん

自分も9500Gに9500H用のファームウェアにアップデートしてしまいました。
無償にて基盤を交換してもらえるとのことでが、どのような手続きを取ればいいのか教えていただけると助かります。

特に大きな不具合もなく気にせず使っていたのですが、支障が出る可能性があるのであれば自分も依頼したいと考えています。
よろしくおねがいします。

書込番号:23452081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]のオーナーBRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]の満足度4

2020/06/07 00:20(1年以上前)

>コンソーメさん

私も使用していて快適に動作していますが、メーカー曰く、今後どうなるのか全く分からないので基板交換を強く勧められました。
連絡先は、ソニー修理窓口にて、「9500Gのアップデートを間違って9500Hにしてしまったのでどうしたらいいですか??」と伝えれば、すぐに基板交換をお勧めしますと言われました。私は家電量販でなく発売と同時にAmazonで購入したのですが、購入履歴を渡せば大丈夫です。発売が6月8日でしたが、電話したのが昨日、6月6日夕方だったのでギリギリメーカー保証期間内でしたので無償でした。ちなみに6月9日に基板交換に来られるようですので、連絡から交換までの対応は早かったです。
保証期間が切れる前に早急に対応される方が良いと思います。
因みに、交換機版はあらかじめ最新バージョンにアップしてくるので15日以降のアップデートは必要ないとの事と、保証が切れて有償修理になったときは、まだ保証は切れた製品が無いため未定だそうです。

書込番号:23452286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2020/06/07 01:51(1年以上前)

>りらっくさん

丁寧なご説明ありがとうございました。
早急に修理手配したいと思います。
不具合が起こる可能性があるなら、基盤交換して安心して利用したいものです。
親切に回答頂き大変助かりました。

それにしてもギリギリ保証期間に間に合って良かったですね。

書込番号:23452365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]のオーナーBRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]の満足度4

2020/06/10 00:06(1年以上前)

>コンソーメさん

こんばんわ、
本日基板交換をしました。PKG6.3626.****JPAになりました。
あと、リモコンも9500Hの時にソフトウエアアップデートしたならば、交換してくださいとの事でした。
交換は保証期間は無料だそうです。理由は9500Gと9500Hのリモコン見た目は同じですが、型番が違うらしく、不具合が出る可能性が全くないとは言えないのと、保証期間が切れたら有償交換になるので出そうです。
基板交換後変わったこと。
ヘルプ画面の背景、USB接続HDDの操作画面が9500Gの時に戻りました。操作画面は9500Hが使いやすかったですが、残念。
OKGoogleが昔の「テレビつけてくれる??つけれる??けせれる??けしてくれる??」の人間味あふれる操作方法??に戻ってしまいました。「テレビつけて?テレビ消して」など言うと「テレビにアクセスできません・現在個のテレビは使用できません」など拒否られます。私はこちらが気に入っていたので、うれしいです。以上結果でした。

書込番号:23458827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2020/06/10 08:08(1年以上前)

>りらっくさん

おはようございます。
ご報告ありがとうございます。
無事に終わり良かったですね!
おかげさまでうちも本日、交換していただく運びとなりました。
その節は色々教えていただきありがとうございました。

やはりもとに戻ってしまう部分あるんですね…
確かに録画機能に関してはHの方が格段に使いやすい印象ありました。
残念ですが、新しい機種の変わった一面を体験できたということで良しとすることにします(汗)
いずれGも同じようなアップデートが来るといいんですけどね。

リモコンはアップデートした記憶はないんですが、最新のものですと表示されます。
念の為、修理に来た方に確認してみます。
教えていただかなければリモコンについてはノータッチでした。
ありがとうございます。

今後ともお互い快適に利用できるといいですね。

それでは失礼いたします。

書込番号:23459156

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2020/06/10 08:16(1年以上前)

>りらっくさん
基板交換を強く勧められるということは、もしかすると、HのファームをGに入れてアップデートできるバグを持ちながら、一度Hファームが入ってしまうと将来GのファームがアップしてもHからGには入れ替えられないのかも知れませんね。HとG、テレビとしては中身は殆ど同じに見えますが、多少の差はあるのかも知れませんね。

書込番号:23459169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2020/06/10 09:57(1年以上前)

Fはじめまして。
何点かご質問させていただきたくお願いいたします。
私もソニーHPの誘導により9500GとA9FをPKG6.4762JPAバージョンへUPしてしまったので
ソニー修理受付にその旨経緯を説明し基板交換依頼をしました。
来週には基板交換になりますが、そこでお聞きしたいのですが。
基板交換の作業はどのように作業を行うのか。
交換する基板はどこの場所にあるものなのか。
所要時間は。
交換することにより、リスクはあるか等。
ご教示いただけれると大変助かります。
何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:23459313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]のオーナーBRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]の満足度4

2020/06/10 11:31(1年以上前)

>モリノリックさん

初めまして、
まず、9500Hへの間違ったアップデートは数時間??だけソニーのホームページが9500Gの適応と間違った表示をしたことがそもそもの原因だそうです。現在は見ての通り是正されています。昨日サービスの方が言ってました。

>交換する基板はどこの場所にあるものなのか。
 本体背面のアンテナとかHDMIやUSBの刺さってる部分が基板です。

>所要時間は。
 サービスマンの人によりますが私は75Xだったので2人来ましたが、バックパネルを外す際にバックパネル右下部分の爪が硬く外すのに時間が5分ぐらいかかっていました。基板自体はネジと、配線の脱着なのですぐに終わります。はめる際も上部がなかなかはまらず悪戦苦闘していました。
結果:脱着30分ぐらい、その後USB端子にアップデート用のUSBを挿して20分ほど、初期設定に10分ほどです。
あとは色々聞きたいことを聞いていたので全体的に1時間半ぐらいで完了です。

>交換することにより、リスクはあるか等。
USB接続のHDDの操作がまた9500Gに戻る事。
Googleアシスタントが今までと違った動きになる可能性が大
入力切替時に例えば、地デシ⇒BSとか4K又は外部接続のブルーレイデコーダーに切り替えると一泊置いて一瞬音が途切れる現象の再発。
同じくUSB接続しているHDD録画は見れなくなります。すべてフォーマットされます。
Googleの初期設定をやり直しになります。
バックパネルを開ける際に慣れていないせいか、結構見ていてとっても不安。ビスを2回ほど取り忘れがあるのに外そうとバキバキ音するし、画面がしなる。滑り防止手袋付けてほしかったな〜。表の液晶部分、バックパネル部分が指紋だらけ。帰られて速攻でふきふき。。
基板には2ヶ所四角く白い放熱のジェルシートがありますが、まれに基板について本体から外れることもあるそうですので、戻し忘れないように作業中は声掛け厳禁ですね。

私は、後ろからライトを照らして作業手元を明るくしていました。結構精密作業ですので。
こんなものでしたがいかがだったでしょうか?


最後にリモコンをソフトウエアアップデートしていたら無償交換した方が良いそうです。

書込番号:23459480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2020/06/10 11:57(1年以上前)

>りらっくさん 様

ご返信ありがとうございます。
ご親切にご回答いただきまして感謝申し上げます。

またご質問させてください。
私も75インチで同じですが、基板は何個外すのでしょうか?
基板交換する際は、TV本体寝かせましたか?
その後、記述していただいた不具合以外は画質などは前と変わりなく大丈夫ですか?

基板交換作業時、不安ですよね。
目を光らせ監視しなければなりませんね。
ソニーさん、やらかしたなー。

ご回答よろしくお願い致します。





書込番号:23459514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]のオーナーBRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]の満足度4

2020/06/10 14:52(1年以上前)

>モリノリックさん

>私も75インチで同じですが、基板は何個外すのでしょうか?
基板は1個のみでしたよ

>基板交換する際は、TV本体寝かせましたか?
いえ、立てたまま行ってましたよ。
開封動画でも横倒しはないので、大きいパネルの場合横倒しだとパネルねじれないんですかね?
49v以上は寝かさないようですよ。
https://www.youtube.com/watch?v=_giu2cKjXgQ&list=RDCMUCH3JN0I5A2vvWEt-SCKVzQw&index=1
https://www.youtube.com/watch?v=D0Ufx6ooZEo&list=RDCMUCH3JN0I5A2vvWEt-SCKVzQw&index=2
9500Gのセットアップの時に見て設置しましたが横にしなかったです。

>不具合以外は画質などは前と変わりなく大丈夫ですか?
交換後しばらくは4kが少し画質が落ちたように感じましたが、しばらくすると以前同様になりました。
ただ、音声が1〜2分おきにプツ、プツと切れり不快な現象が発生しましたが、再起動したら今は治っています。

>目を光らせ監視しなければなりませんね。
まあ、監視まではいらないと思いますが、滑り止め手袋は付けてもらった方が良いと思います。私の場合は発売日前に予覚で買ったので結構高い時期に購入したもんですから心配で・・・
サービスマンも一生懸命にされていると思いますので、うちはエアコンをかけて部屋を事前に冷やして快適に作業していただくように準備しました。

書込番号:23459811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2020/06/10 19:13(1年以上前)

>りらっくさん 様

詳細なご回答ありがとうございました。
寝かせて作業したら、9500g 液晶画面等痛めそうで
怖いですからね。開封時も立てて設置してましたからね。問題は壁掛けしているa9f のほうです。
脚がないのでどうやって作業するのか心配です。
有機ELですから。
何かあればソニーに責任とってもらいたいと思います。
リモコンの件、情報ありがとうございました。
あわせてソニーへ依頼します。
交換作業後、あらためてご報告したいと思います。

書込番号:23460248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2020/06/13 20:01(1年以上前)

>りらっくさん 様

こんばんは。
その後、基板交換後はTV.画質など調子良いでしょうか?

書込番号:23466644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]のオーナーBRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]の満足度4

2020/06/13 23:18(1年以上前)

>モリノリックさん

こんばんわ、画質そのものは影響全くないですよ。
相変わらずきれいだと思います。

ただ、以前の外部ブルーレイ⇒AVアンプ⇒9500Gでブルーレイ再生後テレビに戻ったら固まり、再起動が必要なことと
おとがプツプツ途切れる現象は復活??しました。
やはり9500Gのソフトウエアの問題ですね。9500Hのファームウエアの時はずっと安定していたので、早く次のアプデ―ト待ちです。
今出たとこですから、数カ月待たないとだめですが。
もしくは、ソニーさんが言われるように外部接続機器は全て9500Gに直接HDMI接続でAVアンプは音声接続のみにするかですね。

書込番号:23467101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2020/06/14 12:20(1年以上前)

>りらっくさん 様
こんにちは。
お返事ありがとうございました。
9500g系統のアップデートは最近不具合があるようで、いろいろ不安定箇所が見受けられますね。
9500hバージョンの方が安定している話も聞きますが。将来的なことを考えますと元に戻すため、基板交換した方が安全でしょうかね

書込番号:23468100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2020/06/15 19:42(1年以上前)

>りらっくさん 様
こんばんは。又ご質問させてください。
基板交換した後、シリアル番号とかちゃんと表示されてますか?

書込番号:23471330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/06/15 20:56(1年以上前)

こんばんは

シリアル番号の件、

https://s.kakaku.com/bbs/K0001085772/SortID=23469774/
のスレを参照願います。


●リモコンの左下の「ヘルプ」ボタン、下方にある「本体情報」に表示される製造番号
●ホーム画面、右上にある歯車アイコンのメニューにある「端末情報」に出てくる(?)シリアル番号と機種名など。

両方一致するのか?です。

テレビの製造番号は数字7桁です。

書込番号:23471515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:88件 BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]のオーナーBRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]の満足度5

2020/06/16 06:39(1年以上前)

横レス失礼します。
私は別件で基盤交換しました。HDMIケーブル等のコネクタが付いている方の基盤を交換しています。
気になったのでシリアル番号調べてみました。
ヘルプの一番下から見る方は、製造番号とあり、保証書と同一の番号が設定されています。サービスマンが今後の保証の時にトラブルにならないようにとか言いながら端末から番号設定していたような記憶があります。
設定メニューから行く方は、シリアル番号とあり、使用不可となっています。

書込番号:23472207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/06/16 09:24(1年以上前)

のんびりローディーさん

ありがとうございます。

書込番号:23472411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

壁掛け金具について

2020/06/18 23:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]

クチコミ投稿数:9件

KJ-55X9500Gを壁掛けしたいのですが、おすすめの金具はありますか?

書込番号:23477701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2020/06/19 00:15(1年以上前)

>マイティソーさん
こんばんは。
まずは純正じゃないですか?
純正は二種類出ており、下記に寸法図も出てます。

https://www.sony.jp/support/tv/products/x9500g/manual.html

サードパーティ品を選ぶなら、手前に引き出せたり、左右に振れたり、色々あるので、どういうものが欲しいか考えをまとめてからでしょう。ネットで検索すると何個か見つかります。
テレビへの互換性確認検索がWebでできるメーカーのものが良いでしょう。

純正は中身のわりにやや高いですが、メリットは壁からの距離を最小限にする様な位置関係で設置できる点ですね。

書込番号:23477776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/06/19 05:11(1年以上前)

>マイティソーさん

https://hamilex.hayami.co.jp/torituke/
ここにも沢山候補ありますよ。

純正以外で有名メーカーです。

書込番号:23477948

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2020/06/19 10:53(1年以上前)

ですよね!でも高くて…ご意見ありがとうございます!参考にさせていただきます!>プローヴァさん
>kockysさん

書込番号:23478374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:25件

2020/06/19 12:22(1年以上前)

>マイティソーさん
私も同じkj-55x9500g壁掛けしています。
Amazonで\4000ぐらいの可動式タイプです。
可動式は少し前に出ますが、配線の確認などしやすくなり便利ですよ。

書込番号:23478499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2020/06/19 16:28(1年以上前)

>グンタロンさん
わっ!実際の写真とても助かります!よろしければ、同じ物買いたいと思ってしまいます、商品名など教えていただけませんでしょうか?

書込番号:23478924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:25件

2020/06/21 14:30(1年以上前)

>マイティソーさん
返信遅くなりました。

私が購入したのはこちらです。
参考にどうぞ。

書込番号:23483006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2020/06/21 18:20(1年以上前)

>グンタロンさん
ありがとうございますー!参考にさせていただきます^_^

書込番号:23483471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

安いかどうか教えてください。

2020/06/19 23:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9500G [65インチ]

クチコミ投稿数:33件

こんばんは。

65インチの展示品で198000円の税込 保証付と言われました。 

ポイントなどは無し。
展示期間も特に記載無し。


国産と外国産を比べるなと怒られてしまうかもしれませんが、U8Fが新品で148000円で 対抗馬として悩んでおります。

主に 地デジメインで見る予定です。

アドバイスなど頂けたら嬉しいです。

書込番号:23479698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件

2020/06/19 23:20(1年以上前)

>ニート三世☆さん
展示品に20万円近い金額を払うことは反対です。
電源をつけずにただ置いてあるだけならまだいいかもしれませんが、常に稼働しているので劣化してること間違いありません。
金額が数万円ならまだしも20万円近い金額を払うくらいなら頑張って現行機種を値引きして満足して購入した方がいいでしょう。

書込番号:23479723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2020/06/19 23:24(1年以上前)

アドバイスありがとうございますm(_ _)m

15 〜16万ならアリかなと思ったのですが、やはり20万までいくとなると買わない方が良いですよね。

ちなみに 地デジをメインで見る場合 オススメの機種とかはございますか?

書込番号:23479727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2020/06/19 23:58(1年以上前)

>ニート三世☆さん
こんばんは。
私はテレビの中古などあり得ないとおもいますが、価格コム最安値の3割引、更に長期保証もつくなら好みに応じて手を出してもいいかも知れません。
一年展示していたら、一般家庭で2年分の使用に匹敵するほどの負荷がかかっています。人手にこそ渡っていませんが、使い込まれた程度の悪い中古機、が実態ですよ。

書込番号:23479781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/06/20 01:19(1年以上前)

保証というのが1年保証とかじゃなく5年保証とか長期のやつで、あとはTVを見まくるとかだったら展示品もありかもしれないね

今のTVはパネルとか故障したらパネルと基盤丸ごと交換とかだしそうなってくると展示品も中古も関係ないからねぇ
ただTVを殆ど見ないとかだとあんまし意味がないだろうし…

もちろん何事もなく5年10年使えるのがいいんだけどね

書込番号:23479846

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/06/20 04:52(1年以上前)

>ニート三世☆さん
地デジメインであっても 本機種はお勧めですよ。
展示品でない。もしくはもっと値引きありが前提ですけど。

書込番号:23479934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/06/20 06:01(1年以上前)

お早うございます。

65X9500Gの展示品保証付きと言うのはメーカーの1年保証と言う意味なんでしょうね。販売店としては最低限のおもてなしだと思いますが、万が一1年以内の修理不能な故障を引いた場合に現行品は最早無く、格下の代品か追金で現行品相当と交換と言う事は有り得ます。このような場合にどうか確認しておいた方が良いでしょう。

Hiseneseの65U8Fはビックカメラ限定版の65U85Fなら見た事は有りますが東芝の65M540Xと比べても明らかにメリハリの良さと視野角の広さを感じました。海外ブランド品はより知名度を上げるたり量を捌くためのロープライスもあるかもしれませんがHiseneseの製品はもうそのような必要はないのかもしれませんね。

展示品に関する議論は常に有りますが性能自体は大して変化していないと思いますけれど店の模様替えに伴う移動、窮屈な展示場所での無理なコネクタの抜き差し、来客者が誤ってぶつかるなどの物理的な影響や長時間連続点灯による熱劣化、放熱経路の埃の吸い込みなどは進んでいると思います。なので展示品は保証の手厚さ次第でどうかなと言う所ではないでしょうか。

書込番号:23479969

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2020/06/20 09:43(1年以上前)

皆さま アドバイスありがとうございます。

皆様の話を聞いた限り、5年保証があるかどうかがキーポイントみたいですね。 自分の県ですと どのお店も既に展示品のみなので 悩みどころです。

レグザの65M40Xと65KJ8550Gは お店で地デジを見た時は 少し画質がぼんやりしてるように見えました。

これは画面を無理矢理引き伸ばしているので 仕方ない事なのでしょうか? それとも設定をいじれば綺麗になるものでしょうか?

今の所u8fが第一候補、第二候補が予算オーバーですが9500h、第3が展示の9500g、その他と考えております。

書込番号:23480235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/06/20 09:53(1年以上前)

>今の所u8fが第一候補、第二候補が予算オーバーですが9500h、第3が展示の9500g、その他と考えております。

TV以外に録画用のHDDも買っておきたいし、場合によってはサウンドバーなんかも欲しくなるかもだし
持ってるとか持ってないとか書いてないけど安く済めば価格差でレコーダーなんかも買えたりする

予算がいくらかってのも分かんないけどU8Fでいいんじゃない?

地デジメインってことだけどハイセンスだったらSONYに出来ないW録できるし

書込番号:23480251

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2020/06/20 13:35(1年以上前)

>ニート三世☆さん
>>レグザの65M40Xと65KJ8550Gは お店で地デジを見た時は 少し画質がぼんやりしてるように見えました。 これは画面を無理矢理引き伸ばしているので 仕方ない事なのでしょうか? それとも設定をいじれば綺麗になるものでしょうか?

地デジは1440x1080の解像度しかないものを3840x2160に引き伸ばしますが、その時にネイティブ4K相当の解像感に作り直されたりはしませんので、2Kテレビで見ようが4Kテレビで見ようが、同じ画面サイズの物を同じ距離から見たら同じ様に見えます。
4Kテレビで見ても、画質が2Kより悪化も良化もしません。

しかし、いくら展示品を避けるからと言っても、X9500とU8Fでは格の差があるとは思いますね。新品のX9500G(昨年モデル)がコスパの点でもベストでは?

書込番号:23480666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2020/06/20 14:05(1年以上前)

>どうなるさん
>プローヴァさん

お二方ありがとうございます。
予算は18万〜20万で、HDDもサウンドバーも無しの状態です。

9500Gの新品だと自分の住んでいる県には在庫が0でして、展示品オンリーという状態です。

書込番号:23480732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2020/06/20 14:26(1年以上前)

>ニート三世☆さん
予算25万まで上げると、下記リストになります。

https://s.kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec027=1&pdf_Spec301=65&pdf_so=p2&pdf_pr=-250000

20万未満というのがやや予算的に中途半端でして、ミドルレンジモデルは20ー25万、エントリーモデルは10-15万で、20近辺があまりないんですよね。U8Fはミドルレンジっぽい内容がエントリーモデル並みの予算で買える、とも言えますが、子会社の東芝ブランドのミドルレンジモデルZ740Xと同じというわけにはいきません。

殆どの各社のレコーダーのリモコンでハイセンスのコードはプリセット出来ませんし、東芝の様に自社のレコーダーにダビングも出来ません。

65Z740Xは候補には入りませんか?

書込番号:23480763 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2020/06/20 17:03(1年以上前)

>プローヴァさん
25万のリスト拝見させていただきました。確かに 液晶だとミドルレンジ、有機ELだとエントリーモデルしかないですね。

現在 東芝のテレビを使っていまして、他のメーカーに変更しようかなと思っていましたが、お勧めしていただいた 東芝のテレビもみてみます。

書込番号:23481054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2020/06/20 17:23(1年以上前)

>ニート三世☆さん
こんにちは

東芝?????







<(゚ロ゚;)>ノォオオオオオ!!

書込番号:23481097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2020/06/20 22:27(1年以上前)

皆さまありがとうございました。

書込番号:23481742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]
SONY

BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月 8日

BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]をお気に入り製品に追加する <390

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング