BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ] のクチコミ掲示板

2019年 6月 8日 発売

BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]

  • BS4K/110度CS4K放送に対応したチューナーを2基搭載した4K液晶テレビ(85V型)。高画質プロセッサー「X1 Ultimate」を搭載している。
  • 別売りのUSBハードディスクを接続して、4K放送の番組を視聴しながら、さらに別の4K放送の番組を録画できる。ハンズフリー音声検索・操作が可能。
  • 音の定位感を向上させる音響技術「アコースティック マルチ オーディオ」を搭載し、画面から音が出ているような視聴体験を実現。無線リモコン採用。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル バックライトタイプ : 直下型 BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のオークション

BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月 8日

  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]

BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ] のクチコミ掲示板

(5070件)
RSS

このページのスレッド一覧(全418スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

アプリからメディアプレーヤーを利用

2020/03/22 08:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]

スレ主 kazkaz1974さん
クチコミ投稿数:43件

LAN経由でメディアプレーヤーを使って
子供の運動会などのビデオを見る時、
4Kなのが原因だとは思いますがスムーズな再生とならず
止まって再生されてを繰り返し楽しめません。。。バッファアンダーラン状態です。

構成は有線LAN接続です。

光ルーター⇒ハブ⇒ Synology ds216j (NAS HDD)⇒ハブ⇒KJー65X9500G
※ Synology ds216j (NAS HDD) HDDの保存媒体です。
ハブはGIGAです。

無線LANで見ても大きな差はありません。

どいつが原因で遅いのでしょうか。何を変えたらいいのか?

テレビがGビットではないのですか?

書込番号:23298548

ナイスクチコミ!0


返信する
nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2020/03/22 08:23(1年以上前)

テレビのLANは100Mです。

書込番号:23298556

ナイスクチコミ!2


スレ主 kazkaz1974さん
クチコミ投稿数:43件

2020/03/22 08:30(1年以上前)

>nato43さん
 早速でありがとうございます。
メディアプレーヤーはご利用されてますか?
特にトラブルないですか?4KをLANでってあまりされないですかね。。。

うーん、トラフィックが原因かも想定してインターネットの利用を最小限にしたり色々と試しているのですが。。。

書込番号:23298574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:21件

2020/03/22 10:30(1年以上前)

>kazkaz1974さん

少々マニアックになりますが
テレビ標準のメディアプレーヤはIPアドレス直打ちでNASを指定できないですよね?
なのでLAN経由ではDLNA再生しか対応していない様子。

DLNAは4K配信は仕様化されていませんので、
kazkaz1974さんが見ているはNASのDLNAサーバが4K→HDにトランスコーディングしたビデオだと思われます。
止まってしまうのはリアルタイムトランスコーディングしていて、変換が再生に追いついていないからではないか、と推測します。

原因の切り分けは必要ですが、、、
とりあえず対策としてテレビ側にネットワークドライブ対応(IPアドレス直打ちできる)のメディアプレーヤアプリを入れてみるのも一つです。
ちなみに我が家はLAN経由で4K動画がトランスコーディングなしにスムーズに再生できています。
※うちは有料のアプリ使っています。

取り急ぎ参考になれば幸いです。

書込番号:23298760

ナイスクチコミ!4


スレ主 kazkaz1974さん
クチコミ投稿数:43件

2020/03/22 19:58(1年以上前)

>タスクにいさん
ありがとうございます!
明日にでもやってみたいとおもいます/

書込番号:23299805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2020/03/22 20:52(1年以上前)

>kazkaz1974さん
Synology製のNASをお使いでしたら、
Google PlayからSynology製のアプリ「DS Video」を
インストールして使われて見ては如何でしょう。
(あと一緒に推奨の「MX Player」をインストールして再生アプリに選んで見るとか)

DS video (Android)
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/Mobile/help/DSvideo/Android

書込番号:23299937

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazkaz1974さん
クチコミ投稿数:43件

2020/03/27 21:30(1年以上前)

>タスクにいさん
 うまく行きました!技術的な回答を頂戴し、とても参考になりました。
また大変勉強になりました。
アプリはDSVIDEOってのを選択しました。

ありがとうございました。

書込番号:23308193

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazkaz1974さん
クチコミ投稿数:43件

2020/03/27 21:31(1年以上前)

>ヤス緒さん

DS video でうまく解決しました。
感動です。本当にありがとうございました😊

書込番号:23308196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 外付けハードディスクについて

2020/03/27 10:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]

クチコミ投稿数:4件

BRAVIA KJ-49X9500Gを購入し、録画は外付けハードディスクにするようにしました。
買う前に調べれば良かったのですが、ホームビデオで撮影した4K動画を外付けハードディスクに保存したいと思っています。そもそま可能なのでしょうか?
もしご存知の方がいらっしゃったら教えてください。どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:23307303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36276件Goodアンサー獲得:7680件

2020/03/27 10:33(1年以上前)

>スーパーバックさん
こんにちは。
このTVに外付けHDDを取り付けても、録画できるのは内蔵チューナーの放送コンテンツだけです。カムコーダーの動画を取り込むことはできません。
カムコーダーの4K動画を取り込みたい場合は、USBからの取り込みに対応した4K対応ブルーレイレコーダーでしたらUSBケーブルで接続すれば取り込みができます。

書込番号:23307342

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/03/27 12:03(1年以上前)

こんにちは

4K動画取り込み対応レコーダー(FT、FW、FBT、FBWシリーズがお勧め)にして、その外付けHDDはできればもう1つ2つ増やして、パソコンを使ってバックアップHDDにしたほうが良いと思います。

パソコンで使用するときにフォーマットが必要となるので既に録画したものは消えます。

ただ、4K動画取り込みや再生しているときに放送されているものの録画などの制限がかかるかも…なので、併用も有りかと。
(テレビ外付けHDDはほかの媒体にダビングできない)

ホームビデオのバックアップは十分にしたほうが良いです。

書込番号:23307456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2020/03/27 12:20(1年以上前)

なるほど。お二人ともありがとうございました。
大変参考になりました!

書込番号:23307475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ59

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 液晶か有機ELか

2020/03/23 09:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]

スレ主 jpbdgttkさん
クチコミ投稿数:34件

【使いたい環境や用途】
環境:サイズ55インチ、視聴距離約2m、六畳、アンプ3万程度(同価格帯のAVアンプに買い換える可能性あり)、ステレオトールボーイスピーカーペア15万程度、Blu-rayプレーヤー SONY
UBP-X800M2 or Panasonic DP-UB45のどちらかを購入予定

用途: ライブ映像の40%、prime.dアニメでのアニメ映画.映画の視聴40%、DAZN サッカー観戦10%、地上波放送10%上二つが綺麗に見えれば別途モニターとチューナーがあるので下二つはどうでもいいです。
ps5が発売すれば少しゲームをする可能性はありますが長時間はしません。
【重視するポイント】
画質設定など以外の付加機能はあまり重視していません。
まだUHDBlu-rayの普及が進んでいないためBlu-rayを見る機会が多いのでアプコンの性能が高い物が望ましいです。
【予算】
20万以下
【比較している製品型番やサービス】
Panasonic、LG、東芝の製品
【質問内容、その他コメント】
自分の環境と用途、予算だと有機ELと液晶どちらがおすすめでしょうか?

おすすめのメーカーや型番があれば教えてください

書込番号:23300649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36276件Goodアンサー獲得:7680件

2020/03/23 09:20(1年以上前)

>jpbdgttkさん
こんにちは。
ライブや映画が多いとのことですので、平均輝度レベルは低めのコンテンツということになりますので、黒や暗部の表現が液晶に比べて圧倒的に際立つ有機ELでよろしいかと思います。

条件で価格コムで絞り込むと、下記リストになります。
https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_ma=65,80,232&pdf_Spec027=1&pdf_Spec114=2&pdf_Spec301=52-60

ブルーレイの2Kコンテンツは圧縮率が低く高画質ですのでアップコンの差は比較的出にくいと思います。ただ地デジ画質など細かいことを含めますとやはり国内メーカーに一日の長はあるとは思います。
上記の中で20万以下ということですと、パナソニック55GZ1000、東芝X830になりますかね。どちらも問題なくお勧めできる機種ですよ。

今回レコーダーは買われないようですが、もしレコーダーとの連携を考えるなら、パナソニックも東芝もLANダビングや録画予約などひととおりの連携ができますが、レコーダーにBS4Kチューナーのついた商品は東芝にはありませんのでご注意ください。BS4Kも昨年のRWCなどは素晴らしい4K放送がありましたので、なかなか侮れません。

パナソニックも東芝もですが、倍速・補間機能の効きの設定はパナソニックだと「弱」まで、東芝だと「スムーズ」までにしておかないと補間エラーが目立ちます。このあたりは使いこなしです。海外のマニアは補間オフで使う人が多いようです。

書込番号:23300669

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:40件 BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]の満足度5

2020/03/23 11:48(1年以上前)

>jpbdgttkさん
ELと液晶を悩んだんですけど、明るい時間帯などに利用するかどうかが結構重要かなと思います。
ELはグレア液晶しか無いので、電球などの明るい状態だとめちゃくちゃ映り込みします。
なので、リビングなど電気をつけながら見るような箇所では液晶が適していると思いますし
寝室などで、暗めの状態で見ることが大半であれば有機ELは有りだと思います
ご参考まで

書込番号:23300849

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36276件Goodアンサー獲得:7680件

2020/03/23 12:34(1年以上前)

>>ELはグレア液晶しか無いので、電球などの明るい状態だとめちゃくちゃ映り込みします。

液晶でハーフグレアのものは、映り込みの輪郭はボケますが、映り込みの明るさ自体は有機ELより明るくなります。液晶の方がパネルの表面反射率が2倍前後高いからです。

店頭でも映り込みの明るさが有機の方が暗いことはよく見れば簡単に確認できます。輪郭はボケるが明るく映り込む液晶と、輪郭はボケず暗く映り込む有機です。

液晶は反射率が元々高いために、グレア処理だとかなり映り込みが気になる結果になります。以前はレグザにもパナソニックにも完全グレアの上位機種液晶機も存在しましたが、今はほとんどなくなりました。
液晶は反射率が高いので、せめて輪郭をぼかすために拡散剤が入ってますが、拡散剤は精細度のキレに悪影響があります。悪影響を最小限にしたいので、最近の機種は拡散剤も最小限、よって輪郭のボケもそれ程盛大にはなりません。つまり、映り込みの妨害緩和効果もそこそこになります。

有機でグレア画面のみなのは、反射率が低く映り込みが暗いのでそもそも素性が良いことに加え、精細度への悪影響を避けるためでしょう。

ただ、映り込みの輝度と輪郭とどちらが気になるかは個人差はあると思います。私の場合、グレアの有機とハーフグレアの液晶では総合的な映り込み妨害の抑制という点では同等、個人的好みでは精細度のキレが良い有機の方が好き、ということになります。

書込番号:23300925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/03/23 16:43(1年以上前)

有機ELTVは意外と画面が暗いと思います。

家電量販店で見比べて見てください、ただし輝度設定を通常ではありえない状態にしている場合があるので、ご注意。

延期が濃厚なオリンピックを見込んで多数仕入れたものを、さばかないといけないお店もあるでしょう。

書込番号:23301227

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2020/03/23 19:18(1年以上前)

うちは有機の65インチと 40インチフルHD液晶とを 同じ部屋に 隣合わせで 同時使用しています。
黒や暗部の表現当然だけなら有機が圧倒しますが、明るいシーンや人肌の比較では液晶テレビの圧勝です。

プローヴァさんが大好きな 理論上の話では有機ELが 全ての面で優れていそうですが、実際には有機ELを活かす
暗いシーンばかりでは ないと言うことと、自発光ではないバックライトからの液晶パネルの透かしと言うのがシーン
によっては好ましく感じる場合が多々あるので、どちらかが一方的に優れてるとは言えませんね。

だから自分は 両方とも使用してるんですけどね。

書込番号:23301433

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2020/03/23 19:29(1年以上前)

映画視聴が多いなら有機ELです。

書込番号:23301441

ナイスクチコミ!0


スレ主 jpbdgttkさん
クチコミ投稿数:34件

2020/03/23 19:44(1年以上前)

>AVマ二マさん
ライブ映像の視聴が多いのですがどちらがいいと思いますか?

書込番号:23301469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2020/03/23 20:54(1年以上前)

ライブ映像と言っても 視るモノによって変わってくるでしょうから 自分で視たい映像を実際視て決めるしかありません。

書込番号:23301604

ナイスクチコミ!4


nelldripさん
クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:17件

2020/03/23 21:04(1年以上前)

どこまで求めるかですね
先ず結論を言えばうちのように究極を求める場合はPC上で丁寧に処理を施しリファレンス用のモニタで見ますが、これに勝るテレビの処理はありえません。
本当に品質に拘りたいならこのレベルが妥当ですし、事実うちではそうしています。
BS11レベルの品質の映像であればUHD BDに極めて近いレベルにまで高められます。

が、そこまで求めないという場合はSONYのX9500Gで十分良いのではないかと。

なお、OLEDについてはあまりにも暗すぎるのと、明るい部分では色が汚すぎるので正直オススメはしません。
これはRGBWのせいで高輝度は大幅に彩度が下がってしまうのが原因です。
また、全白のような全体的に明るい場面では輝度が大幅に低下し、こ加えて輝度を維持するためにWを使えば使うほど彩度が落ちます。

SDRでこれが問題化することはそうありませんが、それは大して品質の高くない映像として見ているから、ということでもあります。
仮にSDRを極限までHDRに近づけるLUT(テレビの設定を固定して良いのなら簡単に出来ます)やHDR映像を見る場合には正直に言って致命的ですね。

書込番号:23301644

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2020/03/25 04:12(1年以上前)

>おすすめのメーカーや型番があれば教えてください。

有機ELならSonyの 9番 液晶なら シャープの LC-60UH5とかは暗いシーン以外では画質面で有機ELに勝る部分も
多いのでお奨めします。 4Kチューナーこそ入ってませんがSONY、東芝の液晶モデルを凌ぐような高画質です。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001002271_K0001197293&pd_ctg=2041&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-10-11-12-14,102_2-2-3-4-5-6,111_11-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-13-15-17,107_7-1-2-3-5-6,103_3-1-2-5-6-7-8,104_4-1-2-3,109_9-1-2

書込番号:23303957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:11件

2020/03/26 09:43(1年以上前)

>プローヴァさん
> ただ地デジ画質など細かいことを含めますとやはり国内メーカーに一日の長はあるとは思います。
そんな古い情報は不要。

書込番号:23305843

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36276件Goodアンサー獲得:7680件

2020/03/26 09:50(1年以上前)

>おやおや右京さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001150487/SortID=23141741/#23226725

書込番号:23305849

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

録画機器設定

2020/03/22 00:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9500G [65インチ]

クチコミ投稿数:2件

番組表から録画機器に予約できないので
質問させてください。

テレビ KJ-65X9500G
レコーダー パナソニック DMR-BCW1060

レコーダー、スカパーチューナー、プレステ4を
テレビにHDMI接続

有線LANは、上記4台をハブに接続

ハブ→ルーター→ホームゲートウェイ

と、いう接続方法(リビング)
2FからのLANが3つ来ていて
ルーターに空きが1つしかないので
先程の4台をハブでまとめました。
ネットには接続済。

テレビ(設定)→(ネットワークとインターネット)→(ホームネットワーク)→
(接続サーバー診断)を実行すると、
接続成功でレコーダー機器名が出ますが、
(視聴設定)→(録画機器設定)→(サーバー設定)→(サーバーリスト更新)
を、実行すると
「サーバーが見つかりませんでした」
「録画サーバー側のネットワーク接続と設定を確認してください」
のメッセージが出ます。

原因が分かりません。
わかる方いらっしゃれば教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:23298215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2020/03/22 01:35(1年以上前)

>カンタコテツさん
こんばんわ。
テレビの番組表の予約でレコーダーに録画は出来ないと思います。あくまでテレビとレコーダーが
同じ会社同士なら可能です。私はパナソニックのVIERAとディーガで録画をしました。

書込番号:23298271

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36276件Goodアンサー獲得:7680件

2020/03/22 10:13(1年以上前)

>カンタコテツさん
こんにちは。
テレビがソニーでレコーダーがパナソニックですから、テレビの番組表からの直接録画予約はできません。
代わりにテレビのリモコンの「レコーダーホーム」を押せば、入力切り替えが自動で行われてレコーダーのメニュー画面が表示されると思います。
そこからレコーダーのリモコンでレコーダーの番組表を出して予約することになりますね。

書込番号:23298726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2020/03/25 00:01(1年以上前)

上記お二方

返答ありがとうございました!
違うメーカーだとダメなんですね…
無知ですいませんでした。

書込番号:23303809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

音ズレ?

2020/03/06 06:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]

スレ主 りこまさん
クチコミ投稿数:13件

2月28日に問う機種が到着し視聴しています。

朝の番組を視聴中に音がずれているような感覚になりましたのでみなさんの状況ではいかがでしょうか?

福岡に在住しています。
朝、いつもはめざましテレビを見ていました。昨今の株価の上下動が気になり、久しぶりにテレビ東京系の
モーニングサテライトを見たところ、口元と音声に違和感がありました。音が少し早い感じです。
番組の関係かとも思いましたが、同じテレビ局内のCMもずれているように感じます。
そのほかテレビ朝日系、TBS放送系などは特に違和感は感じません。

同じような症状の方いらっしゃにますでしょうか?

※音が一瞬消音する現象はうちでも発生しています。こちらはソフトウェアの更新待ちですかね?

書込番号:23268499

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36276件Goodアンサー獲得:7680件

2020/03/06 07:22(1年以上前)

>りこまさん
こんにちは。
テレビ側のなんらかの不具合であれば、全チャンネルで発生するはずです。チャンネルによって状況が変わるとはちょっと考えにくいですね。
もしかすると気にしすぎかも知れません。

すでにやられてるかもしれませんが、電源抜きリセット(コンセント抜いた後10分程度放置し再投入)で変化はありますか?

書込番号:23268527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:21件

2020/03/06 14:58(1年以上前)

CMはアテレコで作っているから口が合うか合わないかは俳優や音声さんの技量で変わってくるんだお
CMもドラマも映画も口元を見てるとだいたい変なんだお(o^−^o)

それにリアルで口の動きと音声がシンクロしてるかどうかでゆえば、数十メートル距離が離れてると口の動きよりちょい遅れて声が聞こえるんだお

書込番号:23269107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:21件

2020/03/06 15:00(1年以上前)

よく読んでみたら声の方が速いのね
それは違和感を感じそうなんだお

書込番号:23269111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 りこまさん
クチコミ投稿数:13件

2020/03/18 21:56(1年以上前)

皆様書き込みありがとうございます。

しばらく様子を見てみましたが、やはりモーニングサテライトは音ズレが気になります。
あまり見ないのでそういうものだ思って諦めます。。。

書込番号:23292099

ナイスクチコミ!0


るめろさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件 BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]の満足度5

2020/03/24 13:32(1年以上前)

東京だお おっかさん さん
別に荒らすつもりはないのですが、「・・だお」という言い回し方は止めませんか。

書込番号:23302756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信0

お気に入りに追加

標準

番組表のチャンネル別表示の方法

2020/03/24 11:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]

クチコミ投稿数:1件 BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のオーナーBRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]の満足度5

9500Gシリーズをお使いの方にご教授いただきたいのですが、この機種で番組表のチャンネル別表示ってできます?例えばBS 4kNHKだけ数日分の番組表を一覧表示させる方法がわからないのです。パナのレコーダーは黄色キーで切り替えできるんですが
取説に記載がないもので

書込番号:23302592

ナイスクチコミ!14



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]
SONY

BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月 8日

BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]をお気に入り製品に追加する <391

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング