BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]
- BS4K/110度CS4K放送に対応したチューナーを2基搭載した4K液晶テレビ(85V型)。高画質プロセッサー「X1 Ultimate」を搭載している。
- 別売りのUSBハードディスクを接続して、4K放送の番組を視聴しながら、さらに別の4K放送の番組を録画できる。ハンズフリー音声検索・操作が可能。
- 音の定位感を向上させる音響技術「アコースティック マルチ オーディオ」を搭載し、画面から音が出ているような視聴体験を実現。無線リモコン採用。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月 8日

このページのスレッド一覧(全418スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
33 | 4 | 2020年3月19日 15:56 |
![]() |
14 | 14 | 2020年3月17日 12:19 |
![]() |
34 | 13 | 2020年3月16日 20:39 |
![]() |
19 | 6 | 2020年3月16日 08:02 |
![]() ![]() |
14 | 8 | 2020年3月14日 23:01 |
![]() |
18 | 6 | 2020年3月13日 15:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]
【使いたい環境や用途】
映画とかVODを迫力高画質で見たい
【重視するポイント】
インパクト
【予算】
20万以内
【比較している製品型番やサービス】
同49インチ
他にも満足度高いのがあれば教えていただけたら嬉しいです
【質問内容、その他コメント】
9500Gの49インチが6インチしか変わらないのに3万円位安いのでどうだろうと悩んでます。
お店で見るのが一番でしょうが
やっぱ印象変わりますか?55の方が大きい以外にも利点があれば間違いないんですけど・・・
とにかく良い環境で楽しみたいです。
今は32インチの液晶ブラビアです(3Dカメラがあった化石)
4点

>いっつぁそにー!さん
こんにちは。
49と55では面積で25%差がありますので、確実に一回り大きい感はあると思います。迫力重視なら55インチにしたほうが後々後悔がないと思います。
また、細かい話ではありますが、49と55以上は音質に差があります。具体的には55には、背面上部にアコースティックマルチオーディオというツィーターが装備されているので、音がより上、画面内に定位するメリットがあります。49型は普通の底面スピーカーです。
それと49型のみハンズフリー音声検索が削除されています。
このあたり量販店でご自身で確認してみてください。
書込番号:23289890
9点

音も良いんですね!!それは55インチ買う踏ん切りつきそうです!!
ありがとうございます!!
書込番号:23289912
5点

店頭で並んでいたので実際に見比べて比較しました。
全然違いました。
私もテレビ台にピッタリ収まるのが49インチだったので49インチを買うつもりだったのですが、台からはみ出してもいいので55インチを買うことに決めました笑
書込番号:23289919 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

テレビ台は安定したほうが良いですよ
現行のテレビ台の上に板を貼るだけでも違います
ホームセンターで板 1200×300〜400×厚さ10 で 3,000円前後で売っていますよ。
書込番号:23293122
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9500G [65インチ]
先日、BRAVIA KJ-65X9500G [65インチ]を注文したが、
納期がはやくて5月といわれました。。。汗
実質21万程度で購入です。
例年SONYの新モデルのアナウンスが4月末〜5月にあるみたいで
このモデルも値崩れも期待できるかと思われますが、
キャンセルしたほうがいいか迷っています。
みなさんのご意見お聞かせください。
4点

お早うございます。
価格の変動よりも心配なのは需給が緩んで来た時にさっと買える人が現れて来て予約の人には中々回って来ないと言う書き込みが稀に有る事ですね。
しかし、今回は事情が事情ですから実質21万程度で手当出来てラッキー位に思っておいた方が良さそうな気がします。もしもさっと買える人が兆候が現れたならその時また判断すれば良いのではないでしょうか。
書込番号:23270073
2点

>ゆたか♪♪さん
ちょうど一週間前に、このモデルの55インチを購入した際に
sonyから販売応援に来ていた方から聞いた話なのですが
スレ主さんが書かれている通り、新モデルの発表は本来、
4月くらいの予定だったらしいのですが
新型肺炎の影響で遅れるかも知れない、と言ってました。
そんな状態なもので、55インチのモデルは今、在庫はあるけれど
購入するなら3月中だと何とかなるが、4月になるといつになるか判らないとか。
ま、まんまとこのセールストークに乗って購入してしまったんですが。
その他にも、量販店の店員さんとの会話でも
「55インチの在庫は、いっぱいあるんだけど」的なニュアンスで話していて
他のモデル(スレ主さんの65インチ)の在庫は厳しんだなーと思いました。
新型肺炎も含め、どうも色々な展開の見えないこの頃ですから
買えるうちが華!と、勝手に思ってる私です^^;
書込番号:23270090
2点

先日、私も75インチを買おうと見に行きましたがやはり納期は5月末でした。
しかし価格コム最安値より3万以上も安くしてくれるようなので、注文してしまおうか悩み中です。
3か月後にさらに安くなってたらショックですが 笑
書込番号:23270352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆたか♪♪さん
こんにちは。
例年通りならニューモデルのアナウンスは6月ですね。しかし納期5月とは。。。新型コロナの影響が完全に顕在化してますね。
ニューモデルはいずれにせよ出たばかりでは当分高いです。
このモデルを買うことに決めてるなら今キャンセルする必要はないと思いますよ。しばらく在庫と価格の様子見てればいいです。
意外と早く手配できる可能性もありますし、切り替えが近いということでメーカーが現行モデルをあまり多く追加生産しなかった場合、思ったほど値崩れしないまま終了もあり得るかと。
書込番号:23270371 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ちくーしさん
私は2/22に75型を33万円からクーポン値引きで購入しましたが、昨日ようやくメーカーからの連絡があり、店から納期が3/23以降とのことでした。
4Kチューナーを同時購入した3万円キャッシュバックのキャンペーンは4月末まで受け付けなので5月末納期だとどうなるのでしょうかね?
あと納期までに安くなった場合は値段は合わせてくれると思います。
購入時に念押ししておくと良いと思います。
私は期間限定のクーポン使ったので変更は出来ないと思いますが満足しています。
書込番号:23270514 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

購入時には更に値引き交渉がんばる予定です。
9500Gって4kチューナー内蔵ですが、別途4kチューナーを購入する必要あるのでしょうか?
書込番号:23270773 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ちくーしさん
チューナ内蔵なので、普通は不要なのですが。
チューナも買うと3万円キャッシュバックがもらえるのですが、チューナーは2万円以下で購入できます。差額が儲かりますので、チューナー人気なのです。チューナーを売却すればさらに儲かる。
書込番号:23270781
2点

>のんびりローディーさん
ありがとうございます!
まったく知りませんでした…
しかしテレビの納期が5月末以降なので、キャッシュバックの対象になるのか要確認ですね。
書込番号:23270845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キャッシュバックの申込にはテレビ本体のSonyの保証書のコピーが必要です。
残念ながら納品前の手続きは無理そうです。
書込番号:23270856
0点

>>sinkuさん
>sumi_hobbyさん
>プローヴァさん
ご助言ありがとうございます。
TVは実家に置いてきて、すでに2ヶ月近くテレビない状態で過ごしてます。
ここまできたら、もうそんなに慌てても仕方ないかなと思い、
「買えるうちが華」、「再生産を大量にしなければ思ったほど値崩れはしないのでは?」
という意見を参考に、5月まで待つことに決めました。
確かに価格もこのまま23万を割り込むかなと思っていましたが、
またジリジリ上がってきてますね。
新モデル発表でも、65X9500G が 20万以下になることは
ないだろうと踏んでます。
色々とご参考になる意見、ありがとうございました。
書込番号:23271187
0点

>ちくーしさん
のんびりローディーさんが回答してくださったので省略しますが、3月中に両方買うとキャッシュバックが貰えます。
私はチューナーを14000円弱で購入しました。
クーポンとキャッシュバックで実質20万円になりますね。
ちなみにちくーしさんが行ける範囲にエディオンはありますか?
書込番号:23271916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>くまぽにょさん
横からすいません。チューナーはどこで買われたのでしょうか?
書込番号:23273453
0点

>りんごさんさんさん
こんばんは。
ヤフーショッピングです。
少し前から値上がりしてるようです。
書込番号:23273939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>くまぽにょさん
遅くなり申し訳ありません。
エディオンは近くにありますが、実際行ったことはありません。クーポン抽選は現在もやっていますか?
書込番号:23289465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]
ここ1ヶ月、価格を調べ始めましたが、どんどん下がっていくので、あの時買わなくて良かったと思ってしまいます。一体どのくらいまで下がるモノなんでしょうか?次のモデルが出る前とよく言いますが、今の値段よりさらに初夏には下がるものなのでしょうか?本日Yahooショッピングで見るとポイントバックで34万強になります。かなり安いなと思うのですが、特に今壊れていないので30万くらいになるのならそれまで待っても良いと思えます。
書込番号:23250967 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>egg55さん
これがわかればみなさんそこで買います。
ある程度、決めて買うしかありませんよ。
例年の価格推移と今年の傾向を合わせ考えてます。
書込番号:23251034 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ここ1ヶ月、価格を調べ始めましたが、どんどん下がっていくので、あの時買わなくて良かったと思ってしまいます。
まぁそう思ってる時点でさしあたって必要な製品ではないんでしょう。
家電品なんて待てば待つほど価格性能比すなわちコストパフォーマンスがよくなっていくモノなので切羽詰まるまでは買わなくても良いモノです。
付加価値を求めて趣味、嗜好品の部類になってくれば「欲しいときが買い時」ですな。
「迷う理由が価格なら買え、欲しい理由が価格なら買うな」とか「買わずに後悔するなら買って後悔した方が良い」なんて言葉もありますが。
書込番号:23251052
4点

武漢肺炎の影響で中国や韓国の工場や国の機能が至る所でストップし始めたようで部品が揃わなくなり始めたから
機種によっては、そのうち買えなくなるかもしれないんだお
書込番号:23251096 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>egg55さん
こんにちは。
例年通りですと、6月頃に今年モデルにモデルチェンジすると思いますので、底値で買わないと気が済まないなら6月頃に在庫が枯渇する直前を狙うしかないと思います。
ただ、このところコロナ起因で入荷遅れなどが一時的に発生しているようです。物がない時は値段も下がらないので今は少し待った方がいいと思いますね。遅くとも4月頃までには在庫復活するでしょうし。
書込番号:23251116 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さん、ありがとうございます!初めての投稿でコメントがついて嬉しいです。この機種を検討されてる皆さんが、どの値段だったら妥当だ、買いだ!と思うのか知りたくて。
確かに今の42型テレビは壊れていないですし、オリンピック前に大きくしたいなというレベルであり、年度末の3月がいいのか、新機種発売前の5月くらいがいいのか。コロナを考え、早めに楽しむのもありか。
悩ましいです。
いずれにせよ、3月にまたウォッチしてみます。そこで買ってしまいそうです。昔の感覚が抜けず、1インチ1万からしたら随分やすくなったなぁ、と思ってしまいがちです(^^)
書込番号:23251225 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>egg55さん
3月末時点で勝負ですかね。
その後は値上がりするかもです。
書込番号:23253489
1点

個人的予想だと28〜32万円あたりじゃないでしょうか。
まだ出てから1年も経ってないので ホントの底値になるには後1年以上は掛かるはずです。
書込番号:23253664
3点

>egg55さん
初期不良やアフターサービスを考えると量販店購入が無難だと思います。価格も交渉次第で価格コム最安値を下回ることは地域によっては可能ですし。
ところが現在、量販店系のネットショップもほぼ在庫は枯渇しているようなので、やはりすでにコロナの影響で入荷が止まっていると思われます。
売る物がない時値段は出ませんので、3月中旬から下旬まで在庫が復活するのを待ってから再交渉ですね。
書込番号:23253703 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

オリンピックやれるかやれないか、中止なら値崩れ必至かどうか?見る価値あるかどうか?
書込番号:23254739
3点

>egg55さん
一般的には、モデルチェンジ発表前後と、在庫が潤沢にある場合はモデルチェンジ後に安い時期があります。
旧モデルKJ-75X8500Fの価格推移を参考にしてください。
https://kakaku.com/item/K0001051428/pricehistory/
書込番号:23254873
1点

>egg55さん
底値は28〜29万円くらいかなと思っています。
2/28までエディオンアプリで10万円引きクーポンの応募をやっていますのでエディオンが行ける範囲にあるようでしたら応募してみては如何でしょうか。
私は前回のクーポンを利用して10万円引きで購入しました。
あと4Kチューナーも購入すれば3万円のキャッシュバックもあります。
書込番号:23255694 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コメントまたいただけて、ありがとうございます!旧モデルの価格見てみました。初値より38%下落、これが落とし所ってとこですかね。
底値予想が30万を切るとは、私には思いつかなかったので、やはりチキンなんだなと。株などやると損するタイプですね。
他の方の質問見ると量販では値上げしていたとのこと。しばらくはステイですね。しかし今日ホームセンターに別件で行くと、レジには100人くらい並んで皆さん見事に箱ティッシュひとつずつ持ってました(*´-`)なんだかなぁ。
書込番号:23258700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様。前のレスになりますが結果報告。
なんと。昨日指名買いしようと量販に行くと、メーカー生産停止のため在庫なし、現品展示品のみ、と言われました。
ヤマダ、ビック、ヨドバシ、ケーズと回りましたが、惨敗です。底値なんかを待ってしまったがために、まさかのメーカー生産中止がこんなに早く来るとは。価格コムの様子を昨日今日と伺ってますが一旦40万を超えましたが今日少し下がりました。
在庫一掃ってことでこれからまた下がるかもですが、もう、当初見積もりもらった36万で買えることはないんだと心に言い聞かせ、改めて買おうと思います。
書込番号:23288501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9500G [65インチ]
先日この機種を購入、部屋に設置しました。
少し離れたキッチンで食事を作るなどの作業をする際にテレビを見る時に音声が聞こえづらい為その際にはBluetoothでのスピーカー接続を考えております。
そこで今まで使っていたPanasonicのSC-MC10の本体を流用しようとX9500Gとペアリングまではできたのですが、音声が出ません。
少し大きくても仕方ないと部屋にあったSONYのSRS-X7とをペアリングをしましたが、これまたペアリングは完了するも音声が出ず・・・
壊れているかもう一台やってみようと、SONYのイアホンWI-C300と接続するとこちらは音声が出ました。
念の為、上記のSC-MC10とSRS-X7がA2DPのプロファイルに対応しているか調べると、対応しているようでした。
前置きが長くなりましたが、このテレビと上記スピーカーは使えないのでしょうか?
もし何かしらで対応していなければ、新たにスピーカーを買う事も考えておりますが、その際に気をつけた方がいい事などありますでしょうか?
(新たに購入する場合、5w前後位の簡易なスピーカーで構いませんがおすすめがあればよろしくお願いします)
書込番号:23286490 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

SRS-X1 を持っていましたので試してみましたが音は正常に出ますね。
SRS-XB12もあるので試しましたが正常です。
SRS-X1はテレビの音量とSRS-X1の音量は別々となりテレビ側で音量を最大近くにしておく必要がありましたが、
SRS-XB12はテレビと音量が同期されておりSRS-XB12で音量を操作するとテレビ画面で音量バーが変化します。
参考にはなりませんが、テレビ側の音量を最大にしないといけないタイプSRS-X1と同じじゃないでしょうかね?
書込番号:23286681
4点

>ぶ〜ちゃん.comさん
こんにちは。
直接の答えになっていませんしすでにご覧になっているかも知れませんが、下記にBTオーディオ機器の対応についてまとまって書いてあります。
残念ながらソニーで検証済みの機種のみの情報で検証されてない機種については一切記載のない比較的杜撰な内容です。BTスピーカーに関してはあまり参考になりませんが取り敢えず。。。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/SH000158091
書込番号:23286705 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>こいしかわさん
ご返信ありがとうございました。
こいしかわさんの回答をもとに、Bluetooth接続した状態でテレビ側の音量を段々上げていったところ、音声が出始めました!
そして、音量を上げたまま(100)にした状態で切るのが怖かったのですが(笑)勇気を出して切ってみると・・・
接続する前の音量にちゃんと変わって、テレビのスピーカーから音がでました。
おそらく、こいしかわさんがおっしゃる通り何らかのソフトウェアがあり同期されるものとそうでないものがあるようですね。
どちらにせよ、ちゃんと音がでた事に感激しております。
本当にありがとうございました!
書込番号:23286754 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プローヴァさん
ご返信ありがとうございます。
そのページについては、私もみたのですが確かにスピーカーについてはあまり書かれていませんでしたね・・・
上で返信させていただきましたが、無事解決致しました。
素早いご返信、ありがとうございました。
書込番号:23286860 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぶ〜ちゃん.comさん
>こいしかわさん
とても参考になります。
以前のクチコミにもブラビアはBTの場合、テレビの機種によって、ボリュームを最大まで上げないと聞こえない機種とそうでないものとあると書いてありました。
ほんとにそう言うことがあるんですね。
確かにiPhoneからカーステなどにBTで飛ばしても、iPhoneのボリューム上げないと聞こえなかったりします。この辺りの実装ポリシーはBTの規定か何かあるんですかね。いずれにせよ謎仕様だなと思います。
でも、こう言う細かいこと、ちゃんとメーカーが説明してくれればいいんですけどねー。
書込番号:23287330 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>プローヴァさん
確かに、よくよく考えると今回の機種に限らず、このような事象が他にもたまにあった気がしてきました。
本当にこの掲示板には助けられます。
わからなければ、別のスピーカーを買ってしまうところでした(笑)
書込番号:23287492 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]
(外付けハードディスクに録画)
番組表からリモコンでの録画予約はできますが、
音声録画予約ができません。
「明日のドラマを録画したい」と検索しても
youtubeの検索結果のみが表示され
録画予約することができません。
再起動、電源off、ソフトバージョンアップを
試しましたが、状況がかわりません。
設定等々、対処方法をご存じの方
いらっしゃいませんか?
書込番号:23216907 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

リモコンで予約できるのなら貴殿の音声が不明瞭なんだと推測します。落ち着いてゆっくりと読み上げてください。
書込番号:23216948
0点

返信ありがとうございます。
検索結果に「明日のドラマを録画したい」と
表示しますので、音声は問題ないかと感じております。
書込番号:23216964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ktj78さん
マニュアル読んでみましたがネットの機能検索はできる。
録画予約ができるとは書いてないのですが。
機器の操作とは書いてあってこれの具体例が無いのが悩ましいですね。
書込番号:23217177
1点

>ktj78さん
googleアシスタントの音声操作でできる内容は下記の例が上がってます。
例:
電源操作
テレビを消して
テレビの電源を消して
音量調整(*1)
音量を上げて / 音量を下げて
ボリュームを上げて / ボリュームを下げて
音量を15にして / ボリュームを15にして
チャンネル変更(お好きな放送局名で選局できます)
○○テレビに変えて
テレビ○○にして
チャンネルをテレ◯に変えて
アプリ(*2)を指定した検索
「 YouTube で、犬の動画を再生して」「Netflix でホラー映画を探して」など・・・
会話形式での検索
「フランスの人口は」「アメリカの面積は」など・・
音声認識はできているようですが、可能な操作の定義に録画番組検索がないのだと思います。
書込番号:23217225 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kockysさん
>プローヴァさん
返信ありがとうございます!
ブラビアでは音声検索において
録画予約ができるとなっております。が‥
現状、わたしのブラビアは出来ません(笑)
SONYへも問い合わせしてみようと思います。
書込番号:23217502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカーに問い合わせた結果どうでしたか?同じ悩みを抱えてますので、もし回答を当てましたらソース共有お願いいたします!
書込番号:23223702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>camcam0624さん
本症状は私のブラビアだけかと思っていました(笑)。
ホームページのチャットからの問い合わせをし、
何点か(再起動、再接続、音声検索方法など)試しましたが
具体的な不具合は見つかっておりません。後日、メールにて
回答いただけるとの事で、現在回答待ちです。
書込番号:23224276
1点

本件についてSONYより回答があり
私のブラビアの場合は解決しましたので
紹介します。下記枠内は回答内容です。
-----------------------------------------
Google(Ver:3.14.1.294935492):同様にYouTube
↓
設定>アプリ>システムアプリ>Googleから
[アップデートのアンインストール]の実施
↓
Google(Ver:3.10.0.249084849):YouTube、番組表いずれも検索されました。
-----------------------------------------
私の場合はGoogleのバージョンが影響していたようで…
アップデートファイルを削除し、プリインストールされていたものを
適応する(ダウングレード)により復旧したと理解しました。
アップグレードによりなぜ不具合が発生した?今後の対応?は不明ですが…
ご参考までに報告です。
書込番号:23285016
6点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]
50インチぐらいの4Kテレビを探してい大手家電屋を3件程聞いてまわりました。
@SONY KL49X8500G 108,000円(税込・送料込・設置込・5年保証付)
ASONY KL49X9500G 128,000円(税込・送料込・設置込5・年保証付)
かなり値切りってほかには負けないと言われました・・・(^0^;)
色々見てる限りでは安いかと・・・。
8500Gと9500Gとの違い?
2万で大きく変わらないなら8500Gでも良いかと・・・。
どっちを買おうかと思案中です。
9点

パネル自体が違うらしいですが、
パッと見気にならないなら
電気代で8500有利。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001152458_K0001152462&pd_ctg=2041
書込番号:23280019
2点

>テッシー104さん
こんにちは。
X9500Gの方が上位機種なので、X8500Gからの差は、
・画質プロセッサがワンランク上
・直下型バックライトと部分駆動でコントラストが上、ピーク輝度も2倍程度高い(主にHDRコンテンツで威力発揮)
・X Motion Clarityで動画のブレが改善(X8500Gも倍速は入っているので決して悪くはない)
という感じです。
X9500Gは各社の液晶機の中でも真のハイエンドと言える存在ですので、私の場合、2万円差なら
こちらの方が満足度は高く感じます。
ただ、画質上のメリットは主にBS4KやUHDブルーレイ、ネット動画配信の高画質コンテンツなどでメリット
を発揮します。殆ど地デジしか見ないのであれば、宝の持ち腐れになる懸念もありますね。
書込番号:23280029
5点

>at_freedさん
ありがとうございます。
パネルが、ちがうんですね〜
現物見て判断します。
書込番号:23280190
0点

>プローヴァさん
・見るものによって違うんですね。
映画やスポーツをよく観るんで、
9500Gですかね〜。
めっち参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:23280194
1点

>テッシー104さん
映画の多くは高画質コンテンツ、スポーツは動画特性が重要、ということでX9500Gだと思いますよ。
書込番号:23280327
1点

>テッシー104さん
8500Gと9500Gを並べてジョーシンで見せてもらいました。一言でいうと立体感が大きく違いましたね
ですが、家の中でテレビ2台並べて置くことはないと思いますので、8500Gを買って帰っても二度とわかることはないと思いますw
ましてや49インチなら9500Gの恩恵もほぼない!
ということで満足度で買うなら9500G 少しでも安くなら8500Gですね
以上 49X9500G持ちより
書込番号:23281957
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





