BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ] のクチコミ掲示板

2019年 6月 8日 発売

BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]

  • BS4K/110度CS4K放送に対応したチューナーを2基搭載した4K液晶テレビ(85V型)。高画質プロセッサー「X1 Ultimate」を搭載している。
  • 別売りのUSBハードディスクを接続して、4K放送の番組を視聴しながら、さらに別の4K放送の番組を録画できる。ハンズフリー音声検索・操作が可能。
  • 音の定位感を向上させる音響技術「アコースティック マルチ オーディオ」を搭載し、画面から音が出ているような視聴体験を実現。無線リモコン採用。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル バックライトタイプ : 直下型 BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のオークション

BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月 8日

  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]

BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ] のクチコミ掲示板

(5070件)
RSS

このページのスレッド一覧(全418スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 サラウンドスピーカー音量調節

2019/11/10 20:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]

スレ主 sere3さん
クチコミ投稿数:5件

購入検討中なのですが、手持ちのサラウンドスピーカーが古いタイプでHDMI端子が無く光ケーブルで接続しようと考えています。その場合だとテレビ側のリモコンでのサラウンドスピーカーボリュームは調節不可でしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:23039305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2019/11/10 20:51(1年以上前)

>sere3さん
こんばんは。
無理かと思います。
というか、今のテレビでもサウンドバーのリモコンです音量調整されてませんか?それと同じ状況になります。
HDMI接続でテレビのリモコンが使えるのは、HDMIリンクが効くからで、光デジタル接続だとそれは効かないんですよね。

書込番号:23039336 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 sere3さん
クチコミ投稿数:5件

2019/11/10 21:02(1年以上前)

早速の回答ありがとうございました。
なるほど。やはり無理なのですね。電気屋でサウンドバーを接続してるものがあり、BRAVIAリモコンでサウンドバーの音量も調節出来ていたのですが、あれはHDMIリンクされていたのですね。

書込番号:23039369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2019/11/10 22:06(1年以上前)

>sere3さん
そうですね。HDMIケーブル一本で繋がるので便利ですよ。

書込番号:23039502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/11/10 22:56(1年以上前)

>HDMIケーブル一本で繋がるので便利ですよ。

一応、「ARC対応の機器同士なら」という条件は付きますm(_ _)m

「ARC非対応」の「ホームシアタースピーカー」だと、「HDMI+光ケーブル」というケースも有ります。
まぁ、最近の製品なら、どれも「ARC対応」なので問題は無いと思います(^_^;

ココで見つかる販売中の「ARC非対応ホームシアタースピーカー」は、
https://kakaku.com/item/K0000706040/
これくらいですしね...

中古や、実店舗で購入する場合は、この点を十分注意して下さいm(_ _)m

書込番号:23039598

ナイスクチコミ!0


スレ主 sere3さん
クチコミ投稿数:5件

2019/11/10 23:05(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
回答ありがとうございました。
手持ちのサラウンドスピーカーが古いタイプのパイオニア製でHDMI端子がありません。
ですが、テレビリモコンだけでスピーカーの音量調節できたらいいな。なんて欲張ってしまいました。
BRAVIAとビエラのどちらかでそれが出来たならと期待したのですが連動操作はあきらめることにします。
ありがとうございました。

書込番号:23039633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2019/11/11 13:52(1年以上前)

こんにちは

アナログ接続ならできそうな気もするけど。
アナログ端子があるなら。

書込番号:23040516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sere3さん
クチコミ投稿数:5件

2019/11/11 15:09(1年以上前)

>りょうマーチさん
回答ありがとうございます。
アナログ端子は着いてますが、アナログ端子だと出来るというのは、どういうことでしょうか?

書込番号:23040601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2019/11/11 17:22(1年以上前)

こんにちは

テレビのヘッドホン端子を使ってアナログ出力です。

ヘッドホン使用か音声出力か選べるはずです。
そのときにテレビで調整できる「可変」の設定ができるかどうか…。

書込番号:23040775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2019/11/11 17:28(1年以上前)

sere3さん

>アナログ端子だと出来るというのは、どういうことでしょうか?

ヘッドホン出力は、テレビのリモコンで音量調整ができる、と言うことです。
ラインアウトも音量調整が可能なテレビも存在します。(存在しました、かも)

書込番号:23040780

ナイスクチコミ!0


スレ主 sere3さん
クチコミ投稿数:5件

2019/11/11 17:51(1年以上前)

>りょうマーチさん
>yuccochanさん

ご回答ありがとうございました。
アナログ端子とはヘッドホン端子を使うタイプのことなんですね。勝手にARC入力をアナログ端子と勘違いしてしまいました。申し訳ありません。
理解しました。

そのタイプはちょっと前までTDKの2.1chサウンドバーで使っていました。あまり効果も得られないので、どうせテレビを買い替えるならと、もう1つ持っていた5.1chのサラウンドスピーカーシステムにしようと思い今回の質問に至ったわけです。

となるとやはりHDMI接続が必須になりそうですね。

皆さんいろいろ教えて頂きありがとうございました。

書込番号:23040819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2019/11/11 19:06(1年以上前)

こんばんは

2.1chなら、サウンドバーでの擬似サラウンドの能力しだいで少しは変わるかも。

書込番号:23040961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

8500Gとの価格差

2019/11/09 08:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]

クチコミ投稿数:488件 BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]のオーナーBRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]の満足度5

年内にどちらかを買おうと思っていますが、

こちらのサイトをみると9500Gが13万、8500Gが11万となっていますが、買うのは楽天とかpayモールで考えているのですが値段がほぼ同じなのです

同じなら9500Gの方がいいのかなぁ?とは思いますが8500Gが高騰している理由が分かる方いらっしゃいますか?

書込番号:23035812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/11/09 08:14(1年以上前)

単なる需要供給による価格差であり買うなら9500が良いですよ。

書込番号:23035819

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6428件Goodアンサー獲得:887件

2019/11/09 08:53(1年以上前)

>8500Gが高騰している理由

頻出質問ですが、
安く売ってた店が売り切れた為に
高い店が目立ってきたってことでしょ。

書込番号:23035887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/11/09 11:05(1年以上前)

調べてみましたが楽天では49X8500Gの最安が49X9500Gの最安よりも23,000円程安い124,710円でした。paypayモールだと49X8500Gの最安が145,550円ですがその最安を出しているショップで49X9500Gは182,490円です。まあ要は49X8500Gが高騰しているのでは無く、今現在はそう言う値付けですってだけの事でしょう。

書込番号:23036089

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:488件 BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]のオーナーBRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]の満足度5

2019/11/09 11:36(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
あっなるほどですね
一番理解できました…

書込番号:23036163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信5

お気に入りに追加

標準

X9500Eとの比較

2019/11/01 07:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]

スレ主 メガ郎さん
クチコミ投稿数:8件

以前X9500Eが発売された時に、
このクラスにチューナーが搭載されたら購入しようと考えておりました。

ただ、勝手な想像かもしれませんがX9500GはX9000Fに新エンジンを搭載したモデルという感じで
どうもX9500Eに搭載されていた、黒が沈み込み輝度も高いパネルと同等とは思えません。

X9500EとX9500Gを比較した場合、X9500Gの方が高画質と確実に言えますでしょうか…?


抽象的な質問で申し訳ありません。

書込番号:23020796

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:64件

2019/11/01 07:52(1年以上前)

9200A 8500B 9500B Z9Dと買い替え(買い増し)した
経験があります。
8000番と9000番の違いは明らかですが
Aから始まり現在はGですが
映像処理技術等は進化しているようですが
物理的な面(コストの兼ね合い)で明らかに
退化している点もあります。
特にオプティコントラストパネルの廃止は
重量や価格の面で不利となり消滅で非常に残念です。
Z9D購入後にスペック以上にその質感の違いに落胆しました。
9500Eも直下型ではないのであまり評価は高くありませんが
9000シリーズに見合う画質は保持していたと思います。
得手 不得手の部分はあるので一概には言えませんが
基本的な体力は旧製品が優れている場合も多いです。
これはテレビだけに限りません、

書込番号:23020809

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2019/11/01 08:23(1年以上前)

>メガ郎さん
こんにちは。
海外サイトの実測結果ですと、X9500EもX9500Gもピーク輝度1200nit程度で同等ですので、輝度の点については同等と考えていいと思います。
コントラストについては、パネル素のコントラストは両者ともに4000:1台なのでVAとして普通のレベル、ただ、部分駆動ON時のコントラストに関しては、Eが10000:1程度と攻めているのに対し、Gは5000:1程度とわずかの改善にとどめています。ただこの点については、部分駆動時の設定を攻めれば攻めるほど、黒は沈みはしますが、反面、宇宙の星空などのシーンでの星のきらめき(輝度)がはっきり低下しますので、一長一短なので、退化とは言えず設定を変えてきただけでしょう。

部分駆動については、Eは特殊なエッジ型部分駆動なので通常のエッジ型部分駆動よりはわずかに分割数は多いようです。ただ、X9000Fの流れを引く普通の直下型の部分駆動であるGの方が、より分割数は多めで、バックライト制御としても素直で粗が見えにくいと言えますね。

両者ともにオプティコントラストパネルは入っていないので、感覚的な黒の艶感に関しては差はありません(オプティコントラスト技術はコントラスト数値はアップはしません。表面の平滑度を増して高級感に寄与し、グレアルックによる艶感を目指した技術でした。コストがかかるので今後再度採用されることは難しいでしょう)。
両者ともに現在一般的な、グレアに近いハーフグレアパネルです。

総括すると、EもGもパネル自体は大きくは変わりませんが、Gの方が若干全体的に素直で副作用の見えにくい設定になっていると思います。これは、有機ELがハイエンドモデルとして定着している流れを受けて、液晶で過度に頑張る必要がなくなった結果の設定と言えるでしょう。

量販店等は一般家庭の10倍程度と明るすぎる環境なので、ちょっとした置き場所の違いや高さで印象が大きく異なることがありますが、両者のパネルの見た目に大きな差はありません。逆に言えば進化も大してありません。

書込番号:23020840

ナイスクチコミ!6


fax8600さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:80件

2019/11/01 09:34(1年以上前)

4K TV 暗い (1)

4K TV 暗い (2)

今日のmsnニュースに、4K TVは暗い。 特に、4K外付けチューナーだと暗くなるという記事がありました。
内蔵チューナーモデルの方が良さそうですね・・・
URLのリンク貼り付けができなかったので記事の写真を添付しました。

書込番号:23020936

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2019/11/01 09:41(1年以上前)

>fax8600さん
外付けチューナーでより暗く見える、という理屈は謎です。
BS4KはHLGであり輝度が絶対値ではなく相対値表現なので、外付けチューナーの場合もバックライト輝度を上げれば内蔵チューナーと同等の見え方になるはずです。入力ごとにガンマカーブに差をつけることの方が難しいかと。意図的に差をつけるなら、HLG規格を逸脱したガンマカーブを内蔵チューナーにだけ適用する必要があります。

書込番号:23020953

ナイスクチコミ!7


スレ主 メガ郎さん
クチコミ投稿数:8件

2019/11/06 07:53(1年以上前)

皆様様々な情報やご意見ありがとうございます。

海外の比較サイトもチェックしましたがネイティブコントラストと最大輝度がX9500Eが若干上、
https://www.rtings.com/tv/tools/compare/sony-x930e-vs-sony-x950g/419/764?usage=7318&threshold=0.1

また、X9500Eについてはこちらで9000Fと比較されてますが、
確かにプローヴァさんの言う通り、9500Eは黒が沈む分星空のきらめきが若干犠牲になっているようです。
https://www.youtube.com/watch?v=t0GzpKxakZM&t=392s

外付けチューナーの件についてはまともなテレビ買ってればまず問題なさそうですね。

今から買うなら素直にX9500Gのような気もしてきました。
ご意見ありがとうございます。

書込番号:23030060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

白画面を見せてください。

2019/11/05 16:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]

クチコミ投稿数:9件

REGZA 55Z730X を購入しましたが、白画面にするとオセロ状の薄い影があり、色むらが酷いです。
※返金交渉中
そのため、こちらの商品を購入し直そうと考えています。
こちらの商品を購入した方に、ユーチューブで白画面を表示して色むらなどかないか、写真を撮って画像を見せていただけると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:23029010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件

2019/11/05 18:17(1年以上前)

iPhone 11で撮影しましたが
むらなく表示出来てるように思えます
ご参考ください

書込番号:23029136 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2019/11/05 21:10(1年以上前)

写真を添付いただき、ありがとうございます。
ソニーの方が映像が綺麗そうなので、購入しようと思います!

書込番号:23029407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 無線リモコンが

2019/11/04 08:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]

クチコミ投稿数:9件

こんにちは、初めて質問させていただきます。本製品を購入し3ヶ月程経ちました。
画質や性能などは大変満足しておりますが、一つ問題が発生しております。
リモコンがBluetoothでの接続が出来る事が購入の動機の一つでしたが、最近何故かBluetoothの設定が勝手にOFFになってしまいます。
リモコンの反応が悪いなと思い設定を見てみるとOFFになっているという謎の現象が発生しています。
ONにするともちろんまた正常に機能しますが、いちいち設定画面からそのような作業をしなければいけないのでしょうか?
特に他の設定をいじった記憶はないのですが、勝手にBluetoothをOFFにする設定とかあるのでしょうか?
ちなみに本体の再起動を行なっても同様の現象は再現します。
本体の故障でしょうか?

書込番号:23026499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/11/04 09:23(1年以上前)

49X9500GでもBluetoothが切れてBluetoothでの操作が出来なくなる症状が発生しているようです。その内に実際されるであろう追加のTVのソフトウェアアップデートで回避されるかもしれない項目の1つかなと思います。気長に待つしかないかもですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001152458/SortID=22773130/#tab

書込番号:23026582

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

iphoneからの制御

2019/10/26 12:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]

クチコミ投稿数:5件

iPhoneのホームアプリに登録したいのですが、ホームキット番号がブラビア本体に見つかりません。airplay2も年内対応と書かれているので、まだ非対応と言うことでしょうか。

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00232704

書込番号:23009783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2019/10/26 12:18(1年以上前)

>かどっち1さん
こんにちは。
apple関連のアップデートはまだですから今のところまだ非対応ですね。年内と言っているので、もうそろそろだと思います。

書込番号:23009794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2019/10/26 14:04(1年以上前)

プローヴァさん. ありがとうございます。
もう少し気長に待ちます。

書込番号:23009948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2019/10/30 08:59(1年以上前)

air play2対応って書いてるのにまだ対応してないのですか?>かどっち1さん

書込番号:23017301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2019/11/02 21:49(1年以上前)

>じゅりえたーさん
年内に対応と記載されてますね。まだ、使えませんが、Android TVにAir Receiver Liteアプリ(非公式アプリ)を導入して、iPhoneからミラーリングはできます。

Apple TV plusも11/2からサービス開始されたみたいですので、もうすぐ更新プログラムが出ることに期待してます。

書込番号:23023920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]
SONY

BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月 8日

BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]をお気に入り製品に追加する <391

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング