BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ] のクチコミ掲示板

2019年 6月 8日 発売

BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]

  • BS4K/110度CS4K放送に対応したチューナーを2基搭載した4K液晶テレビ(85V型)。高画質プロセッサー「X1 Ultimate」を搭載している。
  • 別売りのUSBハードディスクを接続して、4K放送の番組を視聴しながら、さらに別の4K放送の番組を録画できる。ハンズフリー音声検索・操作が可能。
  • 音の定位感を向上させる音響技術「アコースティック マルチ オーディオ」を搭載し、画面から音が出ているような視聴体験を実現。無線リモコン採用。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル バックライトタイプ : 直下型 BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のオークション

BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月 8日

  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]

BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ] のクチコミ掲示板

(5070件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

電源が入らないことがある件

2020/12/09 06:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]

6月にKJ-55X9500Gを購入して毎日使用しています。
最近頻発するようになったのですが、朝一など長時間電源停止後にリモコンで電源入れても電源がオンにならない不具合が頻発しています。
コンセントの抜き差しで再起動かければ直るのでこの方法で対応していますが、2日に一回くらいの高頻度で起きるので修理に出そうか迷っています。
AndroidTVなのでそんなものなのかな?と諦めてもいますが同じ症状で回復できた方おられました対応方法など教えていただきたいです。
他には低頻度で電源オフ時に音声だけ流れ続けて操作できなくなる現象も起きます。この場合もコンセント抜き差しで復活します。
本体とリモコンのファームウェアは最新にアップデートしています。

書込番号:23838393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/12/09 16:12(1年以上前)

こんにちは

テレビのリモコンの電源ボタンは「赤外線」ですので、テレビに向けて操作されてますか?

また、リモコンの電源ボタンの故障とも推測できるのですが、長時間電源オフ状態だと、リモコンの数字のボタンも含めて赤外線式になってますので、点けるときに数字のボタンをテレビに向けて押してどうか?
(テレビが点いているとき、電源ボタン以外はBluetooth式です)

また、ブルーレイレコーダーとかがあるならそれのリモコンも赤外線式で動くので同様に確認。


どれでも点かないのなら、テレビ側の問題の可能性が高いです。

再起動はされているので、付属リモコンの故障だったとしてもメーカー保証が切れてないなら切れないうちにテレビの点検をされてみては?
(お店の長期保証だと付属品が対象外のものが多く、リモコン不良だと保証が効かない場合あり)


ストレージ初期化とかの提案もありますけど、音声だけ…の症状もあるようですし。

書込番号:23839208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/12/09 17:53(1年以上前)

>りょうマーチさん
回答ありがとうございます。電源押す時ですが、昔からの癖でテレビに向けて押しています。長期保証には入っているので適当なところで点検、修理に出そうかと思います。ただAndroid TVの特性とかブラビアでよく起こる事象なら出してもあんまり意味ないかなとも考えてます。

書込番号:23839352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/12/09 18:03(1年以上前)

こんばんは

ちょっと古いソニーアンドロイドテレビですけど、再起動を必要とすることは月イチもありません。
誤動作に悩まされている人もいるようですけど、快適に使えている人もいます。

A9G世代の9500Gですから、先日のアップデートまでは悩まされている人もたくさんいたようです。

アップデート後でもってなら、同世代のお持ちの方々からのレスを待ったほうが良いですね。
お邪魔しました。

書込番号:23839372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:40件 BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]の満足度5

2020/12/10 08:32(1年以上前)

>まるまるまるたろうさん
同じ機種を利用していますが、全くそのような事象はないので、素直に修理依頼するほうが良いような気がします。
メーカーに問い合わせをしても、おそらく初期化してください。初期化できない場合や、改善しない場合はHWサポートにーとなりますね。

書込番号:23840464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2020/12/13 08:20(1年以上前)

>かつきーさん
返信ありがとうございます。
やっぱり通常は起きないんですね。
昨日出荷前状態にリセットして内部のAndroidアプリが意図せずに無効になっていないかなど調べて様子見をします。
ありがとうございました。

書込番号:23845983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2020/12/14 20:30(1年以上前)

同じ症状が先程起こりコンセントの抜き差し等で変化無く10分程リモコンを弄ってたら復帰しました。その際にリモコンの電池切れを疑い電池替えで変化無く、携帯のカメラでリモコンを操作した際の赤外線の照射を確認。(リモコン側の故障の確率低いかなと)同種のトラブルだったので書き込みしました。

書込番号:23849225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/12/20 19:10(1年以上前)

コメントしてくれた皆さま
 今一度おかしい箇所がないか見直したところ、Androidのシステムアプリが何故か3つ無効になっていたので気になって初期化してみました。その後は無効のシステムアプリもなくなり起きていた異常もひとまず発生しなくなりました。

書込番号:23860363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

リモコンの反応、その他不満

2020/09/23 19:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]

スレ主 pokrさん
クチコミ投稿数:2件

今まで使っていたREGZAの画面を割ってしまったため
急ぎでノジマで購入、1カ月使用してみて、

リモコンの動きが悪くなることが4回、電池は新品、
その都度、リモコンの電源長押し、主電源を抜くなどの本体
再起動をしないといけない、

最初はREGZAレコーダーと、番組表からレグザレコーダで録画など、連携していたが
いつのまにか、エラーが出るようになった、

電源ランプは、付いているけど画面が何も表示されない
再起動で対処、

あとは、店員さんが4k120ヘルツ対応、ps5との連携を歌っていたのに、HDMI2.1に対応していない。など、

参考になったら

書込番号:23682904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ40

返信11

お気に入りに追加

標準

買って後悔

2020/08/20 09:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]

サウンドバーHT-X8500も一緒に6月に購入して併用しています。
AndroidTVだからでしょうか?下記のような現象が発生します。
・画面が緑になる
・画面がノイズのような変な状態になる
・画面が映らないが音だけがでる
・画面が映るが音がでない
・突然再起動する
・突然、電源が落ちる(再起動しない)
・HDMI接続のゲーム中に数秒画面が映らなくなる。数秒後映るようになる。

これどれかが大体、1週間に1回程度発生します。
全て再起動で直りますが、起動に時間かかるし面倒くさいです。
メーカーに問い合わせたところ、こういうものだと、
問題が起きたら再起動か、コンセントの抜き差しをしてみてくださいと言われました。

正直レグザにしたほうがよかったなと後悔しています。
高い買い物だったので数年は使いたいと思いますが・・・

書込番号:23610498

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:4447件Goodアンサー獲得:346件

2020/08/20 09:58(1年以上前)

>マルセル・プルーストさん
>メーカーに問い合わせたところ、こういうものだと

そんなわけが無い!明らかに外れ品です。
交換してもらいましょう。

書込番号:23610523

ナイスクチコミ!8


A-さんさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:4件 BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]の満足度2

2020/08/20 10:23(1年以上前)

バリエーションが多すぎますね、androidの不具合もあるでしょうが配線周りの不具合もあるんじゃないですか?
4Kはデータ量が多いのでFHD成熟期では全く問題にならなかったノイズの問題があります、PS4pro発売直後もありました

書込番号:23610580

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10556件Goodアンサー獲得:691件

2020/08/20 10:34(1年以上前)

購入元に問い合わせた方がいいです。

普通のテレビ放送で案件事象が起きなければ、アンドロイド側の放送自体に何か問題を含む要素があるのかもしれません。

ネット接続でしょうから、テレビを見るためのアプリのアップデート等がインストールされたりはされるかもしれないので、そのときに発生するようなら仕方がないような気がします。

書込番号:23610602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:7件

2020/08/20 10:59(1年以上前)

ソニーのAndroidTV、3台所有してますが、一度も不具合ありません。
たまたま、初期不良品でしょう。
販売店で、交換してもらえば?

書込番号:23610649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/08/20 11:11(1年以上前)

>マルセル・プルーストさん
77A9Gも同様の症状出てますよ。
外付けスピーカーなので全く同じ状況ではありません。
テレビは基本機能のみ使うようにしてます。

HDMI連携で音が出なくなる場合があるんですが、、
リモコンで切り替えるタイミングを一呼吸置くなど症状が発生しないパターンを体が覚えてきました。

上二つは経験してません。
こういうものだと思って使ってます。
パナソニックの方が安定度は良かったですね。パナソニックも一度パネル交換しましたけど。。

REGZAでも同じかも?こればかりは使わないとわからないですよ。

書込番号:23610672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:88件 BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]の満足度5

2020/08/20 13:06(1年以上前)

私の物も細かい不具合はありますが、ここまで酷くないですね。
購入初期にも書き込みされていますが、ケーズには連絡済みですか?
今からですと初期不良交換は難しいかもですが、ケーズに連絡して対応してもらえば、今よりは改善する可能性があると思います。

書込番号:23610834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2020/08/20 15:48(1年以上前)

ケーズデンキに電話してみました。
やはり時期的に購入して期間が空いているので
初期不良として店で対応はできないようで、
SONYの人が家に来てテレビを見て判断になるそうです。
ちなみに以前やったSONYのサポートとのやりとりはチャットで、
当時のログや画像を残してないのが残念です。

書込番号:23611051

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2020/08/20 16:02(1年以上前)

>マルセル・プルーストさん
電話だと一般論のやりとりになるので、実店舗に出向いて、購入された販売員にごねてみるのもいいかも知れません。一般的な初期不良交換期間と言われる1か月は過ぎていても、せいぜい足掛け2か月たってない位ですよね?価格コムに書き込んだ証拠も見せられるわけですし。

書込番号:23611068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:10件

2020/08/31 05:58(1年以上前)

>マルセル・プルーストさん
私もA9g購入して一か月になりますが、やはり不具合多いです。
HDMIからテレビに切り替えると音が出ない、テレビの画面が映らない、画面がついたり消えたり、再起動が効かない、など。最終的に再起動すれば治りますが面倒ですよね。先日技術の方にもきてもらって診断してもらいましたが、ハードの故障は無いそうです。
ソニーも大したテストはしてないでしょうし、
androidゆえの不安定さのせいかなと思っていますが、ほかのメーカーのAndroidテレビはどうなのかわからないですしね。
ソニーは信用できないなとつくづく感じてます。
テレビはもう消却法で買う時代ですね。残念ながら。

書込番号:23632801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2020/09/02 19:11(1年以上前)

経過報告です
ソニーの担当者が家に来て診てくれました。
残念ながらその時に、再現しませんでしたが、交換となりました。
購入店には在庫がないのでソニーから商品が届いて設置して頂けるようになりました。
今は商品まちです。

書込番号:23637795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2020/09/23 16:04(1年以上前)

交換で新しくTV届きました。
後は様子見です。
不具合でないといいな・・・

書込番号:23682486

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

音声トラブルが・・・

2020/09/09 08:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]

スレ主 hk-pandoraさん
クチコミ投稿数:21件 BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]の満足度5

画質は素晴らしいんです、Androidの反応も良い。
ただ、皆さんと同じく音声トラブルに悩まされてます。

古いDENONのAVアンプにARCで繋いでますが、度々音声が出なくなります。
発生条件がまだ特定できていないのですが、BS4Kに切り替えたときに発生する気もするので、MPEG4-AACのデコードがうまくいっていないのかな?

音声出力切り替えを一旦内蔵に切り替えると一時的には治りますが、しばらくすると、、、

また、AACマルチ音声時にPCMになってしまう事例も発生します。しかも何故か192khzで出力されます。

設定はオート1、ARC、dolby digital plus です。
どうしようもないのかな??

書込番号:23650805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2020/09/09 10:44(1年以上前)

ARCでトラブル出ているようなので、TVではなくレコーダーから見るようにする とか?

書込番号:23651011

ナイスクチコミ!1


スレ主 hk-pandoraさん
クチコミ投稿数:21件 BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]の満足度5

2020/09/09 18:57(1年以上前)

>Musa47さん
ご返事ありがとうございます。
レコーダーもAVアンプ経由だと音が止まる現象があるようで(以前のスレッドでも報告あるようです)
レコーダーもテレビに直、ARCでアンプに戻してます。(公式の見解のようです)

どうすればいいのか〜

書込番号:23651928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]の満足度3

2020/09/09 21:15(1年以上前)

先日のアップデート後にやっと「音切れ」が直ったと思ったら、サウンドバーから音が出ないとか PCMにしないとYouTubeから音が出ない現象が出ました。PCM以外だと混線しているのかわずかに別の番組の話し声が聞こえたりします。
これらは、sonyに伝えて対応策をお願いしています
今回の音が出ない現象は、再起動したりしても回復しないことがあり、テレビ音声を使うことも多々あります
sonyさんは「パススルーモード」の入り切りでどうでしょうかと何回か聞かれていますので、このあたりが原因かもしれません

書込番号:23652337

ナイスクチコミ!1


スレ主 hk-pandoraさん
クチコミ投稿数:21件 BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]の満足度5

2020/09/10 18:46(1年以上前)

>prittymintさん
ご返信ありがとうございます

なるほど、パススルーモードですね、オンオフ試してみます。
なんだかSONYも全容を掴んでいないんでしょうね、音切れはストレス度高いので、なんとかしてほしいですね。

書込番号:23654153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

結局プチフリって

2020/09/06 10:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]

スレ主 A-さんさん
クチコミ投稿数:76件 BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]のオーナーBRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]の満足度2

ネット動画のプチフリ放置って酷いと思うんですが、みなさんの個体は今どうですか?
製造時期によっては発生してないんでしょうか、自分は去年の9月ごろの購入個体です

なんかソニーストアとか、家電量販店が普通にandroid tvとして販促してるの見るとユーザーとしては違和感しかない・・・

みなさん地上波重視なのか、外部機器メインで気にしないのか、個人的にはandroid tvじゃないならレグザの方が総合的には優れてると思うので残念

書込番号:23645016

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:11件 BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]のオーナーBRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]の満足度4

2020/09/06 21:48(1年以上前)

アマゾンプライムとユーチューブのみを毎日見てますが、何も問題はありません。購入後まだ半月ですが。

このテレビは初期状態があまり宜しくないようですので、内部ストレージデータのクリアをしてみて下さい。

書込番号:23646456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:88件 BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]のオーナーBRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]の満足度5

2020/09/07 18:05(1年以上前)

>A-さんさん
プチフリは、私の使っている範囲ではアマゾンプライムビデオのみで引き続き発生中です。
昨年秋の購入直後よりは発生頻度が下がっています。
今は映画2本で1回とかそんなレベルでしょうか。正直なところ気にならなくなってきました。
バージョンアップで良くなってきているんじゃないかなと思っています。
別の問題、音声外部出力時のランダムな音の途切れも、1月のアップデート適用以降継続中です。
これも多少は良くなっているみたいで、以前は光デジタルでしか回避できませんでしたが、最近はeARCをオフとドルビーデジタルプラスをオフにする設定で回避できています。
購入当時レグザと比べて、レグザ液晶の斑リスクの方が、ブラビアのAndroidTVリスクよりも避けたかったのでこっちにしました。
今から思うと、当時は選択肢になかったのですが、レグザの有機ELがよかったのかも。

書込番号:23647954

ナイスクチコミ!1


スレ主 A-さんさん
クチコミ投稿数:76件 BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]のオーナーBRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]の満足度2

2020/09/07 19:04(1年以上前)

自分の個体はプチフリのアプリ種類も頻度も下がらないんですよね
ロットで多少改善もしてるんだか、だいたい割と重大な不具合なのにアップデートの改善内容にも今後のロードマップにも入ってませんからね

レグザは非androidソフトの良さや、録画、地デジ画質で抜けてますけど映像出力部分のハードで中華っぽさが出てるのかな

書込番号:23648049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:10件

2020/09/08 09:04(1年以上前)

>A-さんさん

まったく同感です。ソニーのウェブでもネットフリックス視聴を押し出してますよね。
私は我慢ならないので、ソニーマーケティングに即刻ウェブの表記を変更するよう苦情をいれました。
ソニーマーケティングもその不具合知らなかったみたいで、いま開発に確認中とのこと。
開発のほうで社内的に隠しているんだと思います。

ちなみに私は9500GではなくA9Gですが、まったく同じ症状が出ていて、いまだに治っていません。
いろいろな皆さんにアドバイスいただいて、今はファイアスティック経由で見てますが、プチフリもなく、また音の途切れも一切なくなりました。
そのかわり、スティックに切り替えている間はテレビのスクリーンセーバー機能が発動せず、ソニーが焼き付き防止のために推奨するスクリーンセーバー五分、という機能が使えません。

私個人的には、この不具合が治るまでは、ソニーから、ネットフリックス等のサービスの料金負担、またはAmazonスティックの貸し出し、保証期間の延長等の何らかの対応があってしかるべきだと感じています。
少なくとも、ユーザ登録させているわけなので、登録ユーザ全員にこの不具合等の告知は行うべきですね。
これも個人的意見ですが。

書込番号:23648822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2020/09/08 09:22(1年以上前)

>Netflixユーザーさん
>>スティックに切り替えている間はテレビのスクリーンセーバー機能が発動せず、

LGやパナソニックでは、外部入力だろうが、静止画が続くと自動で輝度が落とされたりスクリーンセーバーに移行したりします。

ソニーは外部入力の場合、レコーダーのメニューなど、完全に静止画であってもスクリーンセーバーに移行しませんか?
fire TVでメニューを表示しているような場合、動画プレビューなど、画面で動いている部分が多くあれば静止画と判定されてないのかも知れません。

書込番号:23648857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:10件

2020/09/08 09:28(1年以上前)

>プローヴァさん

コメントありがとうございます。
はい、私もファイアスティックホーム画面が更新されているから?と思い、コンテンツ再生画面を一時停止して待ってみましたが、結果は同じでした。
パナやLGはスクリーンセーバー発動するんですね。なんともこれもソニー仕様なんでしょうか。。

書込番号:23648863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2020/09/08 09:37(1年以上前)

>Netflixユーザーさん

LGやパナソニックはレコーダーのメニューなんかだと、1分も待たずに移行します。

もしそうなら、なんでソニーは外部入力で静止画検出をやらないのか疑問が残ります。テレビのコントロール下における内蔵アプリやテレビのメニューと違って、どんな信号が入れられるかわからない外部入力の方が、普通は神経使って実装すべきところですよね。

>>ソニーマーケティングもその不具合知らなかったみたいで、いま開発に確認中とのこと。

これはもう、あるある、というか、客相の基本として、何を聞いても「そんな不具合は初耳」、って反応ではないかと。
仮に担当者が知っていても、それを認めてしまうと、自分の報告以前からあるバグなんだ、とお客さんの印象が悪化しますし、知ってるならさっさと直さんかい、と突っ込まれかねませんからね。

書込番号:23648876

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ110

返信29

お気に入りに追加

標準

ソニーの修理対応とヤマダ無料長期保証

2020/06/27 16:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]

スレ主 家電K人さん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして。現在2016年に購入したKJ-55X9300Cを所有しています。
両側スピーカーのデザインが気に入り当時ヤマダにて約28万で購入しました。
2年経過したころより画面に縦線が2本入り、また上側全体に滲みが出てきました(画像参照)。
当時転勤もあり使用頻度が低かったため修理には出さず、今回5年無料保証期限を前に
修理依頼しました。ところがサービスより連絡あり修理代が約13万程度かかるとのこと。
5年無料保証があるので詳細確認したところヤマダの5年無料保証は経過年数ごとにユーザーが
費用負担する約款になっているのを知り、現在5年目なので購入額の20%除いた約9万弱の負担
必要とのこと。完全に無料長期保証内容にだまされました。おそらく多くの方が5年間は無料保証を
受けられると思っているのではないでしょうか。結局サービスより提案されたのは、今ではパネルの
代品供給ができないので、KJ-55X9500GとホームシアターHT-Z9Fを代品提供するので約9万弱の
負担をお願いされました。まだ4年半しか使用していません。本製品デザインが気に入って購入しました。
サービスパーツがないからと代品提供、しかも高額追加請求してくるソニーの対応に納得できません。
28万という高額な商品なのに数年で不具合発生し、高額な修理代請求されてはたまりませんね。
現在ヤマダに内容説明し確認対応待ちですが、どうするか悩んでいます。
皆さんも保証内容には気を付けて下さい。

書込番号:23496658

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:3件

2020/06/27 17:35(1年以上前)

ヤマダの無料長期保証がダメダメなのは、もう何年も前からネットで話題でしたよ。

液晶テレビの買い換えは機能面からも5年〜と言われてますし、ソニーからのKJ-55X9500GとホームシアターHT-Z9Fを代品提供するので約9万弱の負担は、4kチューナーや画像もランクアップし良い条件だと思います。

書込番号:23496741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:33件

2020/06/27 18:11(1年以上前)

大きいものを買うときはケーズ電気がいいですね。

書込番号:23496834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2020/06/27 18:16(1年以上前)

>家電K人さん

ヨドバシもダメですね。

書込番号:23496846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/06/27 19:09(1年以上前)

>家電K人さん
修理はパネル交換ですね。ヤマダ保証は元々こういうものです。
よく話題に上ります。
9万円負担ならば是非交換をお勧めします。サウンドバー自体も6万近い製品です。
限りなく無料交換に近いです。

書込番号:23496973

ナイスクチコミ!8


さん
クチコミ投稿数:18件

2020/06/27 19:19(1年以上前)

>家電K人さん
基本的な部品の保有期間の概念は「対象の製品が製造中止、もしくは打ち切りになってからの期間」、テレビの場合は保有期間は8年と定められているみたいです。
2016年に製造を中止したテレビの補修用部品の保有期間は2024年となるわけですが…なんでパーツがないことになっているんでしょうね…。。
法律違反になりかねない気が…

書込番号:23496990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/06/27 19:41(1年以上前)

最近は固定されてると思うけど、ヤマダの長期保証(特に無料のやつ)はコロコロ変わってややこしいんだよねぇ

僕が行くヤマダの店員さんは無料保証は3年でそれ以降はThe安心保証を使いましょう(有料5年保証もあるけど無料3年+The安心保証の方が得)って説明してくれるからそんなに印象悪くないんだなぁ

でもあれだよね、2015年モデル→2019年モデルになって、Z9F付きで9万円だったらかなり得じゃない?

無料保証が自分の思ってたものと違ったってのがあるので全部損みたいに思っちゃうかもだけど、無料保証の件と機種交換の件を分けて考えるといい条件だと思うけどね

>狢さん
>テレビの場合は保有期間は8年と定められているみたいです。
>法律違反になりかねない気が…

業界(経産省)で目安を作ってるだけで法律でもなんでもないよ
法律で決まってないから無視してもいい(無視してる)ってわけでもなく、ほぼ必ず代替品の提案をしてくれるのでユーザーが損害を受けるようなことにならないようにはなってるし(今回修理代が高いっていうのは部品のある無しと直接関係ないし)

書込番号:23497035

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2020/06/27 20:43(1年以上前)

購入後2年経過した頃に不具合が現れて
それから長期保証の期限まで不具合を
ユーザー側の都合で放置されて
いたのですよね。

保証の内容に沿ってヤマダ電機側も
メーカーも対応しているに過ぎないと思う。
ヤマダ電機側(ソニー側)の代替え案
(修理費で新品TV+サウンドバー)を受け入れ
られないなら、ご自身で他メーカー品を
購入されてもいいのでは?

それにしても28万円もの高額商品は買える
のに、もしもの時の有料保証
(ヤマダ電機の場合購入額の5%払いで加入可)
に加入しなかったのは不思議に思う。

>28万という高額な商品なのに数年で
不具合発生し、高額な修理代請求されて
はたまりませんね

28万円だろうが5万円だろうが壊れる時
は壊れるので購入額は全く関係無い。
壊れた時にどうするかを想定しなかった
のが、主の状況を生んでいる。

百歩譲って3年前(不具合発生時)に
ヤマダ電機へ不具合発生の知らせを
していたなら、ユーザーの負担は
発生しなかったのでは?
(液晶パネルの交換で済んだはず。)

書込番号:23497169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2020/06/27 21:32(1年以上前)

>家電K人さん
こんばんは。
ヤマダ電機で買われたのなら、今から「ザ安心」に入れば、その有料保証の内容をすぐに使えると思います。他店で購入した商品なら保証が効くまで1年待たされますが、ヤマダ電機購入ならすぐ使えると思いますよ。問合せしてみて下さい。

書込番号:23497268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8351件Goodアンサー獲得:1080件

2020/06/28 06:51(1年以上前)

>プローヴァさん
>他店で購入した商品なら保証が効くまで1年待たされますが、

↓のリンク先に 「New The安心」家電製品総合保守契約約款のpdfがありますが、ヤマダ電機購入や他社購入に関わらず年会費支払日から一か月後が契約成立日ではないですか?
https://www.yamada-denki.jp/service/theanshin/

書込番号:23497885

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:66件

2020/06/28 09:43(1年以上前)

家電量販店でヤマダの保証は一番ダメ、しかも説明も不十分な時がある。高価なものを買うときは、5%負担の5年保証も
含めて購入した方が良いと思います。それかジョウシンなど補償の厚いところで購入すべきだ。

書込番号:23498180

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2020/06/28 11:12(1年以上前)

>エメマルさん
規約の9条2項の↓部分かと。
>但し、契約成立日から1年間に限り、他社で購入の商品の場合、部品代は
>会員様のご負担となります。出張料・技術料は、保証適用範囲とします。

書込番号:23498389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/06/28 11:18(1年以上前)

こんにちは

エメマルさんが突っ込みたいとこは「すぐに使えず、一ヶ月待たされる」ことなのかも?

書込番号:23498408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/06/28 11:19(1年以上前)

もう少し補足

元々ヤマダ無料長期保証付きなのだから、ヤマダ購入ですよね。
一年待たされることはないけど、一ヶ月待たされる。

書込番号:23498413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/06/28 11:20(1年以上前)

そいや、ヤマダの延長保証が…て書き込みはたまに見るけどたいていの人は「騙された!」って言ってるような感じだけど、騙されたというのは購入時(加入時)に「全て無料です」と言われたのに実際は違ってたって場合だけだよね?

“全部無料だと思ってたけど実は違ってた”ったら「騙された」ではなく「勘違いしてた」が正しいよね

書込番号:23498415

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/06/28 11:25(1年以上前)

加入費用が「無料」の長期保証という言い方だったりして。

書込番号:23498435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/06/28 11:40(1年以上前)

>加入費用が「無料」の長期保証という言い方だったりして。

実際そうだよ
ヤマダ(に限らないけど)は、基本5%支払って延長保証に加入、TVなど一部商品のみ加入無料保証がつくやつがある(大型家電?)、加入無料保証の方は内容がイマイチで従来どおりの5%払って入る保証もある(これは平均的な内容)、他に年会費を払って入る大型家電の総合保証ってのもある(特定の商品に対してじゃなく加入者が使ってる商品)

書込番号:23498477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8351件Goodアンサー獲得:1080件

2020/06/28 12:10(1年以上前)

>ヤス緒さん

部品代についてはその通りですね。

書込番号:23498538

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2020/06/28 12:10(1年以上前)

りょうマーチさん
>エメマルさんが突っ込みたいとこは「すぐに使えず、一ヶ月待たされる」ことなのかも?

それなら「その有料保証の内容をすぐに使えると思います。」の部分にアンカーを打って置くと解り易いですね。

書込番号:23498540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2020/06/28 12:50(1年以上前)

無料保証はさておき、ヤマダ電機の提案大変お得と思います。

書込番号:23498632

ナイスクチコミ!0


スレ主 家電K人さん
クチコミ投稿数:3件

2020/06/28 21:17(1年以上前)

皆さん、ご意見ありがとうございます。
色々と参考になりました。

その中で、プローヴァさんから教えていただいた「New The安心」が気になり、
ネットで色々調べたところ自分のケースでも使えそうなことがわかり、
ヤマダ店員さんにも事前確認の上、本日ヤマダに出向いて加入してきました。(店舗受付のみ)

年会費\3,650で1ケ月後に修理受付となります。
修理になるのか代替機種提供になるのか分かりませんが、当初の9万円負担が
なくなったのは有難いです。
「New The安心」は他店購入の家電も対象OKで、また入会時に\3,000の商品割引券が
もらえるので実質タダみたいなものです。ヤマダのこの保証制度すごいですね。

今回の経験で、購入時には保証内容含めてトータルで検討すべきと痛感しました。
ご意見色々と有難うございました。

ただ、9万追加で払っても代替提案はお得だとか、価格に関係なく壊れる時は壊れる
みたいな意見がありましたが理解できませんでした。
5年ごとに大型家電を買い替えられるほど裕福ではありません。
そのための長期保証加入かもしれませんが、ブランドを対価で購入している消費者から
すれば不具合のない、信頼できる製品作りを目指してほしいです。
ソニーは好きなブランドですが。

書込番号:23499783

ナイスクチコミ!1


この後に9件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]
SONY

BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月 8日

BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]をお気に入り製品に追加する <390

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング