BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]
- BS4K/110度CS4K放送に対応したチューナーを2基搭載した4K液晶テレビ(85V型)。高画質プロセッサー「X1 Ultimate」を搭載している。
- 別売りのUSBハードディスクを接続して、4K放送の番組を視聴しながら、さらに別の4K放送の番組を録画できる。ハンズフリー音声検索・操作が可能。
- 音の定位感を向上させる音響技術「アコースティック マルチ オーディオ」を搭載し、画面から音が出ているような視聴体験を実現。無線リモコン採用。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月 8日

このページのスレッド一覧(全47スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2021年3月28日 20:57 |
![]() |
20 | 22 | 2022年9月19日 20:48 |
![]() |
6 | 7 | 2021年1月29日 09:24 |
![]() |
11 | 1 | 2020年11月29日 15:09 |
![]() |
9 | 0 | 2020年10月20日 11:32 |
![]() |
5 | 2 | 2020年10月8日 21:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]
ソフトウェアを最新バージョンの6,5.。。。。に手動でアップデートして約3週間が経ちました。
テレビ起動時に無音になる事象はバージョンアップ後は1度も発生していません。
なんとなく不安な気持ちでテレビをつけていましたが、なんとなく安心してきました。
これでサウンドバーからの音が無音になる原因がテレビ側にあったと証明された感じです。
3点

>kumasan001さん
ソニーテレビの外部機器連携は全く信用してないので光出力をアンプに入れてます。
ストレスフリーになりました。
書込番号:24048280
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]

新しいファームウェアを適用してからは音が途切れまくる不具合が解消されたような気がします。
音周りの瑕疵には散々悩まされ続けてきましたがやっと安心して使える製品になりましたね…。
書込番号:24020870
1点

ファームアップアップ後1度だけですが内部で動作しているのに画面のみが映らない事がありました。
今まで1年使って初めての現象だったので新たなバグでない事を祈ります・・・
書込番号:24029793
1点

アップデートしてから、
ブラビアリンクで繋いでいたJ:COM(ケーブルテレビ)の機器の操作がうまく出来なくなりました。
入力機器を変更して5秒ぐらいはJ:COMの番組表やチャンネルを変えることが出来ますが、それ以降はリモコン操作を受け付けなくなります。
バグですかねぇ。
書込番号:24047080 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>-yukiRi-さん
こんにちは。私もj:comユーザーです。うちのSTBはj:com LINK XA-401なんですが、j:comで視聴中ブラビアのリモコンでgoogle assistant で音声検索すると、何故かタイムシフトが作動してしまいます。XA-401のリモコンでは問題なく音声検索出来ます。
SONYに問い合わせをしたのですが、原因は分かりませんでした。j:comには問い合わせはしていません。STBやテレビをリセットしたり、再起動したりコンセントの抜き差しも行いましたが、解決せずです。XA-401もOSはAndroid TVですし よく分かりませんが何か不具合があるのでしょうね。ちなみにこの現象は旧バージョンでは出ませんでした。PKG6.5042にバージョンアップしてからです。ブラビアのリモコンも最新バージョンです。XA-401も最新バージョンです。
書込番号:24047253
0点

>ogu_chanさん
情報ありがとうございます。
私だけなのか、気になり書き込みしてみましたが、
やはり、他の方でもリンクがうまく行かなくなっているようですね。
私もテレビ、STBのリセットはしてみたのですが、解決していない状況です。
非常に参考になります。
お互い、早く使えるようになるといいですね。
また続報あればこちらで書き込みさせていただきますね。
書込番号:24047335
0点

最新バージョンの 6,5.。。。。に更新してからは サウンドバーからの音が無音になることが無くなりました。
更新してから3週間前後たちますが、不具合は発生していません。
サウンドバーからの音が無音になる原因は テレビにあったことが証明された感じです。
書込番号:24048123
0点

J:COMのSTBがリモコンで操作できない件、続報です。
入力切替一覧でテレビの隣に出てくるSTBの型式が出てきている項目を選べば、そっちでは操作を受け付けます。
しかし、出てきていない方では、切り替えた最初の5秒しか受け付けません。
例えば、私の場合、
【テレビ】-【HDMI1:STBの型式】-【HDMI2:レコーダーの型式】-【メディアプレーヤー】-【HDMI1:ケーブル】-【HDMI2:レコーダー】っと並んでおり、
【HDMI1:STBの型式】では常時受け付け、
【HDMI1:ケーブル】では最初の5秒しかリモコンの操作を受け付けません。
同じHDMI1なのに、なぜこういった状況になるのかわかりませんが、
私の場合はこういった症状が出ています。
ちなみに、表示されているケーブルテレビの型式はSR-4300です。
書込番号:24055256
0点

>-yukiRi-さん
こんばんわ。とにかくリモコン使えるのですね!よかったですね。私の場合入力切り替えの表示は「playback_1」と出たり「XA-401(製品名)」で表示されたり意味不明な動きです(笑)。この件に関してSONYさんに問い合わせしましたが、回答放置状態です。
まぁ日常使いにはあんまり影響しないのでほったらかしです。AndroidTVのバグなんでしょうかね、、、。
私の場合「映らない」「音が出ない」とかの致命的な不具合は幸い起きていないのでまぁ良しとしています。
書込番号:24055337
1点

私はテレビ受信はアンテナからで Wi-Fi接続はケーブルテレビ会社の光回線(無線ルーターはNEC)です。
いまの所 テレビ放送やAmazonプライムビデオの映画を見ていて、音声や映像に不具合は出ていないです。
書込番号:24055395
1点

-yukiRi-さん
こんばんは
HDMIの入手に機種名がでるところのアイコンは、ブラビアリングを使うときに選ぶアイコンですので、テレビとのリンクが使える。
機種名が出ないほうは入手切替するだけなので、リンクが効くか効かないかは接続機器によるものかと。
STB以外の機器で、リンク効くのがあってどちらから切替しても効くのなら、STB側の仕様と思われます。
書込番号:24055473 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>りょうマーチさん
教えていただき、ありがとうございます。
レコーダーの確認もしました。
結果、型式が出ている方、つまりブラビアリンクを使う方は問題なく操作でき、
出ていない方、入力切り替えだけする方は、最初の数秒しか操作を受け付けず、それ以降は操作できませんでした。
今までは両方でリンクが効いていましたが、
今回のアップデート以降では、ブラビアリンクで表示されてるアイコンの方だけしかリンクが効かないということがわかりました。
レコーダーはソニーのBDZ-FBT3000でテレビと同時期に購入したものです。
テレビ側の不具合?っということが今回の件で、よくわかりました。
原因が明らかになったので、安心するとともに、
今までできていたことができなくなったことへの
不満も出てしまう結果となりました。
りょうマーチさんには原因がわかるきっかけになったので、本当に感謝しています。
ありがとうございました。
書込番号:24055671
0点

>ogu_chanさん
ご心配頂きありがとうございます。
りょうマーチさんの情報を元に試した結果、単純に入力切替した方に問題がありそうですので、
もしかしたら、ogu_chanさんもリンクアイコンの方(型式が出ている方)の方でブラビアリモコンから操作すると、
問題なく動くかもしれませんね。
もし、リンクアイコンの方で表示が色々と変わるというのであれば、私のとはまた違った不具合かもしれませんが・・・
お互い、致命的な不具合ではないのが幸いではありますが、
細かいストレスが後々に大きな不満になることを思うと、早く今まで通りに使えるようになるといいですね。
書込番号:24055683
0点

>-yukiRi-さん
こんばんわ。私の場合はどちらの入力でも誤作動は起こします(笑)。残念ですが。J:COMのサービスを依頼するのも面倒くさいし、依頼したとしてもテレビの不具合とも言われそうだし、、、。
細かい不具合は気持ちのいいもんではありませんが、気にしすぎるのも精神衛生上良くないので気にしないよう心がけます。
こうしてある意味慣らされていくのでしょうね(笑)
書込番号:24055736
2点

-yukiRi-さん
お返事ありがとうございます。
STBをHDMIケーブルから外して、テレビとレコーダーだけにしてから、テレビを再起動させてから、レコーダーのリンクも機種名無しアイコンからは5秒でリンク効かなくなりますか?
書込番号:24055743 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ogu_chanさん
こんばんは
>playback_1
と表示される件。
STBがディープスタンバイ(内部起動ほとんどしていない状態)だと、テレビに機種名を送ってないので、「playback_1」と表示される。
一方、STBが内部起動しているときもしくはテレビへの映像送信するように起動すると、テレビに機種名が送られるので、機種名が表示される。
のかなと思います。
外部入力名称を変えると、周辺機器がディープスタンバイのときは設定した名称になりますけど、起動すると機種名になるはずなので。
当方、8300Dでの挙動なので、アンドロイド世代によって変わる、アップデートで仕様が変わっているかもです。
書込番号:24055751 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>りょうマーチさん
レコーダー単体での動作確認もしましたが、
挙動は変わらず、約5秒後には操作を受け付けませんでした。
念のため、各ケーブルを抜き差しもしてみましたが、変わりませんでした。
書込番号:24055829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

-yukiRi-さん
確認ありがとうございます。
他スレでは見られない現象ですね。
テレビ設定をお買い上げに戻す初期化を試すかどうかですかね。
機種名有るほうを選べば支障なさそうなので、私はそのままにしそうですけど。
書込番号:24055838 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りょうマーチさん
そうですね。
とりあえずそのまま様子を見て、アップデートが来ることを祈ってます。
色々とありがとうございました。
書込番号:24055843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りょうマーチさん
こんばんわ。遅くにすいません。情報ありがとうございます。お詳しいのですね。めっちゃスッキリしました。分かりやすいご教示ありがとうございました。
しかし色々あるんですね〜。最近のテレビ(汗)。
書込番号:24055856
0点

>ogu_chanさん
> J:COMのサービスを依頼するのも面倒くさいし、依頼したとしてもテレビの不具合とも言われそうだし、、、。
今更ですが、どうも、J:COMのサービスの問題の様ですよ!
同じく、STB、j:com LINK XA-401を今週、取付ました。
XA-401のリモコンで、Google assistant の音声検索すると、何故かタイムシフトが作動してしまいます。
先程、JCOMのカスタマーセンターに連絡して、いろいろ確認した結果。
JCOM側のシステム側の問題との事です。
自分は、旧のTVしか無い為、Android TVは、XA-401だけです。
先週設置して、初回のGoogle assistant 起動時から、タイムシフトが作動します。
JCOMとしては、対策をGoogle に依頼中との事で、OSとしてのAndroid TVの基本的な問題なんでしょう。
解決したら連絡を貰う事にしましたが、2022.09.19現在、不具合は、直って無いです。
TVとの関係も有るでしょうが、JCOM又は、OSのGoogleの問題との事でした。
ネットで検索して、このコメントに辿り着きました。
以上、報告まで
書込番号:24930642
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]
このな情報がありました。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1300786.html
アップデート後、スピーカーから音が出なくなることがあるようです。
私のも、自動でアップデートしましたが、今のところ音は正常に出ています。
5点

1月25日に突然音が出なくなり、リモコンからの再起動で復旧しました。
翌26日にも再発し、リモコンのON-OFFを2度繰り返したら復旧しました。
症状はTVをつけた際に突然現れ、とても混乱しました。
原因はアップデートですか…そんな感じがしてました。
書込番号:23930665
1点

>cobonさん
お察しします。私も2度ほど発生しました。
購入して1年半になりますがリモコンが反応しなくなったり、突然再起動したり、原因不明の小さなトラブルが度々発生し、なかなか安定しませんね。改善を期待してアップデートしましたが、返ってトラブルの原因を増やすことになってしまいました。ソニーには1日も早く対策バージョンのアップデートをお願いしたい物です。テレビとしてのクォリティにはとても満足しているだけに残念です。
書込番号:23931055
0点

ファームウェアを4770にすると安定してますよ
書込番号:23932492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホのXPERIAも同じだがあわててアップデートするのは損することを多くのアンドロイドユーザーは知っている。
今回の被害者は今後アップデートに慎重になるでしょう。目立つ不具合がない限りアップデートは半年くらい塩漬けが良い。
書込番号:23932529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Androidを購入したら自動アップデートを切るのが鉄板ですからね
ネット時代なのでネットの様子を見てからアップデートすれば良いからね
書込番号:23932567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>f_n_t_さん
4770は安定版なんですね。windowsのように復元ポイントで戻れれば良いのですが、今から上書きして更なるトラブルとなりそうでちょっと腰が引けます。
>F22ラプターさん
ご指摘の通りで、いつもはアップデートに慎重なのですが、たびたびの不具合が解消されると期待してしまいました。
Androidとはいえ、テレビでもとめられるのはスマホほど高いレベルではないと思っていましたが、やはり難しいんですかね
書込番号:23933647
0点

>PeaceAcousticさん
こんにちは。
今既に4960になっているとのことですので、バージョンをダウングレードすることはできませんので、4770は入れられないと思いますよ。修正版がアップされるのを待つしかありません。
AndroidといってもTV用のプラットフォームはスマホ版に比べて比べ物にならないほど不出来ですが、ユーザー数がスマホより圧倒的に少ないので、メーカーの開発リソースを十分にかけられるはずもなく、これはある意味仕方ない気もします。
これまでのAndroid TV OSの歴史をみても、ハードの処理能力アップによる速度の改善やUIの変更はありましたが、本質的なバグの多さは変わっておらず、バージョンアップして既知のバグが直ってもまた新たな別のバグを注入するといった具合で今に至ります。
firefox OS由来のパナソニックや、Palm/HP由来のwebOS(LG)の方がプラットフォームとして遥かに堅牢で、重篤なバグが少ないですね。
書込番号:23933679
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]
ビックカメラ 阿倍野キューズモール店にて購入しました。
価格は46万円で20%のポイント付でした。
価格コムの最低価格より安く買えるとは思っていなかったので、
気持ち良くサクッと契約することが出来ました。
それと、当方マンション住まいの為、事前に搬入、設置確認に来てもらいました。
それで、OKが出た為購入しました。
マンションのエントランスでパッキン開封、そしてエレベーターに乗せられての搬入になったようです。
多少なりとも参考になれば・・・・・。
ps;大画面は正義です。(65インチからの買い替えです)
11点

参考にさせていただき来月交渉します!
書込番号:23818849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]
まず、85インチは大き過ぎて搬入出来ない場合があるようです。箱を縦にしたり倒して運ぶことができないので、マンションのエレベーターや戸建ての階段が厳しいようです。ビックカメラ有楽町店では購入前に搬入できるかの確認に訪問してくれるとのことでした。
また、壁掛けにする場合、壁掛け設置業者でも85インチは難しいと断られることがありました。
量販店でもそれぞれの契約業者に壁掛け工事を依頼できますが
ジョーシン 85インチは不可
K's テレビを購入してからの見積もりとなる。55000円以上
ヤマダ電機 SONY純正金具での設置前提となる。または、自分で金具を用意する。
(85インチでも使えるSONY純正金具はピッタリ壁にくっつくので裏から手が入らず、自分でコンセントを抜くとかゲーム機をつけたり抜いたりは難しいです。)
ノジマ ジャストップという壁掛け工事会社と契約していて、テレビを購入しノジマ経由だと工事代1万円引き。ジャストップはSONYストアも契約している壁掛け工事会社。
ビックカメラ(有楽町店)
店舗に壁掛け金具の展示も多く、展示のないフルモーションタイプも選択可能。テレビ購入前に設置場所まで来て工事費の見積もりを無料でしてくれる。
という感じでした。
ビックカメラで見積もりしてもらう予定です。
ジョーシンでは、工事の見積もり段取り段階で85インチの設置が無理だと言われたりしたので、
85インチテレビを壁掛けにする予定のある方の何か参考になればと思い投稿しました。
私が聞いてまわった店舗で、そのときの担当の方の話なので、店舗により違うかもしれません。
参考までに。
書込番号:23737391 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]
そういえば、私も申請したことを思い出しました。
入金されたことの連絡は来たのですか
入金先をどこにしたのかも忘れてしまいました。
書込番号:23708252
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





