BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]
- BS4K/110度CS4K放送に対応したチューナーを2基搭載した4K液晶テレビ(85V型)。高画質プロセッサー「X1 Ultimate」を搭載している。
- 別売りのUSBハードディスクを接続して、4K放送の番組を視聴しながら、さらに別の4K放送の番組を録画できる。ハンズフリー音声検索・操作が可能。
- 音の定位感を向上させる音響技術「アコースティック マルチ オーディオ」を搭載し、画面から音が出ているような視聴体験を実現。無線リモコン採用。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月 8日

このページのスレッド一覧(全47スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
61 | 8 | 2021年5月6日 23:16 |
![]() |
10 | 2 | 2021年4月23日 07:46 |
![]() |
1 | 4 | 2021年4月5日 02:00 |
![]() |
3 | 1 | 2021年3月28日 20:57 |
![]() |
6 | 7 | 2021年1月29日 09:24 |
![]() |
11 | 1 | 2020年11月29日 15:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]
情報共有です。
x9500gが毎朝5:20頃に勝手に電源が入ってしまい、困って居ました。
オンタイマーもオフにしていましたし、Sonyのヘルプサイトを読んで対策を試みても問題解決できませんでした。
https://helpguide.sony.net/tv/ejp3/v1/ja/08-08_02.html
さらにネット上で情報を収集すると、何らかのアプリが毎朝、番組情報を収集する際に誤作動を誘発している可能性があると判断し、radikoアプリ、torneアプリをアンインストールしたところ、問題は解決しました。
どちらかのアプリが原因だったかは分かりませんが、同じ様にお困りの方は試してみて下さい。
書込番号:22884038 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

情報ありがとうございますm(_ _)m
>radikoアプリ、torneアプリをアンインストールしたところ、問題は解決しました。
>どちらかのアプリが原因だったかは分かりませんが、同じ様にお困りの方は試してみて下さい。
取りあえず、どちらか1つを再インストールしてみれば、原因のアプリが特定出来るのでは?
<あるいは、両方をインストールすると発生する!?
書込番号:22885889
5点

私の場合も5時15分から18分の間に勝手に電源が入ることが度々ありリセットをしてもしばらくするとまた繰り返していました。情報がなく途方にくれていました。やってみます。貴重な情報をありがとうございました。リモコンのアプリを押して一覧が出てくるところを見ていますがradikoでなくrazikoですか?それはありますがtorneというのは無いので1つしか入ってないようです
書込番号:22920761
0点

>らいむらびさん
>リモコンのアプリを押して一覧が出てくるところを見ていますがradikoでなくrazikoですか?
こちらが「radiko」です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.radiko.Player
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.radiko.plusfm.player
「raziko」というアプリは「Google Play」には登録されていない様ですが、こっちがインストールされているのですか?
発売当初ならまだインストール出来たかも...m(_ _)m
https://www.youtube.com/watch?v=MfdDW9cV_F8
を見ると、ユーザーが個別でインストールする必要が有るようです。
これは「radiko」でも同じかも知れませんm(_ _)m
>それはありますがtorneというのは無いので1つしか入ってないようです
こちらが「torneアプリ」です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.playstation.tornemobile
「torne」自体は、「Playstation3」や「Playstation4」に繋いで、「地デジを録画する周辺機器」です。
https://www.youtube.com/watch?v=JXV6Z4fi7ZY
<「PS4用」は、「PS3用」とは別に新規の製品になります。
https://www.youtube.com/watch?v=_CLiZQ9_Hs8
「torneアプリ」は、「torne」で録画した番組を、PS3(PS4)とネットワークを介してスマホやテレビで視聴するためのアプリです。
「torneアプリ」がインストールされていない環境で同じ現象が起きると言う事は、「radiko(raziko?)」が影響していそうですね...
でも、「ソニー製品」だと、プリインストールされているのは「torneアプリ」の様な気もしますが...(^_^;
書込番号:22922356
6点

>名無しの甚兵衛さん
詳しくありがとうございます
記憶がはっきりしていないようなので申し訳ないのですが操作した家族に聞いてみました。
事情を聴いたら完全に保証外、自業自得だったのですね、どうして皆さん発生しないのかようやくわかりました。
もう1回出荷状態に戻してから書き込みしたかったのですが嫌がるのですみません。
私の最初の書き込みはリセットでなく「出荷状態に戻す」でした。リセットでは520は直りませんでした。
@torneはプリインストールされていた
Araziko(radikoでない)は7月に購入数日後google play以外の所からインストールした
Brazikoを入れたあたりで520が発生した
C520の後出荷状態に戻すとしばらくはつかなくなるが数週間するとまた発生する
Drazikoをインストールしたのは購入後すぐの1回だけで出荷状態に戻しても残っていた
Etorneはそういえばだいぶ前から見ていない、4回出荷状態に戻したが自分でアンインストールした記憶はない
520を直すのに3回、あと1回は関係ないのですが左のヘッドホン穴からイヤホンを指したらつなげてるアンプから音がでなくなって出荷状態に戻したら直りました。
torneがなくなったとかrazikoが残ってるとか腑に落ちない部分があるのですが私も原因はraz(d)ikoだと思います。razikoは消したのであとは数週間後にまた520が発生したとかならなければ良いのですが
とにかくありがとうございました。
書込番号:22923058
2点

お時間が経ちまして恐縮ですが、私のケースもrazikoだったかと記憶しています
書込番号:22924380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「raziko」だったとなると、「Google Play」から外された理由もそういう事が有るのかも知れませんね(^_^;
電源が入る程度の問題なら良いですが、スマホだと個人情報を取られたりする懸念も出てきますし...m(_ _)m
書込番号:22924879
0点

家族の証言が変わったので訂正させていただきます。
事情ありもう一度出荷状態に戻しましたら
Facebook、MX Player、 File Commanderと共におすすめアプリとして入れさせようとする設定となっておりチェックマークを外さず入ってしまったようで自分でどっかから持ってきてGoogle play以外から入れたというのは間違いです。
razikoアンインストール後問題は発生しておりません。
質問ではありませんので返信不要です。それでは失礼いたします
書込番号:23015269
14点

>らいむらびさん
>Facebook、MX Player、 File Commanderと共におすすめアプリとして入れさせようとする設定となっておりチェックマークを外さず入ってしまったようで自分でどっかから持ってきてGoogle play以外から入れたというのは間違いです。
>razikoアンインストール後問題は発生しておりません。
情報有り難う御座いますm(_ _)m
「Radiko」でも「Raziko」でも起きるというのは、何とも面倒なアプリですね(^_^;
現状、Google Playに無いのは、「Radiko」から何か著作権などの問題で公開出来なくなっているようですm(_ _)m
<同じ動作をしていることから、ソフトウェアに何か共通点があるのかも知れませんね(^_^;
書込番号:24122631
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]
新製品でて下がってきてますね。
ここまで下がってきたら、30万円切らないとしても、lgといい勝負なので、迷いますね!
在庫が無くなるのも考えて、ボーナスシーズンあたりが、底かな?
書込番号:24093952 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

本日、ビックカメラに買いに行ってきましたが、メーカー在庫はほぼほぼ終わりとの事でした。
書込番号:24095554 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

業務用で購入するならば値段は高くても問題ないので個人で使用することが目的ですよね。
それならば今の価格で購入できれば非常に満足度が高い値段だと思います。
理由としては量販店で購入すれば配送料が無料という点です。
このクラスの配送するためにかかる費用は別途請求すると5万円ほどはかかると思いますよ。
配送料無料設置まで無料ならば既に30万円は切る価格で購入できると考えたほうがよろしいのでないでしょうか。
私が今テレビを購入するならばこの価格コムの提示している価格で購入しても問題はないと思います。
書込番号:24096253 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]
放送ダウンロードまで待ってからのソフトウェアアップデート完了。
アップル製品は持っていないので仕様追加項目に関してはわかりませんが全体的にレスポンスが良くなっています。そのお陰でユーチューブやアマゾンプライムがより快適に視聴できるようになりました。
気になるのはサウンドバーHT-X8500の動作。アップデート前は音量を下げると左側のLED、上げると右側のLEDが2つ点灯したのですが、音量レベルに応じて点灯する個数を変化させる仕様に変更されました。
レベル20以下 〜LED1個
レベル40以下 〜LED2個
・・・
細かすぎる仕様変更ですねw
書込番号:24059537 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>F22ラプターさん
多分、、別の安定するものをそのまま取り込んでいて意図する変更では無い気がします。
書込番号:24059590
0点

>アップル製品は持っていないので仕様追加項目に関してはわかりませんが
なぜ、「アップル製品」の話が出てきたのでしょうか?
「iPhone(iOSスマホ)を持っていない」という話と、「Androidスマホを持っていない」と言う話が交錯してしまったのでしょうか?(^_^;
書込番号:24059775
0点

こんにちは
HT-8500の音量変更時のLED表示ってほかのテレビでもその音量に応じて光る数が変わっているような。
>名無しの甚兵衛さん
アップデートすると、airplay の設定に関する表示が出るんです。
書込番号:24059990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りょうマーチさん
>アップデートすると、airplay の設定に関する表示が出るんです。
なるほど、
https://www.sony.jp/bravia/update/?nccharset=18441E73&searchWord=X9500G
には無いアップデート項目も有るんですねm(_ _)m
書込番号:24061909
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]
ソフトウェアを最新バージョンの6,5.。。。。に手動でアップデートして約3週間が経ちました。
テレビ起動時に無音になる事象はバージョンアップ後は1度も発生していません。
なんとなく不安な気持ちでテレビをつけていましたが、なんとなく安心してきました。
これでサウンドバーからの音が無音になる原因がテレビ側にあったと証明された感じです。
3点

>kumasan001さん
ソニーテレビの外部機器連携は全く信用してないので光出力をアンプに入れてます。
ストレスフリーになりました。
書込番号:24048280
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]
このな情報がありました。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1300786.html
アップデート後、スピーカーから音が出なくなることがあるようです。
私のも、自動でアップデートしましたが、今のところ音は正常に出ています。
5点

1月25日に突然音が出なくなり、リモコンからの再起動で復旧しました。
翌26日にも再発し、リモコンのON-OFFを2度繰り返したら復旧しました。
症状はTVをつけた際に突然現れ、とても混乱しました。
原因はアップデートですか…そんな感じがしてました。
書込番号:23930665
1点

>cobonさん
お察しします。私も2度ほど発生しました。
購入して1年半になりますがリモコンが反応しなくなったり、突然再起動したり、原因不明の小さなトラブルが度々発生し、なかなか安定しませんね。改善を期待してアップデートしましたが、返ってトラブルの原因を増やすことになってしまいました。ソニーには1日も早く対策バージョンのアップデートをお願いしたい物です。テレビとしてのクォリティにはとても満足しているだけに残念です。
書込番号:23931055
0点

ファームウェアを4770にすると安定してますよ
書込番号:23932492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホのXPERIAも同じだがあわててアップデートするのは損することを多くのアンドロイドユーザーは知っている。
今回の被害者は今後アップデートに慎重になるでしょう。目立つ不具合がない限りアップデートは半年くらい塩漬けが良い。
書込番号:23932529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Androidを購入したら自動アップデートを切るのが鉄板ですからね
ネット時代なのでネットの様子を見てからアップデートすれば良いからね
書込番号:23932567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>f_n_t_さん
4770は安定版なんですね。windowsのように復元ポイントで戻れれば良いのですが、今から上書きして更なるトラブルとなりそうでちょっと腰が引けます。
>F22ラプターさん
ご指摘の通りで、いつもはアップデートに慎重なのですが、たびたびの不具合が解消されると期待してしまいました。
Androidとはいえ、テレビでもとめられるのはスマホほど高いレベルではないと思っていましたが、やはり難しいんですかね
書込番号:23933647
0点

>PeaceAcousticさん
こんにちは。
今既に4960になっているとのことですので、バージョンをダウングレードすることはできませんので、4770は入れられないと思いますよ。修正版がアップされるのを待つしかありません。
AndroidといってもTV用のプラットフォームはスマホ版に比べて比べ物にならないほど不出来ですが、ユーザー数がスマホより圧倒的に少ないので、メーカーの開発リソースを十分にかけられるはずもなく、これはある意味仕方ない気もします。
これまでのAndroid TV OSの歴史をみても、ハードの処理能力アップによる速度の改善やUIの変更はありましたが、本質的なバグの多さは変わっておらず、バージョンアップして既知のバグが直ってもまた新たな別のバグを注入するといった具合で今に至ります。
firefox OS由来のパナソニックや、Palm/HP由来のwebOS(LG)の方がプラットフォームとして遥かに堅牢で、重篤なバグが少ないですね。
書込番号:23933679
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]
ビックカメラ 阿倍野キューズモール店にて購入しました。
価格は46万円で20%のポイント付でした。
価格コムの最低価格より安く買えるとは思っていなかったので、
気持ち良くサクッと契約することが出来ました。
それと、当方マンション住まいの為、事前に搬入、設置確認に来てもらいました。
それで、OKが出た為購入しました。
マンションのエントランスでパッキン開封、そしてエレベーターに乗せられての搬入になったようです。
多少なりとも参考になれば・・・・・。
ps;大画面は正義です。(65インチからの買い替えです)
11点

参考にさせていただき来月交渉します!
書込番号:23818849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





