BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]
- BS4K/110度CS4K放送に対応したチューナーを2基搭載した4K液晶テレビ(85V型)。高画質プロセッサー「X1 Ultimate」を搭載している。
- 別売りのUSBハードディスクを接続して、4K放送の番組を視聴しながら、さらに別の4K放送の番組を録画できる。ハンズフリー音声検索・操作が可能。
- 音の定位感を向上させる音響技術「アコースティック マルチ オーディオ」を搭載し、画面から音が出ているような視聴体験を実現。無線リモコン採用。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月 8日

このページのスレッド一覧(全47スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 2 | 2020年5月25日 20:16 |
![]() |
6 | 3 | 2020年5月19日 12:15 |
![]() |
14 | 12 | 2020年4月16日 23:51 |
![]() |
40 | 7 | 2020年4月4日 23:52 |
![]() |
5 | 1 | 2020年4月2日 01:36 |
![]() |
52 | 13 | 2020年3月29日 09:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]
現在は49SK8500PJA(LG)を使用してます。
KJ-49X9500Gに乗り換えたとして画質の向上期待できますかね。
IPSからVAですが、正面から観るので視野角は気にしないです。
LGの有機ELも候補ですけど、有機ELはまぁ、焼き付きは心配ならなくもないけど、それよりは画面がでかすぎるという、狭いアパート住まいの私には問題あります。
安い買い物でないのでめっちゃ迷います。
今度出る48型はまだ高いですしね。
書込番号:23424913 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

55型でも視聴距離は1mあったら良いようですね。
だったら有機ELで良いかも。
画質向上間違いないでしょう。
液晶から液晶に行っても意味ないですよね。
書込番号:23425775 スマートフォンサイトからの書き込み
2点




液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]

先日、東海地方某エディオンで、29万で購入しました。(旧テレビ廃棄料込み)
ご参考下さい。
書込番号:23411398 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ちくーしさん
ブラビアロトで5万円あたっているとおっしゃってましたよね?お得なのでは?
書込番号:23411480
1点

kj-75x9500hを335000円+ポイント1%で実質331650円で購入しました。
スピーカーも良くなってますしkj-75x9500hもいいかもしれません。
書込番号:23413564
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]
本機のモデルチェンジ版を狙っていましたが、後継機はなく生産終了みたいですね。
やっぱり売れていないんですね。
高級大画面は有機ELでどうぞということでしょうか。
有機ELはまだまだ高いので、どこか液晶の85型(4K)を発売してくれないかな・・・
(いま液晶70型を使用しているので77型では物足りないです)
4点

>JONHI03さん
こんにちは
80インチでシャープしかないですね。
売れないランクは切り捨てていかれるのでしょうか。
書込番号:23333062
1点

>JONHI03さん
こんばんは。
そうですね。
X9500Hは85インチは廃止になってますね。85X9500Gが思ったほど売れなかったんでしょうね。
有機ELも現実性のあるインチは77までですので、85を有機でとは考えてないと思います。
単純に商品化に必要な初期費用に比べて売れる数が少なくペイしないと、やめるしかないと思います。TV事業は昔のような余裕がありませんので、単体で利益が出ない商品の存続は難しいかと。
書込番号:23333370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>80インチでシャープしかないですね。
シャープの80インチも8Kしかないし、8Kでも次期モデルでは80インチは今の所ラインナップされてません。
次期モデルではソニーの8Kだけが今の所唯一のラインナップなので、国内向けで一般向けには80インチは売れないと判断されたのでしょうね。
書込番号:23333410
0点

今のうちに買っておくべきかも。。。
ソニーの8kモデルを覚悟して買うかですかね。
書込番号:23333423
0点

>JONHI03さん
Gと比較してHは音以外あまり大きな変更点がないようなので現行のGで良いのではないでしょうか?
Gではダメな理由があれば別ですが。
私は75型のGを買ったばかりですが、Hが思った以上に安くてびっくりしています。
ただスタンドの奥行きが長くなってるので、Hは今の台に設置出来ません(笑)
書込番号:23333904 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>くまぽにょさん
>kockysさん
>DECSさん
>プローヴァさん
>オルフェーブルターボさん
みなさん、コメントありがとうございました。
現行型を買う手もありますが、現在使用のAVラックに収まりません。
もう少し様子を見たいと思います。
書込番号:23335053
0点

> 現行型を買う手もありますが、現在使用のAVラックに収まりません。
現行型が収まらないのに、後継型は入ると?
現行型でもかなり狭ベゼルなのに、これ以上劇的にベゼルを削れるとは思えないんだが。
ベゼルが無駄に広かった一昔前のTVとの比較でもあるまいに。
書込番号:23335190
6点

85インチは、ここ数年X9500B(確か最初200万円スタート、当時のSONY最高画質モデル)から暫く姿を消して、8500F(スタンダードモデル)→9500G (高画質モデル)→Z9H(8K、200万円前後)ときてますね。ここ数年のSONYは北米や中国の大画面を求めるユーザーの希望に応えつつ日本国内やヨーロッパでも潜在的大画面(プロジェクターでなくテレビとして)希望者層拡大を狙っていたようなので(厳密には大画面、高付加価値モデル)、今回高価格帯で85Z9Hを出しては来ましたが、今後も数年おきもしくは毎年普及価格帯の85インチを出して来る可能性はあると思います。本年も北米では9500H系の85インチ出てますし。コロナとか時勢もあるでしょうけど…
現在の段階では85X9500Hはアナウンスされていませんが、もしかすると秋モデルとしてA9なんかと共に出てくる可能性もあるかも…。
Hが出てくれば音は明らかにHが良いですが、これはシアターシステムでどうにでもなるので、現行を安く買うのがお得かも知れませんね。
サイズは画面のサイズを踏まえると現行よりスリムになるといってもたかが知れています。横幅は190前後から縮むことはないかと。奥行きは現行がどうやらH(北米仕様比)よりコンパクトです。なので、これが載るラックか壁のスペースは必須になるかと思います。
書込番号:23338138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ろっほながあさん
なるほど、まだ新型の希望はあるわけですね。
現行型は台座が幅広いので、新型ではセンタースタンドで狭くなるのを期待しています。
まあ、いざとなればラックを買い換えれば対応できるわけですが。
コメントありがとうございました。
書込番号:23339193
1点

はじめまして 置き場所で迷ってらっしゃるのですか? 私も台座が幅広くいいラックがなく壁掛けにしました 壁は石膏ボードですがショウルームでも施工されている業者様にお願いしました(金具はフリーモーションを選び 価格もラックとかわりません) 簡単な工事でしたが重さも耐えれるようです テレビ下もすっきりで満足です 有機に比べて値段も手ごろなので在庫があるうちに購入お勧めです
書込番号:23342063
0点

>団子ちゃんさん
こんにちは。
置き場所は決まっているのですが、後ろがふすまです。
なので壁かけはできません。
いまのラックが70型でぎりぎりなので、85型にするならラックを買い換えないといけません。
まあ、大した出費ではないので、コストの面より今のラックを移動させるのが面倒だなと思っているところです。
ラックごと現行型を買うか迷うところです。
書込番号:23342359
0点

>JONHI03さん
それは残念です まあテレビを見れば全てが吹っ飛びます すぐ慣れますが 「大きいことはいいことだ」です オリンピックは延期になりましたが楽しいTVlifeがやってきます
書込番号:23343083
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]
9500シリーズはあまり変わっているところもなさそうですし、どうしても新しい機種がほしいわけじゃなければ、まだ在庫のあるうちが買いかもしれませんね!
https://www.sony.jp/bravia/products/KJ-X9500H/
8点

新機種X9500Hシリーズの目玉は、X Wide Angleが65インチと55インチにもつくようになった点ですね。49だけはつきませんが。
コントラスト数値は若干低下しますが、視野角特性は結構広がります。
書込番号:23317814
5点

SONYストアでブラビア・ロトキャンペーンをやってますね。
私は50,000円が当たりました。
現在ケーズデンキで75X9500Gを320,000円で予約して入荷待ちなのですが、キャンセルしてSONYストアで75X9500Hを予約し直すか考え中です。
皆さんもロトキャンペーン調整してみてください(^^)
書込番号:23318219 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

この機種の過去の書き込みで「X Wide Angle」の機能がある場合は縦縞が出る副作用が報告されていますが、
改善されているのかが非常に気になりますね。
改善されていないようなら、現行のX9500Gにしておいた方が良さそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001152455/SortID=22782452/
書込番号:23318397
4点

>e魚さん
私もその投稿で、嫌な方に出たら困るなぁと思ったのと、そんなに斜めから見ないしと思って現行機買いました。
サウンド強化されてるみたいですがサウンドバー使う方からしたら関係ないし、脚の変更も壁掛けなので関係ないし。。。と(画質とかも一緒っぽいですしね)
でもそこらへん重要な人は新型はありですね!
そういや、TSUTAYAボタンがついてアプリボタンが消えたので人によってはそれもデメリットかな?
書込番号:23318405 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ちくーしさん
家族全員チャレンジで1万しか当たりませんでした。。。うらやましい。。。。
書込番号:23320168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ブラビア・ロトキャンペーンで10万円当選しました!
ちょうど購入を検討していたので、すぐ55インチを注文しちゃいました。
クーポンもあったので、最終的に半額以下で購入できそうです。
11年前のブラビア40インチからの買い替えです。
書込番号:23320405
9点

参考になるかわかりませんが縦縞です。
バックライトのみの時はわかりますが、テレビ視聴中はほぼわかりません。
おそらくこの事実を知らなければ、気にしないレベルかもしれません。
なのであまり話題にならないのかも!?
書込番号:23321706 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]
先日設置して視聴していますが、最初はテレビとレコーダーやアプリとの音量差が大きく、ヘルプガイドの通りにアドバンスド自動音量調整をオートにしても変わりませんでした。
システムソフトウェアを更新しても最新と出ましたが、HPで確認すると1/16に最新版が公開されていました。
確かにバージョンコードを確認すると違いましたので、USBにて更新したところ不具合は解消しました。
2020年製でしたが最新版にはなっていなかったようです。
ところがバージョンアップ後はアプリのみテレビ側の音声は出ますが、オーディオシステム側から音声が出なくなりました。
翌日サポートに聞く予定でしたがなぜか正常にオーディオシステム側からも音声出力していたので、原因は不明ですが今のところそのままです。
ご参考まで。
書込番号:23317269 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

またアプリのみオーディオシステム側の音声が出なくなりました笑
明日にでもサポートに聞いてみます。
書込番号:23317362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]
視聴し始めて、もうすぐ二週間ですが、地上波、BSでは、時々一瞬ですが、画面中央付近で画像のブレが発生するようになりました。DAZN、dアニメストア、Netflixでは、1秒ほど画像が停止します。音声は、途切れません。
数日前までは、逆に音声のみ途切れることがありました。
次の日曜日に、販売店に相談に行こうと思っています。
9点

ミラーキャストは、使用されていますか?
Chromecast、Fire TVなど。
テレビ内部基板と干渉するらしく、ブロックノイズやコマオチなどの症状を引き起こす場合があるようです。
自分はそれが原因でした。
書込番号:22751026 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

つい先日大手家電量販店に見に行ったのですが、
その時色々解説くださった店員さんが、
この機種のbs4kについての画面不具合をはっきり指摘していましたし、目の前でそのズレのようなものを実演してもらえました。
bs4k放映時に
動きのある場面になったとき主に画面の真ん中から少し上の部分が一部画像がずれゆっくりとそのずれ部分が動いてました。
店員さんいわく、個体差ではなくソフトウェアエラーなので後日アップデートされる予定と聞いてます、とのことでしたが。
書込番号:22751208 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>城物家電さん
返信ありがとうございます。
Chromecast、Fire TVは付けていませんので、他の機器による干渉は無いかと思います。
DAZN、dアニメストア、Netflixは、TVのアプリで視聴です。
動画が止まるのが、DAZNだけだと、過去、音声と動画が数秒ズレて配信さてた事もあったので、配信側の不具合かなとも思うのですが、dアニメストア、Netflixも同症状が出ているのでTV側の不具合の可能性が高いかなと思っております。あと、インターネットのスピードも十分速いですし、有線LANで繋いでいるのでなおさらです。
書込番号:22753357
3点

>しゅんたろうぜっとさん
返信ありがとうございます。
ソフトウェアエラーで改善されてくれれば良いのですが、早く改善して欲しいです。
不具合に気がつくと、どうしてもそれを意識して見てしまうので、さらに気になります。
書込番号:22753367
2点

自分も 全く同じ現象です。発売日からです。最近では音声と画像がずれてきました。家電量販店で買ったので交換してくれるとの事でしたが、どこにも在庫がなく やっと今日に交換です。
書込番号:22753640 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

6/13に設置、正常に動作していました。
その後、ソフトウェアの更新が行われ、そのあたりから同様の画像の乱れ、画像が音声より遅れる、音声による検索ができない現象が発生しました。
いろいろ設定を変更しましたが改善されなかったため、6/19に本体のリセットを実施し、その後は画像関係は正常に動作しています。
音声による検索は不安定で、本体のリセットで回復します。
書込番号:22756001
8点

>maezoramuraさん
同じです。音声の検索は 話しかけても全く受付けしてくれなくなることが時々あります。
そんな時は、再起動をするしかないのですが、うっかりHDDで録画中に再起動してしまうと
当然ですが、録画番組はその途中までではなく 全部録画がエラーになってしまうので
要注意です。
これもバグなのでメーカーさんに次のアップデートで直してほしいですね。
ついでにもう一つバグと思える点も指摘させてください。
(もしかしたらメーカーが見ていると思うので)
テレビ入力をHDMI1〜4まで替えていく中で、テレビの付属リモコンではなく、ビデオ側の入力切替ボタンで順送りで
送っていく場合、例えばHDMI2で止めてずっと待機しても永久にHDMI2になりません。
決定ボタンを押す必要があります。決定ボタンを押すにはテレビリモコンが必要なので面倒です。
以前使っていたBRAVIAは、DIMI2に送れば 決定ボタン無く 切り替わりました。
以上です。
書込番号:22762242
1点

>車ズッキーさん
ご返信ありがとうございます。
初期不良で交換ですか〜。私も量販店での購入ですが、SONYの修理センターの電話してくださいと言われました。
書込番号:22764763
2点

>maezoramuraさん
ソフトウエア更新からですか。そう言われてみれば、時々起こる、画像の乱れ以外はそうかもしれません。
リセットを試みてみようとお思います。
あと、リモコンの音声認識が全くしないのは、私の場合、リモコンの電池を外ししてもう一度入れ直したら使えるようになりました。
書込番号:22764776
1点

49インチを二週間前に購入しましたが同じ現象です一度リセットしたのですが3日で症状が出ました。
新品交換してくれるとの事ですが対策してない同じロットの物では意味が無いですね〜。
返金してもらいパナソニックに替えようかな?
書込番号:22829818 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

〉車ズッキーさん
交換後は症状は改善されましたでしょうか?
書込番号:22830405 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

録画機能不具合? →HDをNFTSフォーマットで正常動作
KJ-55X9500G USB I/Oデータ推奨品8T で録画予約をしています。6か月ほど正常稼働でしたが、突然エラーが多発し録画ができなくなりました。エラー内容も 録画時間が変わった、ディスクがいっぱいです などと 6Tも残量があり、ハードディスク診断でも正常。SONYサポートセ
ンター LINEで相談。いろいろ試したが 明らかに録画機能の不具合では?と相談。最終的には 他社USBの接続はサポート外です。と返事。 あれこれ 試してください など 初歩的なことを やらされました。
最後に ハードディスクを 再度NFTSフォーマットし パーテーションを見て 幅の拡張をしてみてください。とあり PCで実施しました。
たしかに たくさんのパーテーションが存在し、2Tで切られておりました。全部フォーマットし 8T全部 パーテーションなしに変更。
そして やり直したら、現在全て 正常動作に復活しました。確かに このようなことは 詳しくない方は 無理です。もし 同様の症状の方への情報共有いたします。
書込番号:23310780
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





