BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]
- BS4K/110度CS4K放送に対応したチューナーを2基搭載した4K液晶テレビ(85V型)。高画質プロセッサー「X1 Ultimate」を搭載している。
- 別売りのUSBハードディスクを接続して、4K放送の番組を視聴しながら、さらに別の4K放送の番組を録画できる。ハンズフリー音声検索・操作が可能。
- 音の定位感を向上させる音響技術「アコースティック マルチ オーディオ」を搭載し、画面から音が出ているような視聴体験を実現。無線リモコン採用。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月 8日

このページのスレッド一覧(全47スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 4 | 2020年1月9日 22:40 |
![]() ![]() |
25 | 1 | 2019年12月8日 12:28 |
![]() |
17 | 0 | 2019年12月1日 09:12 |
![]() |
34 | 4 | 2019年10月22日 14:27 |
![]() |
8 | 5 | 2019年9月25日 07:55 |
![]() ![]() |
3 | 0 | 2019年9月15日 22:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9500G [65インチ]
【CES2020 で HX95 発表】
オリンピックイヤーのTV HX95 の発表がありました。(6月頃発売と思われます)
55型以上に X-Wide Angle が採用されています。 (幅広い視野角で鮮やかな色を表示できる)
https://www.youtube.com/watch?v=u7oVIw9vNlQ
https://www.youtube.com/watch?v=fuDFboiMA60
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1227704.html
19点

【誤記訂正】
(正)XH95 ← HX95
【液晶パネル中国生産にシフト】
韓国LGディスプレーが液晶TVの生産を年内に中止して中国生産にシフトすると発表がありました。
有機EL:韓国国内 液晶:中国 となるようです。
SONYはLG製パネルなので、液晶モデルは今年中に購入した方が無難そうですね!
https://jp.reuters.com/article/lg-display-lcd-production-idJPKBN1Z62ER
書込番号:23155228
1点

SONYのVAパネルのTVはLG以外からの調達ですよ。
書込番号:23155271 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ずるずるむけポンさん
そうでうね、SONYの液晶モデルはVAパネルでしたね。
LGだとIPSパネルでしょうから関係なさそうでした・・・・
VAパネルだと、台湾のAUOとか韓国サムソン当たりでしょうか?
書込番号:23155358
0点

【X950H web カタログ 】 SONY USA
https://www.sony.com/electronics/televisions/xbr-x950h-series
書込番号:23158191
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]
実家のkj49x8500gと比較してみました。迷っている方の参考に少しでもなれば嬉しいです
・画質 どちらも綺麗ですが、9500gはくっきり鮮やか。昼間のパネルの映り込みはこちらの方が幾分マシだと思います。
・視野角 8500gと比較するとベゼルよりも外側に目を置いたとき色あせ感がより出てきます。VAパネルの特性なのかな?でも正面はすごく綺麗!
・音質 9500gの方がはっきりとした音で聞き取りやすいです。低音もこちらのが強く感じます。
・立ち姿 足の種類の違いなのか、8500gは後ろに倒れ込む角度がそれなりについているので高さのあるテレビ台だと床ペタ民には見にくいかも。床置きか低床台オススメ
9500gはまっすぐでこちらの方が見やすいですね。足の安定感もあります。
・他に、HDMI差し込み口が背面と左側の両方にあるのがありがたかったりします!
書込番号:23089717 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

X8550GはIPSで視野角がよいです。
一方で、X9500Gは明かるはっきりとした映像に見えますが、使用環境によってはVAパネルの視野角の悪さが気になると思います。
東芝Z730XやパナソニックGX855はIPSで視野角がよい&画質性能はX9500Gクラスですから、X9500Gの視野角の悪さが気になる場合は一度ご覧になってはどうでしょうか。
HDD録画機能を使用される場合、X9500Gはエントリーモデルと同様の1番組録画ですが、GX855は2番組録画、Z730Xはタイムシフト録画まで対応しています。
また、X9500Gはおとは20WでAMラジオ的な音で、地デジの番組でも性能不足感があります。外付けスピーカーはマストでしょう。
GX855は30Wでしっかりと鳴りますし、Z730Xは低音が迫力あり過ぎるくらいです。
こうみると、Z730Xがトータルでよくみえます。あとは、GX855は転倒防止スタンドがついており、地震でも倒れないというメリットがありますね。
書込番号:23094658 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]
特
ビックカメラで115,000円+ポイント10%
【ショップ名】
ビックカメラ.com
https://www.biccamera.com/bc/item/6674528/
ちなみに55インチはクーポン使用で1.5万円引きでした。
上記のをまたビックカメラさんやっていただけませんか。
書込番号:23080183 スマートフォンサイトからの書き込み
17点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]
55/65型となると有機EL、高輝度の液晶と好みにあわせて色々と選択肢がありますが、こと49inchに至っては液晶しか選択肢がなく、X9500G、Z730Xあたりが高画質機種の選択肢だったかと思います。
今回、ここに48inch以下の有機ELが入ってくるとの発表がIFAであったそうです。従って、来年の春には48inchくらいの有機ELがSONYやパナソニック、東芝から発売されるとい可能性があるということです。
49inchしかスペースの都合で置けないという人は、来春の小型有機ELは必見ですね。
CESでの続報を待ちましょう。
参考情報)AV Watch
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/asakura/1211821.html
書込番号:22982238 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

LGが48インチのパネルの方を従来の55インチより安く供給出来るかがキモ。
まだまだパネル価格が高価格な88インチ8Kのデバイス技術の応用なら88インチの8Kパネルの1/4の価格としても価格が下落している55インチパネルより高価格になる。
55インチのテレビより48インチのテレビの方が高価格だったらメーカーは発売しにくいと思う。
書込番号:22982577 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今年3月頃にはちょっと話題になってましたよ。LGが情報リークしてたので。
9月頃には国内の評論家にも実機を見せてるとのことなので、出るのは間違い無いんでしょう。出るならさすがに55より高くはならないでしょう。大して安くもならないでしょうが。
https://youtu.be/F7w3iQKq8jE
書込番号:22982768 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>油 ギル夫さん
高いと意味ないですね。
LGも55inchよりも高い48inchなんて誰も買わない事はわかっているでしょうから、開発が進んでいるということは安く作れるメドはついているんでしょうね。
パネルコストとしては蒸着プロセスの場合、画素ピッチが狭くなると歩留まりは悪化するでしょうから、液晶のように55型よりも$20安のパネル価格という訳にはいかないでしょうね。仮に半分の$10差としたら1000円ちょい。
そもそも、有機EL自体がコストダウンしていて、今年はかなり買いやすくなっているので、今の55型と同じくらいの約20万円でも欲しい人はいっぱいいるでしょうね。
楽しみに待つ価値はありそうですね。
書込番号:22982788 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

48インチ、歓迎です。55インチを置くスペースがないので。
それと、できれば32インチも発売してほしいです。
PCのモニター代わりに使えるので。
書込番号:23002014
5点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9500G [65インチ]
スマホのGoogle Homeアプリを起動して、画面右下の〇マークをタップ
[設定]→[アシスタント]→[アシスタントの音声] でオレンジを選択すると男性の声になりますよ!
でも、
「OK Google、アシスタントの音声を男性にして」 と言うと
「すみません、お役に立てそうにありません」 と回答されました。
なんで、こんなこと言うんでしょうかねぇ???
5点

>Googleアシスタントを男性の声にできるって知ってますか?
これって、「KJ-65X9500G」の情報?
https://support.google.com/assistant/answer/7544506
>「OK Google、アシスタントの音声を男性にして」 と言うと
>「すみません、お役に立てそうにありません」 と回答されました。
>なんで、こんなこと言うんでしょうかねぇ???
「対応出来ない事」全て(デフォルト)の返答だと思いますが...(^_^;
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001003893/
や
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0171/MakerCD=7262/
に書き込んだ方が良かったのでは?
書込番号:22943339
1点

>名無しの甚兵衛さん
>これって、「KJ-65X9500G」の情報?
Googleアシスタントは、KJ-65X9500Gでしか使用していないので、私が購入したGoogleアシスタント内蔵TV KJ-65X9500Gの情報です。
スマートスピーカーを使用している方向けの情報ではなくて、Googleアシスタントを内蔵しているTVで初めて使う方に向けた情報です。
書込番号:22943451
0点

【補足】
>でも、
>「OK Google、アシスタントの音声を男性にして」 と言うと
>「すみません、お役に立てそうにありません」 と回答されました。
>なんで、こんなこと言うんでしょうかねぇ???
これは、「切替できる仕様になってるんだから、寝ぼけたこと言ってないでサッサっと切り換えろよ!!」
を皮肉ったものですけど・・・・
書込番号:22943610
1点

>私が購入したGoogleアシスタント内蔵TV KJ-65X9500Gの情報です。
https://www.sony.jp/bravia/products/KJ-X9500G/feature_3.html#L1_300
おぉ〜、内蔵していたんですね...連携は既に古いのか..._| ̄|○
「Fシリーズ」以降のモデルをちゃんと見ていませんでした。
失礼しましたm(_ _)m
確かに、スピーカーも画面も搭載しているから利便性は抜群ですね(^_^;
>を皮肉ったものですけど・・・・
なるほど、そういう事でしたか...(^_^;
書込番号:22945284
1点

【便利情報】
ハンズフリーで、Googleアシスタントに呼びかけるウェークワードですが、
「ねぇ、グーグル」 の方が 「オッケー、 グーグル」 より言葉少なげで呼びかけ易いですよ。
「ねぇ、グーグル、テレビをつけて」 など・・・ 是非一度お試しを!!
書込番号:22945733
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





