BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]
- BS4K/110度CS4K放送に対応したチューナーを2基搭載した4K液晶テレビ(85V型)。高画質プロセッサー「X1 Ultimate」を搭載している。
- 別売りのUSBハードディスクを接続して、4K放送の番組を視聴しながら、さらに別の4K放送の番組を録画できる。ハンズフリー音声検索・操作が可能。
- 音の定位感を向上させる音響技術「アコースティック マルチ オーディオ」を搭載し、画面から音が出ているような視聴体験を実現。無線リモコン採用。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月 8日

このページのスレッド一覧(全47スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
75 | 3 | 2019年7月22日 01:59 |
![]() |
6 | 2 | 2019年7月21日 14:23 |
![]() ![]() |
9 | 4 | 2019年6月10日 17:55 |
![]() |
11 | 1 | 2019年6月9日 19:45 |
![]() |
67 | 11 | 2019年5月13日 18:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9500G [65インチ]
65インチですが3店舗ほど価格を確認しました。
支払い30万円
ポイント2万付与
商品券1万円分
5年保証
支払い30万円
ポイント3万付与
追加保証なし
この2パターンでした。
参考になれば。
書込番号:22790609 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>どりあん3号さん
>65インチページにお書きください
ここのクチコミはX9500Gの型番共通の掲示板ですよ。
65X9500Gからでも85X9500Gからでも一緒の場所にまとめられます。
スレ主さんは65X9500Gのページから書き込んでいます。
書込番号:22790687
50点

>どりあん3号さん
もう相当に前から、インチ違いでも掲示板は統一されていますよ。
書込番号:22813636 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]
接続環境
テレビ ー アンプ(DENON AVC-S500HD)ー HDMI2に接続
症状
数日前に購入し、まだ操作に不慣れな状態です。
テレビの音を、テレビスピーカー・オーディオシステムに変更して動作確認をしていた所、テレビスピーカーの状態で、音量調整ができなくなったのと、音がブツブツと途切れがちになり始めました。
音はテレビから聞こえてはいますが、音量は0にしても一定の大きさで聞こえていました。
テレビの電源をon/offにする程度では症状は変わらず。
結局タイトル通り、テレビを再起動すると、症状は改善されて正しく動作し始めたので良かったのですが、本日同じ症状が出現。
テレビの再起動で症状は直りました。
アンプとの接続を外すと、症状が出てくるのか、出ないのかまでは再起動後未確認ですが、様子を見ながらサポートに問い合わせをしてみようと思います。
同じ様な症状がある人がいましたら、共有出来たらと思い投稿してみました。
書込番号:22808034 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
「テレビから音量調整」をするには「ブラビアリンク」の制御になりますが、
双方で「HDMI制御」が「する」になっていますか?
また、なっていたとしても、以前から別の機器が繋がっていて繋ぎ換えたりすると、「HDMI制御」が正常に機能しない場合が有ります。
その場合、一度「HDMI制御」を「しない」にして、「テレビのリセット」を行ってから、もう一度「HDMI制御」を「する」にしてみて下さい。
<「テレビのリセット」:「電源OFF」→「コンセントを抜く」−(5分程放置)→「コンセントを挿す」→「電源ON」
テレビのメニューから行う「再起動」とは若干違います。
書込番号:22810528
0点

>名無しの甚兵衛さん へ
コメントありがとうございます。
@HDMI制御について
そうですね、テレビとアンプは、相互とも接続当初から「する」と言いますか、ONになっています。テレビのリモコンで、アンプの音量調整やテレビを消すとアンプも一緒に電源offになっています。ブラビアリンク機器一覧にも表示は確認しました。
A以前からの別機器との接続
テレビを買い替えまで、しばらくお蔵状態だったアンプでしたので、接続自体は1年以上振りでした(^^;
テレビの再起動とは、また別のアプローチもあるのですね。接続を新旧変更時には、参考にさせていただきます。
B症状その後
まだ数日しか経過していませんが、症状はななく経過しています。このまま何もなくが一番の望みですが…。。。
書込番号:22812356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9500G [65インチ]
宮城県仙台市内のヤマダ電機で実物を確認及び価格交渉を行ってきました。¥320,000(税込)ポイント1%
価格.comの価格を見せて交渉を開始したのが良くなかったのか結構辛かったです。もう少し様子を伺いたいと思います。
書込番号:22724411 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>しのらんださん
静岡市内のコジマ、55インチの方で感触探ってみました。
当方は量販店でしか買うつもりないので、ネット価格も意識してなかったのですが、
店員さんは、「ネット価格に比較しても全然遜色ないですよ!」と、先方から勝手に
ネット価格を意識して価格提示がありましたよ。
(ちなみに、210,000円税込みのポイント10,000でした。)
書込番号:22724659
1点

隣県の者です。
ヤマダ電機の場合ネット価格は考慮しない感じで、
他店と競合させた方がいいかもしれません。
よくあるパターンで他店価格にポイント1%とか
書込番号:22725256 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。他スレで¥280,000なんてで出るし・・・勉強不足ですね。
書込番号:22725299 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>しのらんださん へ
今年六月初旬に発売されて、イキナリ、スレッド主様お望みの価格になる事は「望み薄」です。
価格推移グラフを見ても、価格は発売直後の35万6千円から始まり、現在は34万から30万のゾーンになっています。
(いずれも税込み)
あとは、《ボーナス商戦》にうまく乗っかれるか?
最後の奥の手(?)として、周辺機材の無料サービス。を付加できるか?
いずれにしろ、ここ1ヶ月が勝負!!ですね・・・
書込番号:22726289
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9500G [65インチ]
本日実機を見てきました。
A9Gシリーズと9500Gシリーズが隣り合わせで展示してありました。
A9G狙いですが、9500Gでも遜色なく感じました。
9500GならA9Gより同価格帯で1サイズアップできるので悩ましいところです。
8点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]
あの8K対応テレビ「Z9G」の"X1 Ultimate"というプロセッサー登載のテレビが、18万円前後で購入できるので、ちょっと楽しみなんです。
しかも時間が経てば、もう少し販売価格も下がってくるでしょうし。
書込番号:22643917 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


スレタイを見た瞬間、宇能鴻一郎さんを連想してしまいました。
書込番号:22644093 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>名無しの甚兵衛さん
いえ別に「Z9G」や「Z9F」を話題にしたい訳ではありません。
ソニーの最上位クラスのテレビに登載のプロセッサーが、僅か1年位で49型ですが18万円前後のテレビにも登載されて、ちょっと頑張れば購入できるようになるって、ちょっと嬉しいというか、楽しみというか。
書込番号:22644278 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>復讐のGUさん
宇能鴻一郎さんって、こういう感じなのですか?(笑)
書込番号:22644288 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>名無しの甚兵衛さん
>「Z9G」の話題なら前モデル「Z9F」のクチコミにした方が良いのでは?
ちゃんと内容をよく読んでから、レスしてください。
書込番号:22644291 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

プロセッサーの処理能力が従来の2倍とありますね。
https://www.sony.jp/bravia/products/KJ-X9500G/feature_1.html
この毎年のように能力が上がっていく高画質プロセッサー 10年後には10倍位にまでなってんでしょうね。
※ ただ、10年前のSONYのテレビでも充分にキレイではありますが・・
書込番号:22644931
5点

>AV アニマさん へ
>10年後には10倍位にまでなってんでしょうね・・・
いや〜違うでしょうネ・・・
プロセッサーの性能アップに、周辺機能が追いついていかないはずです。あくまでもトータルにて「ナンボ」の世界です。
せいぜい2倍程度・・・3倍とはならないのでは?
絶対数字で2〜3倍という「数値」すら驚異的。とは思います。。。
書込番号:22645312
4点


>イナーシャモーメントさん
>ちゃんと内容をよく読んでから、レスしてください。
あぁ、「KJ-49X9500G」にも「X1 Ultimate」は搭載されているんですね...
ご指摘ありがとうございましたm(_ _)m
>PRINCE HIROさん
>あの8K対応テレビ「Z9G」の"X1 Ultimate"というプロセッサー登載のテレビが
「あの8K対応テレビ「Z9G」と同じ"X1 Ultimate"というプロセッサー登載のテレビが」
ということだったのですね。失礼しましたm(_ _)m
書込番号:22647582
6点

>名無しの甚兵衛さん
言葉足らずですみませんでした。
書込番号:22648376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>PRINCE HIROさん
私も楽しみです。
海外在住の為、同一機種ではないのですがX1 Ultimate搭載機種(XG95シリーズ)を見ての感想としては
X1 Ultimateの説明動画を以前に見ていたので、プラシーボ効果かな?とも思いましたが、心なしか綺麗に見えました。
視聴動画としてサッカーの動画が流れていましたが、観客のひとりひとりがクッキリハッキリしているように見えました!
BRAVIA EngineからX-reality Proになった時も感じましたが、映像エンジンて凄いですね!
A9FやZ9Fに搭載されていたエンジンが、この価格帯のモデルに搭載されて嬉しいですね。
お買い得なモデルになるのではないかと思います。
書込番号:22663939
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





