BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ] のクチコミ掲示板

2019年 6月 8日 発売

BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]

  • BS4K/110度CS4K放送に対応したチューナーを2基搭載した4K液晶テレビ(85V型)。高画質プロセッサー「X1 Ultimate」を搭載している。
  • 別売りのUSBハードディスクを接続して、4K放送の番組を視聴しながら、さらに別の4K放送の番組を録画できる。ハンズフリー音声検索・操作が可能。
  • 音の定位感を向上させる音響技術「アコースティック マルチ オーディオ」を搭載し、画面から音が出ているような視聴体験を実現。無線リモコン採用。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル バックライトタイプ : 直下型 BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のオークション

BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月 8日

  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]

BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ] のクチコミ掲示板

(2302件)
RSS

このページのスレッド一覧(全230スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
230

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

入力信号の確認

2021/03/26 09:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]

スレ主 hk-pandoraさん
クチコミ投稿数:21件 BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]の満足度5

UBP-X800からの4K信号を確認したいのですが、本機は入力信号の確認は出来たでしょうか?
ちょっと調べたのですが分からなく、お分かりになる方お教えいただければと思います。

18Gbps対応ですが、ロングのhdmiケーブルにしたので、ちょっと確認したく。
よろしくおねがいします!

書込番号:24042992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/03/26 10:13(1年以上前)

こんにちは

テレビリモコンの「画面表示」ボタンだと、入力機器のリンクメニューが出てしまうはず。

もしかしたら、そこに出ているかも。



出ていなかったら、簡単な方法は存じませんが、テレビの設定、ブラビアリンクを「使用しない」にして、入力切替で、プレイヤーに合わせてから、テレビの画面表示ボタンで出せます。

元に戻すのを忘れずに。

書込番号:24043028 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2021/03/26 10:30(1年以上前)

ソフトを再生中ならプレーヤーリモコンの画面表示ボタンでも映像と音声信号が出ますよ。ご存知だとは思いますが・・・

書込番号:24043061 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hk-pandoraさん
クチコミ投稿数:21件 BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]の満足度5

2021/03/26 10:42(1年以上前)

>りょうマーチさん

こんにちは。早速のご返信ありがとうございます。
なるほど、お教えいただいた方法を帰ったら試してみます。ありがとうございます。

>mn0518さん

こんにちは。なるほど、プレイヤー側からも確認出来るんですね、すみません分かってなかったです。
こちらも確認してみます。ありがとうございます。

書込番号:24043083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hk-pandoraさん
クチコミ投稿数:21件 BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]の満足度5

2021/03/26 20:46(1年以上前)

>mn0518さん
>りょうマーチさん
こんばんわ。
無事確認出来ました。ありがとうございました。

書込番号:24044136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ok Googleでテレビがつかない

2021/03/06 00:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]

スレ主 解散さん
クチコミ投稿数:4件

最近「OK Googleテレビをつけて」と言っても反応せず、本日最新のソフトウェアにバージョンアップしました。
ですが、消す事はできてもつけることができません。
音声マイクは反応していてオレンジにも光りますし、何よりはいの「は」など最初の言葉は言うのですが、そこから音が途切れて言いません。
以前はテレビをつけてというと「はい、KJ〜」と言ってたのに急に言わなくなりこまってます。
テレビを消す事は出来ますし、喋ります。消してる時に音声が飛んでる?感じです。
テレビは再起動もしましたし、電源も抜きましたが改善しません。どうしたらいいでしょうか?

書込番号:24004420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2021/03/06 00:42(1年以上前)

>解散さん
こんばんは。
最新ファームでもダメなんですね。
であればユーザーに出来ることは後は工場出荷時にリセットするくらいかと思います(効果はやって見ないとわかりませんし、直っても再発はあり得ます)。

私なら、対策として、ただでさえ安定感の低いテレビのOK Googleは使わず、別途スマートスピーカーを用意すると思います。
アマゾンエコーか何か用意されて、スマートスピーカー機能は基本そちらに任せて、テレビへの操作リンクだけ取れば安定しませんかね?
テレビのworks with alexaがまともに動作する前提ですが。

書込番号:24004450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 解散さん
クチコミ投稿数:4件

2021/03/06 02:16(1年以上前)

プローヴァさんこんばんは。
はい。だめでした。テレビ内のヘルプを見て色々試してもやはりオレンジランプはつきますが反応なしです。
同じ症状の方がいらっしゃるかと思い書き込みしましたが、いないですよね。。テレビの設置とかって何か関係ありますか?

書込番号:24004517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2021/03/06 08:43(1年以上前)

>解散さん
おそらくはテレビのAndroidのバグです。
使い方が悪いとか、設置に問題ある等ではないでしょう。初期化等で一時凌ぎできる可能性はあると思いますが、これだと再発もあり得ますね。

書込番号:24004767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2021/03/06 08:57(1年以上前)

>解散さん
こんにちは

どこかの書き込みに

「ティービーをつけて」

というと  ついたそうです。

書込番号:24004802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件 BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]の満足度5

2021/03/06 10:04(1年以上前)

>解散さん
以下の9500Hの口コミで同様の質問があり、ソニーから回答が来たそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001247729/SortRule=1/ResView=all/Page=3/#23970393
こちらの内容を参照されると良いと思います。

書込番号:24004891

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:88件 BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]の満足度5

2021/03/06 13:08(1年以上前)

>解散さん
55X9500Gを使っています。
同じ現象は私のところでも出ていました。
とても不安定だったので、機能OFFにしてしまいました。

書込番号:24005210

ナイスクチコミ!1


スレ主 解散さん
クチコミ投稿数:4件

2021/03/06 15:49(1年以上前)

>プローヴァさん
アンドロイドのバグってこともあり得るのですね!テレビの裏の埃のせいかなとかコンセント?等の問題かもとか色々考えてしまって寝れませんでした。バグだとするとメーカーに言ってもどうしようもないですか?
>オルフェーブルターボさん
だめでした。
>のんびりローディーさん
同じ症状の方がいらっしゃったのですね!私もオフにします。>リバース!さん
確認してみます!

書込番号:24005469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 解散さん
クチコミ投稿数:4件

2021/03/06 16:21(1年以上前)

おかげさまで治りました!
Googleアプリをアンインストールして、再度OK Googleの設定をしたらまたテレビをつけたり喋るようになり一安心です。ありがとうございました。>リバース!さん

書込番号:24005526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 突然の不具合ありますか

2021/02/07 18:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]

クチコミ投稿数:4件


一年半くらい前に家電量販店.comで購入して、自宅のリビングで視聴しています。毎朝6時にタイマーをかけているのですが、R3.2.7はタイマーが起動せず寝過ごしました。LEDはブルーになったりオレンジになったり。Googleアシスタントは反応ありません。リモコンで電源を入れても画面は真っ暗なまま。音声は外付けサラウンドスピーカーから出ますが、突然消音になったり、また音声がでたり。画面は真っ暗なままです。LANは有線でSONY BDと繋いでスマホアプリで外出先から遠隔録画予約できる環境です。電源コンセントを抜いてみましたが変化なし、修理には最低5万円ほどかかるみたいです(涙)麒麟がくる最終回が観られなくて。
内部部品の問題かと思いますが、一年半で壊れてしまうなんて(大泣)みなさんはこんな症状ありますか?

書込番号:23952498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/02/07 18:48(1年以上前)

>ひろりん.さん

SONYのアンドロイドテレビは不具合だらけ経験してますよ。
録画などは当然任せられないのでレコーダー使用です。
基本的にテレビを見るためだけに使用する。
それでも外部アンプとの連携がうまくいかないので問題が出ない使い方が何か工夫しながら使います。

このテレビが多機能を要求される時代に特にOSがアンドロイドが基本OSに使われているものは安定させるのが
難しいのだろうと思います。コストダウンも進んでいる。

テレビは5年保証に入るのが基本です。
私なら修理しません。理由はすぐに他の部分で不具合でると思うからです。

ここ一週間で起きたこと。
・テレビ放送が映らなくなってリセット。電源抜いて放置も実施。
・とうとうARC経由でどうやっても外部アンプから音が出ない。光ケーブルで接続して回避。
等、です。ある程度問題が出るパターンを把握して毎日リセットする状態からは脱却しました。

書込番号:23952546

Goodアンサーナイスクチコミ!5


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/02/07 18:53(1年以上前)

御愁傷様です、コンセント抜いて30分ぐらい、電源ボタン押しながら、コンセント刺すと改善するかも

麒麟がくるですが、朝9時に録画してあります
夜8時からは別のテレビで録画予定です
録画機器は3台ぐらい用意しましょう

書込番号:23952557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/02/07 19:11(1年以上前)

AndroidTVなので安定してるファームウェアを見極め使わないと
ハード的に故障してしまう可能性もあるのでしょう

メモリーリーク等で、スリープからの復帰のデータエリア等が
無効になり、復帰しないとか、電圧制御系が誤作動したら
壊れるかな

まあ、当たりファームなら不具合は無く快適に動いていますから
わざわざ不具合ファームで文句言いながら使うのも残念ですね

ファームウェアのバージョンダウンができないのが歯がゆいけど
4kチューナーはバージョン番号だけ変えた差し替えファームとかダウングレード更新はありましたが、3月までに出ないのかな
他人事ですが

書込番号:23952599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2021/02/07 19:37(1年以上前)

>kockysさん
後悔先立たず。以前のBRAVIA F1が10年保ったので、壊れるなら一年以内とかけてみましたが見事に外れました。Androidテレビになりデリケートな機器になってるんですね。この先のテレビの寿命は5年を目安にしとけばいいかな。
ありがとうございました😊

書込番号:23952648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2021/02/08 07:26(1年以上前)

>ひろりん.さん
こんにちは。
書かれてるトラブルはここでも何度か異口同音に報告されてる内容ですね。
今のソニーはファームの安定感を考えるとちょっと怖くて手が出せない感じです。
安定ファームみたいな幻想も実際には存在したことはありません。
ファームの問題なのでハードウェア修理(基板交換)等では残念ながら直りませんね。

書込番号:23953526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2021/02/08 09:42(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。
出張修理費用は最低5万円から15万円程度のようです。メーカー部品の不具合で購入者が修理に負担をしなければならない理不尽は、長期保証がカバーしてくれる強い味方ですね。

書込番号:23953665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2021/02/08 10:19(1年以上前)

>ひろりん.さん

そうですね。
長期保証なかったらやってらんないですね。

ハードウェア修理で本当に直るかどうかはサービス側も薄々本音では自信はないと思っていると思いますが、どうせ長期保証使えますよね、ってことで修理してみる方向で話をする感じになっているように邪推します。

書込番号:23953717

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2021/02/16 14:30(1年以上前)

訪問修理で基盤の交換でBRAVIA君、蘇生しました。LED赤点滅8回点滅はプログラムの問題だそうです。それは、HDDレコーダーだったり、基盤だったり。今回は基盤の交換で修理完了です。ただ、今まで録画していた番組タイトルが全て消去されて初期化となってしまったのが残念でなりません。麒麟が来るの最終回は4Kで視聴できないまま(涙)みなさん、いろいろとアドバイスをありがとうございました。

書込番号:23970249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ274

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

2番組同時録画

2019/05/31 10:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]

クチコミ投稿数:467件

確認させてください。
「 2番組同時の録画および視聴はできません。」とホームページ上で記載がありますが、

地デジ×1 と BS×1 等の組み合わせでも2番組同時の録画は出来ないのですよね?

書込番号:22703459

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/05/31 10:24(1年以上前)

もちろんそうです

書込番号:22703492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/05/31 10:33(1年以上前)

視聴専用3波チューナー(地デジ・BS・CS)が1基、録画専用3波チューナーが1基。

録画専用チューナーで一度に録画可能なのは選局した1局だけ。

書込番号:22703509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:467件

2019/05/31 10:51(1年以上前)

ありがとうございます。4Kチューナーも録画に関しては同じ考えで良いですか?
独立して動く物ではないですよね?

書込番号:22703528

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:6件

2019/05/31 23:57(1年以上前)

今時、時代遅れだなw
W録画が出来ないテレビ何て。

これじゃREGZAからの買い替えは無理だな。

ブラビアの欠点か。

書込番号:22705024

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/06/01 05:53(1年以上前)

>今時、時代遅れだなw
W録画が出来ないテレビ何て。

ソニーはテレビの録画機能に関してはずっとこのスタンスだし、かつて有った録画したデータのネットワークダビング機能も外した程。

メーカーとして録画機能を重視していない。

>これじゃREGZAからの買い替えは無理だな。

録画機能を重視している東芝とメーカーの考え方が違うだけだろう。

書込番号:22705202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:6件

2019/06/01 23:34(1年以上前)

過去の、ブラウン管テレビでは、トリニトロンのソニー製を長らく所有してたんだけど

薄型テレビになってからは、全く残念なソニーになってしまったって感じだな。
これではソニーに回帰出来ないな。
W録画何て大した技術じゃないのに。

他にメリットもあるんだが、ワイヤレスヘッドフォンが使える、REGZAには無いブルートゥース出力を装備し魅力的なのに。

W録画とブルートゥース出力両方あるならば、まずX9500Gを購入候補になってただろう!

書込番号:22707295

ナイスクチコミ!9


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2019/06/02 03:33(1年以上前)

Sonyとしてはそういう残念な人はユーザ対象外ってことでしょ。

書込番号:22707546

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:6件

2019/06/02 03:56(1年以上前)

>>DECSさん

もっぱら現在のブラビアに関してだけね。
他の分野は特に問題ないし。
オーディオとか。

残念な人って言ってるけど、同じように思ってる人、けっこう多いんじゃないのかね?

REGZAに限らず、W録画が可能だったテレビから、買い替えを検討してる人ですね。
全国レベルで。

書込番号:22707553

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/06/02 06:48(1年以上前)

今のソニーは日本生まれの海外メーカーみたいなモノだから国内専売の東芝と違って、北米モデルの日本仕様みたいな扱いのテレビに関しては日本ユーザー向けのドメスティック仕様に過ぎない放送録画機能は見て消しのオマケ位にしか考えていないのだろう。

自社のレコーダーにすらBRAVIAに録画した番組をネットワークダビング出来ないのだからやる気が無いのは明白だし今後も変わらないと思う。

>残念な人って言ってるけど、同じように思ってる人、けっこう多いんじゃないのかね?

>REGZAに限らず、W録画が可能だったテレビから、買い替えを検討してる人ですね。
全国レベルで。

録画に拘る人はレコーダーのBDZを一緒に買ってくれと考えているのでは?

書込番号:22707637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2019/06/02 09:05(1年以上前)

録画文化なんて、日本ぐらいしか無い、bdレコなんて日本にしか無いって事が理解できない、なのに、自分こそ主流に違いないとか思い込んでる残念な人なんでしょう。

Sonyはブラウン管の時代から、「ブラウン管が独立権をもった」とのキャッチコピーで、オーディオにおける単品コンポの概念を、テレビ分野に持ち込み、財布の紐を管理してる主婦層の人気をガン無視した機能・デザインで業界に多大な影響を与えてきたメーカーではあったしね。

書込番号:22707824

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:6件

2019/06/02 23:47(1年以上前)

そのオーディオの分野でソニー独自の音質の良かった、四角いAPMスピーカー装備のブラウン管テレビ
名称はプロフィールスター!

あれからテレビはソニー派になったんだよな。
現状、過去のブラウン管テレビ迄ね。

>>録画に拘る人はレコーダーのBDZを一緒に買ってくれと考えているのでは?

テレビとレコーダーを同時に買い替える購入資金があれば、何も最初から書かないですよ。
とりあえず、テレビを先に購入して、後からレコーダの購入と考えてるんで。

書込番号:22709650

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/06/03 00:05(1年以上前)

>とりあえず、テレビを先に購入して、後からレコーダの購入と考えてるんで。

だからソニーはその様なテレビ単独の録画機能に拘るユーザーを切り捨てただけでしょ。

メーカーのスタンスだから仕方が無いよ。

書込番号:22709680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:6件

2019/06/03 00:45(1年以上前)

もっとユーザーが声を上げれば良いんだけど。

また他社でも、現行モデルでハイグレードなテレビでW録画が不可なメーカーがあるか知りたいね。
ソニー1社だけじゃなければ良いが。

書込番号:22709733

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:467件

2019/06/03 11:52(1年以上前)

すこし話を戻して
地デジ×1 と 4K BS×1 等の組み合わせでも2番組同時の録画は出来ないのですよね?

録画機能に関しては、今後、月額制でクラウドサービス化する事は無いでしょうかね?
同じ番組をそれぞれの家庭で自宅のHDDに保存しているなんて、かなりの無駄だと思うんですがね。

書込番号:22710279

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:467件

2019/06/03 12:17(1年以上前)

>移動カスタム3さん
ほぼ同意見で 現状だけを見るとREGZAを選ぶ事になるんだけど
先を考えると ゲーム機もクラウド化して、録画に関してもTver類似のサービスが増えていきそうなので、
アプリ対応の早いandroidTVのBRAVIAのほうが良いのかなという所で迷ってます。

書込番号:22710312

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/06/04 11:36(1年以上前)

>同時録画

油ギル夫さんがすでに書かれてますがチューナーA視聴用とチューナーB録画用しかなくて
それぞれのチューナーで地上波BSCS4Kを選局できる
4KチューナーとBSCSチューナーが別個に存在するわけじゃないのでもちろん無理です

書込番号:22712490

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2019/06/04 12:25(1年以上前)

>sssssssssssssssssssssさん
こんにちは。
地デジ視聴時に、もう1つの録画用地デジチューナーとBSチューナーを使えば原理的には地デジとBSのW裏録画は可能と思いますが、限定条件である説明が面倒なのでソニーとしてそれを許してないんでしょう。シャープのAndroidはW裏録可能なのでOSの制約じゃ無さそうですね。

個人的にはW裏録とLANダビングはソニーにも対応して欲しいですが、難しいかもしれません。

ソニーはW裏録不可にしてもお客さんから拒否されず、売り上げ目標に影響しないと考えていると思います。実際数年この仕様で目標達成していれば、わざわざコストかけてまで可能にはしないかもしれません。

書込番号:22712581 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:32件

2019/12/08 23:20(1年以上前)

2番組組録画当たり前と思ってた、レグザから買い換えですが考えもしなかった、わかっていたら買わなかった。

書込番号:23095977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:467件

2019/12/16 17:01(1年以上前)

>ホールインカンさん
私は迷った挙句、東芝 55Z730X を購入したのですが、
リモコンのボイス機能で、過去番組検索できるので、多チューナー機にして本当に良かったです。
レコーダは不要となりました。

書込番号:23110696

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:32件

2020/04/06 19:47(1年以上前)

レス主さま、
うらやましい限りです、
オマケにSONYはチャプターもありません。
酷すぎです😆🎵🎵

書込番号:23324833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲームの遅延について

2021/02/07 10:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]

スレ主 ☆Rio☆さん
クチコミ投稿数:538件

このような環境です

同機種のスレにもありますが少し違うので別スレで書かせて頂きます。
私の環境でもテレビ購入当初マリオの遅延があったような気がしますが何かで解決させていますが、昨日気づいたのですがコントローラーの遅延が起きていました。
機種はこのテレビで、SA-Z9Fというサウンドバーを取付ています。別の部屋のテレビにつなぐとレスポンスよく動きますがこのテレビにつなぐと、何というか、ふわぁ〜っとした感じ?
スプラトゥーンというゲームですがエイムがズレます。ピタッと止まらない感じです。
ゲームのHDIケーブルはそこそこの物を取り付けていて、通信は有線LAN接続でインターネット接続テストではNATタイプAです。
これが問題では?と言う改善方法ご存じの方、アドバイスお願い致します。。

書込番号:23951461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2021/02/07 10:39(1年以上前)

>☆Rio☆さん
こんにちは。
基本的な確認ですが、ゲームモードになってますか?
ゲームモードであれば本機の遅延量は十分小さくなります。
それでも改善しない場合は、一度テレビとゲーム機、サウンドバーの電源コンセントを抜いて10分程度必ずそのまま放置、再度入れてみてください。HDMIが再ネゴシエーションされるので改善される可能性があります。

書込番号:23951506 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/02/07 18:16(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>機種はこのテレビで、SA-Z9Fというサウンドバーを取付ています。別の部屋のテレビにつなぐとレスポンスよく動きますがこのテレビにつなぐと、何というか、ふわぁ〜っとした感じ?
>スプラトゥーンというゲームですがエイムがズレます。ピタッと止まらない感じです。

状況だけなので何とも言えませんが、大抵「画質モード」が「ダイナミック」や「スタンダード」にしていて、ゲーム向けでは無い事が多い様ですが、その辺の確認はしましたか?
https://helpguide.sony.net/tv/gjp2/v1/ja/01-03-09_03.html

書込番号:23952454

Goodアンサーナイスクチコミ!1


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/02/07 18:40(1年以上前)

表示上はゲームでも、ゲームモードにならない可能性があります
一度ゲーム以外のカスタム等に変えてから、元のゲームにすると
ちゃんとしたゲームモードになりますよ

書込番号:23952519 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2021/02/09 02:40(1年以上前)

ゲームモードでもAVシンクが「入」だと遅延が発生しますよ

書込番号:23955193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 ☆Rio☆さん
クチコミ投稿数:538件

2021/02/10 01:32(1年以上前)

皆様、アドバイス感謝致します。
ご指摘の通りゲームモードに変更するとサクサク動くようになりました。しかしここで思い出したのですが、なぜかマリオの時だけコントローラーとの遅延が発生したためスタンダードに戻した記憶があります。現在ゲームモードですがまた後日マリオ等も試してみます。
ありがとうございます。

書込番号:23956813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

コマーシャルカットしたい

2021/02/02 12:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]

クチコミ投稿数:8件

外付けHDDで録画したもののCM部分を簡単に飛ばして見たいのですが、リモコンの早送り巻き戻しでは1回押しで送り続けてしまうので面倒な上に正確性に欠けます。同じソニーのブルーレイを購入しブラビア接続すればそのHDD部を使っておまかせチャプター機能でトラック送りで出来るしカットも出来ますが
これだけの用途の為に6万くらいのブルーレイを購入するのももったいない気がします。何か良い方法はないでしょうか?ご存知の方いましたら宜しくお願いします。

書込番号:23941859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:27250件Goodアンサー獲得:3112件

2021/02/02 13:17(1年以上前)

SONY製レコーダーなら、リモコンでチャプターを飛ばす「次へ」や「前へ」があり、飛ばせたりします。
あと「10秒戻し」「15秒送り」があるので、楽に飛ばせますが、TVでは出来ません。
この際安くていいので、レコーダーを買われたらどうですか。

書込番号:23941952

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2021/02/02 13:19(1年以上前)

>イケアシさん
こんにちは。
チャプターを自動で打ってくれる機能がそもそもないのですから一気にCM部分を飛ばす方法はありませんよ。

代わりといっては何ですが、リモコンのカーソルキーの左で15秒戻し、右で27秒送りができると思います。
右キーを何回か押せばいいんじゃないですか?。

書込番号:23941955

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/02/02 13:24(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>外付けHDDで録画したもののCM部分を簡単に飛ばして見たいのですが、

ソニーのテレビの「録画機能」は、本当に「おまけ」程度の機能のようで、「チャプター」も出来ない様です..._| ̄|○

取扱説明書に記載は有りませんが、再生開始時などに、画面の下に「このボタンを押すとこういう機能が使えます」的に数秒表示されたりしませんか?
 <ソニーのテレビの取扱説明書は、結構簡素化されているというか、必要な情報が無い事も有るので...(^_^;

表示されない場合でも、「決定」ボタンの周りにある方向ボタンを押しても何も変わりませんか?
 <「AndroidTV」になる前のブラビアでは、「上下」で、「30秒送り/戻し」だったのですが...
  「左右」だと、「早送り/早戻し」になるかも知れませんm(_ _)m

https://helpguide.sony.net/tv/gjp2/v1/ja/01-07-02_06.html

書込番号:23941966

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2021/02/02 13:50(1年以上前)

やはりレコーダーを買わないと駄目なんですね。安いソニーのレコーダー買って前次ボタンでやるしかないですね。リモコンがまた増えてしまうの避けたかったてますが仕方ないですね。AQUOSの方は出来るんですけどね。有難うございました

書込番号:23942009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2021/02/02 13:55(1年以上前)

すいません。カーソルボタンとは前次ボタンですか?早送り早戻しですか?TVのリモコンのこれらボタンでは数秒送り、戻しは出来ないんです

書込番号:23942020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2021/02/02 14:02(1年以上前)

>イケアシさん
「決定」ボタンの周りについている丸型にレイアウトされている左・右・上・下4つのボタンのことです。

書込番号:23942029

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2021/02/02 14:03(1年以上前)

返信有難うございます。まだ購入検討前でネットやら店頭で他のブラビアとブルーレイを繋いだ環境で実験させてもらったりしてます。ソニーの取説も記載無いしインフォメーションセンターに問い合わせても実際と違う回答されるし。買ってみて考えるしかないですかね〜。

書込番号:23942031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2021/02/02 14:17(1年以上前)

>イケアシさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001152456/SortID=22937705/
上記にもA9Gや8500Gで左右キーでできたとありますので、9500Gでもできるのではないかと思いますよ。

あとはご自身で確認の方法を考えてください。

ちなみに、パナソニックや東芝のテレビは自動でチャプター打ってくれますよ。
オートチャプター機能がないのは、ソニーとシャープのAndroid機ですね。

書込番号:23942050

Goodアンサーナイスクチコミ!3


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/02/02 15:32(1年以上前)

>イケアシさん
NHK4kを録画すればCMも録画されないので楽ですよ
ビデオはBRAVIAでAbemaTVを見ればCM出ないです

他のPCやテレビやFire TV Stick 4K からAbemaTVのビデオを見るとCMが入ります

書込番号:23942172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻宮さん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:4件

2021/02/03 10:20(1年以上前)

nasneがまだ入手できたらよかったのに、ですね。

同じSONY製品ですのでBRAVIA側の番組表から録画予約もできるし、録画一覧も表示できるし。

Buffalloから後継機を出すとの情報もありましたが、どうなったんでしょうね?

書込番号:23943657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2021/02/03 10:37(1年以上前)

すいません。nasneでどのように操作するとコマーシャル送りまたはカットできるのですか? nasneにHDD機能はあるのですか?あまりよく知らなくてすいません。

書込番号:23943685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:40件 BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のオーナーBRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]の満足度5

2021/02/03 13:32(1年以上前)

>イケアシさん
nasneは、ネットワーク接続タイプのレコーダーです。
今は販売終了していますが、販路などを整理してBuffaloより販売、サポートされる予定のようです。
金額が2万程度のもので、1つしかチューナーはありませんが、CMカットなどは自動で行われます。
また、Braviaとはリンクして、番組表から録画が可能ですし、Braviaの録画機能でそのまま見ることができます。

書込番号:23944003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2021/02/03 22:00(1年以上前)

回答頂いた皆さん、有難うございました。簡単な事実を知る為、便利な世の中と言われる現代でも大変な労力が必要でした。最初からここで調べていれば良かったと思いました。

書込番号:23944865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Risa@Hさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:5件 BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のオーナーBRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]の満足度4

2021/02/03 23:37(1年以上前)

これって詰まるところレコーダーのスレじゃぁ?
ブラビアのリモコンからパナレコでも操作できますし。

プローヴァさんのおっしゃる通り、
15秒戻し、右で27秒送りは可能ですがおまけ程度です。
SONYはVODの機能や画質で勝負しているので、
テレビの録画機能に付加価値を付ける概念がありませんし。

そもそも表題にある「CMカットしたい」ですが、
VHSのようにCMのカットは技術的にできますが、
民放放送局がこの機能に反対している限り未来永劫に実装されません。


書込番号:23945079

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]
SONY

BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月 8日

BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]をお気に入り製品に追加する <391

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング