BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]
- BS4K/110度CS4K放送に対応したチューナーを2基搭載した4K液晶テレビ(85V型)。高画質プロセッサー「X1 Ultimate」を搭載している。
- 別売りのUSBハードディスクを接続して、4K放送の番組を視聴しながら、さらに別の4K放送の番組を録画できる。ハンズフリー音声検索・操作が可能。
- 音の定位感を向上させる音響技術「アコースティック マルチ オーディオ」を搭載し、画面から音が出ているような視聴体験を実現。無線リモコン採用。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月 8日

このページのスレッド一覧(全179スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2 | 2020年5月16日 07:04 |
![]() |
19 | 17 | 2020年6月7日 18:38 |
![]() |
9 | 5 | 2020年5月11日 23:10 |
![]() |
9 | 5 | 2020年5月13日 23:37 |
![]() |
4 | 2 | 2020年5月10日 02:35 |
![]() |
5 | 4 | 2020年5月10日 07:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]
9500Hと9500Gを悩んでいます。
フチのデザイン、テレビ本体支える足
が変わっただけで機能としては同じと聞いてますが。
教えて下さい。
書込番号:23406079 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

音質向上と、
広視野角とのこと。
売値がだいぶ違うので、
Gのお求めならばお早めに!
https://scs-uda.com/4k-bravia-2020-press.html
書込番号:23406118 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001152457_K0001247730&pd_ctg=2041
差分です。
気にされてる差分は何でしょうか?
書込番号:23406152
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]
65インチを購入しまして、ドルビーアトモスを体験したいのでネットワークアップデートを試みましたが、最新のバージョンですと表示されアップデートできません
バージョンを確認しても間違いなく最新の前の物ではありません。
無理にUSBにてアップデートしないほうが宜しいでしょうか?
書込番号:23401648 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ksssaさん
こういう場合は、
今のテレビはバージョンは何だ
実際にはこれの認識だ。
でもバージョンアップできない。
同じバージョンでバージョンアップ出来てますか?USBでやっても大丈夫か?
と書く方が良いですよ。
書込番号:23401655
0点

>ksssaさん
少し前からネットワークアップデートを止めていると言う情報があります。1月バージョンの不具合報告があまりに多いので止めたのかなと想像しています。どうしても必要であればUSBでやりましょう。
1月バージョンでは、オーディオシステムに音声出力した場合の音の途切れが発生する問題があります。私はその状態。
今のバージョンで気になることがないならアップデートしない方がいいかもしれません。
未公開新バージョンのインストールが訪問ベースで行われているようですし、今きになる問題がないなら次期バージョンの公開を待った方がいいかなと思います。
書込番号:23401699 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


>ksssaさん
2週間ほど前に購入しましたがわたしも同じバージョンでアップデートされていません。
不自由してないので困ってはいませんが。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/SH000161339
書込番号:23403608
2点

アジア向けは最近アップデートされたようです
https://www.sony.com.sg/electronics/support/downloads/00016481
書込番号:23404183 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私の場合ですが、年末に55X9500Gを購入しました。
その際ソニーのHPを確認したところ、最新のファームがありましたが、ダウンロードは出来ずに
「最新のファームです」のメッセージが。
そこで次のソニーのQ&Aを確認したところ、設置から開始されるまで数週間要する可能性が
あるとのことでした。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/SH000161339
特に不具合は無かったので、そのままにしていたら、設置から3〜4週間後に新しいのファームの
メッセージが表示され、ネットからのダウンロードが行えました。
4月14日の最新ファームも同様の状況なので、今回は手動でダウンロードしUSBで更新しました。
個人的な推測ですが、サーバーの負荷を軽減するためにダウンロード可能となる日を調整して
おり、それは設置日(ネットに接続時)から判断しているように思います。
お急ぎであれば、手動でのダウンロード更新が良いかと思います。
※最新4/14ファーム(PKG6.4762)の感想
eARC+AVアンプ接続 : 音切れ発生無し
Youtube : プチフリ発生無し(全ファームでも未発生)
Amazon Prime : ごくまれにプチフリ発生(初期ファームでは頻繁に発生)
U-Next : プチフリ一度も発生無し
*今ソニーのHP見をみたら、このファームは消えているような?
書込番号:23405042
2点

usbでアップデートしたら
usbドライブが接続されました
と出て、先に進みません。
どうすればいいのでしょうか?
書込番号:23405166
0点

>うらわそだちさん
USBアップデートの手順は次の通りです。
1) PC等でファーム(.zipファイル)をダウンロード
2) ダウンロードした.zipを解凍(unzip)する
3) 解凍すると別フォルダーが作成され、その中に.ZIPファイルがあるので
それをUSBメモリのルートフォルダーにコピーする
4) そのUSBメモリをTVのUSBポートに接続するとファームアップデートが
起動したと思います
書込番号:23405484
0点

こんばんは(^^)
>ksssaさん
KJ-55X9500G向けの最新バージョンは、1/16リリースのPKG6.3598.****JPAの様です。(4/14と5/14は別機種向けのアップデート)
ご所望のアトモス対応やAirPlay 2対応などは、このバージョンへのアップデートが必要ですね。既に放送波ダウンロードの期間は過ぎている様なのでネットワークダウンロードの割り当て(最大数週間)待ちをするか自分でUSBメモリーで実施するか選択可能です。
バージョンアップで別の不具合が出たという報告もあるため、悩ましいところかと思います。
>ポタオさん
PKG6.4762は、新型のH、Sシリーズ向けのソフトウェアの様ですが、更新できたということでしょうか?
違う機種向けのソフトウェアに更新できてしまうのは問題が起きそうで怖いですが、ガードが掛かっていないとするとソニーさんが見過ごしているのか、HPに記載はないがコンパチありなのか、、(メーカ検証まではしていないが、ある程度コンパチあり な気がします)
5/14のもの(PKG6.6555)も9500Gは対象外ですが、更新できてしまうのか???ソニーさんのソフトウェア仕様がよく分からんですw
書込番号:23405853
1点

こんばんは(^^)
>ksssaさん
55インチの板だったので「KJ-55X9500G向け」と書いてしまいましたが、購入されたのは65インチなんですね。失礼しました。
いずれにしろ9500G向けのソフトウェアは、PKG6.3598.****JPAではありますので、サイズ以外は既述の通りです。
書込番号:23405885
0点

>双頭の竜さん
こんばんは(^_^)
機種を見間違えたのか今は確認できませんが、記載のバージョンで
動作しています特に問題も無く。
感じた変更は、クイック設定内の各設定を開いたときのGUIが変わった
位でしょうか。
書込番号:23405946
0点

普通にサポートのアップデートページを見ると最新はPKG6.3598.、2020年1月16日版(2020年4月16日更新と赤字追記あり)です。
https://www.sony.jp/bravia/update/
追記された2020年4月16日更新はどこのことなのかというと、アップデート方法-USBメモリーによるアップデート-付帯事項-アップデート方法はこちらをご確認くださいのリンク先になります。
https://www.sony.jp/bravia/update/usbup20200416.html
このページが4月16日に更新されています。何が更新されたのかと言うと、4月14日に9500Gシリーズのファイル置き場であるこのページがHシリーズのPKG6.4762に「誤って」更新されてしまった。「誤って」更新してしまったので4月16日に更新を行い1月16日の状態に戻したということですとサポートから情報を得ています。
4月14日〜16日に9500GのUSBアップデートをダウンロード実行した人は、PKG6.4762をインストールしていることになります。
この件、ソニーさんは知っているのですが、特になにもお知らせを出さないということは、おそらく互換性があるのだろうと想像していますがどうなんでしょう。
今もこの「誤って」の件は残っていて、ポタオさんが貼付してくれているこのリンク先。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/SH000161339
このページの下の方の、「4.リンク先ページの手順に従って、アップデートを実施してください。」の下に参考ページとしてX9500GのUSBアップデートページへのリンクがあります。このリンク先にはHシリーズのPKG6.4762になっています。
https://www.sony.jp/bravia/update/usbup20190604.html
今でも、ネットワークアップデートが実施できず、ポタオさんが教えてくれたページをQ&Aで見つけた人が、下の方のリンクからX9500GのUSBアップデートはこれかと思って実施した場合には、HシリーズのPKG6.4762を適用してしまう可能性が残っています。
書込番号:23406221
1点

こんにちは(^^)
>のんびりローディーさん
サポートへの確認情報の展開ありがとうございます。
なるほど、ソニーさん色々やらかしている様ですが、リンクを修正した(一部残っていますが)ということは、4/14版は9500G向けとしては本来は推奨されないバージョンではある様ですね。入れても動作はする様ですが、、、
HとGは機能的に大きな差分がなく、HのソフトもGをベースに作られているでしょうから流用率高そうなので互換動作するというだと思います。UI等でGにないメニューが出てたりしないかなと思って取説比較しようとしたんですが、Hシリーズはまだ取説置いてないですね、、、残念。
書込番号:23406302
1点

>のんびりローディーさん
情報と説明有り難う御座います(^_^)
私の推測ですが、のんびりローディーさんの説明を基に記憶をたどると、
確かソニーも更新版を春にリリースするとアナウンスしていたので、
PKG6.4762は正式にX9500Gに出したバージョンだと思います。
ただ、インストール後に映像設定と音声設定が初期化されてしまった
症状がありました。再設定後は発生していません。
その関係で外したと思います。
尚、ダウンロード時はX9500GとX9500Hは共有ファームで記載されてました。
書込番号:23406947
2点

2020年5月26日
ブラビア A9G/X9500G/X8550G/X8500G/A9F/Z9Fシリーズ ソフトウェア更新のお知らせ
https://www.sony.jp/bravia/update/?fbclid=IwAR39qriebvhuAM7FoaFAnQk2W7ZA3ozB8sHjautxsY8093x6j4IRaZ-OmyA
既出だったらすみません。
書込番号:23428199
0点

こんにちは(^^)
下記スレにて9500Gに9500HのFWを入れてしまい、ソニーに確認した結果、動作保証できないので基板交換を強く勧められたとの情報がありましたのでこちらにも載せておきます。(互換動作するかもね的、発言をしていましたので注意喚起も込めて訂正します!)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001152455/SortID=23451848/
のんびりローディーさんご指摘の問題のFAQリンクミスは(6/7時点で)まだ直っておらず、9500G用と思って更新してしまう人がでる可能性がありますのでソニーさんには早く修正して頂きたいですね。
#本当は非対応FWでは更新できない様にブロックすべきとは思います
書込番号:23454006
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]
5/8にX9500G 49型が納品され設定しました
初めのGoogleアカウント設定は後にして、一通りのTV設定を終えてからGoogleアカウントを設定しようとしたらアカウント登録画面に進みませ
設定からインターネット接続を確認しましたが、サーバー接続成功と表示されています
BRAVIAのバージョンアップしようとしたら、インターネット接続して下さい エラーコード1107と表示です
でもYouTubeは見れます
分からないのBRAVIAの初期化をして設定し直しても変化無し
ネットに接続されてなければYouTubeも見れないと思うけど、YouTubeは普通入院見れます
ネットに接続出来てないので他のアプリもダウンロード出来ません
ネットの接続は有線LANで接続しています
通信業者に確認したところ、ネット環境は問題無しとの事でした
BRAVIAのサポートに確認中ですが、混んでいるため、しばらく連絡出来ないと言われています
他に試してみる事があったら教えてもらえますか?
宜しくお願い致します
書込番号:23396433 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001152640/SortID=23396360/
なんだか一昨日のREGZAのインターネット接続トラブルから似たような書き込みが続いてるね。
REGZAと同様のトラブルなら復旧を待つしかないけど。
書込番号:23396439 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ダウンロード用のサーバが落ちているってオチじゃないの?
書込番号:23396457 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マッキーボスさん
貼付されている写真の、接続サーバー診断と言う機能は、インターネット接続を確認する機能ではなく、ホームネットワークの状態を確認する機能と思います。
通信設定のところのネットワーク設定の中に、接続状態を確認する、もしくは似たようなメニューがあると思うのですが。
それを選んで接続診断をすると、DNSとかIPアドレスとかインターネットの状態がいろいろ表示されると思うのですが、そちらのほうは正常でしょうか?確認してみると良いかもしれません。
書込番号:23397308
2点

>マッキーボスさん
こんばんは
通信先の問題ではないでしょうか。
しばらく待って再度試してみて だめなら
サポートに問い合わせ。。でしょうかね。
書込番号:23397318
1点

皆さんアドバイス有難うございます
いまだにSONYのサポートからは連絡無しです
返信に4?5日掛かるとか
接続診断で確認してみました
特に異常無いのかな?と思います
書込番号:23398202 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]
SONYだけではないですがAndroidテレビは年数が経過してサポート終了したらどうなるのでしょう??映らなくなることはないと思いますが、不具合とかあるのでしょうか?
書込番号:23394966 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Windows、スマホのAndoroid、iOS等のしきたりがそのまま当て嵌まるでしょう。セキュリティーのアップデートがされなくなくなる、サポート外の新アプリが出てくるなどです。まあAnroid TVがセキュリティーの隙を狙われたなんてのは僕はちょっと聞いた事が無いです。
現状、動いているものが急に動かなくなることは考え難いですから今までの機能で満足していればTVのハードとしてのサポート範囲内なら実使用上の支障は無いでしょう。ソニーはOSのアップデートも行う場合も有るようです。
https://www.sony.jp/support/cs/admi/parts/
https://www.sony.jp/support/tv/androidtv_osv-o/
書込番号:23395034
2点

>コンチャロンティーさん
不具合は無視して良いですよ。
要はAndroid osをテレビで使えるプラットフォーム(特にネットワーク再生機能などを楽に導入する目的)にしたものと思えば良いです。
今までの非Android osでも不具合は当然あったとしても放置でしたよね?それと同じです。
違うのはテレビで共通的に使われてます。
ということは、他の機器のセキュリティ不具合ががあれば他のテレビでも同様の不具合がある可能性が高いです。
簡単に書くとソフト不具合があった場合に更新されない可能性がある。但しこれは今までのテレビと同様。
共通的に使われてるので不具合が共通的に知られる可能性がある。これを悪用されると??
まあ、パソコンとは違うのでウィルス等は考えないですね。仕組み的に踏み台にもできないと思いますし。
書込番号:23395063
2点

>コンチャロンティーさん
こんにちは。
全く問題無いと思います。
TVの場合、OSとかプラットフォームと言ってもネット動画配信アプリのランチャー程度の役割に過ぎず、ストアのサードパーティーアプリを入れると不安定になることもある程度の代物です。
買ってきたままの状態で公式に供給されるネット動画配信アプリを使うのが普通の使い方かと思います。
その範疇であれば、セキュリティの問題も皆無ですし、テレビの10年程度の寿命期間の間使い続ける程度はなんの問題も無いと思いますよ。
メーカーも基本的にはサポートのしやすさから、比較的古い機種までプラットフォームのアップデートをする方針みたいですし、問題はないでしょう。
将来もし問題が出たり、使い勝手が悪くなるようなことがあれば、その時最新のfire TV stickでも買って繋げば最新環境が手に入りますし。
書込番号:23395119 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私もこちらのシリーズを購入したいと考えていますが、androidのバージョンが古くなると、androidアプリが対応しなくなるのかなと心配しています。
スマホでは、Xperiaが他のAndroid製品に比べ、androidの更新が長いような気がするので、気にしなくても良いのでしょうか。私も知りたいことだったので、他の方の回答を参考にさせていただきます。
書込番号:23396614 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

沢山の回答ありがとうございます!!
とてもわかりやすく教えて頂き助かりました!
とくに問題がないということなので気にせず購入したいと思います。
ありがとうございます!
書込番号:23402190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]
49-9500Gを購入、設置してもらったんですが、見てなかったのか?まだ付いているのかな?
この型は、工場出荷時の液晶保護フィルムは付いてないのですか?
上下左右は、してたように見えましたが、それを止めるためにテープを使ってる様ですが、液晶直貼りですか?
大したことではないかもしれませんが気になってます。
書込番号:23393069 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんばんは
箱の中に在るときに緩衝材と擦れる部分(枠)にフィルムが貼ってあるはずです。
その枠から数センチだけ画面にも被ります。
それ以外に画面に被るフィルムは無いと思います。
もしかしたら、さらに枠だけにもフィルムがあるかも。
書込番号:23393821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
緩衝材と触れる部分にはしっかり養生されていました。
それを留めているセロハンみたいなのが、枠から数センチの保護フィルムなんですね。私の勘違いですね。
枠はフィルムされていました。
書込番号:23393898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]
毎朝、5時15分に起動します。
オンタイマーはOFFですが、前日の最後のチャンネルで起動います。
ファームウェアは最新です、タイマー設定は正常に機能しますが、それ以前から起動します。
どなたか勝手な起動を止める方法をお教えください。
2点


早速のご返答ありがとうございます。
試してみます、明日が楽しみです。
ご報告致します。
書込番号:23391960
1点

私も以前同じような症状がありました。
RAZIKOのアプリをインストールしてませんか?
私はこのアプリをアンインストールしたら症状がなくなりました。
書込番号:23393378 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





