BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ] のクチコミ掲示板

2019年 6月 8日 発売

BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]

  • BS4K/110度CS4K放送に対応したチューナーを2基搭載した4K液晶テレビ(85V型)。高画質プロセッサー「X1 Ultimate」を搭載している。
  • 別売りのUSBハードディスクを接続して、4K放送の番組を視聴しながら、さらに別の4K放送の番組を録画できる。ハンズフリー音声検索・操作が可能。
  • 音の定位感を向上させる音響技術「アコースティック マルチ オーディオ」を搭載し、画面から音が出ているような視聴体験を実現。無線リモコン採用。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル バックライトタイプ : 直下型 BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のオークション

BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月 8日

  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]

BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ] のクチコミ掲示板

(1595件)
RSS

このページのスレッド一覧(全179スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
179

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信15

お気に入りに追加

標準

Androidテレビは不安定なのか?

2019/11/11 13:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]

クチコミ投稿数:7件 BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]のオーナーBRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]の満足度5

レビューではブラビア9500G買って良かったと書き込みましたが、唯一不安なのはAndroidスムーズに作動してくれるのかと言うことです。他の人もいろいろ不安定なところ指摘されてますが、実は自分も最初Googleアカウント設定するときに、間違いなく入力しているのに設定できませんでした。結局何時間も悪戦苦闘して、なんとか設定できました。これからいろいろアップデートして改善されていくものでしょうか?素人質問すいません。

書込番号:23040493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/11/11 16:03(1年以上前)

androidが、、、というOSに起因する問題もあるかもしれませんが、アプリに起因する問題の方が多くないですか?

どちらに起因するかで対応の仕方が違うかと思いました。
アップデートは当然あるとは思いますが。

書込番号:23040663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件 BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]のオーナーBRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]の満足度5

2019/11/11 16:18(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。確かにその通りです。考えて対応したいと思います。

書込番号:23040686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


助け舟さん
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:50件

2019/11/11 17:48(1年以上前)

スマホでも不安定なところあるからねぇ・・・

メーカー独自のプログラムのほうが安定すると思うんだけど

なぜか最近薄型テレビもコンピューター化してますよね

書込番号:23040810

ナイスクチコミ!3


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/11/11 17:58(1年以上前)

まあ、YouTube再生とか多々対応してますからね。
こういうのに対応するには致し方無いのだと思いますよ。

書込番号:23040835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2019/11/11 18:09(1年以上前)

>くりにいちゃんさん
こんばんは。
クチコミを読んでいる限り、確かにAndroid TVはパナソニックのプラットフォームやLGのプラットフォームと比べて、不安定でバグの多い感じはありますね。
でも少し前はこれに加えてモッサリもしていたので、着実に進化はしてるように思います。

ただ、Androidはソニーとしてgoogleに丸投げして手を出さないポリシーなのか、リリース前にソニー独自で品質テストをしてるように思えない点が残念ですね。

まあでも、動画配信アプリのランチャーくらいに思えばそれ程使えなくもないんじゃないですか?
多少の不安定要素はどんなプラットフォームにもありますし。

書込番号:23040856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/11/11 18:25(1年以上前)

スマホと同じようなOSをCPUやメモリーが貧弱なTVプラットフォームにぶち込むって所が厳しいのかもしれないですね。動作が不安定と言うよりかは負荷が重なると耐えきれなくなって挙動がおかしくなる事も有るって言う感じではないでしょうか。

余計にあれもこれもと機能を重複させて動かさず、無駄に追加ソフトをインストールしないで大人しく使うのが安心に繋がるかもしれませんね。メモリーの想定以上の消費はシステムの安定性に影響が大きいと思います。

書込番号:23040888

ナイスクチコミ!4


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/11/11 18:29(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
確かにあり得ますね。テレビの制御とアプリの並列動作に負荷環境。あまり保証したくない環境に思います。

書込番号:23040895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


助け舟さん
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:50件

2019/11/11 18:36(1年以上前)

元も子もないがyoutubeなどの処理重たいサービスは

パソコンでやるのが一番ですね

テレビの付加価値はなくなるけど(T_T)

書込番号:23040912

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件 BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]のオーナーBRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]の満足度5

2019/11/11 19:25(1年以上前)

皆さん、貴重なご意見ありがとうございます。とりあえずあまり無駄なアプリインストールしないようにします。テレビに負荷をあまりかけずに使用したいと思います。それが最低限の対策とわかりました。本当にありがとうございました。

書込番号:23041007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2019/11/11 22:39(1年以上前)

正直、テレビにAndroidのOSが入るっていうのは、ここ数年の話なのであって、どんな時代においても先駆けて登場した新サービスって基本動作や品質は不安定で、それから5〜10年してようやく搭載されてて当たり前みたいな環境になるので、ここはじっくりと待たないと高い満足度を望めないと思っています。

書込番号:23041513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/11/11 23:32(1年以上前)

Andoroidだからアプリ追加できたりアップデートなんかも迅速にって良さもあるんだろうけど、アプリ追加出来たりアップデートが迅速と言ってもこっち側(SONY)だけの頑張りではどうにもならないみたいなところあるから難しいよね

とくにテレビはOSの大幅アップデートなんてのもそうやすやすと出来るものでもないし…

書込番号:23041622

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件 BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]のオーナーBRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]の満足度5

2019/11/13 12:35(1年以上前)

いろいろご意見ありがとうございました。結局Androidテレビは、もう少し待たないと安定して使えないようですね。自分実際使って見て、便利で、面白いテレビなんだと言うことはわかりました。後はソニーさんの、企業努力に期待するしか無さそうです。皆さんご意見本当にありがとうございました。

書込番号:23044447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/11/13 15:20(1年以上前)

>結局Androidテレビは、もう少し待たないと安定して使えないようですね。
>自分実際使って見て、便利で、面白いテレビなんだと言うことはわかりました。

もう少しというか永遠に安定することはないのかもしれないね

独自のシステム、UIだと「ここさえ修正すれば」、「ここを拡張しよう」みたいなのがメーカー主導で出来るわけだけど、Androidである以上基本はGoogle主導でメーカーは手出しできない領域が多いからねぇ

例えば、“この部分を修正しよう”、“機能追加しよう”っていうのが次のバージョンからですとかになると既存のTVではアップデートしないので修正されません、機能追加されませんってなるのが既定路線だろうし…

書込番号:23044670

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:7件

2019/11/15 18:00(1年以上前)

>くりにいちゃんさん
我が家は、
55A9G、43x8300D、43x8500Cと3台ありますが、
幸いでしょうか?全く何も問題ありません。

アプリは、Amazonprime、Tver、GYAO、AbemaTvしか入れてないです。
リモコンの減りは早いので、電池の消耗は今までのテレビより激しいです。
Androidですから、確かに個体や環境によって不安定になるのかもしれませんが、あまり気にしても仕方ないと思います。

書込番号:23048925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件 BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]のオーナーBRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]の満足度5

2019/11/15 18:41(1年以上前)

マサノ00さん、返信ありがとうございます。確かに気にしすぎてもダメですね。ある程度Androidテレビ買ったのですから、様子見て使うようにします。

書込番号:23049019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ32

返信10

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]

スレ主 e魚さん
クチコミ投稿数:135件

4Kテレビ全般に共通するような内容の告発に近い内容の記事が掲載されていますが、皆さんはどう思われますか?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191101-00311180-toyo-soci&p=1

SONYのこちらの製品はチューナー内蔵ですが、この記事で書かれているような
輝度が足りないという欠陥を抱えているのかどうかが一番気になります。

この記事の内容が真実であり、この製品も該当するようであれば
4Kテレビの購入は控えようと考えています。

このテレビで画面が暗いと感じられている方はおられますか?

書込番号:23021993

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:27253件Goodアンサー獲得:3113件

2019/11/01 21:35(1年以上前)

4Kうんぬんもそうですが、液晶・有機ELによるかも。

書込番号:23022028

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/11/01 21:45(1年以上前)

欠陥というか、、ギンギンギラギラ? の明るさが普通になり過ぎなんですよ。。
記事見てアホらしいというのが率直な感想でした。

内容は真実でしょうね。でもそれをどう感じるかは使う人次第ですよ。
有機EL使ってます。パナソニックFZ950全くそのような事は感じませんよ。

書込番号:23022044

ナイスクチコミ!8


fax8600さん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:80件

2019/11/01 23:11(1年以上前)

65X9500G使ってますけど、とっても明るいです。(前使ってたSONY 2Kモデルより明るいです)
「輝度4Kテレビの最大輝度は1000nitを大幅に下回る機種が大半だ」 となってますが、下のスレのプローヴァさんによるとX9500Gはピーク輝度1200nitらしいので1000nitを上回っているようなので心配なさそうですね。

「外付けチューナーだと暗い」という件も、HDMI接続したDIGAのチューナーの方が明るいです。

暗い機種はたくさん出荷されているかも知れませんが、この機種は全く問題ないと思います。
ちなみに、我が家では、明るさ設定は、30 (60%) で丁度いいです。

書込番号:23022227

ナイスクチコミ!3


fax8600さん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:80件

2019/11/01 23:27(1年以上前)

【補足】
「外付けチューナーだと暗い」 件ですが、安物のHDMIケーブル使うと暗くなるみたいです。
HORIC の安いケーブルは暗かったです。 audioquest のCARBONに交換したら明るくなって、音も抜群に良くなりました。

書込番号:23022251

ナイスクチコミ!4


スレ主 e魚さん
クチコミ投稿数:135件

2019/11/01 23:49(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

>MiEVさん

液晶だけの現象で有機ELでは
この問題は起きないというのが正解なんでしょうかね。

>kockysさん
暗くなることは事実ですが、受け取り方には個人差があるとのことですね。


>fax8600さん
具体的にありがとうございます。この製品はピーク輝度1200nitということで
記事で書かれているような製品とは違うようなので安心しました。
暗くなる原因はケーブルが原因の場合もあるといいうことで参考になりました。

書込番号:23022291

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2019/11/02 00:04(1年以上前)

>e魚さん
こんばんは。
ま、言いたいことはわかるけど、こんなことを告発調で記事にする点は違和感を感じますね。

そもそもHDRはSDRに対して表現できる輝度範囲を広げるために構想されている技術なのですが、HDRの信号をデコードできるだけのレベルの「HDR対応」と、きちんとピーク輝度もあげる「HDR対応」は異なり、問題があるとしたら前者だけです。

これまでの2Kテレビの一般的な最大輝度レベルを400nitとして、普段SDRを150nitくらいで見ている人なら、HDRコンテンツをピーク400nitで見れば暗くは感じないと思います。でも普段SDRをぎんぎんMAXの400nitで見ている人はHDRを400nitで見ると中間調が暗く見えるので暗い暗いと騒ぐ結果になるでしょう。
高級液晶や有機ELでは、800-1000nitレベルのピーク輝度をもつので、普段SDRを400nitくらいで見ている人でも普通はHDRに満足できるはずですね。ただ、中には高級液晶でSDRを1000nitで見るような人もいるようで、そういう人はやはりHDRは何を見てもだめという結果になるでしょう。

HLGの規格上の問題としては、HDR10のように絶対輝度表現になってない点ですね。
HDR10でHDR信号が入った時、HDR専用の画質モードに移行してバックライトMAX点灯モードになる機種では、多少ピーク輝度が低くても高輝度部分がサチるだけで中間調などは暗い画面には見えませんが、HLGではサチらないかわりに中間調が暗くなる結果になりますので、ピーク輝度の高い機種でないと暗い画面になってしまいます。

書込番号:23022322

ナイスクチコミ!4


hana87629さん
クチコミ投稿数:82件

2019/11/02 01:30(1年以上前)

>e魚さん
自分はBRAVIA KJ-65A9Gですが、画質のモードを極端にダイナミックモードで最大の輝度にすると眩しすぎるくらいになります。ま、そのような設定では見ないですけれども。スタンダードモードで輝度を低めに設定しても違和感を感じない場合もありますし、あまり気にしなくても良いかと思います。

書込番号:23022410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件 BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]の満足度4

2019/11/03 11:48(1年以上前)

>e魚さん
65X9500Gのユーザーです
僕もこの記事読みましたが、4K放送が暗い! なんて全く思いませんネ
南の光が部屋の奥まで射し込んでくるリビングでも全く違和感なく視聴でき
素晴らしい映像に没頭してしまいます!!!
素人ですが、大変満足して視聴させていただいています (^_^)v

書込番号:23024808

ナイスクチコミ!4


スレ主 e魚さん
クチコミ投稿数:135件

2019/11/06 21:28(1年以上前)

>プローヴァさん

専門的な解説、ありがとうございます。

要するに、この記事はHDR規格の仕様表現に起因する問題みたいですね。
暗く感じるかどうかは個人差によるところが大きいというところのようで、4Kの場合は
暗くなるので倍以上の輝度レベルがあった方が良いということですね。
大変、参考になりました。この製品は1200nitということで十分そうなので不安が払拭されました。

>hana87629さん
自分も普段は輝度を標準よりも低めに設定して視聴している&この製品は仕様面でも
問題ないようなので安心しました。

>チャッピーVさん
実体験のご感想ありがとうございます。
どうやら、記事の内容はこの製品には当てはまらないようなので安心しました。
テレビ選びと行っても難解な部分も多く単純ではないんですね。

書込番号:23031263

ナイスクチコミ!0


nelldripさん
クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:17件

2020/01/20 01:46(1年以上前)

これ見れば理解できる、くらいの動画を作ってるのでHLGが暗い問題を気にしているのであれば視聴を推奨する。
https://youtu.be/M5-VctKW6Mc
ポイントは2つ。
上にもあるがHLGは相対規格として作っており、HDRをSDRで表現しようとした、というものに近い。
これはテレビが暗いとそのまま画が暗くなる致命的欠陥を含む。
SDRの場合テレビのスペックが映像よりも上であることが殆どであり、暗くなる問題はなかったが(その代わり彩度が低下し輝度が過剰になる)、HLGの場合は映像が想定するスペックが非常に高く(HLGのマスターモニターは1000cd/m2を想定)、それに満たないテレビは全て暗くなると言っていい。

もう一つはSDR映像のHLG変換にある。この場合75%HLG、すなわち200cd/m2程度に変換されるのだが、これを200cd/m2で見れるのは前述の通り超高輝度に対応したハイエンド最上級LCDのみ。
余談だが9500Gであれば輝度は相応に高く、多少暗くはなるが問題となることはないと思われる。
もとが500cd/m2程度で作られるHLG制作なら多少暗くなっても(例えば1/3になっても)170cd程度あるので然程影響はないが、元が200cd/m2を更に1/3にすると70cd/m2にも満たない。流石にこれは暗すぎて視聴困難な場合がある。

これが暗い理由であり、テレビの性能不足が全ての原因。
この問題は映像規格を理解するものの間では既に規格が制定された時点で容易に予想されていたことである。

ただしHDRも2方式あり、HLGではなくPQであればこの問題は発生しない。
例えばシャープのチューナーのようにHLGをPQに変換する場合、暗くなる問題は起こらない。

書込番号:23179672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信5

お気に入りに追加

標準

X9500Eとの比較

2019/11/01 07:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]

スレ主 メガ郎さん
クチコミ投稿数:8件

以前X9500Eが発売された時に、
このクラスにチューナーが搭載されたら購入しようと考えておりました。

ただ、勝手な想像かもしれませんがX9500GはX9000Fに新エンジンを搭載したモデルという感じで
どうもX9500Eに搭載されていた、黒が沈み込み輝度も高いパネルと同等とは思えません。

X9500EとX9500Gを比較した場合、X9500Gの方が高画質と確実に言えますでしょうか…?


抽象的な質問で申し訳ありません。

書込番号:23020796

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:64件

2019/11/01 07:52(1年以上前)

9200A 8500B 9500B Z9Dと買い替え(買い増し)した
経験があります。
8000番と9000番の違いは明らかですが
Aから始まり現在はGですが
映像処理技術等は進化しているようですが
物理的な面(コストの兼ね合い)で明らかに
退化している点もあります。
特にオプティコントラストパネルの廃止は
重量や価格の面で不利となり消滅で非常に残念です。
Z9D購入後にスペック以上にその質感の違いに落胆しました。
9500Eも直下型ではないのであまり評価は高くありませんが
9000シリーズに見合う画質は保持していたと思います。
得手 不得手の部分はあるので一概には言えませんが
基本的な体力は旧製品が優れている場合も多いです。
これはテレビだけに限りません、

書込番号:23020809

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2019/11/01 08:23(1年以上前)

>メガ郎さん
こんにちは。
海外サイトの実測結果ですと、X9500EもX9500Gもピーク輝度1200nit程度で同等ですので、輝度の点については同等と考えていいと思います。
コントラストについては、パネル素のコントラストは両者ともに4000:1台なのでVAとして普通のレベル、ただ、部分駆動ON時のコントラストに関しては、Eが10000:1程度と攻めているのに対し、Gは5000:1程度とわずかの改善にとどめています。ただこの点については、部分駆動時の設定を攻めれば攻めるほど、黒は沈みはしますが、反面、宇宙の星空などのシーンでの星のきらめき(輝度)がはっきり低下しますので、一長一短なので、退化とは言えず設定を変えてきただけでしょう。

部分駆動については、Eは特殊なエッジ型部分駆動なので通常のエッジ型部分駆動よりはわずかに分割数は多いようです。ただ、X9000Fの流れを引く普通の直下型の部分駆動であるGの方が、より分割数は多めで、バックライト制御としても素直で粗が見えにくいと言えますね。

両者ともにオプティコントラストパネルは入っていないので、感覚的な黒の艶感に関しては差はありません(オプティコントラスト技術はコントラスト数値はアップはしません。表面の平滑度を増して高級感に寄与し、グレアルックによる艶感を目指した技術でした。コストがかかるので今後再度採用されることは難しいでしょう)。
両者ともに現在一般的な、グレアに近いハーフグレアパネルです。

総括すると、EもGもパネル自体は大きくは変わりませんが、Gの方が若干全体的に素直で副作用の見えにくい設定になっていると思います。これは、有機ELがハイエンドモデルとして定着している流れを受けて、液晶で過度に頑張る必要がなくなった結果の設定と言えるでしょう。

量販店等は一般家庭の10倍程度と明るすぎる環境なので、ちょっとした置き場所の違いや高さで印象が大きく異なることがありますが、両者のパネルの見た目に大きな差はありません。逆に言えば進化も大してありません。

書込番号:23020840

ナイスクチコミ!6


fax8600さん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:80件

2019/11/01 09:34(1年以上前)

4K TV 暗い (1)

4K TV 暗い (2)

今日のmsnニュースに、4K TVは暗い。 特に、4K外付けチューナーだと暗くなるという記事がありました。
内蔵チューナーモデルの方が良さそうですね・・・
URLのリンク貼り付けができなかったので記事の写真を添付しました。

書込番号:23020936

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2019/11/01 09:41(1年以上前)

>fax8600さん
外付けチューナーでより暗く見える、という理屈は謎です。
BS4KはHLGであり輝度が絶対値ではなく相対値表現なので、外付けチューナーの場合もバックライト輝度を上げれば内蔵チューナーと同等の見え方になるはずです。入力ごとにガンマカーブに差をつけることの方が難しいかと。意図的に差をつけるなら、HLG規格を逸脱したガンマカーブを内蔵チューナーにだけ適用する必要があります。

書込番号:23020953

ナイスクチコミ!7


スレ主 メガ郎さん
クチコミ投稿数:8件

2019/11/06 07:53(1年以上前)

皆様様々な情報やご意見ありがとうございます。

海外の比較サイトもチェックしましたがネイティブコントラストと最大輝度がX9500Eが若干上、
https://www.rtings.com/tv/tools/compare/sony-x930e-vs-sony-x950g/419/764?usage=7318&threshold=0.1

また、X9500Eについてはこちらで9000Fと比較されてますが、
確かにプローヴァさんの言う通り、9500Eは黒が沈む分星空のきらめきが若干犠牲になっているようです。
https://www.youtube.com/watch?v=t0GzpKxakZM&t=392s

外付けチューナーの件についてはまともなテレビ買ってればまず問題なさそうですね。

今から買うなら素直にX9500Gのような気もしてきました。
ご意見ありがとうございます。

書込番号:23030060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

iphoneからの制御

2019/10/26 12:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]

クチコミ投稿数:5件

iPhoneのホームアプリに登録したいのですが、ホームキット番号がブラビア本体に見つかりません。airplay2も年内対応と書かれているので、まだ非対応と言うことでしょうか。

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00232704

書込番号:23009783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2019/10/26 12:18(1年以上前)

>かどっち1さん
こんにちは。
apple関連のアップデートはまだですから今のところまだ非対応ですね。年内と言っているので、もうそろそろだと思います。

書込番号:23009794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2019/10/26 14:04(1年以上前)

プローヴァさん. ありがとうございます。
もう少し気長に待ちます。

書込番号:23009948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2019/10/30 08:59(1年以上前)

air play2対応って書いてるのにまだ対応してないのですか?>かどっち1さん

書込番号:23017301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2019/11/02 21:49(1年以上前)

>じゅりえたーさん
年内に対応と記載されてますね。まだ、使えませんが、Android TVにAir Receiver Liteアプリ(非公式アプリ)を導入して、iPhoneからミラーリングはできます。

Apple TV plusも11/2からサービス開始されたみたいですので、もうすぐ更新プログラムが出ることに期待してます。

書込番号:23023920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 勝手にマイク検索🎤

2019/10/16 20:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]

クチコミ投稿数:10件

新しく9500Gを購入してから、3日目になります。

何もしていないのに、マイク検索が始まって
「じゅう」は付近にありません。
「もあ」は付近にありません。


など、勝手に検索します。

もちろん、リモコンは触れていません。

初期不良でしょうか?

同じような経験の方いらっしゃいませんか?

まだメーカーには問い合わせしていません。

宜しくお願いします。

書込番号:22991538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
emui-さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:28件

2019/10/16 21:14(1年以上前)

>レイリュウ35さん

>勝手に検索します。

 我が家にはGoogle Home Miniもありますが、Android TVも両者ともに言ってもいないのに
「OK Google」と言われたと勘違いして、勝手に検索を始めることがあります(初期不良ではなく、
単なる誤動作です)。

 そう言う時は「OK Google」、「ストップ」と話しかけて、検索を止めるしかありません。

書込番号:22991579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2019/10/16 22:50(1年以上前)

回答ありがとうございます。

いきなり、検索が始まりますのでビックリしました。

Googleでは、よくある事なのでしょうか…?

もう少し様子を見てみます。

ありがとうございました。

書込番号:22991785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


fax8600さん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:80件

2019/10/18 09:56(1年以上前)

>レイリュウ35さん
Googleアシスタントは、TV音声やラジオ、人の声や雑音に反応して結構動作してしまいます。
「OK、 Google」の 「OK」 と、「ねえ、Google」の 「ねえ」 に似た音声に反応してしまいます。

Amazon Echo も併用していますが、ウェークワード(呼びかけ)が 「アレクサ」 なのでアレクサでは勝手に動作することは滅多にありません。

書込番号:22994180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2019/10/20 21:38(1年以上前)

なるほどですね


発音に気をつけないとですね


ありがとうございました。

書込番号:22999072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

たまに映らなくなります

2019/10/07 16:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]

スレ主 ualさん
クチコミ投稿数:31件

本商品を購入して約1ヵ月経過しますが今まで2度ほど朝、「チャンネルスキャンをやり直して下さい」と言ったメッセージが表示され地上波、BS、CSとも映らなくなることがありました。いずれも電源ボタンを長押しして再起動すると見れるようになりましたたがアンドロイドテレビはこんなもんなのでしょうか?
それとも不具合でしょうか?
以上、宜しくお願い致します。

書込番号:22973781

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:27253件Goodアンサー獲得:3113件

2019/10/07 18:01(1年以上前)

TVが朝寝坊なのでは。
すみません、冗談です。

TV設定のリセット。
電源コードをぬき数分放置後、さし直す。
受信設定のやり直し。
アンテナの配線のチェック。

販売店に連絡。
時間が経つと交換対応でなく修理対応になるので、早く販売店に連絡。

書込番号:22973911

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:21件

2019/10/07 19:30(1年以上前)

以前使っていたX8500Bが同じ症状でした。
狙った時に確実に再現できるわけではないのでサポートに連絡しづらいですよね。
私の時はチューナーの異常でした。

書込番号:22974062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2019/10/07 20:40(1年以上前)

65X9500Gを購入したのですが、以下の不具合は頻発しますが、
スレ主さんの「チャンネルスキャンをやり直して下さい」
は一度も発生したことがありません。故障のような気がします。。。

androidTVなので安定していない部分があるとは思いますが、
改善のアップデートをもう少し早くして欲しいです。

・BS4Kの番組表が更新されない ← 頻発。再起動したら数日間は直る。
・Hulu、Netflix再生時時に映像が一瞬止まる ←15分に一度発生。再起動でも直らず。
・ネット動画(youbute、huluなど)が全く再生できなくなる ←稀に発生

書込番号:22974223

ナイスクチコミ!1


スレ主 ualさん
クチコミ投稿数:31件

2019/10/08 13:19(1年以上前)

皆様、コメントありがとうございました。
表示メッセージは正確ではないので今度再現したら画面のキャプチャーを撮ってサービスに問い合わせしたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22975520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2019/11/18 12:29(1年以上前)

同じような症状がでいました。その後どうなりましたか?

書込番号:23054660

ナイスクチコミ!1


スレ主 ualさん
クチコミ投稿数:31件

2019/11/18 19:19(1年以上前)

>どんぐりころさん

2回出た後、3回目は発生しておりません。先日ファームウエアのアップデートが出ていたのでそれを適用したのが効いてるのかもしれません。

書込番号:23055281

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]
SONY

BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月 8日

BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]をお気に入り製品に追加する <391

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング