BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ] のクチコミ掲示板

2019年 6月 8日 発売

BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]

  • BS4K/110度CS4K放送に対応したチューナーを2基搭載した4K液晶テレビ(85V型)。高画質プロセッサー「X1 Ultimate」を搭載している。
  • 別売りのUSBハードディスクを接続して、4K放送の番組を視聴しながら、さらに別の4K放送の番組を録画できる。ハンズフリー音声検索・操作が可能。
  • 音の定位感を向上させる音響技術「アコースティック マルチ オーディオ」を搭載し、画面から音が出ているような視聴体験を実現。無線リモコン採用。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル バックライトタイプ : 直下型 BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のオークション

BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月 8日

  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]

BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ] のクチコミ掲示板

(1595件)
RSS

このページのスレッド一覧(全179スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
179

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

PS5接続 ゲームモード

2021/03/05 15:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]

スレ主 Rib.029さん
クチコミ投稿数:6件

PS5やっと購入できたので接続をし色々とやってるのですが、画質をゲームモードでHDR最大輝度になってる時にモスキート音(高周波音)が鳴ります。
PS5の初期不良かと思ったりしてPCモニターに繋いでみたりした所どうやらTVの背面から音が鳴ってました。
同じ構成でこのTVとPS5繋いで画質をゲーム、輝度を最大にしてる時モスキート音が鳴ったりしてますか?
ちなみに他の画質モード+最大輝度にしたら音は鳴らないので故障なのかゲームモードでの不具合なのかわかりません。
そしてPS5のメニューをTVリモコンで操作できるのですね。

書込番号:24003551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2021/03/05 22:02(1年以上前)

PS5ではないですが、PCをHDMI1に接続して4K HDRゲームでX9500Gはゲームモード最大輝度で特に高周波音のような音も無く使用できてます。
最大輝度で音が出るのではなく、ゲームモード最大輝度だけ音がするのは何故でしょうね・・

書込番号:24004186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2021/03/06 08:53(1年以上前)

>Rib.029さん
こんにちは。
電源基板のチョークコイルなどの鳴きかと思いますが、この場合、HDRでピーク輝度が出て電源の負荷が高い時だけ鳴ってしまうというのはあり得る話です。

音が気になるならその状況をスマホ等に録画してしておいて、サービスを呼びましょう(その場で再現しない時はビデオを見せれば良いです)。おそらく電源基板交換で直りそうに思います。

書込番号:24004790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rib.029さん
クチコミ投稿数:6件

2021/03/06 09:41(1年以上前)

>zantetsukenさん
PC、HDRのゲームでは鳴らないのですね。
ゲームモードだけ鳴るのでなんだろうなぁーと思ってます。とりあえず修理を呼んでみようかなと思います。ありがとうでしたm(_ _)m

書込番号:24004861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Rib.029さん
クチコミ投稿数:6件

2021/03/06 09:51(1年以上前)

>プローヴァさん
自分も電源基盤かバックライトの制御から鳴ってるのかなと思ったりですが、最大輝度がもっと高くなりそうなダイナミックの画質モードでは音が鳴らないのです。
でゲームモードだけ鳴るので、他の制御も混ざって異音がしてるのかな?と思ったり、仕様範囲内でそんな音がしてるのかなと思ったりで…
とりあえず、修理呼んでみて音を聴いて貰って直るのか仕様なのか聞いてみますね。
ありがとうですm(_ _)m

書込番号:24004872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2021/03/06 18:51(1年以上前)

>Rib.029さん
HDR入力とSDR入力では前者の方がピーク輝度の上限が高くなります。
SDR入力だとたとえダイナミックモードでも、HDRより消費電力は少なくなります。

書込番号:24005859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rib.029さん
クチコミ投稿数:6件

2021/05/01 15:01(1年以上前)

返信が遅くなりました。
どの画質モードでもPS5が自動でHDR効果をオンにするので最大輝度が最大となってるので…
どの画質でもHDRでのゲームプレイとなります。
また電源基盤を交換して頂いたのですが直らずでしたが、電源基盤から音が出てる事がわかりました。

そしてX9500Hの口コミで2件書き込まれているTVを起動時に紫の横線が一瞬入る現象が自分はX9500Gでも起きてしまいました、原因が何だったのか、同じように一瞬横線が入るってお方はいますか?

書込番号:24111768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2021/05/01 16:01(1年以上前)

>Rib.029さん
PS5の最新ファームでは、HDR効果を切れるようになりました。HDRソフトの時だけ自動でオンにでき、それ以外の時はSDRで表示できます。

書込番号:24111874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 Bluetooth接続について

2021/01/18 03:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]

クチコミ投稿数:2件

不具合が急に出て不便しております。
解決策ご存知の方居られましたらご教示お願い出来れば幸いです。症状は以下の通り。
Bluetoothのイヤホンを接続した時、テレビ・動画アプリ(YouTube、U-NEXT等)の音声は聴こえてますが、テレビのスピーカーと同時に音が出て、ブルーレイ・ひかりTVに切り替えてやると音が出なくなります。音量の数字も表示されなくなりました。イヤホンもたまに認識しなく設定からBluetoothに接続しなくてはならないと言う不甲斐ない思いです。
症状が出る前はイアホンのスイッチ入り切りで認識もされ、HDMI入力を切り替えても正常で音量の数字も出て何の不具合もなかったです。
アップデートは適用済み。
テレビの機種はKJ-85X9500Gです。

宜しくお願いします。

書込番号:23913246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/01/18 05:35(1年以上前)

>豚骨完熟トマトさん
一旦電源抜きしばらく放置リセット。
一旦工場出荷状態に戻す。

程度だと思います。

書込番号:23913287

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2021/01/18 08:38(1年以上前)

>豚骨完熟トマトさん
こんにちは。
テレビの電源コンセントを抜き、10分程度放置、再度コンセントを挿す、でOS起因の一時的な動作不具合は解消すると思いますので、お試しください。コンセント抜いてすぐ挿すのでは意味がありませんのでご注意を。

ソニーのAndroidはバグが多く、ちょっとしたきっかけで動作不具合状態に陥りがちです。

書込番号:23913410

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/01/18 12:12(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>Bluetoothのイヤホンを接続した時、テレビ・動画アプリ(YouTube、U-NEXT等)の音声は聴こえてますが、テレビのスピーカーと同時に音が出て、ブルーレイ・ひかりTVに切り替えてやると音が出なくなります。音量の数字も表示されなくなりました。イヤホンもたまに認識しなく設定からBluetoothに接続しなくてはならないと言う不甲斐ない思いです。

本来、「Bluetooth音声出力」と「テレビスピーカー出力」は同時にされない事になっています。
https://helpguide.sony.net/tv/gjp2/v1/ja/08-05_09.html
にも関わらず両方から出るというのは、何か接続方法が特殊なのかなぁ...
 <光オーディオケーブルから、Bluetoothトランスミッターに繋いで居たり...

「Bluetoothのイヤホン」は、どのように接続しているのでしょうか?
 <型番も分かれば尚良いと思いますm(_ _)m


「音声出力」の設定はどうなっていますか?
 <影響しそうな設定について間違った設定になっているかも知れませんm(_ _)m

公開されているのが、
https://helpguide.sony.net/tv/gjp2/v1/ja/07-08.html
 <https://helpguide.sony.net/tv/gjp2/v1/ja/01-03-09_02.html
だけで細かな設定について良く判らないため、豚骨完熟トマトさんの設定情報が確認出来れば、改善出来る可能性も考えられます。


取り敢えずは「電源リセット」ですかねぇ...
それでも改善しないなら、接続や設定の確認をして、その上でダメだと、一旦「初期化(工場出荷状態に戻す)」をして、全部やり直す必要が有るかも知れませんm(_ _)m
 <設定や録画予約等も消えてしまうので、設定画面や録画予約一覧をカメラで撮影して置くと、設定し直すのに役立つと思います。

書込番号:23913682

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2021/01/18 21:24(1年以上前)

kockysさん、プローヴァさん、名無しの甚兵衛さん回答有り難う御座います。

電源を抜き30分程放置状態にしておき、再度電源挿して確認してみたところ不具合は全て改善され、出荷状態まで戻さずに済みました。書き忘れていましたがAlexa連携設定でデバイスも認識されない事態も起きていました。それも治りました。
因みにBluetoothのイヤホンは、イアホン側のスイッチでペアリングを行いテレビの設定より接続しました。

これは一時的な改善で、また何度か起こりうるものなのでしょうかね?そんなことが頻繁起こるとなると苛立ってきます。最近買い換えたばかりなので不具合の為に何度も電源リセットしなくてはならないのでは「返品したるわい〜〜〜」て言ってしまいそうです。
最新のアップデートもして問題点も解消され良くなったと思ったんですが....残念としか言いようがありません。大画面で迫力あって綺麗やし、それは文句なしなんですが。

お三人様には感謝しております。本当に助かりました。
有り難う御座いました。

書込番号:23914632

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/01/18 22:18(1年以上前)

>豚骨完熟トマトさん

一時的な回復で再度起きると思っていて良いです。
私は一番酷いときには3日に1回ほど再起動掛けてました。。

書込番号:23914762

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2021/01/19 02:35(1年以上前)

>豚骨完熟トマトさん
ソニーはAndroidのバグとりやメンテナンスをおそらくGoogle任せで、自らの手でやってません。だからバグが出てもパッチが当たるのがいつもすごく遅いです。新しいバージョンが出てもバグフィックスと他のバグ注入が同時に行われる印象です。

しばらくは今のままと考えた方が良いと思います。諦めてバグが出たらコンセント抜きましょう。いっそ月1くらいで、寝てる間にコンセント抜いていてもいいかもですね。予防的に。

しかし85型となると仮に文句言って返品できたとしても、残念ながらこの機種に匹敵する代替えの他社製品が見つからないですね。

書込番号:23915054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ご教示お願いします。

2021/01/04 15:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]

クチコミ投稿数:2件

去年の6月にこのブラビアを購入しました。
今までは問題なく使用していましたが、年末から急にニンテンドースイッチの認識がなくなりHDMI1にゲーム1と表示されるだけで入力信号がありません。になってしまいます。
緑の認識表示はされているのでテレビと機器に問題なく繋がっています。
新しいHDMIケーブルに交換、電源の入切、再起動と思い当たる所は全てやりましたが、改善されません。
HDMI2はソニーのレコーダーが繋がっておりこちらは問題ありません。またUSBでのハードディスクも使えております。
何か考えられる点がありましたらご教示を宜しくお願い致します。

書込番号:23888489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2021/01/04 16:17(1年以上前)

>タフィー0626さん

接触不良かHDMI1が死んでるかでしょうね

死んでる場合は、メーカー修理に出すしか無いでしょう

試しに2に刺して、見てはどうですか?

書込番号:23888545

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/01/04 16:22(1年以上前)

>タフィー0626さん
HDMI2に繋いでいるソニーのレコーダーをHDMI1に移動させるとどうなりますか?
これで映らないならばHDMI1端子の故障だと思います。

書込番号:23888557

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2021/01/04 16:38(1年以上前)

>タフィー0626さん
こんにちは。
11月末のテレビのファームアップ、まだ当ててなかったら当ててみて下さい。
スイッチの方も最新ファームにアップデートして下さい。

テレビの電源コンセント抜きリセットやってなかったらやってください。コンセント抜いて10分程度放置してから再度入れないと効果はないです。

以上やってみて直らなかったらサービス呼んで見るしかないかも

書込番号:23888591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2021/01/04 18:49(1年以上前)

現状です。

ご返信ありがとうございます。
2と4に差し替えてみましたが、一向に改善しません。
HDMI3のサウンドバーも信号ない状態です。
やはりサービスを呼んだ方がいいかもですね…

書込番号:23888853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

HDRの設定につて

2020/12/17 21:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]

スレ主 chinookさん
クチコミ投稿数:80件

PS5のゲーム画面

PS5をHDMI接続していますが、ゲーム画面でHDRの設定を促す画像が出るようです。

HDMI 1に接続しておりますが、HDRの設定は特別に設定しなおす必要があるのでしょうか?

初歩的な質問ですがよろしくお願いいたします。(画像を添付いました)

書込番号:23854816

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:215件

2020/12/17 21:11(1年以上前)

>chinookさん

PS4PROのものですが、下記手順を試してはいかがでしょうか
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/SH000157468

書込番号:23854841

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2020/12/17 21:42(1年以上前)

>chinookさん
こんばんは。

・HDMIケーブルをプレミアムタイプ(18Gbps)にする
・テレビのメニューから、「HDMI信号フォーマット」を「拡張フォーマット」に切り替える

これでいけると思います。

書込番号:23854893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 chinookさん
クチコミ投稿数:80件

2020/12/17 22:51(1年以上前)

>プローヴァさん
>すずあきーさん

こんばんは、ありがとうございます。

自分の家は32インチのBS無しのテレビの為、このテレビは息子用に買って渡したものの、HDRって何というやりとりでした。

明日にもやってこようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:23855007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

ソフトウェアアップデート後

2020/12/17 16:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]

クチコミ投稿数:2件

kj55x9500gを使用しています。
テレビ番組のチャンネル切り替えに3秒ほど時間がかかりますが皆さん同じでしょうか?

また、テレビ番組の番組名などが中央下から表示されるようになってしまいましたが、違う場所に設定する方法があれば教えていただきたいです。

書込番号:23854333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/12/17 17:11(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>テレビ番組のチャンネル切り替えに3秒ほど時間がかかりますが皆さん同じでしょうか?

「電源リセット」を行っても変わりませんか?
 <「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」


>また、テレビ番組の番組名などが中央下から表示されるようになってしまいましたが、違う場所に設定する方法があれば教えていただきたいです。

https://www.sony.jp/support/tv/androidtv_update2020/index2018-2019.html#extension
の「リモコンの「画面表示」ボタンを押したときの表示の仕方の変更」に該当の説明があり、位置の変更は出来なさそうです。

字幕などが見えなくなるのが気になる場合は、
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00255674
を参照して下さいm(_ _)m

書込番号:23854427

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:40件 BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]の満足度5

2020/12/18 22:37(1年以上前)

>ちろぽんずさん
少なくとも当方の環境ではないですね。
また切替時の字幕表示位置はできないかと思います。
ファームアップでそうなりましたね

書込番号:23856567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:21件

2020/12/19 11:22(1年以上前)

>ちろぽんずさん
うちも同じですね。
3秒ほど掛かっています。
それより中央下に出て来る番組情報が邪魔過ぎます。
番組で表示されている文字が見えないので。
ここに表示するように考えた人のセンスを疑いますね。
上部より下部の方が圧倒的に番組内の情報が表示されることが多く、字幕にも被るのでほんとどうかしてます。

書込番号:23857289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Zechinさん
クチコミ投稿数:23件

2020/12/22 03:50(1年以上前)

>ちろぽんずさん
うちも同じです。チャンネル切り替えは更新前より遅くなりました。体感レベルです。

番組名などの表示場所については名無しの甚兵衛さんの書かれている通り、固定となっており変更できないですね。

こちら一番気になりましたのはテレビ視聴中の画質が更新前より荒くなった気がします。気のせいかわかりませんが、ちろぽんずさんは問題ないでしょうか。

書込番号:23862773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2020/12/22 11:13(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。

>名無しの甚兵衛さん
コンセント抜き差しや、再起動など試してみましたが改善されることはありませんでした。
番組情報の表示は位置変更できないんですね。残念です。

>くまぽにょさん
やっぱり少し切り替え遅くなりましたよね。
同じ症状の方がいて安心しました。
アップデート後だから遅いのかなとも考えたりもしましたが、いつまで経っても変わりありませんでした。
番組情報の表示は本当に邪魔でしかないですよね。
あの位置なら非表示にしたいです。
問い合わせたら改善されたりするんでしょうかね?

>Zechinさん
番組の切り替え表示が遅くなったこと、仲間がいて安心しました。
視聴中の映像が荒くなったのは私もそう思います。
前はもっときれいだったような気はしていますが、確信は持てません。
SONYに問い合わせたら何か情報得られるでしょうか?

書込番号:23863131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/12/27 22:41(1年以上前)

うちもアップデート後からそれです。
何がしたいんでしょうねwセンス無さ過ぎですよ。

書込番号:23873589

ナイスクチコミ!2


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2020/12/28 13:06(1年以上前)

画面表示の文字邪魔ですよね
録画再生を文字を読みたいから一時停止して
戻るを押せば文字は消えるけど
文字の大きさを3段階小さく設定したり
画面の端に移動したいですね

アップデートで画質は良くなったり悪くなったり、色合いも変わりますね
1つ前のpkg6.4770の画質が良いかなと使い続けてます

書込番号:23874522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]

スレ主 luna..さん
クチコミ投稿数:6件

よろしくお願いします。以下、詳細になります。

▼現状
・Toshiba regza J7 50v(2012/11月発売)
 ※壁掛けで設置しています。
   視聴距離:160cm, 380cmの2ヶ所で見る場合があります。

▼気になっている候補(75インチ以上を希望しています。
1. SONY BRAVIA KJ-75X8000H
2. SONY BRAVIA KJ-85X9500G
3. シャープ アクオス LC-80XU30(2015/7月発売)

▼用途、設置について
ゲーム、TV鑑賞がほとんどになります。
最近amazon fire stickを購入し、動画配信サービスを使い始めたところです。
設置は今と同様、壁掛けを希望しています。
建築時に強化壁にしてもらっており、「ハヤミ工業製のMH-851B」の取付を検討しています。
(※将来的に75インチ〜クラスの付け替えができるように、ある程度互換性の高い壁掛け金具を検討しています。)

▼背景、質問内容
元々、チャンスがあれば大きいサイズへアップグレードしたいと考えておりました。
今回、コストコで「3. シャープ アクオス LC-80XU30」が税込み35万円くらいで売り出しに出ていたことを
きっかけに他社の最新機種も含めて購入検討、調査を始めました。
「3. シャープ アクオス LC-80XU30」は5年前のモデルになり、
・型落ちでお買い得ではない。
・追加料金を払っても最新機種がよい。
など、価格差、性能差のバランスを考えて、他社、最新機種の75インチや85インチのほうがおススメ等あれば教えてください。


内容的に、「LC-80XU30」の口コミ板に投稿したほうが適当でしたが、
アクセスが多そうなこちらに投稿させていただきました。
皆さんの忌憚のないご意見、アドバイスを聞かせてください。

書込番号:23754069

ナイスクチコミ!2


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/10/28 21:47(1年以上前)

>luna..さん

まず、どこに書き込んでもみている人は書き込み全てチェックしてます。

https://kakaku.com/item/K0001260332/
パナソニックの75HX900は候補に上がりませんか?

ソニーはAndroidでパナソニック比で安定してません。積極的にお勧めできません。
但し、85型というサイズを優先するならば多少の不具合は目をつぶるという考えもありです。
この考えでソニーの77型を使用してます。実際に不具合多いです。

書込番号:23754142

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2020/10/28 22:38(1年以上前)

>luna..さん
こんばんは。

あげられている候補から推察すると予算は50万前後まででしょうか?
一応55万円まで、75型以上で絞り込むと下記リストになりました。

https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec301=75-&pdf_so=p2&pdf_pr=-550000

この中で、画面サイズにこだわるなら唯一の85型ということで、

・Sony 85X9500G 44.8万円

になります。ソニーの液晶ハイエンドモデルで液晶の中では画質はピカいちです。

これ以外の機種は77/75型以下のサイズになりますね。

この中で画質で選ぶならやはり液晶より有機ELになります。

・Sony 77A9G 51.9万円

有機なので、液晶よりはワンランク上の画質になります。上記85X9500Gより画質では上回ります。具体的には、無限大のコントラスト、黒の沈み、暗部の再現性、色の鮮やかさ、ピュアさ、視野角の広さ、動きボケの少なさ、・・・などなどです。

予算を下げて液晶で75型を選ぶなら

・Sony 75X9500H 34万円
・Panasonic 75HX900 24.9万円

これより安い機種もありますが、このあたりに止めといたほうがよろしいかと思います。

結果的にソニーが多くなっていますが、75型以上って国内でもかなり特殊なサイズとなりますので、海外市場にモデル展開のあるソニーが強いということになりますね。
75X8000Hは値段的に安いですが、このサイズで等倍パネルですので、動きボケなどの粗が目立ちやすく積極的におすすめできません。

TVで5年前の商品というのはやはり古さが目立つでしょう。XU30はBS4Kチューナーも内蔵していませんし、ハードが古いのでネット動画再生などのパフォーマンスにも問題が出る懸念があります。画質の点でも特段見るべき点がありません。今更この機種はないと思います。
シャープがお好きならやはり8Kでしょうか。ただ予算内では70型しか買えません。下記になります。

・Sharp 8T-C70CX1 41.9万円

個人的なおすすめは、有機のソニー77A9G、液晶の85X9500G、75X9500Hとなります。kockysさんがおっしゃるように安定性やバグの多さに懸念がありますが、画質で選ぶとこのサイズでは選択肢がないんですよね。

画質と安定性の両立を求めれば、予算外になりますが、東芝77X9400(67万円)がよろしいかと思います。録画機能なども充実しています。

あとは画質的にはミドルレンジクラスになりますが、安定度には定評のあるパナソニック75HX900あたりですね。録画機能もソニーよりは上です。

書込番号:23754273

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47件 BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のオーナーBRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]の満足度5

2020/10/28 22:44(1年以上前)

よろしければ、私のレビューを参考にされてみてください。

書込番号:23754281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/10/28 23:10(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m

>▼現状
>・Toshiba regza J7 50v(2012/11月発売)
>▼気になっている候補(75インチ以上を希望しています。
>1. SONY BRAVIA KJ-75X8000H
>2. SONY BRAVIA KJ-85X9500G
>3. シャープ アクオス LC-80XU30(2015/7月発売)

https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Monitor=75&Monitor=&
で「75型以上のテレビ」は探せます。
その中でこれらのモデルを選んだ理由って何でしょうか?
 <他にも安くて大きな画面のテレビも有るのに、どうしてこの3機種になったのでしょうか...

「50J7」のグレードからすれば、「KJ-75X8000H」が同等のグレードで、東芝なら「75M540X」で「サイズアップ」という感じです。

ちなみに、このサイズだと、どの製品も「液晶パネル」は「LGエレクトロニクス」製と思われます(^_^;
 <自社製の部品を使うから、LGのテレビが安く、「KJ-75X8000H」や「75M540X」が更に安いのは「バックライト」のコストを下げているからと思われます。


https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001261215_K0001247736_K0001254386_K0001152454_K0000778510_K0000422538&pd_ctg=2041

録画性能なら、レグザの方が良いですが、その辺の「使い方」が分からないので、他人の独断と偏見で勧めて良いのかどうか...


「86NANO91JNA」が「VODサービス」に○が全然有りませんが、実際には10種に対応しています。

>最近amazon fire stickを購入し、動画配信サービスを使い始めたところです。

との事なので、テレビ側のネット動画機能は余り気にしなくても良いようには思います(^_^;
 <他にもテレビが有れば、そちらに「FireTV Stick」を繋げれば良いですし...

書込番号:23754330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2020/10/28 23:23(1年以上前)

>luna..さん


予算にもよりますが
SONYの8000hシリーズは9500gや9500hに比べ、早い動きの映像に対する処理能力が低く、残像感があったり動きがカクカクすることがあると聞きました。

SONYはアンドロイドテレビなので、どの製品も安定性には欠けるようです。音が消える、ずれる、画面が消えてしまう。など。

壁掛けにされるなら、ピッタリ壁につくタイプだと不具合が出たときにコンセントを抜いてまた挿して起動させるという対処ができないので注意が必要です。

また、長期保証に入っておいた方が良いですし、初期不良品の場合、交換や返品などにしっかり対応してくれるお店での購入をオススメします。

パナソニックの大画面は重量が重く壁掛けにはちょっと不向きかもしれません。

シャープはあまりよくわかりません。

LGの壁掛け用の有機EL超薄型テレビ(厚さ6ミリ)は77インチで100万円位でした。いま品番わからなくてすいません。



書込番号:23754358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2020/10/28 23:27(1年以上前)

>luna..さん
あと、オプトスタイルから85インチ4kが20万円位で発売されたみたいです。

製品の質や、アフターサービスなどを考えるとオススメは出来ませんが

参考までに。

書込番号:23754367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 luna..さん
クチコミ投稿数:6件

2020/10/30 16:58(1年以上前)

みなさん、たくさんの貴重なご意見ありがとうございます。
最初にまとめてコメントさせていただきます。

▼液晶
BRAVIA KJ-85X9500G :48.8万
BRAVIA KJ-75X9500H :39.6万
VIERA TH-75HX900 :31.6万
REGZA 75M540X :22.7万
→年末にかけて、上記4機種の値動きを見たいと思います。
  みなさんクーポンや、ブラビアロトなど活用してお得に買われている過去報告をみると、
  交渉後の価格次第で選択が変わりそうです。
  数万の差なら「大は小を兼ねる」で85インチを買うのですが。。(口コミ報告のある「KJ-85X9500G:実質38万」とか)
  75M540Xの倍以上となると、数年後に買ったほうがコスパ改善してるかな。。。と考えてしまいます。

  また、ここ数日でこのサイズレンジの値段が5万くらい上がってしまったようで、
  値段の上げ下げの激しさに驚いています。(VIERAとか)
  買い時を逃さないよう、決断できる準備、調査は進めておこうと思います。

▼有機EL
REGZA 77X9400 :69.3万
BRAVIA KJ-77A9G :56.1万
→やはり価格が高いので、今回は候補からドロップしようと思います。
 店頭でみても画質はきれいなのですが、
 映り込みや光沢感が長時間見てて目の疲れに繋がりそうな懸念もあります。
 あと、SF系の映画とか見る方にいいのかなと感じました。(自分はあまり見ないかなぁーと。)


>kockysさん

>>まず、どこに書き込んでもみている人は書き込み全てチェックしてます。
そうなんですね。あまり書き込むことはないので、勉強になりました。ありがとうございます。

>>75HX900
盲点だったので、候補にいれさせていただきました。
なるべくなら次は国産メーカーいいと思っていたので、当初SONYが候補にあがっていました。

>>実際に不具合多いです。
85インチほしい気持ちもありますが、SONYは口コミの不具合報告の多さに驚いています。。。
今まではREGZAユーザーで、買収さえなければ特に不満もないし、次もREGZAと。。と決めていたのですが。
運もあるだろうけど、それにしても不具合多い。。音声と映像のズレとか我慢できなそうだなぁ。


>プローヴァさん

>>あげられている候補から推察すると予算は50万前後まででしょうか?
あまり考えてなかったのですが、50万前後くらいかなー。
ただ、75インチが20万前半で買えてしまうと、倍以上かけて今買うよりも、いまは75インチにしておいて、
数年後に85インチを買った方がコスパの観点から賢い選択では。。と悩んでいます。
(75インチ上位機種、85インチからは値段の跳ね上がりが激しいですし)
口コミでご報告のあった「実質38万」くらいなら、85買っとけばしばらくは買い替えないだろうし。。と考えも変わるのですが。


VIERA TH-75HX900は倍速対応、かつコスパが高そうで有力だったのですが、数日で値上げしてしまいました。。
しばらく様子を見たいと思います。
>>TVで5年前の商品というのはやはり古さが目立つでしょう。
あまり推奨する意見がなかったので、「LC-80XU30」はドロップしました。


>家電サラリーマンさん
レビューみせていただきました。
大画面うらやましい限りです。また、お得プライスでのご購入おめでとうございます!
「実質38万」のプライスがだせれば私の考えも変わってくるのですが。。。
年末に向けてしばらく様子見と、交渉時の参考にさせていただきます。


>名無しの甚兵衛さん
>>その中でこれらのモデルを選んだ理由って何でしょうか?
「国産、かつメジャーなメーカーであり、価格.comの上位にいたため。」くらいの理由です。
東芝の買収で当初REGZAは候補に入れていなかったのですが、録画性能の高さと、安さで候補にいれさせていただきました。
(すみません。安くても「LG(韓国製)」については避けたいと考えています。)

>>テレビ側のネット動画機能
こちらは今後、活用することになるかもしれないので、抑えておきたいポイントではあります。
「別cpu(fire stick等の専用機)で処理させたほうが軌道が早く、全体的なパフォーマンスが高い」とかなら話は別なのですが。


>まなてぃ1900さん

>>SONYはアンドロイドテレビなので、どの製品も安定性には欠けるようです。
口コミの不具合報告を読んでいます。それでも上位に君臨、ブランド確立しているのがすごいですね。

>>コンセントを抜いてまた挿して起動させるという対処ができない
ありがとうございます。参考にさせていただきます。

>>オプトスタイル
今回はメジャーブランドのものを検討してるので、候補からドロップさせていただきました。
初耳ブランドでしたので勉強になりました。ありがとうございます。



書込番号:23757134

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2020/10/30 17:28(1年以上前)

>luna..さん

>>BRAVIA KJ-85X9500G :48.8万
>>BRAVIA KJ-75X9500H :39.6万
>>VIERA TH-75HX900 :31.6万
>>REGZA 75M540X :22.7万
>>→年末にかけて、上記4機種の値動きを見たいと思います。

スレ主さんのニーズと予算を考慮しますと、上記の判断、よろしいかと思います。

ただ一点だけ。

>>映り込みや光沢感が長時間見てて目の疲れに繋がりそうな懸念

今の液晶も表面の樹脂フィルムはほとんどグレア処理になっています。
4Kの精細度を維持するためにこういう処理が必要なのです。

実際に量販店の天井の蛍光灯の画面反射を見ればわかりますが、各社液晶機の蛍光灯の反射光は同じくらいの輝度で反射していて、輪郭のボケも少ないことがわかると思います。

有機ELはパネルの反射光そのものが小さく、電源オフの際に画面が液晶よりずっと漆黒に見えますので、まるでブラックミラーのように反射がくっきり見えますが、実は反射率そのものは液晶の半分以下になります(海外サイトに実測データーがあります)。横並びで比較すると、蛍光灯の反射像が有機は液晶より暗くなります。

なので、「目の疲れにつながりそうな懸念」は当たりません。

私は実際に4年近く有機ELテレビを使用していますが、むしろ液晶よりも目に優しい印象を持っています。

書込番号:23757195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件 BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のオーナーBRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]の満足度5

2020/10/31 00:19(1年以上前)

交渉にお役に立つのであれば、レシート画像をアップしても良いので、お声かけください。もちろんタイミング等もあるでしょうから、どの程度お役に立てるかわかりませんが(汗

書込番号:23757906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/10/31 21:58(1年以上前)

>(すみません。安くても「LG(韓国製)」については避けたいと考えています。)

結構、その考えは「無駄」だと思いますm(_ _)m

75型のテレビの中身(液晶パネル)はLG製なので、どの日本メーカーのテレビを購入しても、毎回「韓国製の画面」を見るんですよ?
 <まぁ、「絵造り」の部分の「映像エンジン(制御基板)」は、各メーカー製なので、多少の違いが出ています。


どちらかというと、量販店に行って、「今のテレビの使い方」を色々試して見た方が良いと思いますm(_ _)m
量販店なら、リモコンも置いてありますから、番組表を表示させたり、色々今までやってきた様な操作をする事で気付くことも有ると思います。

書込番号:23759800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2020/11/01 15:32(1年以上前)

>75型のテレビの中身(液晶パネル)はLG製なので・・・
LGテレビの液晶はIPS(75,86インチ)パネルでソニー(75,85インチ)、パナソニック(75インチ)共にVAパネルですが全てLG製なのでしょうか?
台湾のイノラックス製(VAパネル)ではないのでしょうか?

書込番号:23761142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/11/02 13:30(1年以上前)

>コンコルド2525さん

>台湾のイノラックス製(VAパネル)ではないのでしょうか?

あっ、そうか、液晶パネルならその可能性も有るんですねm(_ _)m

書込番号:23762991

ナイスクチコミ!0


スレ主 luna..さん
クチコミ投稿数:6件

2020/11/03 10:31(1年以上前)

>プローヴァさん
>>なので、「目の疲れにつながりそうな懸念」は当たりません。
>>私は実際に4年近く有機ELテレビを使用していますが、むしろ液晶よりも目に優しい印象を持っています。
そうだったのですね。大変勉強になりました。
で、あれば画質、外観の性能としては有機ELに軍配が上がりますね。
液晶との価格差がもう少し少なければ購入も考えるのですが、、残念ながら今回は見送りたいと思います。数年後に期待です。
ご教示いただきありがとうございます。



>家電サラリーマンさん
お手すきの際によろしければアップしていただいてもよろしいでしょうか?
最近はレシートUPが交渉材料として有力なのですね。
(数年前は価格.comの口コミログだけで交渉してたのですが。。)
先日、ビックカメラに立ち寄る機会があったのですが、48万が限度と言われてしまいました。。
お手数をかけしますが、よろしくお願いします。



>名無しの甚兵衛さん
>>75型のテレビの中身(液晶パネル)はLG製なので、どの日本メーカーのテレビを購入しても、毎回「韓国製の画面」を見るんですよ?
はい。承知しております。
無駄な悪あがきといいますか、プライドみたいなものです。

>>「今のテレビの使い方」を色々試して見た方
>>操作をする事で気付くこと
アドバイスありがとうございます。
先日店頭で少しソニー85インチをいじったのですが、二画面表示機能がないことに気づきました。
(二画面表示機能は「あるとうれしいな(wantレベル)」程度に思っていました。)
他社も含めて操作性、画面等、店頭でもっとゆっくり見てみたいと思います。



書込番号:23764812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件 BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のオーナーBRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]の満足度5

2020/11/28 10:10(1年以上前)

遅くなりましたが、レシートアップしましたので、ご参考まで。

書込番号:23816003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]
SONY

BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月 8日

BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]をお気に入り製品に追加する <390

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング