BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ] のクチコミ掲示板

2019年 6月 8日 発売

BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]

  • BS4K/110度CS4K放送に対応したチューナーを2基搭載した4K液晶テレビ(85V型)。高画質プロセッサー「X1 Ultimate」を搭載している。
  • 別売りのUSBハードディスクを接続して、4K放送の番組を視聴しながら、さらに別の4K放送の番組を録画できる。ハンズフリー音声検索・操作が可能。
  • 音の定位感を向上させる音響技術「アコースティック マルチ オーディオ」を搭載し、画面から音が出ているような視聴体験を実現。無線リモコン採用。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル バックライトタイプ : 直下型 BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のオークション

BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月 8日

  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]

BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ] のクチコミ掲示板

(1595件)
RSS

このページのスレッド一覧(全179スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
179

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信12

お気に入りに追加

標準

電源OFFの状態で発生する異音

2020/08/31 00:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]

スレ主 tys24さん
クチコミ投稿数:8件

電源をOFFにしている時、数分〜十数分の間隔で異音がします。

現在メーカーに問い合わせをして回答待ちなのですが、
同じ現象が起こっているという方はいらっしゃるのでしょうか?

8月8日に配達され、8月23日に設置及び使用開始し、
設定完了後、アップデートを行いソフトウェアは最新の状態です。

再起動しても発生しております。

書込番号:23632631

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2020/08/31 01:04(1年以上前)

今のTVは電源を完全に切るには、電源コードを抜くしかないです。
リモコンで電源を切っても、使用後はまだ熱い場合はファンが回っていることもあるでしょう。
ファームアップや番組表の取得もあります。
HDDが動く時はカリカリ音もしますが、今回の音は電源関係かもしれません。
気になるなら点検した方が、気が楽になるでしょう。

書込番号:23632707

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2020/08/31 07:07(1年以上前)

>tys24さん
こんにちは。
何の音かわかりませんがスピーカーから出てるんですかね?。
一度コンセントを抜いて10分ほど放置されてみてはいかがですか?ソフト上の一時的不具合なら解消する可能性があります。

今時の普通サイズのテレビはファンなどついていませんので、音が出るとしたら電源基板のコイル鳴き程度ですが、キーンとかシーという高周波音であり、収録されたような音ではありません。

書込番号:23632850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/08/31 07:41(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>電源をOFFにしている時、数分〜十数分の間隔で異音がします。

どこからしているかは分からないのでしょうか?
それが分からないと原因も特定し難いと思いますが...

オフ後の音となると「ピシッ」「ジィ〜」とかが有りますが、動画から聞こえる音は「HDDのヘッド退避音」の様に聞こえますが...
USB-HDDは接続していないのでしょうか?

書込番号:23632892

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:11件 BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]のオーナーBRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]の満足度4

2020/09/01 16:22(1年以上前)

外部機器電源連動機能が悪さしてそうなのでテレビにHDMI接続している外部機器を全部外してみましょう。

書込番号:23635491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 tys24さん
クチコミ投稿数:8件

2020/09/01 19:58(1年以上前)

>MiEV様

ご返信ありがとうございます。

本体の電源ボタンを長押ししても再起動しかできなかったので、
取り扱い説明書を確認したところ、仰る通り電源プラグを抜かないと完全に電源は切れないと記載がございました。

メーカーの方に訪問して症状を確認していただくことになりました。

書込番号:23635873

ナイスクチコミ!1


スレ主 tys24さん
クチコミ投稿数:8件

2020/09/01 20:02(1年以上前)

>プローヴァ様

ご返信ありがとうございます。

テレビの本体下部付近から出ているように聴こえますので、
おそらくスピーカーではないかと思っております。

ご指示戴いた通り、電源プラグを抜いておおめに30分ほど放置してみたのですが、
ノイズが発生しております。

書込番号:23635885

ナイスクチコミ!0


スレ主 tys24さん
クチコミ投稿数:8件

2020/09/01 20:13(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

ご返信ありがとうございます。

テレビの下部付近から聴こえてきます。

USBで外付けのHDDは接続しておりません。
HDMIでブルーレイレコーダ「BDZ-EW1000」と「PS4 PRO」を接続しておりますが、
そちらからはノイズ音は聴こえませんので、やはり発生源はテレビではないかと思っております。

書込番号:23635904

ナイスクチコミ!1


スレ主 tys24さん
クチコミ投稿数:8件

2020/09/01 20:18(1年以上前)

>F22ラプター様

ご返信ありがとうございます。

ご教授いただきました通り、テレビ本体からHDMI含む全ての接続しているコードを外してみたのですが、
変わらずノイズ音が発生してしまっております。

書込番号:23635914

ナイスクチコミ!3


スレ主 tys24さん
クチコミ投稿数:8件

2020/09/01 20:27(1年以上前)

ご返信いただいた皆様、本当にありがとうございます。

メーカーの方も今回の現象を実際に確認したいとのことで、
訪問点検及び修理をしていただくことになりました。

名無しの甚兵衛様、上記の返信で敬称を誤ってしまいました。
お詫びして訂正いたします。
大変申し訳ございませんでした。

書込番号:23635935

ナイスクチコミ!0


chero-piさん
クチコミ投稿数:2件

2021/01/12 09:51(1年以上前)

>tys24さん

BRAVIA KJ-55X9500Hを昨年末に購入したのですが、tys24さんと同じように電源OFF後にテレビ下部付近から定期的に異音がします。
まったく同じ音かはわかりませんが、参考にしたいのでメーカーの方の訪問点検の結果どうなったか教えていただければ助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:23902724

ナイスクチコミ!0


スレ主 tys24さん
クチコミ投稿数:8件

2021/01/12 20:50(1年以上前)

>chero-pi様

メーカーの方が言うには、まれにある現象だそうです。

修理用の新しい基盤を持って来られていましたが、

@今回の現象は初期不良と判断

A購入後一ヶ月以内である

Bメーカーに在庫あり

ということで、新品と交換をしていただきました。

交換後は全く音はしなくなりました。

以上、ご参考になれば幸いです。

書込番号:23903601

ナイスクチコミ!2


chero-piさん
クチコミ投稿数:2件

2021/01/13 08:52(1年以上前)

>tys24さん

ご回答ありがとうございます。 大変わかりやすく参考になりました。

書込番号:23904273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

テレビの番組表からの他機種への録画予約

2020/08/24 15:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]

スレ主 skaiさん
クチコミ投稿数:66件

ブラビアリンクでディーガと連動しててテレビのリモコンで電源とかの操作は出来ているのですが、テレビの番組表からの録画予約はさすがに厳しいですかね、予約しようとしても出来ません

書込番号:23619668

ナイスクチコミ!2


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2020/08/24 15:54(1年以上前)

厳しいですね。

書込番号:23619681

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2020/08/24 16:47(1年以上前)

>skaiさん
こんにちは

パナ同志なら出来るんですけどね。

書込番号:23619755

ナイスクチコミ!0


A-さんさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:4件 BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]のオーナーBRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]の満足度2

2020/08/24 17:09(1年以上前)

HDMIがダメでもネットワーク録画も出来ないんでしたっけ?

書込番号:23619790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:11件 BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]のオーナーBRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]の満足度4

2020/08/24 17:24(1年以上前)

USB HDDを繋げば良いだけの話では!?

書込番号:23619817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/08/24 19:02(1年以上前)

「ファミリンク」と「ビエラリンク」は互換性が有るって話は有るようですが...

書込番号:23619983

ナイスクチコミ!0


fax8600さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:80件

2020/08/24 19:16(1年以上前)

最新のディーガなら、番組表見ながら
「Ok Google、ディーガで○曜日に△△chのXX録画して」 って言えばいいのでは???

書込番号:23620017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2020/08/26 11:35(1年以上前)

Google HomeでAndroidテレビをコントロールできるのは、電源のオンオフと音量調整だけです。
それ以外は出来ません。チャンネルの切り替え、デバイスへの録画予約など、一切難しいようです。
「OK GoogleテレビのNHK総合つけて」と言うと「分かりましたテレビでYoutubeの1チャンネルを再生します」と応え、Youtubeの4チャンネルANNが再生されたりします。
SONYの修理担当者にも来てもらいましたが、「Google HomeでAndroidテレビをコントロールできるのは、電源のオンオフと音量調整だけ」と言われました。

BRAVIA X9500G以降の55型以上のモデルにはマイクが内蔵されているので、Googleアシスタントを使ってテレビに話しかけるだけで操作ができますが、49型にはマイクが内蔵されていないので、それも無理。
Googleアシスタントは「使えない」とのユーザーのクチコミも多く、期待しない方がよいでしょう。

書込番号:23623110

ナイスクチコミ!0


fax8600さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:80件

2020/08/26 13:53(1年以上前)

>R2-D2_C3POさん
49型でもリモコンのマイクボタンを押して話しかければGoogleアシスタントが使えますよ。
チャンネル変更は、「11チャンネルにして」、「NHKにして」 です。
ただ、リモコンのマイクボタン押して話すより、「1」ボタン押した方が速いですけど・・・・

49型以外の機種でTVマイクに話す場合は、ウエイクワード(OkGoogleかネエGoogle)が必要
「Ok Google、」11チャンネルにして」、「Ok Google、NHKにして」 です。

他に使えるコマンドは
「音消して」、「音出して」、「HDMI1にして」、「Netflix開いて」、「PrimeVideo開いて」、録画リスト開いて」で視聴中は、「プレイ」、「ポーズ」、「ストップ」 が使えます。

古いDIGAをTVのHDMIに接続して視聴中は、「プレイ」、「ポーズ」、「ストップ」 が使えます。

最新のDIGA4W200などでは?、録画命令もOKみたいですけど?

書込番号:23623339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信14

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]

スレ主 sowhat701さん
クチコミ投稿数:3件

SONYのAVアンプTA-DA7000ESと、本機の光デジタルの音声出力端子を接続したところ、テレビ放送の5.1ch音声や、Amazonビデオの5.1ch音声が、すべてPCM-2chか、DolbyDigital-2chになってしまいます。SONYにメールで問い合わせたところ、拙い日本語で、HDMIで接続してくれと回答がありました。eARCのHDMI端子と接続すればいいのでしょうか?

 

書込番号:23609122

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5698件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2020/08/19 16:39(1年以上前)

https://www.ymge.com/earcですね。

書込番号:23609137

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2020/08/19 16:52(1年以上前)

>sowhat701さん

『eARCのHDMI端子と接続すればいいのでしょうか?』

DA7000ESの取説によるとテレビ接続のHDMIは「MONITOR OUT」となっています。
なのでおそらくですが、テレビ側入力用HDMI端子に接続の方が良いのではと思います。

と言うのも eARC ARC端子はどちらも1本のケーブルで入出力兼用です。
なのでAVアンプ側の映像+音声出力を受けますし、逆にテレビ側の映像+音声出力をAVアンプへ送ります。

ところがDA7000ESの方は、送り出しのみ(ARC未対応)と思われます。
なので、テレビ側から信号を送られても受ける事が出来ない(対応できない)仕様なので
テレビ側も受け専用のHDMI入力端子に接続された方がリスク軽減(不具合が起きるかも?)するのではと思います。

書込番号:23609158

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2020/08/19 17:13(1年以上前)

>sowhat701さん

追伸です。

『テレビ放送の5.1ch音声や、Amazonビデオの5.1ch音声が、すべてPCM-2chか、DolbyDigital-2chになってしまいます。』

こちらの問題によるHDMI接続質問でしたね。

テレビから eARC/ARC HDMI端子(入出力)からAVアンプ側の「TV/SAT」 もしくは「DVD IN」 入力端子に
繋がないといけないと考えます。
AVアンプ側のMONITOR OUT端子は出力オンリーと思われますので。

ただテレビ側からARC HDMIが 出力として単独使用が可能なのか不明です。

書込番号:23609185

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:88件 BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]のオーナーBRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]の満足度5

2020/08/19 17:15(1年以上前)

光で5.1chをAVアンプへ送ることは可能です。私はこのテレビとヤマハのRX-A1080の組み合わせで光でアマプラやNHKの5.1chを視聴できています。
音声出力設定の問題か?アンプの設定か?不具合か?

書込番号:23609188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:11件 BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]のオーナーBRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]の満足度4

2020/08/19 20:21(1年以上前)

設定でeARCをoff、パススルーをon にしてみて下さい。

書込番号:23609506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2020/08/19 20:21(1年以上前)

>sowhat701さん
こんにちは。
流石にアンプが古すぎますね。
DA7000ESはHDMI ARCに非対応ですので、テレビとHDMI接続したところでテレビのデジタル音声をアンプに返せません。eARCも無関係です。ソニーが丸投げしてる中華サポート部隊は質が悪いようですね。

従って、テレビのデジタル音声は光デジタルで送ることになります。
テレビ本体のデジタル音声出力設定をオートにして、アンプのDEC.Priority設定をオートにしておけば、少なくともテレビ内蔵チューナーのMPEG2-AACのマルチチャンネルでコードはできるはずですが、設定はオートになってますか?

書込番号:23609508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/08/20 00:38(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>eARCのHDMI端子と接続すればいいのでしょうか?

「TA-DA7000ES」が「(e)ARC」に対応していないので、意味は有りません。

「レコーダー」や「プレーヤー」が有るなら、
「レコーダー/プレーヤー」−(HDMI)→「TA-DA7000ES」−(HDMI)→「KJ-49X9500G」
の接続の意味は有ります。

ただし、上記でも「テレビの音声」は、「TA-DA7000ES」では出ません。
「TA-DA7000ES」は、「HDMI CEC(ブラビアリンク)」にも対応していないので、「テレビのリモコンでTA-DA7000ESの音量調整」も出来ません。
あくまでも「セレクタ」ですね...

https://helpguide.sony.net/tv/gjp2/v1/ja/04-04_02.html
https://helpguide.sony.net/tv/gjp2/v1/ja/01-03-09_02.html
などの「光デジタルケーブル」で繋いだ場合についての説明を良く読んで下さい。



>古いもの大好きさん

>と言うのも eARC ARC端子はどちらも1本のケーブルで入出力兼用です。
>なのでAVアンプ側の映像+音声出力を受けますし、逆にテレビ側の映像+音声出力をAVアンプへ送ります。

「(e)ARC」は、「AVアンプ」からは、「レコーダーなどの映像・音声信号」を出しますが、「テレビ」からは「音声信号」しか出ません。

レ −(音声信号)→ A −(音声信号)→ テ
コ −(映像信号)→  V −(映像信号)→ レ
|            ア ←(音声信号)− ビ
ダ            ン 
|            プ

書込番号:23610065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2020/08/20 05:08(1年以上前)

>sowhat701さん
少しここをお借りします。

>名無しの甚兵衛さん

なるほど音声だけ「リターン」なのですね。
ありがとうございました。

書込番号:23610203

ナイスクチコミ!1


visoraさん
クチコミ投稿数:2件

2020/08/25 14:54(1年以上前)

同じような内容なので質問させて頂きます。

同じく9500GとMDR-HW700DSを光デジタルケーブルで繋いでいます。
補足として9500GとHT-X8500はearcのHDMIケーブルで繋いでいます。
5.1chを再生してもMDR-HW700DSの表示は2chのままで
テレビ側の音設定をいろいろと変えましたが2chのままです。
9500Gの光デジタル端子からは2ch音声しか出力しないのでしょうか?
もしどこかの設定を変更してマルチchにする方法があればご教授下さい。

書込番号:23621489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/08/25 22:09(1年以上前)

>visoraさん

>5.1chを再生してもMDR-HW700DSの表示は2chのままで
>テレビ側の音設定をいろいろと変えましたが2chのままです。

「5.1ch」は、どのソースなのでしょうか?

https://helpguide.sony.net/tv/gjp2/v1/ja/04-04_02.html
には、「HT-X8500」からの入力(eARC)の場合、「デジタル音声出力」は無効になるとのことですが...

書込番号:23622259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:88件 BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]のオーナーBRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]の満足度5

2020/08/25 22:55(1年以上前)

音声出力の設定メニューで、デジタル音声出力をPCM以外(オート1かオート2のどちらか)、ドルビーデジタルプラス設定をドルビーデジタルに設定。この設定で、ソースが5.1chであれば、光から5.1ch出力されると思います。少なくとも私のところでは5.1chで出ています。
設定の件とは別に、バグと思うのですが、私のところではアマゾンプライムビデオのアプリを起動した後で音声を本体スピーカから外部出力へ切り替えると、2ch出力になってしまう問題が発生しています。電源ONでプライムを起動する前に外部出力へ切り替え、その後プライムアプリを起動する操作で回避できています。

書込番号:23622378

ナイスクチコミ!1


スレ主 sowhat701さん
クチコミ投稿数:3件

2020/08/26 14:30(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。
のんびりローディ様のおっしゃるような設定で、無事5.1ch出力ができました。
それにしても、SONYの問合せ回答は、変な日本語だし、結果的に役立ちませんでした。

書込番号:23623394

ナイスクチコミ!3


visoraさん
クチコミ投稿数:2件

2020/08/27 00:58(1年以上前)

>名無しの甚兵衛

ソースはアマゾンプライムビデオでしたが、のんびりローディー様のご指摘通り
ドルビーデジタルプラス設定をドルビーデジタルに設定すればマルチchになりました。
お二方、ご教授有難うございました。

書込番号:23624455

ナイスクチコミ!0


スレ主 sowhat701さん
クチコミ投稿数:3件

2020/08/30 07:47(1年以上前)

また同様な不具合がでました。サポートのLINEルートでやりとりしたところ、リセットせよとのことで、試すと、きれいに回復しました。やはり、これはパソコンと同様、何かあれば再起動ですね。

書込番号:23630601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

85型 特価情報をご教示願います

2020/08/16 15:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]

スレ主 Augustinusさん
クチコミ投稿数:1件

引越しなど色々な機会が重なり
こちらの商品の85型を購入しようとしております。
過去の記事を拝見したところ
各種値引き制度などもあったようですが
中々皆さんの価格の見積もりを頂けません。

ご購入された皆様方。
改めてご自慢のご購入金額を
ご教示頂けませんでしょうか。

レシート画像付きだと大変嬉しいです。
暑い中大変ご面倒お掛け致しますが
お助け頂ければと存じます。
何卒よろしくお願い致します。

書込番号:23603728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4448件Goodアンサー獲得:346件

2020/08/16 15:51(1年以上前)

こんな高価なもの買ったことない貧乏人です。
価格もそうですが、重量が 49 kg 寸法 1910x1179x412 mm と大きい。
設置費用を別に取られる事もある。かもしれないこと考慮ください。
重量物は玄関渡しということもあります。
不具合対応を考えて近所の実店舗を推奨します。

質問の回答になっていませんが、ご容赦〜〜〜。

書込番号:23603743

ナイスクチコミ!3


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/08/16 17:46(1年以上前)

>Augustinusさん
こういうのはタイミングがあります。
他人の情報を持ち込んでも同額は無理です。

今なら55万程度なら良い価格です。
あとはタイミングがあってどれだけいけるかでしょう。

書込番号:23603973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8361件Goodアンサー獲得:1081件

2020/08/16 18:20(1年以上前)

ケーズはアップしたレシートを見せれば、本部に確認して販売実績が確認できれば同額に合わせてもらえるので楽ですよね。
重量も地デジ黎明期のFPトリニトロン36インチ:約100kg、プラズマ65インチ:約60kgをネット購入で設置した経験からすると、85インチ50kgなら、2人いれば余裕で設置可能ですね。今使っている有機EL65インチは30kg弱なので一人でも余裕でした。

書込番号:23604029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:11件 BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のオーナーBRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]の満足度4

2020/08/17 13:04(1年以上前)

ヤマダでは3人体制で搬入なので仕事にならんと嘆いていました。搬入業者にとっては厄介モノ扱いですね。

書込番号:23605277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

Google Play Musicについて

2020/08/10 12:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]

クチコミ投稿数:14件

BRAVIA KJ-55X9500GでGoogle Play Music アプリを使っています。
マイライブラリでアーティストを選択すると、そのアーティストのアルバムが表示されますが、自分がGoogle Play Musicへアップロードしたアルバムとは違うものが表示されるため、曲を選択しても、再生できません。一方、PCでマイライブラリのアーティストを選択すると、自分がGoogle Play Musicへアップロードしたアルバムのみが表示され、曲を選択すると再生できます。PCと同様に、TV でマイライブラリのアーティストから、自分がGoogle Play Musicへアップロードしたアルバムを表示させて、再生させたいのですが、これは仕様でしょうか?この仕様だと不便だと思うのですが、、、 困っている方いませんか?

書込番号:23590599

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/08/10 17:21(1年以上前)

全然回答内容とは違いますが僕が最近Androidスマホを乗り換えたデフォのアプリはGoogle Play MusicではなくYouTube Musicになっていました。Googleって沢山アプリを登場させてまあ社内競争なんでしょうけれど最終的には生き残ったものをお使い下さいと言うようなスタンスに感じますね。

と言う事でGoogle Play MusicからYouTube Musicに変えればどうなのかお試し下さい。移行方法は以下のリンクに記載があります。
https://support.google.com/youtubemusic/answer/9698084
https://support.google.com/youtubemusic/answer/9231765

書込番号:23591164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2020/08/10 22:55(1年以上前)

なるほど、Google Play Music アプリの代わりにYouTube Musicでやりたいことが実現できればいいということですね。
早速YouTube Musicに移行してみましたが、TV でアーティスト名から、自分がアップロードしたアルバムを表示させて、再生させることはできませんでした。どなたか実現されている方はいらっしゃるでしょうか?

書込番号:23591923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

標準

85インチ自体 そして 現状価格の行く末

2020/08/06 10:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]

クチコミ投稿数:7件

皆様はじめまして

我が家の愛機はまだ故障しておりませんが
当該製品の85インチが気になり、購入を検討しております。

関連記事にて拝見させて頂きましたご購入様の方々
おめでとうございます。うらやましい限りでございます。

ブラビアロト、エディオンクーポン等々が無き今は万策尽きた感じですが
価格はゆるりと低下してきております。。
もう少しで皆様がご購入された金額に近づけると思っているのですが
丁度1年たった時のように、この後にまた価格が大幅に下がるタイミングはあるでしょうか??

何分、85インチだけがGシリーズ継続となったため変動が読み辛く。。
もしくは決算セール(8月、9月)が狙いどころなのでしょうか。。

重ねてとなりますが85インチというサイズの行く末はどうなりますかね、、
本来であれば有機ELなど出てきてくれれば嬉しいのですが(8Kはとても無理です)
マーケットが無かったようで、当該サイズはスーパーハイエンドしかやる気は見られず
来年なども75止まりと思ってしまいますが如何でしょう。。。

長々済みません。
感覚のお話で恐縮でございますが、この商品の価格と85インチの行く末について
お知恵やご意見をお聞かせ頂ければ幸いでございます。
よろしくお願い致します。

書込番号:23582171

ナイスクチコミ!4


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/08/06 11:40(1年以上前)

>PetrusKnifeさん
継続されたので下がる可能性はあります。
このモデル終息前にはガクンと下がるという想定です。

85インチサイズは8K等では出るのではないでしょうか?
4kは次はないのかなとも思えます。

書込番号:23582256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2020/08/06 12:35(1年以上前)

>kockysさん

早速のご意見ありがとうございます。

買いたい時が買い替え時という某芸人さんの名言はありますが…

そうですか下がる想定ですか、、
終息前となりますと… Gシリーズでも今では無くて年末??
それとも来年まで待てという事でしょうか。。

別途、85インチサイズは今後出てもスーパーハイエンド(8K)仕様ですか。
…何気に200万円のは売れているようですしね。。

書込番号:23582338

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2020/08/06 13:53(1年以上前)

>PetrusKnifeさん
こんにちは。
https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec301=85-&pdf_so=p1
今現在でも85インチ以上って全メーカー合わせても4機種しかないんですよね。うち2つが4K、2つが8Kです。

正直85型の日本国内向けの需要は微々たるものだと思います。海外ではきっちり需要があるので、85X950Hも発売されていますね。今回は、需要がもともと少ない国内向けの、変更にコストのかかる大型機のマイチェンをやめたのではないかと思います。
なので、Gの価格も、来年6月ころまでには少なくとも40万円台前半には落ちるんじゃないですか?

今後ですが、8Kは現状殆ど盛り上がっておらず、購入した人も見るものがない、という意見が大半のようですので、8K化の需要は当分超低位安定のままと思われます。

コストを掛けられるハリウッドの映画ですら、8K撮影自体がまだ稀な状況ですから、8Kパッケージソフトや8Kネット動画配信は当分めどが立たないでしょうね。ホントに需要がないにも程があると思います。
なので、テレビのラインアップ展開を急いだところで急に盛り上がってくるわけがありません。

ということで、もしかすると次は業界お付き合いでX9500シリーズ程度のバックライトに8Kパネルを入れた数十万円台の機種が1機種位出るかもしれませんし、出ないなら2年に一度程度のマイナーチェンジという体で、X9500シリーズの4Kモデルがしばらく続くかも知れませんね。

ソニーは8Kはハイエンドの85Z9Hをやっと出したような状態ですが、あのレベルの高価格品がそのままラインナップ展開することは考えにくいと思います。

書込番号:23582473

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/08/06 20:54(1年以上前)

根本的に、「85型以上のテレビ」を置ける場所を持っている消費者の絶対数が少ないと思われます。
なので、市場規模で考えればどうしても販売数も少ないため、他メーカーで同様のモデルが有る場合取り合いになります。
逆にそれが値下げの要因になるかも知れませんが、そもそも原価が高い可能性も有り値下がり難いと思われます。

「Gシリーズ」で85型を出したことで、毎年のように買い換える人は居ないと考え、「Hシリーズ」では見送ったのでは無いでしょうか...
次期モデルで85型が出れば入れ替えのために大きな値下がりも期待出来ますが、それまで待てるなら別段この製品に拘る必要も無いように思います(^_^;


そもそもブラビアに拘っているのでしょうか?

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001254386_K0001152454_K0001230898_K0001254391&pd_ctg=2041
なら、LGの方がちょっと大きくて10万も安いですが...
 <パネルはどちらもLG製なのでは?

書込番号:23583151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:30件

2020/08/06 22:10(1年以上前)

85vという大きさのディスプレイは、
家庭用というより、飲食店なんかに設置するような製品という位置づけですね。

8K自体が65vを超えないとあまり意味が無いので、
8Kパネルを搭載した機種の多くが、65v以上になりますね。

85vが流行るかどうかといえば一般家庭用には流行らないと思います。
何故って?適正視聴距離が確保できる部屋がほとんど無いので、お店で止められるケースが多いと思います。

というか、部屋の大きさや視聴距離を聞いて、適正とは思えない場合止めますw

書込番号:23583322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/08/07 17:36(1年以上前)

>プローヴァさん

やはり日本のマーケットに85型はハマってないのですね、、
しかし海外では85のHシリーズ発売しているのですか!?そうですか。。

別途、8Kもまだまだ現実的ではないようで、、


ご意見を加味すると、85型の新たな展開は暫く薄そうですし。。マーケットも熟成する余地なし。。

現状で40万近辺であれば直ぐに買いたいところです。
キャンペーン等を逃したのは痛いですが、家電量販店さまの決算セールなどで
お力添え頂こうと存じます。


>名無しの甚兵衛さん

そうですね、、ボリュームゾーンでは無いので
色々見送られがちで、価格も落ちずという事になるのですね。

BLAVIAにこだわっているわけではございませんが
パネルは皆LGとして、エンジン部分は如何なのでしょうか。。
単に私がSONYマジック??ブランド力に押されているだけなのでしょうか、、


>RASCAL1207さん

部屋の大きさや適正距離、、加えて搬入経路もありますね、、、
恐らくどうにか行けると思うのですが、実際モノが来たら引くかもしれません。。


ご意見を総合して、待つより、、ほぼほぼ買う方向で動きそうです。

店頭で実機と向き合って
店員さんとも向き合ってみたいと思います。

…見に行くと欲しさが増すだけなのが、、辛いところです。。ペットではないですが、、

書込番号:23584563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:20件

2020/08/07 19:27(1年以上前)

LGディスプレイって、ソニーの85inchサイズと、LG電子用の86inch両サイズ生産してるんですかね?

書込番号:23584733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2020/08/07 20:10(1年以上前)

>PetrusKnifeさん
パネルは全部LGじゃないんですよ。LGはIPSのみ。ソニーの上位モデルはVAなので、おそらく台湾製パネルです。
HDRを液晶である程度まともにやろうとしたら、VAは避けて通れませんね。

書込番号:23584802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/08/08 23:17(1年以上前)

>BLAVIAにこだわっているわけではございませんが
>パネルは皆LGとして、エンジン部分は如何なのでしょうか。。
>単に私がSONYマジック??ブランド力に押されているだけなのでしょうか、、

エンジンによる加工された映像の好みは人それぞれなので、出来れば小さいサイズのモデルでも良いので、該当シリーズのテレビを実際に見て判断した方が良いとは思いますm(_ _)m

書込番号:23587350

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2020/08/09 16:28(1年以上前)

>プローヴァさん
全部LGじゃないんですね!
LGはIPSだけなのですね。。
そしてコントラストを出すにはVAにしないと無理なのですか。勉強になりました。

以前の書き込みを振り返ると、同様に85型についてのスレッドがございました。
液晶では限界サイズのようですね、、そして有機EL4Kではやはり85型の開発は終了のようですし、、
ぅー現行を購入なのか、、また一旦価格低下がストップしましたし、、悩みどころです、、


>名無しの甚兵衛さ
そうですね、、パネルだけでは測れませんよね、、テレビは。。
もうちょっと実機を観察、偵察しに家電量販店を行脚してみます。
ありがとうございます。

書込番号:23588821

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]
SONY

BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月 8日

BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]をお気に入り製品に追加する <390

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング