BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ] のクチコミ掲示板

2019年 6月 8日 発売

BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]

  • BS4K/110度CS4K放送に対応したチューナーを2基搭載した4K液晶テレビ(85V型)。高画質プロセッサー「X1 Ultimate」を搭載している。
  • 別売りのUSBハードディスクを接続して、4K放送の番組を視聴しながら、さらに別の4K放送の番組を録画できる。ハンズフリー音声検索・操作が可能。
  • 音の定位感を向上させる音響技術「アコースティック マルチ オーディオ」を搭載し、画面から音が出ているような視聴体験を実現。無線リモコン採用。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル バックライトタイプ : 直下型 BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のオークション

BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月 8日

  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]

BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ] のクチコミ掲示板

(1595件)
RSS

このページのスレッド一覧(全179スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
179

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ59

返信8

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]

クチコミ投稿数:183件

買ってしまってから気づいたことですが、どうやらこのテレビは、現在発売されているテレビの中で最も四隅が暗いようです。

電気屋さんにて、いろんなテレビでYoutubeの真っ白な画面を1時間流す動画を流してみました。
パナソニックのテレビは優秀なので画面の輝度が隅から隅まで均一です。
シャープや東芝は若干輝度むらが有るようですが問題とは言えません。

下級機種のX8500G/X8500GH/X8000Hはやや四隅が暗いように感じますが、許容できます。
許容手出来ないのが本機種です。やばいです。これはなぜなのでしょうか?旧型VA液晶のせいでしょうか?

最近たたき売り気味なのはこのせいなのでしょうか?
事情をよく知る方、よろしくお願い申し上げます。

書込番号:23581665

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2020/08/06 02:40(1年以上前)

事情をよく知る方、よろしくお願い申し上げます。

書き込んだ人が「そういうもんだよ」って書かれたら、納得するのですか。
人の意見はどうでもいいでしょう。
自分がこれから長く使うのですよ、我慢できますか。
気になるなら、サービスに連絡して確認に来て貰う。
もしくは販売店に苦情を言う。
対応的には同一機種と交換、納得できないなら返金にして貰う。
時間が経つと返金は出来なくなるので、早く電話した方がいいでしょう。

書込番号:23581804

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2020/08/06 08:30(1年以上前)

>morinosatooさん
こんにちは。
ユーザーさんですから、欠陥だのヤバイだの言われる権利はあるとは思うのですが。。。
旧型VA液晶とか、どこからの情報なのか知りませんがそんなの全然関係ないですよ。

本機はいわゆるFALD直下型というLCDのバックライトの中ではコストが高く高級な部類のバックライトを装備します。

FALD直下型は文字通り二次元のアレイ上にLEDを配置させ輝度変調するわけですが、狭額縁デザインの直下型で四隅や四辺が暗くなるのは原理的なもので不可避です。

中央付近のLEDは上下左右斜め、8個の隣接LED区画に囲まれており、その8個からの漏れ光含めて所定の輝度を実現しています。中央の1区画のLEDだけ光らせても所定のピーク輝度は得られません。
ところが四隅のLEDだと隣接区画は3区画分だけとなり、寄与する隣接区画からの漏れ光が少なくなるために暗く見えるわけです。

四隅や四辺の輝度低下を少なく見せるには、分割数をどんどん上げていくしかありません。プレミアム機種のZ9Hなどは分割数がとても多いため、輝度低下が目立ちません。BMDでも隣接区画影響をなくして区画間に隔壁を立てているのでこちらも輝度低下は目立ちにくいです(ゼロではありません)。

X9500系や東芝のZ740系など、ハイエンド機種に搭載される比較的安いFALD直下型では、分割数が少ないため、四隅四辺の輝度低下ははっきり視認できます。ただX9500Hの直下型は歴代、分割数が少ない割には周辺の輝度低下はよくコントロールされて抑えられている方だと思いますよ。

まあパナソニックなど他社は、エッジ型になっている機種が多いですので、それらは原理的な輝度低下はなく、直下型に比べれば隅々まできれいに見えます。ただ、エッジ型の部分駆動は分割数がとても少なくなるため、分割駆動自体のコントラストアップのメリットは直下型に比べると大きく劣ります。
ですので、ハイエンドのX9500Hをはじめとするハイエンド液晶機種では、多少のデメリットよりコントラストの良さの利をとってFALD直下型を採用しています。

メリット・デメリットを理解されたうえで商品を選ばないと商品がかわいそうですね。

書込番号:23582001

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:6736件Goodアンサー獲得:442件 楽天ブログ 

2020/08/06 08:41(1年以上前)

昔ならざらにありましたね、四隅が暗いのが仕様という機種は。

書込番号:23582017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2020/08/06 08:48(1年以上前)

SONYは、四隅の輝度のおかしいモデルをよく発売します。
四隅が暗いのは、定番です。
四隅が明るすぎるモデルもありました。
コストを抑えると輝度を一定にすることが困難になります。
(バックライトの如何なる方式でも、改善可能です。)
おそらく、SONYの仕様なのだと思います。
もちろん、ユーザーは、文句を言う資格があります。
また、文句を言わないと今後も改善されないでしょう。

書込番号:23582030

ナイスクチコミ!2


A-さんさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:4件 BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]のオーナーBRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]の満足度2

2020/08/06 09:06(1年以上前)

4隅が暗いのが仕様と言われるのが残念でもエッジ型バックライトなら黒が浮いたり輝度が出ない訳ですから映像の世界で何が当たり前で正しいのかは買う人次第です、気になるなら買う前に確かめるしかありません。

明るさを上げれば視覚的にはある程度隠せると思います。

この機種の欠陥は他にもスレになってるネット動画のプチフリ、映像がネットワーク関係なくコマ落ちするのは流石にテレビ(android tv)の役割を正しく果たせていません。

書込番号:23582045

ナイスクチコミ!1


willvii.さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:19件

2020/08/07 04:13(1年以上前)

>> 買ってしまってから気づいたことですが

掲示板で同様の書き込みをされる方を割と見るのですが
「5〜12年などに渡り使用する物を、
納得しつくすまで充分に調べない・聞かない」
のは何故なのでしょう?

先々月にKJ-55X9500Gを購入しましたが、
競合機種を含めて2ヶ月に渡って、
量販店7店と、
ソニーストアの実店舗と電話で、
不明点や気に成る事はメモに書き出して全部聞きました。

例)KJ-55X9500Gは本体メモリ容量が大きいので、
  KJ-55X8550G等に比べるとandroidのフリーズが起きにくい。
  東芝の様な輝度ムラの可能性が少ない。

今スレ主さんが掲示板に書かれている事を、
購入前にすれば不満も少なかったのかと思います。

「競合機種を含めた中で、当機種を選択したのはスレ主さん」ですよね?

例えば他社を購入して輝度ムラに当たってしまったら、
それはそれで掲示板に書かれているかと思いますよ。

書込番号:23583682

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2020/08/12 08:36(1年以上前)

>> 買ってしまってから気づいたことですが

ご愁傷様です

書込番号:23594552

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:11件 BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]のオーナーBRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]の満足度4

2020/08/22 16:45(1年以上前)

真っ白画像で確認できたとしても普通の映像で問題なければ、実用上なんの不満もないのでは?
そもそも人間の目は周辺では明るさは下がり焦点はぼやけます。テレビ側ががんばって均一表示しても周囲が暗く見える人間の目の特性が邪魔するわけです。

静止画をプリントしてルーペで確認する写真の世界と混同してませんかね?

ソニーの肩を持つわけではありませんが、まったく気にならないというのが私の個人的な感想です。

書込番号:23615370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ26

返信19

お気に入りに追加

標準

AirPlayについて

2020/08/04 21:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]

KJ-55X9500H、KJ-49X9500Gもそうでしたが、iPhone11、10、7どれもAirPlayで画面に動画を繋ぐと音が出ません。iPhone側、テレビ側の音量を上げても出ません。加え動画がカクカクして見れたものではありません。アップデートも双方最新の状態です。皆さまご教授宜しくお願い致します。

書込番号:23579366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/08/04 21:17(1年以上前)

取り敢えず「再起動」

それでもダメなら、「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」

それでもダメなら、「工場出荷状態に戻す」

それでもダメなら、不具合かなぁ...メーカーに報告して改善して貰うしか...

それでもダメなら、故障かなぁ...

書込番号:23579411

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/08/04 22:23(1年以上前)

>しんのすけ(*・ω・*)さん
音が出ない時点で所詮おまけと思いApple tvに戻しました。
初導入の機能ですし安定するまで時間かかるかもしれません。
テレビに寄らないということならソフト原因の可能性が高いですよね。

こういう場合ストレス溜まるだけなので一旦リセットして駄目ならばしばらく安定するまでは諦めた方が良いと思います。

書込番号:23579567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2020/08/05 17:27(1年以上前)

>kockysさん
>名無しの甚兵衛さん
ご返事ありがとうございます。

電源抜き差し、再起動 毎度やってはいるんですがなかなか不具合多いテレビですね。

AppleTVで使ってる方が確実ですね!自分もそうします!

書込番号:23580850

ナイスクチコミ!1


SECTOR-3さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:13件 BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]の満足度4

2020/08/05 18:49(1年以上前)

>しんのすけ(*・ω・*)さん

このテレビをAirplay目的に購入してまだ届いていませんが、気になる内容なので教えてください。
テレビとWifiルーターの接続は、無線LANでなく、有線LANだけの方が良いように思えるのですが、
どのような接続でしょうか?
無線LANも有線LANも両方の場合、有線LANが優先されるのであれば安心なのですが、無線LANが
優先されてしまうと、動画がカクカクになってしまうように思えます。
Macは有線LANを優先にしてあげないと、無線LANが優先せれてしまい遅いってことがあります
androidは詳しくないのでこの辺がどうなっているかわかりませんが。

書込番号:23580980

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/08/05 23:02(1年以上前)

>SECTOR-3さん

>無線LANも有線LANも両方の場合、有線LANが優先されるのであれば安心なのですが、無線LANが
>優先されてしまうと、動画がカクカクになってしまうように思えます。

https://helpguide.sony.net/tv/gjp2/v1/ja/06.html
を見る限り、ユーザーが選択する様ですが...
 <結構、こういう所を見落としていて、無線だと遮蔽物で速度が出なくてケーブル繋いだけど変わらない原因だったり...

PCの様に、LANケーブルを繋げば勝手にネットワークに繋がると思うと失敗しますm(_ _)m

まぁ、無線LAN(Wi-Fi)は、ルーター(AP)との「直線距離」「間に有る遮蔽物の数」「各遮蔽物の材質や中身」が影響します。
なので、「無線だからカクカクする」という訳では有りません。スムースに再生できる環境を構築出来れば問題有りません。

書込番号:23581583

ナイスクチコミ!2


SECTOR-3さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:13件 BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]の満足度4

2020/08/05 23:21(1年以上前)

>しんのすけ(*・ω・*)さん
>名無しの甚兵衛さん

無線LANを無効にできるようですので、BRAVIAの無線を無効にして、LANケーブルが規格にOKな物なら
問題ないように思いますが。あと通信機器が最新のものかも気になります。
そのようにしてもBRAVIAが正常に動作するのであれば、試して見る価値はあるように思いますが、ダメ
な物でしょうか?
Airplayを楽しみに待っている者としてはとても気になります。他の方の情報でもそこまでひどくない
ようなので。。

書込番号:23581629

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/08/06 20:20(1年以上前)

>SECTOR-3さん

今回の件は、「音が出ない」という話で、映像は表示出来ている様なので、ネットワークの違いは余り気にしないで良い様に思います。
音声よりも、映像の方がデータ量は多いので、映像が表示出来ているなら、通信状態に問題は無いと考えますし、「音声だけネットワークから排除される」というのは、非常に考え難いのです。
なので、「音だけ出ない」となると、アプリ側の問題の可能性が高くなると考えますm(_ _)m

まぁ、念のため「無線LANでのAirPlayだと問題になる」かどうか、確認してみても良いとは思います(^_^;

書込番号:23583090

ナイスクチコミ!2


SECTOR-3さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:13件 BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]の満足度4

2020/08/06 20:32(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

そーですね、いやらしい現象ですね、もう少ししたらTVが届くのでテストして見ます。
Apple TV 4Kを買わなくてもどうにかなるかと期待をしています。
次期iOS、iPadOS、tvOS、Macの次期OSでSafariでYoutube4Kが見られるようになりそうなので楽しみです。

書込番号:23583113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2020/08/08 11:55(1年以上前)

うちでのWifi接続環境は、NURO光戸建てタイプに無線LANはネットギアのOrbiを使ってサテライトに接続しております。
ちなみに回線速度は800は出ています。
たまに音声が聞こえるようになってきましたが、動画のカクツキはiPhoneであれ、4k動画で撮影したものでも酷いです。
有線での接続で解消されるかは、試しておりませんが、もし改善されるようであれば、自分も試してみたいところです。

書込番号:23585950

ナイスクチコミ!0


SECTOR-3さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:13件 BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]の満足度4

2020/08/08 12:14(1年以上前)

>しんのすけ(*・ω・*)さん

回答ありがとうございます。
無線LANでは多分安定した動作は難しいので、TVの無線LANは無効にして有線LANにすれば問題ないように思えます。
LANケーブルはカテゴリー6以上を使いましょう。やってみる価値はあると思います。

書込番号:23585981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:88件 BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]の満足度5

2020/08/08 14:22(1年以上前)

NuroのルータはWifi内蔵と思いますが、NuroルータのWifiは停止して、OrbiのルータをアクセスポイントモードにしてNuroのルータに有線接続。OrbiのサテライトにWifiで飛ばしてサテライトとブラビアもWifiな感じでしょうか。
サテライトとブラビアを有線接続できそうであれば、ここを有線にして、サテライトにiPhoneがWiFi接続されている状態で試してみてはいかがかなと思います。
因みに我が家もNuro光戸建です。
2階に置いているNuro F660Aの5GのWiFiに1階からiPhoneをつないで、Nuroルータから20mほどのCat5eLANケーブルでつながっているブラビアと言う環境ですが、まったく問題なくAirplayできています。

書込番号:23586206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2020/08/08 14:49(1年以上前)

>のんびりローディーさん
なるほど、Nuroのルーターは切って、Orbiをアクセスポイントとしてつかうんですね。

いまは、Orbiをブリッジモードにしているので、どっちがいいのか検証してみます。

書込番号:23586260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:88件 BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]の満足度5

2020/08/08 17:35(1年以上前)

>しんのすけ(*・ω・*)さん
ちょっと誤解があるかも。
こんな設定で使っているのかなと私が予想した内容は以下です。
Nuroのルーターはルーターとして機能させる(デフォルト設定です)。
宅内WiFiは、Orbiに任せてNuroルーターのWiFi機能を停止させる。
NuroルーターのLANポートにOrbiルーターのWANポートを有線で接続する。
Orbiルーターはアクセスポイントに設定する(ルーター機能を停止する、ブリッジモードも同じ機能と思います)。
ただ、この設定は、LAN-WANの関係を整理しているだけなので、iPhoneとブラビア間のAirplayとはほぼ無関係です。
Airplayがうまくいかないのは、iPhone- Orbi- ブラビアのWiFiが不安定なのであろうと思います。Speedtestで高速でもWiFiではうまくいかないケースは経験があります。
できるだけWiFiで飛ばす区間をなくしてあげると良いと思うのです。そういう意味で、Orbiとブラビアを有線接続し、ブラビアと接続したOrbiにiPhoneをWiFi接続してみてはどうでしょう?と提案してみました。

書込番号:23586549

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/08/09 00:14(1年以上前)

>たまに音声が聞こえるようになってきましたが、動画のカクツキはiPhoneであれ、4k動画で撮影したものでも酷いです。

これって、家の中のネットワーク環境が悪いのでは?
「映像が出る」のが「正常に表示される」のでは無く、「カクついて表示される」なら、Wi-Fi含めLANの問題と思われます。

「iPhone」と「無線親機(AP)」との間が遠いとか、複数の壁などが有ったりするのでは?
 <コンクリート住宅だと、壁1枚でも影響しますし...

AP、iPhone、テレビの位置関係について絵などがあれば分かり易いんですけどねぇ...(^_^;
 <「Wi-Fi」は、「APとの直線距離/間にある遮蔽物の数/各遮蔽物の材質」が影響します。

書込番号:23587522

ナイスクチコミ!0


SECTOR-3さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:13件 BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]の満足度4

2020/08/09 21:28(1年以上前)

>しんのすけ(*・ω・*)さん
>名無しの甚兵衛さん
>のんびりローディーさん
>kockysさん

知り合いの人のKJ-49X9500Gのセットアップの手伝いをしました。
SoftBank Air で有線LANのみでTV に接続して、Airplayを設定して使ってみましたが、音もきちんと出るし動作も問題ありませんでした。
iPhoneXs、iPad ProでAirplayをやってみましたがどちらも問題なしです。

SoftBank Air の通信速度は遅く、いい時でも10Mぐらいしか出ません、KJ-49X9500GでYoutube4kも昼間の空いている時間帯では4Kで表示できていましたが夜8時ぐらいになると重くなるので4Kで表示は出来なくなりました。

Airplay自体には問題はないように思います。

書込番号:23589397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2020/08/09 21:38(1年以上前)

>しんのすけ(*・ω・*)さん

SoftBank Airは障害報告も上げずに、よく通信障害起こしてますよ。

書込番号:23589420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2020/08/09 21:39(1年以上前)

アンカーを間違えました。

>SECTOR-3さん
でした。

書込番号:23589422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SECTOR-3さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:13件 BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]の満足度4

2020/08/09 21:44(1年以上前)

>よこchinさん

そーなんですね、知り合いに伝えておきます、ありがとうございました。
初めてSoftBank Air を使ってみました、値段なりですね、自分では使いたくありません。
2年後には料金も倍近く上がってしまうようです。

書込番号:23589433

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2020/08/09 22:02(1年以上前)

>SECTOR-3さん

SoftBank、楽天、GMOはメインにしたくないグループ会社です。

書込番号:23589487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

オーディオ分離器の接続について

2020/08/02 15:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]

スレ主 saru cafeさん
クチコミ投稿数:17件

ps4pro→テレビ9500g→(eARC)→サウンドバーhtx8500の順で繋ぎ、テレビと700dsは光デジタルで繋いでいました。
今回過去スレを参考にしてオーディオ分離器のRS-HD2HDA-4Kを購入し、ps4pro→HD2HDA-4K→9500g、HD2HDA-4Kのout2を700dsに繋ぎました。テレビのeARC接続はサウンドバーのままです。
するとテレビをつけた際に、テレビスピーカーとサウンドバーが自動で切り替わり続けるようになってしまいました。
HD2HDA-4Kのスイッチはout2に、arcボタンはオフにしていますが、同様の現象が起きている方、また、対処法をご存知の方がいましたらご教授頂きますようお願いいたします。

書込番号:23574630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2020/08/02 16:25(1年以上前)

>saru cafeさん
こんにちは。
おそらく、音声分離器を使って接続したために、同じHDMIリンク内にサウンドバーと700DSの2つのサウンド機器が存在しているのが問題かと思います。HDMIリンクの規定でサウンド機器は1台に限定されますので。
音声分離機の出力を光デジタルにして光デジタルで700DSに接続するしかないかと。

700DSはサウンド機器を自前のプロセッサー内で切り替える機構を持つ非常に特殊な商品ですので、取説に指示された方法でしか接続ができません。
また、古いために4K HDR等のパススルーができませんので、取説指示方法でこの問題が出る場合は回避方法は無いと思います。

書込番号:23574702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2020/08/02 16:51(1年以上前)

>saru cafeさん

分離器より切り替え器が良かったかも、

もしくは
PS4 Pro→]9500G→eARC→ HD2HDA-4K→HTX8500
                 ↓
                700DS

とすると、どう成りますか?

書込番号:23574745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 saru cafeさん
クチコミ投稿数:17件

2020/08/02 19:30(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
HD2HDA-4K自体がeARCに対応していないため、上記の接続だとatomos音声がサウンドバーに届かない点と、サウンドバーのスレを見てテレビからサウンドバーのhdmiケーブルを高価な物に交換したため、なるべくテレビからサウンドバーの流れは変えたくないなぁと思っています。
ちなみにサウンドバーかHD2HDA-4Kのどちらかを電源オフにすると無限自動切り替えは止まります。現状ps4はほぼヘッドホン環境でしか使わないので、とりあえずHD2HDA-4Kのコンセントは抜いておき、使う時はサウンドバーを手動でオフにしてコンセントを差す方法で行こうかと思います。

書込番号:23575094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/08/02 20:47(1年以上前)

こんばんは

700DSのHDMIモードは2にしてますか?

書込番号:23575267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 saru cafeさん
クチコミ投稿数:17件

2020/08/03 19:31(1年以上前)

モード2になっています。
ps4はHD2HDAを経由してテレビのhdmi2に、HD2HDAの音声のみ出力は700dsのhdmi1入力に、700dsの出力はテレビのhdmi1に繋いでいますが、700dsを使用してのゲーム中にコントローラーのpsボタンを押すとなぜかテレビの入力がhdmi1に切り替わってしまい画面真っ黒に。リモコンでhdmi2に変更すると今度は700dsの入力がhdmi1から光デジタル(TV)に切り替わってしまいます。
HD2HDAを使った方が700dsの音が良くなるかなと思って導入したのですが、うまくいきませんでした。

書込番号:23577065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/08/03 19:36(1年以上前)

こんばんは

ありがとうございます。
モード2になっているとヘッドホンプロセッサーはHDMIリンクではオーディオ機器として扱われなくなるはずなので、確認させて頂きました。

でも、分離するとCECリンクが構築できなくなるので、基本的には○○リンクは全て使わないようにしないとです。

書込番号:23577077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]

クチコミ投稿数:183件

HT-G700(幅98センチ)をテレビの前に置く場合、テレビ台の奥行は46センチあれば足りますでしょうか?

実寸的には余裕が有りそうに見えますが、実際に試していないので試されている方の意見が聞きたいです。
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:23571277

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/08/01 05:17(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>HT-G700(幅98センチ)をテレビの前に置く場合、テレビ台の奥行は46センチあれば足りますでしょうか?

https://www.sony.jp/bravia/products/KJ-X9500G/spec.html
に寸法が記載されていて、奥行きも記載されて居ます。


>実寸的には余裕が有りそうに見えますが、

実寸を確認したなら既に分かっているのでは?

書込番号:23571333

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2020/08/01 11:16(1年以上前)

>morinosatooさん
こんにちは。
結論から言えば460mm有れば余裕です。
テレビのスタンドの奥行きは274mm、サウンドバーは108mmです。
サウンドバーの配線等はテレビ本体とTVボードの間を通せば良いので余裕ですね。

書込番号:23571807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/08/01 16:38(1年以上前)

これ持ってないけど数値的には楽勝だね

TVって機種にとってスタンドの形状とか画面の高さが全然違ってくるわけだけどX9500Gはサウンドバー置くのに割と適してる感じのデザインだからサウンドバー設置に関してはあまり心配しなくていいだろうね

前後も大事だけど、縦方向のスペースも7cm弱あるし、HT-G700はスピーカーの高さが6.4cmでスピーカーで画面が…っていうのも心配しなくていい

書込番号:23572403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

リモコンのBT接続

2020/07/28 21:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9500G [65インチ]

クチコミ投稿数:14件

ここ最近リモコンのBluetooth接続が切れていることがあります。再起動すると設定せずとも直ります。
リモコンの電池は新品にしても同じ症状です。
ソフトウェアは最新のものです。
何か対処法はございますでしょうか?

書込番号:23564829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/07/28 21:41(1年以上前)

こんばんは

2.4GHzの混線が無ければリモコン不良の可能性があるので、保証中ならますはリモコン交換不良かどうかメーカーサービスに問い合わせてみては?

書込番号:23564842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6424件Goodアンサー獲得:887件

2020/07/28 23:24(1年以上前)

>ソフトウェアは最新のものです。

これは、TV本体ですか?それともリモコンのソフトですか?

とりあえず
リモコンの特定のボタンが効かない(A9G/X9500G/X8550G/X8500G シリーズ)
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00237641

リモコンのソフトウェアを更新する方法は?
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00240262

書込番号:23565082

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2020/07/29 01:27(1年以上前)

>りょうマーチさん
ありがとうございました。
まだ購入して間もないので、サポートに連絡してみます。

>不具合勃発中さん
ありがとうございました。
TV本体とリモコンともにファームウェアは最新のものです。
お知らせいただいたリンクの指示に沿って、再起動すると直るのですが、しばらく経つといつの間にかBTが切れてしまいます。

書込番号:23565297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

勝手に電源OFFになる現象

2020/07/25 20:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]

スレ主 sasmeさん
クチコミ投稿数:4件

勝手にBRAVIAの電源がOFFになることがあります。
同様の現象が起きている方はいらっしゃいますか?
これまで発生したタイミングは以下です。

<発生するタイミング>
・Apple AirPods Proとペアリングした状態で、Braviaから直でNetflixで映画再生や、switchでゲームをしていると約20分ほどで電源OFFになる。
・MacからHDMI出力し、外付けモニタとして使っているとき、数時間に1回ほど電源OFFになることがある。

<環境>
・無操作電源オフ機能は24時間の設定(デフォルト?)
・オフタイマーは設定していない(デフォルト?)
・Bose soundbar 500と常にeARCで接続している
・ファームは最新の状態

AirPodsでの事象に気付いたときに、一度サポートに問い合わせましたが、SONYでは接続動作確認済みでないとのことで取り合ってもらえませんでした。

外付けモニタとして作業に使っている際の事象はまだ目を瞑れるのですが、 AirPodsと接続した際の不具合は特にゲームではかなりストレスがあります…
特にAirPods Proを使用されている方で似たような経験があれば教えてくださいm(__)m

書込番号:23557955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2020/07/25 21:14(1年以上前)

>sasmeさん

このTVを持っている訳ではありませんが、パナのTVでも

ゲームなどの操作中にTV本体が無操作の場合は自動で切れますよ

>・オフタイマーは設定していない

使っていませんし,仕様じゃないですか?

書込番号:23558071

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/07/25 23:51(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


><発生するタイミング>
>・Apple AirPods Proとペアリングした状態で、Braviaから直でNetflixで映画再生や、switchでゲームをしていると約20分ほどで電源OFFになる。
>・MacからHDMI出力し、外付けモニタとして使っているとき、数時間に1回ほど電源OFFになることがある。

https://www.sony.jp/support/tv/flow/powflowoff01.html
は確認しましたか?


>・無操作電源オフ機能は24時間の設定(デフォルト?)

24時間という設定が有るのですか?
「切」にしないのは何故ですか?
 <https://helpguide.sony.net/tv/gjp2/v1/ja/07-01_12.html
  には、詳細な情報が無いので...m(_ _)m

書込番号:23558421

ナイスクチコミ!0


スレ主 sasmeさん
クチコミ投稿数:4件

2020/07/29 08:42(1年以上前)

自己解決しました。
Bose soundbar 500側にデフォルトで20分のタイマーがあり、イヤホンを使用している間にそのタイマーが作動してテレビの電源を道連れにしているようでした。
Bose側の設定をオフにすると解消しました。

書込番号:23565591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


appachiさん
クチコミ投稿数:40件

2021/07/07 20:37(1年以上前)

sasmeさん
私も同じ問題で約1年間解決しなかったのですが、あなたの投稿を拝見しやっと解決しました。
昨年購入したブラビアにボーズサウンドバー500を繋げると自動的にTV電源がオフになり、
ソニーのサポートに問い合わせても一向に解決しませんでした。
仕方なくサウンドバーは取り外してTVを使用していました。
このたび最新バージョンをアップデートしたので久しぶりに再挑戦しましたがやっぱり同じ現象でした。
たまたまこのサイトでこの口コミを見つけてサウンドバー側で設定してみましたら電源オフ現象は無くなりました。
誠に参考になりありがとうございました。
ソニーのサポートでも分からなかった問題を解決したあなたは素晴らしい。

書込番号:24228392

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]
SONY

BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月 8日

BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]をお気に入り製品に追加する <390

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング