BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ] のクチコミ掲示板

2019年 6月 8日 発売

BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]

  • BS4K/110度CS4K放送に対応したチューナーを2基搭載した4K液晶テレビ(85V型)。高画質プロセッサー「X1 Ultimate」を搭載している。
  • 別売りのUSBハードディスクを接続して、4K放送の番組を視聴しながら、さらに別の4K放送の番組を録画できる。ハンズフリー音声検索・操作が可能。
  • 音の定位感を向上させる音響技術「アコースティック マルチ オーディオ」を搭載し、画面から音が出ているような視聴体験を実現。無線リモコン採用。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル バックライトタイプ : 直下型 BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のオークション

BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月 8日

  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]

BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ] のクチコミ掲示板

(1597件)
RSS

このページのスレッド一覧(全179スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
179

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信14

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]

77A9Gを購入し納品されるまでの間に設置高さで色々と迷っています、皆さんの設置高さを是非教えていただけないでしょうか。

77インチを壁に掛けた状態で見る距離はソファーで見ると3メール、床に座って見ると2.5メートルです
この状態で適正の高さを色々と考えてみましたところ床からのテレビ画面中心までの高さで @113センチ A118センチ の2パターンに絞りました。

本来はもう少し高くしたかったのですが床に座って見ると上を見上げるのも疲れますしソファーでも5メートル離れないとこれ以上高くすると見疲れしそうで少し低いかもしれませんが適正高なのかなと悩んでいます。

上記の2パターンのどちらかに絞るとしたら画面中心まではAの118センチが床に座って見ると少し高い様な気がしますがソファーに座った場合も考えるとこのくらいが良さそうな感じで考えています。

皆さんの設置高さが参考になればと思います
出来たらTVから離れて見る距離 (ソファーまでの距離と床に座った見た場合の距離など) と 床から画面中心までの高さなど教えていただけると大変助かります、どうかアドバイスよろしくお願いします

書込番号:23406511

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:27件

2020/05/16 11:34(1年以上前)

70インチですが。。。
テレビの中心部までの高さ112p、視聴距離380cm,ソファの座面の高さ45pです。
実は高さの設定で後悔していました。個人的には108p〜110cmぐらいで良かったかと思っています。
上記のソファの座面の高さ45pというのは2p底上げした結果です。
見栄え的にはもう少し高い方が良いのですが私の倍は見やすいのは思ったより低めでした。
(一般的なテレビ台に置いたときはもっと低いですからね)
壁掛けテレビの高さはとても重要なのでしっかりとシミュレーションして納得のいく高さに設定してください。

書込番号:23406626

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2020/05/16 11:37(1年以上前)

ミスタイプ、失礼しました。
個人的には108p〜110cm →個人的には108pから110p

書込番号:23406634

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/05/16 12:27(1年以上前)

>うんくんくんららさん
これ機種が違う場所に書き込まれてますよ。

書込番号:23406768

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2020/05/16 13:06(1年以上前)

>うんくんくんららさん
こんにちは。

3m離れて見ると、高さ113cmと118cmの仰角差はわずか1度ですので、誤差範囲と思います。お好きなテレビボードを選ばれればと思います。設置高さはまず基準としてはソファに座った状態で目の高さと画面中央を合わせる感じですね。それより多少上下しても問題はないです。

視聴距離ですが、地デジを見る場合、画面縦寸の3倍が基準になりますので、77型なら2.8mになります。
これより近いと地デジでは粗が目立ち易くなります。4Kコンテンツではもっと近づいても大丈夫です。

2.5mと3mなら特段問題はないと思います。

書込番号:23406850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:152件

2020/05/16 17:37(1年以上前)

>モッキンポットさん

先程はも詳しくアドバイスありがとうございました。
ソファーからの距離が3.8メートルで110センチが良さそうですか?
思ったより低めの方が良さそうですね。 好みもあるでしょうが低めの方が首を上げなくていい分疲れなくていいのでしょうね。
私は今113センチくらいでいこうかとおもっているのですが、当初が118センチで考えていたので110センチまでとなると8センチダウンで悩みます。
この大きさの画面では誰が見ても120センチ以上は相当距離を離さない限り近距離では無謀なんでしょうね。
ありがとうございました。

書込番号:23407435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件

2020/05/16 17:48(1年以上前)

>プローヴァさん

ご返信ありがとうございます。
仰角差はわずか1度と算出までして頂きすごく詳しい方なんですね、とても助かりました。
私の113センチと118センチでも特に問題なさそうなんですね。
テレビボードをお好きな物を選ばれたらとアドバイス頂いたのですが今回は壁掛けユニットで壁に取り付けますのでテレビボードなら最悪買い替えも出来ますが施工は自分で出来ないので1発勝負で適正位置を出さなくてはと考えたらどんどん迷ってくるばかりです。
最後にブローヴァさんにもう一度お聞きしたいのですが1度の差ですが比べてみると5センチの差は意外にある様に感じるのですがブローヴァさんなら113センチと118センチどちらを選ばれますか、それともブローヴァさんが好む寸法があれば是非教えてください。

書込番号:23407461

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2020/05/16 18:09(1年以上前)

>うんくんくんららさん

前の投稿で書いたとおり、高さの基準は、ソファに座った状態で目の高さと画面中央を合わせる、ということです。ソファに座った状態での目の高さは測ってみましたか?

書込番号:23407514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件

2020/05/16 18:47(1年以上前)

>プローヴァさん

今113センチで測ってみました、だいたいソファーから見て10センチ弱目線より上でした

書込番号:23407615

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2020/05/16 18:55(1年以上前)

>うんくんくんららさん
113cmでも中央ではなく仰角がついているということですね。
であればできるだけ低い方が良いので113cmに一票です。

画面をできるだけ高くしたかった、というのが私にはよくわからないのですが、画面が上の方にあるのは、昔ながらの古めかしい映画館のようで、首が痛くなるだけかと思います。
最新の映画館でも席の方が傾斜していますので、スイートスポット席では画面の高さが水平近いですよ。

テレビ中央が視線より10cm高いのについては、仰角2度くらいなので首が痛い、ということはないと思います。

書込番号:23407643

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:152件

2020/05/16 19:16(1年以上前)

>プローヴァさん

早速のお返事ありがとうございました。
私の考えが古すぎました、また皆さんの設置の色々な画像を見ると高い位置ばかりが目立つのでどうしても高く考えてしまいました。
今から16年前ソニーからプラズマが出たとき世の中では50インチが最大で物凄く高かったですが新築に合わせて買ってしまい、その時も壁掛けにした古い経験からどうしても高い位置を考えてしまってお恥ずかしいです、その時の家は少しだけ広めだったので(距離にして7メートル〜10メートル離れていたので相当高い位置にしても今よりも画面が小さいのと距離が遠いのので違和感もなく疲れもなかったです。 ですががの家はリビングが狭いので昔に比べたらこれでも相当引くしたつもりですが画面が77インチになり縦の長さが大幅に増したので画面上部がどうしても相当高く感じてしまうので必然的に低い位置に設置しないと駄目だなと思いつつ昔を思い出して高い位置を考えてしまいました、人に見せるわけでも無いのでカッコなんかつけるよりも毎日疲れない様な方がいいですよね。
110センチまで下げる事も検討してみます。
とても分かりやすい的確なご回答参考になりました、ありがとうございました。

書込番号:23407699

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2020/05/16 22:06(1年以上前)

>うんくんくんららさん
新築のタイミングなどでテレビの壁掛けを内装屋さんにお任せすると、高い位置に吊るされることが多いようですよ。
おそらくピクチャーフレームをかける感覚で、彼らにとって収まりがいいからじゃないかと思います。
テレビメーカーのカタログとか見ると、30cm高さ位のローボードに設置するような例も多く載っていて、実際は高さが低い方がじっくりコンテンツを鑑賞するにはしっくり来ると思います。1日何時間も見続けられます(笑)。

見た目の収まりの良さを考えると、テレビは壁掛けしながら、その下に奥行きの短いローボードなどを置いたりすると、低い位置にピクチャーフレームがぶら下がってる感じから離れられるので、違和感が少ないかもしれません。

書込番号:23408122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:152件

2020/05/17 04:43(1年以上前)

>プローヴァさん

この度は参考になるアドバイス何度も頂きありがとうございました。
段々と気持ちが固まってきました。
今は110センチにしようと考えています(当初より8センチダウン)、更に壁掛け工事が入る2日前に今あるテレビ台高さ52センチ
(77インチを置くと画面中心までだと102センチになる計算です) の上に今回の77インチを先に仮設置するらしいので実際にかなり低いい位置で感覚が掴めるかと思いますので完全に1発取り付け勝負とまでいかないので先に確認できる分良かったのかもしれません。
本来ならカッコ良く壁掛けの下に背の低いローボードを置くのがいいのかもしれませんが、狭い部屋なので今回の壁掛けで少しでも部屋を広くしたくTVの下は何も置かない仕様にしたため (TV台が無くなると0.5畳くらいは広くなりますね) どうしても設置位置を高く考えてしまったんです。 ですが毎日の実用性重視で体に優しい配置が第一優先という事がブローヴァさんのお陰で決断することが出来ました。
とりあえず第一目標は中心まで110センチ (テレビ下空間は60センチ) でもう少しいけるのであれば107センチ、105センチ程度までも有かなと考えています
アドバイスが分かりやすくて大変助かりました、ありがとうございました。

書込番号:23408650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2020/05/19 17:43(1年以上前)

>うんくんくんららさん
遅ればせながら失礼致します。
プローヴァさんの詳細なご説明で高さの設定にも結論が見えて来られたようで良かったです。
私の場合は一発勝負でしたので見栄えも気になって若干高くしてしまって後悔していました。
現在の視聴距離3.8メートルは見やすい位置に段々後ずさりした結果でした(苦笑)
ソファを買い替える訳にもいかなかったのでさらに2p座面を高くしているぐらいです。
あまり下がりすぎるとせっかくの大画面も生きなくなってしまうのでこの辺が私的には妥協点でした。
やはり見ていて疲れないというのが一番だと思います。
設置後の感想も聞かせて頂ければ幸甚です。

書込番号:23414119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件

2020/05/19 18:49(1年以上前)

>モッキンポットさん

たびたびありがとうございます。
モッキンポットさんのご意見(高くして少し後悔の感想)は本当に参考になります。
確かに低いとたぶん見栄えは高い方も比べれば良くないような気もしますが今の薄型テレビほ本当に薄いので低い位置でもぶつかったりそれ程邪魔に感じないとも思いますので毎日の快適さ優先かなと思っています。
モッキンポットさんとの差は中心までたった2センチで私のが少しだけ低いくらいなのでモッキンポットさんの疲れてしまう後悔の体験を聞いてしまうと私は更に低く105センチがいい様な気がしてきました。
しかもモッキンポットさんのお宅は広いので3.8メートルも視聴距離があるのに対し、我が家は狭い方向にTVを設置する為、最大でも3メートルまでなんです、3.8メートルで112センチで疲れるのでしたら我が家は3メートルでやはり105センチかなと思い始めました。
量販で購入せずソニーストアーで購入した為、テレビ本体の納品と壁掛け工事が別々なんで先に古いテレビ台の上に置いて雰囲気を見れるため何とか失敗はなさそうですがそれでも迷ったりして (笑)
設置が完了しましたら感想を報告します。
ありがとうございました。

書込番号:23414214

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 差はどこにあるでしょうか

2020/05/16 05:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]

クチコミ投稿数:7件

9500Hと9500Gを悩んでいます。
フチのデザイン、テレビ本体支える足
が変わっただけで機能としては同じと聞いてますが。

教えて下さい。

書込番号:23406079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2020/05/16 06:17(1年以上前)

音質向上と、
広視野角とのこと。

売値がだいぶ違うので、
Gのお求めならばお早めに!

https://scs-uda.com/4k-bravia-2020-press.html

書込番号:23406118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/05/16 07:04(1年以上前)

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001152457_K0001247730&pd_ctg=2041
差分です。
気にされてる差分は何でしょうか?

書込番号:23406152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

Androidテレビについて

2020/05/10 15:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]

SONYだけではないですがAndroidテレビは年数が経過してサポート終了したらどうなるのでしょう??映らなくなることはないと思いますが、不具合とかあるのでしょうか?

書込番号:23394966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/05/10 15:35(1年以上前)

Windows、スマホのAndoroid、iOS等のしきたりがそのまま当て嵌まるでしょう。セキュリティーのアップデートがされなくなくなる、サポート外の新アプリが出てくるなどです。まあAnroid TVがセキュリティーの隙を狙われたなんてのは僕はちょっと聞いた事が無いです。

現状、動いているものが急に動かなくなることは考え難いですから今までの機能で満足していればTVのハードとしてのサポート範囲内なら実使用上の支障は無いでしょう。ソニーはOSのアップデートも行う場合も有るようです。
https://www.sony.jp/support/cs/admi/parts/
https://www.sony.jp/support/tv/androidtv_osv-o/

書込番号:23395034

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/05/10 15:46(1年以上前)

>コンチャロンティーさん
不具合は無視して良いですよ。
要はAndroid osをテレビで使えるプラットフォーム(特にネットワーク再生機能などを楽に導入する目的)にしたものと思えば良いです。

今までの非Android osでも不具合は当然あったとしても放置でしたよね?それと同じです。
違うのはテレビで共通的に使われてます。
ということは、他の機器のセキュリティ不具合ががあれば他のテレビでも同様の不具合がある可能性が高いです。

簡単に書くとソフト不具合があった場合に更新されない可能性がある。但しこれは今までのテレビと同様。
共通的に使われてるので不具合が共通的に知られる可能性がある。これを悪用されると??
まあ、パソコンとは違うのでウィルス等は考えないですね。仕組み的に踏み台にもできないと思いますし。

書込番号:23395063

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2020/05/10 16:11(1年以上前)

>コンチャロンティーさん
こんにちは。
全く問題無いと思います。

TVの場合、OSとかプラットフォームと言ってもネット動画配信アプリのランチャー程度の役割に過ぎず、ストアのサードパーティーアプリを入れると不安定になることもある程度の代物です。

買ってきたままの状態で公式に供給されるネット動画配信アプリを使うのが普通の使い方かと思います。
その範疇であれば、セキュリティの問題も皆無ですし、テレビの10年程度の寿命期間の間使い続ける程度はなんの問題も無いと思いますよ。
メーカーも基本的にはサポートのしやすさから、比較的古い機種までプラットフォームのアップデートをする方針みたいですし、問題はないでしょう。

将来もし問題が出たり、使い勝手が悪くなるようなことがあれば、その時最新のfire TV stickでも買って繋げば最新環境が手に入りますし。

書込番号:23395119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


maskrbさん
クチコミ投稿数:7件

2020/05/11 10:08(1年以上前)

私もこちらのシリーズを購入したいと考えていますが、androidのバージョンが古くなると、androidアプリが対応しなくなるのかなと心配しています。
スマホでは、Xperiaが他のAndroid製品に比べ、androidの更新が長いような気がするので、気にしなくても良いのでしょうか。私も知りたいことだったので、他の方の回答を参考にさせていただきます。

書込番号:23396614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2020/05/13 23:37(1年以上前)

沢山の回答ありがとうございます!!
とてもわかりやすく教えて頂き助かりました!
とくに問題がないということなので気にせず購入したいと思います。
ありがとうございます!

書込番号:23402190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9500G [65インチ]

クチコミ投稿数:28件

Googleアシスタントで「OK!Google、8チャンネル (またはフジテレビ)」等と言っても、「YouTubeでフジテレビを検索します」と何でもYouTubeで検索をしてしまいます。
何か設定があるのでしょうか?

書込番号:23270022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/03/07 06:15(1年以上前)

お早うございます。

A9Gでの例と言う事ですが、スマホのGoogleアシスタントをOFFにするとYouTube検索しなくなったと言う書き込みがあります。もしもスマホのGoogleアシスタントがONならOFFにして試しになってはどうでしょう。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001152456/SortID=22750890/#22753156

書込番号:23270067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:5件

2020/03/07 07:26(1年以上前)

>☆家電学生☆さん
おはようございます。
声でチャンネル変更するとき、私は「チャンネル8」と言っていますよ。(数字を後に言う)
きちんとチャンネル変更してくれてます。
一度試してみて下さい。

書込番号:23270115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


fax8600さん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:81件

2020/05/13 16:17(1年以上前)

「OK Google、81チャンネルにして」、 「OK Google、61チャンネルにして」などでで切り換わりますよ!
学習すると、「OK Google、NHKにして」もOKになります。

書込番号:23401391

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

インターネット接続が出来ない

2020/05/11 07:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]

クチコミ投稿数:2件

5/8にX9500G 49型が納品され設定しました

初めのGoogleアカウント設定は後にして、一通りのTV設定を終えてからGoogleアカウントを設定しようとしたらアカウント登録画面に進みませ

設定からインターネット接続を確認しましたが、サーバー接続成功と表示されています
BRAVIAのバージョンアップしようとしたら、インターネット接続して下さい エラーコード1107と表示です

でもYouTubeは見れます

分からないのBRAVIAの初期化をして設定し直しても変化無し

ネットに接続されてなければYouTubeも見れないと思うけど、YouTubeは普通入院見れます

ネットに接続出来てないので他のアプリもダウンロード出来ません

ネットの接続は有線LANで接続しています
通信業者に確認したところ、ネット環境は問題無しとの事でした

BRAVIAのサポートに確認中ですが、混んでいるため、しばらく連絡出来ないと言われています

他に試してみる事があったら教えてもらえますか?
宜しくお願い致します

書込番号:23396433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2020/05/11 07:42(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001152640/SortID=23396360/

なんだか一昨日のREGZAのインターネット接続トラブルから似たような書き込みが続いてるね。
REGZAと同様のトラブルなら復旧を待つしかないけど。

書込番号:23396439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


antena009さん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:164件

2020/05/11 08:03(1年以上前)

ダウンロード用のサーバが落ちているってオチじゃないの?

書込番号:23396457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:89件 BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]のオーナーBRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]の満足度5

2020/05/11 17:10(1年以上前)

>マッキーボスさん
貼付されている写真の、接続サーバー診断と言う機能は、インターネット接続を確認する機能ではなく、ホームネットワークの状態を確認する機能と思います。
通信設定のところのネットワーク設定の中に、接続状態を確認する、もしくは似たようなメニューがあると思うのですが。
それを選んで接続診断をすると、DNSとかIPアドレスとかインターネットの状態がいろいろ表示されると思うのですが、そちらのほうは正常でしょうか?確認してみると良いかもしれません。

書込番号:23397308

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:8644件Goodアンサー獲得:1392件

2020/05/11 17:15(1年以上前)

>マッキーボスさん
こんばんは

通信先の問題ではないでしょうか。

しばらく待って再度試してみて だめなら

サポートに問い合わせ。。でしょうかね。

書込番号:23397318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2020/05/11 23:10(1年以上前)

皆さんアドバイス有難うございます

いまだにSONYのサポートからは連絡無しです
返信に4?5日掛かるとか

接続診断で確認してみました
特に異常無いのかな?と思います

書込番号:23398202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

タイマーOFFなのに勝手に起動している

2020/05/09 12:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]

スレ主 pereさん
クチコミ投稿数:3件

毎朝、5時15分に起動します。
オンタイマーはOFFですが、前日の最後のチャンネルで起動います。
ファームウェアは最新です、タイマー設定は正常に機能しますが、それ以前から起動します。
どなたか勝手な起動を止める方法をお教えください。

書込番号:23391849

ナイスクチコミ!2


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/05/09 12:18(1年以上前)

メーカー公式の手順をお試しください。
https://www.sony.jp/support/tv/flow/powflowoff01.html

書込番号:23391891

ナイスクチコミ!0


スレ主 pereさん
クチコミ投稿数:3件

2020/05/09 12:51(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます。
試してみます、明日が楽しみです。
ご報告致します。

書込番号:23391960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2020/05/09 22:07(1年以上前)

私も以前同じような症状がありました。
RAZIKOのアプリをインストールしてませんか?
私はこのアプリをアンインストールしたら症状がなくなりました。

書込番号:23393378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 pereさん
クチコミ投稿数:3件

2020/05/10 07:05(1年以上前)

USB外付けHDDの影響でした。
有難う御座いました。

書込番号:23394021

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]
SONY

BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月 8日

BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]をお気に入り製品に追加する <391

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング