BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ] のクチコミ掲示板

2019年 6月 8日 発売

BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]

  • BS4K/110度CS4K放送に対応したチューナーを2基搭載した4K液晶テレビ(85V型)。高画質プロセッサー「X1 Ultimate」を搭載している。
  • 別売りのUSBハードディスクを接続して、4K放送の番組を視聴しながら、さらに別の4K放送の番組を録画できる。ハンズフリー音声検索・操作が可能。
  • 音の定位感を向上させる音響技術「アコースティック マルチ オーディオ」を搭載し、画面から音が出ているような視聴体験を実現。無線リモコン採用。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル バックライトタイプ : 直下型 BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のオークション

BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月 8日

  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]

BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ] のクチコミ掲示板

(1595件)
RSS

このページのスレッド一覧(全179スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
179

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

BRAVIAロト

2020/09/12 13:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]

クチコミ投稿数:66件

6月初めに申し込みをしたのですが、まだ入金の確認ができません。
通常どのくらいの期間で入金されるのでしょうか

書込番号:23657598

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/09/12 13:09(1年以上前)


クチコミ投稿数:66件

2020/09/12 13:26(1年以上前)

良く状況がわかりました。
有難うございました。気長に待ちます

書込番号:23657653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

価格の変動

2020/09/03 10:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]

クチコミ投稿数:7件

皆様こんにちは

ようやく85X9500Gの価格が良い流れで推移してきて
50万を切って参りましたし、多くの量販店が半期決算なので
当月9月の購入を考えておりました。

そんな矢先、、本日急に大手5社ほどが軒並み
ソニーショップと同価格の66万となりました。
(トップを走っていたノジマさんまで)

これはどのように読み取ればいいものでしょうか。
メーカーから販売終了のお知らせでも来たのでしょうか。

お詳しい方、推測でも構いませんので色々と教えて頂きたく存じます。
購入を検討しているので、価格の流れや商品自体の成り行き(新商品?)
気になります。

よろしくお願い致します。

書込番号:23638948

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/09/03 11:18(1年以上前)

この製品を持っているわけでは有りませんが...m(_ _)m


>これはどのように読み取ればいいものでしょうか。
>メーカーから販売終了のお知らせでも来たのでしょうか。

販売から1年経過しているので、製造終了の可能性はあるでしょうね。

ただ、だからといって販売店側の価格が上がる訳では有りません。
あくまでも需要と供給です。

量販店系だと、夏休み中のセールが終わったのでは無いでしょうか?
 <来週、また値下げする可能性も...

セールで販売出来るなら、実店舗で同じくらいの価格で交渉するという手も有るカモ知れませんm(_ _)m

書込番号:23638997

ナイスクチコミ!1


A-さんさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:4件 BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のオーナーBRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]の満足度2

2020/09/03 11:44(1年以上前)

ネットの場合は個別商品をセール以外でいちいち手打ちしてないんじゃないですか?ある程度売ったら標準価格に戻してるだけかと

仮に製造終了でややプレミアついても大手ではつり上げなんかしないと思います、他のサイズでも一旦元の価格(割高)に戻すことが起きていますので店頭価格も基本は下落基調でしょう

書込番号:23639050

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2020/09/03 13:30(1年以上前)

>PetrusKnifeさん
こんにちは。
推測ですがおそらくメーカー(ソニー)の仕切値(卸売価格)が上がったので、量販店が即反応したということでしょうね。メーカーの仕切値は下がる一方ではなく、時期や在庫状況によって上がることがあるのも今は一般的、と店員のかたもおっしゃっていました。

本当は仕切値が安い時期に仕入れた在庫を持っていれば在庫品は値上げする必要なないのですが、まあこの手の巨大サイズTVは在庫数も限られるでしょうし、大手は横並びでよそに合わせるってことかと。
その証拠に通販ショップの価格は殆ど上がってませんよね。まあこれも在庫が終われば上がるかも知れませんが。

ソニーはコロナ影響下で在庫の多さを解消しようとしたのか、このところ大型機種を驚くほど値下げして売っていましたが、競合機種もないのに価格を下げすぎたと反省したのかも知れません。

今後また動きが鈍って在庫がまだあれば下がる傾向になるかも知れませんし、生産終了が見えているなら、このまま在庫補充されずに終了する可能性もあるかも知れません。

書込番号:23639244

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2020/09/03 14:44(1年以上前)

皆様、貴重なご意見ありがとうございます。

>名無しの甚兵衛さん
実店舗の価格が維持されていて、、交渉も応じて頂ければ幸いなのですが、、
今月の状況を祈るばかりです。。

>A-さんさん
仰る通りネットの価格設定は、AI等の自動設定ですよね。。
ただ急に定価?になったので焦っております。そして確かに他のサイズ(75)も同様の動きですね。。

>プローヴァさん
1年以上経っていても卸売り価格が上がる事があるのですか、、、知りませんでした。
大手はこのような大型商品は販売して初めて仕入れる流れになるのでしょうかね。
そうなると卸売り価格高騰は逆風です xxx戻って欲しいところです。

書込番号:23639367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信14

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]

スレ主 sowhat701さん
クチコミ投稿数:3件

SONYのAVアンプTA-DA7000ESと、本機の光デジタルの音声出力端子を接続したところ、テレビ放送の5.1ch音声や、Amazonビデオの5.1ch音声が、すべてPCM-2chか、DolbyDigital-2chになってしまいます。SONYにメールで問い合わせたところ、拙い日本語で、HDMIで接続してくれと回答がありました。eARCのHDMI端子と接続すればいいのでしょうか?

 

書込番号:23609122

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5698件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2020/08/19 16:39(1年以上前)

https://www.ymge.com/earcですね。

書込番号:23609137

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2020/08/19 16:52(1年以上前)

>sowhat701さん

『eARCのHDMI端子と接続すればいいのでしょうか?』

DA7000ESの取説によるとテレビ接続のHDMIは「MONITOR OUT」となっています。
なのでおそらくですが、テレビ側入力用HDMI端子に接続の方が良いのではと思います。

と言うのも eARC ARC端子はどちらも1本のケーブルで入出力兼用です。
なのでAVアンプ側の映像+音声出力を受けますし、逆にテレビ側の映像+音声出力をAVアンプへ送ります。

ところがDA7000ESの方は、送り出しのみ(ARC未対応)と思われます。
なので、テレビ側から信号を送られても受ける事が出来ない(対応できない)仕様なので
テレビ側も受け専用のHDMI入力端子に接続された方がリスク軽減(不具合が起きるかも?)するのではと思います。

書込番号:23609158

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2020/08/19 17:13(1年以上前)

>sowhat701さん

追伸です。

『テレビ放送の5.1ch音声や、Amazonビデオの5.1ch音声が、すべてPCM-2chか、DolbyDigital-2chになってしまいます。』

こちらの問題によるHDMI接続質問でしたね。

テレビから eARC/ARC HDMI端子(入出力)からAVアンプ側の「TV/SAT」 もしくは「DVD IN」 入力端子に
繋がないといけないと考えます。
AVアンプ側のMONITOR OUT端子は出力オンリーと思われますので。

ただテレビ側からARC HDMIが 出力として単独使用が可能なのか不明です。

書込番号:23609185

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:88件 BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]のオーナーBRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]の満足度5

2020/08/19 17:15(1年以上前)

光で5.1chをAVアンプへ送ることは可能です。私はこのテレビとヤマハのRX-A1080の組み合わせで光でアマプラやNHKの5.1chを視聴できています。
音声出力設定の問題か?アンプの設定か?不具合か?

書込番号:23609188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:11件 BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]のオーナーBRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]の満足度4

2020/08/19 20:21(1年以上前)

設定でeARCをoff、パススルーをon にしてみて下さい。

書込番号:23609506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2020/08/19 20:21(1年以上前)

>sowhat701さん
こんにちは。
流石にアンプが古すぎますね。
DA7000ESはHDMI ARCに非対応ですので、テレビとHDMI接続したところでテレビのデジタル音声をアンプに返せません。eARCも無関係です。ソニーが丸投げしてる中華サポート部隊は質が悪いようですね。

従って、テレビのデジタル音声は光デジタルで送ることになります。
テレビ本体のデジタル音声出力設定をオートにして、アンプのDEC.Priority設定をオートにしておけば、少なくともテレビ内蔵チューナーのMPEG2-AACのマルチチャンネルでコードはできるはずですが、設定はオートになってますか?

書込番号:23609508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/08/20 00:38(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>eARCのHDMI端子と接続すればいいのでしょうか?

「TA-DA7000ES」が「(e)ARC」に対応していないので、意味は有りません。

「レコーダー」や「プレーヤー」が有るなら、
「レコーダー/プレーヤー」−(HDMI)→「TA-DA7000ES」−(HDMI)→「KJ-49X9500G」
の接続の意味は有ります。

ただし、上記でも「テレビの音声」は、「TA-DA7000ES」では出ません。
「TA-DA7000ES」は、「HDMI CEC(ブラビアリンク)」にも対応していないので、「テレビのリモコンでTA-DA7000ESの音量調整」も出来ません。
あくまでも「セレクタ」ですね...

https://helpguide.sony.net/tv/gjp2/v1/ja/04-04_02.html
https://helpguide.sony.net/tv/gjp2/v1/ja/01-03-09_02.html
などの「光デジタルケーブル」で繋いだ場合についての説明を良く読んで下さい。



>古いもの大好きさん

>と言うのも eARC ARC端子はどちらも1本のケーブルで入出力兼用です。
>なのでAVアンプ側の映像+音声出力を受けますし、逆にテレビ側の映像+音声出力をAVアンプへ送ります。

「(e)ARC」は、「AVアンプ」からは、「レコーダーなどの映像・音声信号」を出しますが、「テレビ」からは「音声信号」しか出ません。

レ −(音声信号)→ A −(音声信号)→ テ
コ −(映像信号)→  V −(映像信号)→ レ
|            ア ←(音声信号)− ビ
ダ            ン 
|            プ

書込番号:23610065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2020/08/20 05:08(1年以上前)

>sowhat701さん
少しここをお借りします。

>名無しの甚兵衛さん

なるほど音声だけ「リターン」なのですね。
ありがとうございました。

書込番号:23610203

ナイスクチコミ!1


visoraさん
クチコミ投稿数:2件

2020/08/25 14:54(1年以上前)

同じような内容なので質問させて頂きます。

同じく9500GとMDR-HW700DSを光デジタルケーブルで繋いでいます。
補足として9500GとHT-X8500はearcのHDMIケーブルで繋いでいます。
5.1chを再生してもMDR-HW700DSの表示は2chのままで
テレビ側の音設定をいろいろと変えましたが2chのままです。
9500Gの光デジタル端子からは2ch音声しか出力しないのでしょうか?
もしどこかの設定を変更してマルチchにする方法があればご教授下さい。

書込番号:23621489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/08/25 22:09(1年以上前)

>visoraさん

>5.1chを再生してもMDR-HW700DSの表示は2chのままで
>テレビ側の音設定をいろいろと変えましたが2chのままです。

「5.1ch」は、どのソースなのでしょうか?

https://helpguide.sony.net/tv/gjp2/v1/ja/04-04_02.html
には、「HT-X8500」からの入力(eARC)の場合、「デジタル音声出力」は無効になるとのことですが...

書込番号:23622259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:88件 BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]のオーナーBRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]の満足度5

2020/08/25 22:55(1年以上前)

音声出力の設定メニューで、デジタル音声出力をPCM以外(オート1かオート2のどちらか)、ドルビーデジタルプラス設定をドルビーデジタルに設定。この設定で、ソースが5.1chであれば、光から5.1ch出力されると思います。少なくとも私のところでは5.1chで出ています。
設定の件とは別に、バグと思うのですが、私のところではアマゾンプライムビデオのアプリを起動した後で音声を本体スピーカから外部出力へ切り替えると、2ch出力になってしまう問題が発生しています。電源ONでプライムを起動する前に外部出力へ切り替え、その後プライムアプリを起動する操作で回避できています。

書込番号:23622378

ナイスクチコミ!1


スレ主 sowhat701さん
クチコミ投稿数:3件

2020/08/26 14:30(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。
のんびりローディ様のおっしゃるような設定で、無事5.1ch出力ができました。
それにしても、SONYの問合せ回答は、変な日本語だし、結果的に役立ちませんでした。

書込番号:23623394

ナイスクチコミ!3


visoraさん
クチコミ投稿数:2件

2020/08/27 00:58(1年以上前)

>名無しの甚兵衛

ソースはアマゾンプライムビデオでしたが、のんびりローディー様のご指摘通り
ドルビーデジタルプラス設定をドルビーデジタルに設定すればマルチchになりました。
お二方、ご教授有難うございました。

書込番号:23624455

ナイスクチコミ!0


スレ主 sowhat701さん
クチコミ投稿数:3件

2020/08/30 07:47(1年以上前)

また同様な不具合がでました。サポートのLINEルートでやりとりしたところ、リセットせよとのことで、試すと、きれいに回復しました。やはり、これはパソコンと同様、何かあれば再起動ですね。

書込番号:23630601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

テレビの番組表からの他機種への録画予約

2020/08/24 15:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]

スレ主 skaiさん
クチコミ投稿数:66件

ブラビアリンクでディーガと連動しててテレビのリモコンで電源とかの操作は出来ているのですが、テレビの番組表からの録画予約はさすがに厳しいですかね、予約しようとしても出来ません

書込番号:23619668

ナイスクチコミ!2


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2020/08/24 15:54(1年以上前)

厳しいですね。

書込番号:23619681

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2020/08/24 16:47(1年以上前)

>skaiさん
こんにちは

パナ同志なら出来るんですけどね。

書込番号:23619755

ナイスクチコミ!0


A-さんさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:4件 BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]のオーナーBRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]の満足度2

2020/08/24 17:09(1年以上前)

HDMIがダメでもネットワーク録画も出来ないんでしたっけ?

書込番号:23619790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:11件 BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]のオーナーBRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]の満足度4

2020/08/24 17:24(1年以上前)

USB HDDを繋げば良いだけの話では!?

書込番号:23619817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/08/24 19:02(1年以上前)

「ファミリンク」と「ビエラリンク」は互換性が有るって話は有るようですが...

書込番号:23619983

ナイスクチコミ!0


fax8600さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:80件

2020/08/24 19:16(1年以上前)

最新のディーガなら、番組表見ながら
「Ok Google、ディーガで○曜日に△△chのXX録画して」 って言えばいいのでは???

書込番号:23620017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2020/08/26 11:35(1年以上前)

Google HomeでAndroidテレビをコントロールできるのは、電源のオンオフと音量調整だけです。
それ以外は出来ません。チャンネルの切り替え、デバイスへの録画予約など、一切難しいようです。
「OK GoogleテレビのNHK総合つけて」と言うと「分かりましたテレビでYoutubeの1チャンネルを再生します」と応え、Youtubeの4チャンネルANNが再生されたりします。
SONYの修理担当者にも来てもらいましたが、「Google HomeでAndroidテレビをコントロールできるのは、電源のオンオフと音量調整だけ」と言われました。

BRAVIA X9500G以降の55型以上のモデルにはマイクが内蔵されているので、Googleアシスタントを使ってテレビに話しかけるだけで操作ができますが、49型にはマイクが内蔵されていないので、それも無理。
Googleアシスタントは「使えない」とのユーザーのクチコミも多く、期待しない方がよいでしょう。

書込番号:23623110

ナイスクチコミ!0


fax8600さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:80件

2020/08/26 13:53(1年以上前)

>R2-D2_C3POさん
49型でもリモコンのマイクボタンを押して話しかければGoogleアシスタントが使えますよ。
チャンネル変更は、「11チャンネルにして」、「NHKにして」 です。
ただ、リモコンのマイクボタン押して話すより、「1」ボタン押した方が速いですけど・・・・

49型以外の機種でTVマイクに話す場合は、ウエイクワード(OkGoogleかネエGoogle)が必要
「Ok Google、」11チャンネルにして」、「Ok Google、NHKにして」 です。

他に使えるコマンドは
「音消して」、「音出して」、「HDMI1にして」、「Netflix開いて」、「PrimeVideo開いて」、録画リスト開いて」で視聴中は、「プレイ」、「ポーズ」、「ストップ」 が使えます。

古いDIGAをTVのHDMIに接続して視聴中は、「プレイ」、「ポーズ」、「ストップ」 が使えます。

最新のDIGA4W200などでは?、録画命令もOKみたいですけど?

書込番号:23623339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ59

返信8

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]

クチコミ投稿数:183件

買ってしまってから気づいたことですが、どうやらこのテレビは、現在発売されているテレビの中で最も四隅が暗いようです。

電気屋さんにて、いろんなテレビでYoutubeの真っ白な画面を1時間流す動画を流してみました。
パナソニックのテレビは優秀なので画面の輝度が隅から隅まで均一です。
シャープや東芝は若干輝度むらが有るようですが問題とは言えません。

下級機種のX8500G/X8500GH/X8000Hはやや四隅が暗いように感じますが、許容できます。
許容手出来ないのが本機種です。やばいです。これはなぜなのでしょうか?旧型VA液晶のせいでしょうか?

最近たたき売り気味なのはこのせいなのでしょうか?
事情をよく知る方、よろしくお願い申し上げます。

書込番号:23581665

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:27247件Goodアンサー獲得:3112件

2020/08/06 02:40(1年以上前)

事情をよく知る方、よろしくお願い申し上げます。

書き込んだ人が「そういうもんだよ」って書かれたら、納得するのですか。
人の意見はどうでもいいでしょう。
自分がこれから長く使うのですよ、我慢できますか。
気になるなら、サービスに連絡して確認に来て貰う。
もしくは販売店に苦情を言う。
対応的には同一機種と交換、納得できないなら返金にして貰う。
時間が経つと返金は出来なくなるので、早く電話した方がいいでしょう。

書込番号:23581804

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2020/08/06 08:30(1年以上前)

>morinosatooさん
こんにちは。
ユーザーさんですから、欠陥だのヤバイだの言われる権利はあるとは思うのですが。。。
旧型VA液晶とか、どこからの情報なのか知りませんがそんなの全然関係ないですよ。

本機はいわゆるFALD直下型というLCDのバックライトの中ではコストが高く高級な部類のバックライトを装備します。

FALD直下型は文字通り二次元のアレイ上にLEDを配置させ輝度変調するわけですが、狭額縁デザインの直下型で四隅や四辺が暗くなるのは原理的なもので不可避です。

中央付近のLEDは上下左右斜め、8個の隣接LED区画に囲まれており、その8個からの漏れ光含めて所定の輝度を実現しています。中央の1区画のLEDだけ光らせても所定のピーク輝度は得られません。
ところが四隅のLEDだと隣接区画は3区画分だけとなり、寄与する隣接区画からの漏れ光が少なくなるために暗く見えるわけです。

四隅や四辺の輝度低下を少なく見せるには、分割数をどんどん上げていくしかありません。プレミアム機種のZ9Hなどは分割数がとても多いため、輝度低下が目立ちません。BMDでも隣接区画影響をなくして区画間に隔壁を立てているのでこちらも輝度低下は目立ちにくいです(ゼロではありません)。

X9500系や東芝のZ740系など、ハイエンド機種に搭載される比較的安いFALD直下型では、分割数が少ないため、四隅四辺の輝度低下ははっきり視認できます。ただX9500Hの直下型は歴代、分割数が少ない割には周辺の輝度低下はよくコントロールされて抑えられている方だと思いますよ。

まあパナソニックなど他社は、エッジ型になっている機種が多いですので、それらは原理的な輝度低下はなく、直下型に比べれば隅々まできれいに見えます。ただ、エッジ型の部分駆動は分割数がとても少なくなるため、分割駆動自体のコントラストアップのメリットは直下型に比べると大きく劣ります。
ですので、ハイエンドのX9500Hをはじめとするハイエンド液晶機種では、多少のデメリットよりコントラストの良さの利をとってFALD直下型を採用しています。

メリット・デメリットを理解されたうえで商品を選ばないと商品がかわいそうですね。

書込番号:23582001

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:6738件Goodアンサー獲得:442件 楽天ブログ 

2020/08/06 08:41(1年以上前)

昔ならざらにありましたね、四隅が暗いのが仕様という機種は。

書込番号:23582017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2020/08/06 08:48(1年以上前)

SONYは、四隅の輝度のおかしいモデルをよく発売します。
四隅が暗いのは、定番です。
四隅が明るすぎるモデルもありました。
コストを抑えると輝度を一定にすることが困難になります。
(バックライトの如何なる方式でも、改善可能です。)
おそらく、SONYの仕様なのだと思います。
もちろん、ユーザーは、文句を言う資格があります。
また、文句を言わないと今後も改善されないでしょう。

書込番号:23582030

ナイスクチコミ!2


A-さんさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:4件 BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]のオーナーBRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]の満足度2

2020/08/06 09:06(1年以上前)

4隅が暗いのが仕様と言われるのが残念でもエッジ型バックライトなら黒が浮いたり輝度が出ない訳ですから映像の世界で何が当たり前で正しいのかは買う人次第です、気になるなら買う前に確かめるしかありません。

明るさを上げれば視覚的にはある程度隠せると思います。

この機種の欠陥は他にもスレになってるネット動画のプチフリ、映像がネットワーク関係なくコマ落ちするのは流石にテレビ(android tv)の役割を正しく果たせていません。

書込番号:23582045

ナイスクチコミ!1


willvii.さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:19件

2020/08/07 04:13(1年以上前)

>> 買ってしまってから気づいたことですが

掲示板で同様の書き込みをされる方を割と見るのですが
「5〜12年などに渡り使用する物を、
納得しつくすまで充分に調べない・聞かない」
のは何故なのでしょう?

先々月にKJ-55X9500Gを購入しましたが、
競合機種を含めて2ヶ月に渡って、
量販店7店と、
ソニーストアの実店舗と電話で、
不明点や気に成る事はメモに書き出して全部聞きました。

例)KJ-55X9500Gは本体メモリ容量が大きいので、
  KJ-55X8550G等に比べるとandroidのフリーズが起きにくい。
  東芝の様な輝度ムラの可能性が少ない。

今スレ主さんが掲示板に書かれている事を、
購入前にすれば不満も少なかったのかと思います。

「競合機種を含めた中で、当機種を選択したのはスレ主さん」ですよね?

例えば他社を購入して輝度ムラに当たってしまったら、
それはそれで掲示板に書かれているかと思いますよ。

書込番号:23583682

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2020/08/12 08:36(1年以上前)

>> 買ってしまってから気づいたことですが

ご愁傷様です

書込番号:23594552

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:11件 BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]のオーナーBRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]の満足度4

2020/08/22 16:45(1年以上前)

真っ白画像で確認できたとしても普通の映像で問題なければ、実用上なんの不満もないのでは?
そもそも人間の目は周辺では明るさは下がり焦点はぼやけます。テレビ側ががんばって均一表示しても周囲が暗く見える人間の目の特性が邪魔するわけです。

静止画をプリントしてルーペで確認する写真の世界と混同してませんかね?

ソニーの肩を持つわけではありませんが、まったく気にならないというのが私の個人的な感想です。

書込番号:23615370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

85型 特価情報をご教示願います

2020/08/16 15:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]

スレ主 Augustinusさん
クチコミ投稿数:1件

引越しなど色々な機会が重なり
こちらの商品の85型を購入しようとしております。
過去の記事を拝見したところ
各種値引き制度などもあったようですが
中々皆さんの価格の見積もりを頂けません。

ご購入された皆様方。
改めてご自慢のご購入金額を
ご教示頂けませんでしょうか。

レシート画像付きだと大変嬉しいです。
暑い中大変ご面倒お掛け致しますが
お助け頂ければと存じます。
何卒よろしくお願い致します。

書込番号:23603728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4450件Goodアンサー獲得:346件

2020/08/16 15:51(1年以上前)

こんな高価なもの買ったことない貧乏人です。
価格もそうですが、重量が 49 kg 寸法 1910x1179x412 mm と大きい。
設置費用を別に取られる事もある。かもしれないこと考慮ください。
重量物は玄関渡しということもあります。
不具合対応を考えて近所の実店舗を推奨します。

質問の回答になっていませんが、ご容赦〜〜〜。

書込番号:23603743

ナイスクチコミ!3


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/08/16 17:46(1年以上前)

>Augustinusさん
こういうのはタイミングがあります。
他人の情報を持ち込んでも同額は無理です。

今なら55万程度なら良い価格です。
あとはタイミングがあってどれだけいけるかでしょう。

書込番号:23603973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:1081件

2020/08/16 18:20(1年以上前)

ケーズはアップしたレシートを見せれば、本部に確認して販売実績が確認できれば同額に合わせてもらえるので楽ですよね。
重量も地デジ黎明期のFPトリニトロン36インチ:約100kg、プラズマ65インチ:約60kgをネット購入で設置した経験からすると、85インチ50kgなら、2人いれば余裕で設置可能ですね。今使っている有機EL65インチは30kg弱なので一人でも余裕でした。

書込番号:23604029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:11件 BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のオーナーBRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]の満足度4

2020/08/17 13:04(1年以上前)

ヤマダでは3人体制で搬入なので仕事にならんと嘆いていました。搬入業者にとっては厄介モノ扱いですね。

書込番号:23605277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]
SONY

BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月 8日

BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]をお気に入り製品に追加する <390

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング