BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]
- BS4K/110度CS4K放送に対応したチューナーを2基搭載した4K液晶テレビ(85V型)。高画質プロセッサー「X1 Ultimate」を搭載している。
- 別売りのUSBハードディスクを接続して、4K放送の番組を視聴しながら、さらに別の4K放送の番組を録画できる。ハンズフリー音声検索・操作が可能。
- 音の定位感を向上させる音響技術「アコースティック マルチ オーディオ」を搭載し、画面から音が出ているような視聴体験を実現。無線リモコン採用。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。
BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月 8日



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]
AQUOSレコーダー2B-C10BT1とブラビアKJ-85X9500Gをホームネットワークで接続し、録画番組を再生しようとしています。
ブラビアとの接続はできており、メディアサーバーとしてレコーダーが出てくるので、録画番組一覧まで表示できますが、選択するとグルグルのロードマークがしばらく出たのちに、「再生できません。レコーダー機器側の設定を確認してください」旨のメッセージが出て再生できません。
無線・有線とも同じ症状で、レコーダーをリセットボタンでリセットしましたがだめでした。
AQUOS側のサポートはメーカー違いは保証していないとの事で行き詰まりました。
何かご経験、知見のある方がいましたたら、助けていただきたく、よろしくお願いします。
書込番号:24361420 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>ブラビアとの接続はできており、メディアサーバーとしてレコーダーが出てくるので、録画番組一覧まで表示できますが、選択するとグルグルのロードマークがしばらく出たのちに、「再生できません。レコーダー機器側の設定を確認してください」旨のメッセージが出て再生できません。
画面に出ている通り、「2B-C10BT1の設定」は確認しているのですか?
<何も書いていないと言うことは「していない」としか見えませんm(_ _)m
「ネットワークで繋がれば、勝手に双方でDLNAが出来る様になる」なんて甘い考えで居ると失敗しますよ?(^_^;
最低でも、「2B-C10BT1」に内蔵されている取扱説明ガイドの「8-20」を良く読んで設定などを確認する必要が有ると思いますが...
書込番号:24361634
1点

こんにちは
ネットワークは外部ネットワークに繋がってますか?
テレビのサーバー設定でオンラインになってますか?
テレビの入力切替にあるメディアプレイヤーですか?
手動でレコーダーの電源を入れてもダメでしょうか?
書込番号:24361654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>south_northさん
初めまして。
私はPanasonicの2W101というBlu-rayレコーダーと、X95Jで同じ症状が出ました。
その時も無線、有線ともレコーダーの中は見れるのですが録画データのみ再生出来ず、音楽データは再生できる状態でした。
仕方がないので、テレビのコンセントを抜いて30分ほど放置、を何回か試したら「再生出来ません」の表示が「レコーダー側の取り扱い説明書読んでください」みたいなメッセージに変わり、その後放置したら急に見られるようになりました。
これといって何か試したわけではないためここが原因といえないのですが、2日目の今となっては普通に繋がりますので、もしかするとちょっと時間かかるのかも知れません…謎ですが…。
書込番号:24361670 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>名無しの甚兵衛さん
ありがとうございます。
レコーダー側の取説は読んでいまして、必要な対応はしているつもりです…
もう一度確認してみます!
書込番号:24361856 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りょうマーチさん
ネットワークは外部ネットワークに繋がってますか?
→繋がっています。
テレビのサーバー設定でオンラインになってますか?
→メディアサーバーの検索で見つかりますので、オンラインになっていると思います。ご質問の意図は合っていますでしょうか…
テレビの入力切替にあるメディアプレイヤーですか?
→そうです。
手動でレコーダーの電源を入れてもダメでしょうか?
→だめでした。
書込番号:24361863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>すぴねるさん
焦らず待つですかね。
たしかにブラビアを購入したばかりですが、音声認識の反応やアプリとの連携具合が日によって変わる様な気もします!なんなんでしょうか…
書込番号:24361867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

south_northさん
確認ありがとうございます。
失礼しました。ソニー系サーバーの確認と違うので、サーバーリストに出てくればオンラインです。
アプリ一覧にあるメディアプレイヤーのデータ削除して、レコーダーの電源を手動で点けてから、メディアプレイヤー立ち上げてもですかね?
ネットワークは有線接続でしょうか?
テレビ〜ルーター、ルーター〜レコーダーの2間
書込番号:24361892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りょうマーチさん
ありがとうございます。
昨日それも試しましたが、だめでした。
ただアプリそのものをアンインストールして、再インストールをするつもりでしたが、おっしゃる様にデータ削除しかできなかったので、それは試しましたがダメでした…
ソニーのレコーダーを買い直すべきでしょうか…
書込番号:24362200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>south_northさん
心中お察し致します…。
本当にいろいろやって見られなかったお気持ち、大変わかります。
私の場合はBlu-rayレコーダーを後で買ったのでのですが、Panasonic同士(VIERA)だとすぐにつながりましたので、同メーカーは安心だなぁと思いましたし…。
今もBRAVIA側から見られない時が5回に1回くらいはありますので、Androidが不安定なのかもしれません。
お力になれず申し訳ありません。
書込番号:24362335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
当方 X8300D であり、X9500G ではないのですが。
X8300D は最近のアップデートで X9500G と同じアイコンのメディアプレイヤーになりました。
以前はソニー系サーバーと他社サーバーで別のアプリでしたが統合されました。
プログラムから一緒なのか表面だけ一緒なのかは存じません。
メディアプレイヤー com.sony.dtv.smartmediaapp
バージョン 1.1.A.1.22
めったに使ってないのでどこまで動作しているかはわかっていませんが、録画リストで起動するソニー系サーバーだとWOLの機能もあるみたいだし、こっちだと使い勝手は良いです。
先ほどメディアプレイヤーから起動しましたがWOLの機能は無かったです。
(WOL …クライアントであるテレビからサーバーを裏起動させる、Wake On Lan )
WOL が無い場合別途起動させる必要があります。
サーバーリストをテレビに送れるかどうか、スムースに見られるかどうかがメーカーによって変わるのであれば、メーカーは揃えたほうが良いかもです。
話を戻して、録画リストから起動して統合されたアプリでは見ていると止まったりフリーズしてしまうことはあります。
(X8300D でアップデート後に退化したという主旨のスレが建ったほど)
けど、最初から接続できない、見られないということはありません。
チャプターも飛ばせるし、削除もできるので、見て消す程度ならわざわざレコーダーを立ち上げる必要もないし、複数のサーバーが在っても混在、絞り込みもできるので、探すのは楽です。
他社同士ではどうなのか存じません。
メディアプレイヤーではなく、別のアプリを使って見られるってどっかのスレにあったような。
書込番号:24362416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りょうマーチさん
すみません。回答漏れていました。
通信は今は無線でつないで試していますが、有線であっても結果は同じでした…
全く別件ですが、そもそも有線にしたところ、なぜかVideo & TV SideViewがうまく繋がらなくなったため、無線に戻したという経緯があります。
書込番号:24362429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>すぴねるさん
共感いただき助かりますm(._.)m
快適にホームネットワークを組むつもりで家電を揃えたのでショックですが、何かが間違っているのでしょう…
気長に解決方法を探ります。
書込番号:24362460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

TV Sideview というより、テレビは有線と無線で繋げると、別のmacアドレスで認識されるので、再設定が必要です。
書込番号:24362493 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りょうマーチさん
設定し直せば良かっただけなのですね。
色々とありがとうございますm(._.)m
書込番号:24362559 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>全く別件ですが、そもそも有線にしたところ、なぜかVideo & TV SideViewがうまく繋がらなくなったため、無線に戻したという経緯があります。
ルーター側で、「無線機器同士の通信をさせない」という設定になっているのでは?
<そういう「特殊なSSIDに接続している」という場合も有るようです。
書込番号:24362675
0点

>名無しの甚兵衛さん
ありがとうございます。
ルーター側はあまり疑っていなかったため、調べてみる様にします。
書込番号:24363046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>名無しの甚兵衛さん
>りょうマーチさん
>すぴねるさん
ご回答をいただきました皆様にグッドアンサーをつけさせていただきました。
問題は未解決ですが、引き続き解決に向けて色々と試してみることとします。
ご協力誠にありがとうございました。
書込番号:24380586
0点

>名無しの甚兵衛さん
>りょうマーチさん
>すぴねるさん
皆様へ
その後、DiMiX playのAndroidTV版アプリをブラビアへ入れて試しましたところ、再生することができました。
画質が落ちてしまった点は残念ですが、再生することができたためひとまず解決です。
御助言ありがとうございました。
書込番号:24401833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





