BRAVIA KJ-65X9500G [65インチ]
- BS4K/110度CS4K放送に対応したチューナーを2基搭載した4K液晶テレビ(65V型)。高画質プロセッサー「X1 Ultimate」を搭載している。
- 別売りのUSBハードディスクを接続して、4K放送の番組を視聴しながら、さらに別の4K放送の番組を録画できる。Apple AirPlay 2に対応。
- 3次元立体音響を実現するドルビーアトモスに対応し、無線リモコンを採用しているため、テレビの受光部に向けなくても操作が可能。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1023
BRAVIA KJ-65X9500G [65インチ]SONY
最安価格(税込):¥222,291
(前週比:-709円↓)
発売日:2019年 6月 8日



薄型テレビ・液晶テレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9500G [65インチ]
初めまして。引っ越しに伴い新しいテレビ購入で悩んでいるど素人です。家電量販店のスタッフの意見や、みなさんの様々な質問をみてどれが自分に合っているのかわからなくなって困っています。みなさんのお力を借りたく質問させていただきます。
予算は32万円程です。ソファからテレビまでの距離は座った目線で2.1メートルほどです。壁掛けにします。65型が理想です。妻と録画したい番組がかなりかぶるのでW録が必須です。今のテレビは初代LED REGZAのz1です。機能がないブラビアだと予算内でレコーダーも必須になるかと思います。よくみるのはスポーツ観戦、映画、ミュージックビデオ、Live映像、妻がドラマです。
量販店で観ると有機ELがとても綺麗にみえました。しかしながら65となると予算オーバーすぎるので諦めています。リモコンや番組表の使いやすさだとSONYと東芝が使いやすく観やすいと感じました。素人の感想なので無視してくれてかまいません。
その過程でX9500G65でレコーダー購入するプランで決めかかったのですが、ある量販店のスタッフからはSHARPの8TC60BW1の方が音も良いのでお勧めと言われ悩み、違う量販店ではREGZAのZ740を勧められ、全てなるほどそうだよねとその色に染められて帰ってきてしまいます。
みなさんのご意見を参考に判断したいと思っていますのでよろしくお願い致します。
書込番号:23381268 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

素人とおっしゃるのでそんなあなたにおすすめします。
有機elは安くはなりましたけど、無理して買うまでではないです。こだわる人が暗い部屋でウルトラブルーレイみるためのものです。すすめる店員は信じてはいけません、候補からはずしましょう。
絶対おすすめはz730。740もいいのですが安く買えるのであれば730で十分。z1使っていたのであればブラビア、アクオスは使いにくく感じるかも。
REGZAの番組表は本当にみやすいですので。
最大のポイントがタイムシフト。
これがあると生活変わります。
全録ってそんなにtvみないからって敬遠する人多いですが、逆。みない人ほどタイムシフトで選んで、時間を有効に使うべきです。
色々と意見があると思いますがz730はベストの選択だと私は思います。
地デジスタートの2003年にvegaを買ってからこれまで20台以上買い換えてきています。今はz740とa9fとx9500gを目的別の部屋で使い分けています。
3つとも素晴らしいできですが自信もってすすめられるのはREGZA(タイムシフト付き)です。
欠点はただ一つ、スタンドがダサい。
壁掛けなら問題なし。
書込番号:23381405 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>とまみくさん
REGZA 65Z740Xと4TBを2台です。
音と録画に使いやすさと本体の軽さから壁掛けにはいいかと思います。
Z1は名機ですね、画面サイズが倍ぐらいになるとBS4Kか動画配信の綺麗なもので画質は同程度になるかもですね。
書込番号:23381446 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>とまみくさん
有機ELは店頭で見ても色合いが液晶とは違います。候補にするのは悪くないと思います。LGの製品も考慮に入れてはと思います。
8kチューナーの無い8kは無駄だと思います。特に番組に興味あるならチューナー込みが良い。
録画は見て消し派で保存はしないならテレビに機能を求めるのもありと思います。ここ重視なら東芝でしょう。
逆ならソニーでレコーダー込みもあり。
結局何を重視したいかで決めて良いと思いますよ。
書込番号:23381628
3点

ご本人と御奥様の支給金合計20万円加算して
当初の予算32万円と合算し
52万円実売価格のTV買えばどこのメーカーでも満足出来るレヴェルのTV買えるんちゃうか?
今までSONYやからSONYのTVでいいやん?
御奥様のお好みのデザインのメーカーで選ぶのもいいんちゃう?
書込番号:23381629
2点

東芝X930も安くなって来ていて、実質30万付近で購入できているみたいです。壁掛け費別で良ければ別メーカーHDDとセットでギリギリ予算に収まるケースもありそうです。
ブラケット類と工事費込みでであれば、新しいZ740が良さそうに思います。
書込番号:23381677 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>とまみくさん
こんにちは。
ご自身が有機が綺麗と思ったのならその感覚を大切にされてください。実際に有機は多くの画質項目で液晶を性能面で圧倒しています。
有機が液晶に比べて勝る画質要素は下記になります。
・コントラスト
・黒の沈み
・暗部階調再現性
・暗部の色乗り
・鮮やかな色彩
・色むらの少なさ
・輝度むらの少なさ
・黒むらや四隅黒浮きのなさ
・部分駆動の瑕疵(ハロや輝度低下)がない
・視野角特性の広さ
・画素応答速度の高速さ
・映り込み反射率の低さ
これだけ勝ち点が多いと誰が見ても有機は綺麗、と言うことになり、全メーカーが最上位に有機ELテレビをラインナップする結果が裏付けられています。
唯一の弱点は、APLが100%近い明るい画面での輝度は液晶に劣る点ですね。CM最後に白地にメーカーロゴが出るようなシーンでは人によっては眩しさが不足と感じるかも知れません。
バラエティなどAPL50%程度の全体に明るい番組では輝度不足などはありません。
今、液晶を選ぶとしたら75インチ以上の大サイズ(有機はまだ高い)か、シャープくらいしか出してないチューナーレス8K(現時点でメリットはありませんが)位ですね。
有機ELを既に購入して自宅で楽しまれている多くの方は、店頭印象以上、想像以上にきれい、もう液晶には戻れない、と言った感想が大半です。
それが普通の感想なので自信を持ってください。
各メーカー、ハイエンドのテレビはおしなべて有機である事が示しています。今液晶、液晶と言ってる方は殆ど有機をお持ちになってない方ばかりですね。
で、おすすめ機種ですが、録画機能も気になるようですので、下記になります。
東芝65X930 約33万円
パナソニック65GZ1000 約33万円
32万円予算があるのにこれらを選ばない理由がありません。価格コム最安値くらいなら量販店同士をうまく競合させて交渉されれば出ますよ。
書込番号:23381845 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

うちのリビングはここ5年ほどでセルレグザ、X9350D、A1、A9Fと買い換えましたが娘、嫁に地デジみるのには有機より別部屋の液晶の方が綺麗だから嫌だといわれ、リビングはX9500Gに変えました。A9Fは趣味の部屋でシアター組んで楽しんでいます。
何処がということはうまくいえないですが確かに地デジはX9500クラスの液晶のほうがみやすい。
エンジン、プロセッサー一緒なのに。
ちなみにX8500シリーズ以下はダメダメです。
3年前の液晶レベル。
ものとしては有機のほうが上なので、
プローヴァさんのご意見が
買ったあとに気になってしまうようであれば
有機がいいかと。
書込番号:23382210 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさん、ご丁寧にアドバイスありがとうございます。衝動を止められずヨドバシ札幌に観に行ってきましたが、x830を価格comの値段にできるか聞いたところ表示価格から3万円値引きしかできないと言われました笑。42万1千円からの3万円値引きです。。購入時期が悪いのでしょうか?価格comに近い価格で購入するにはどうしたら良いのでしょうか?また、x9500は現品限りで一台のみ残っている状態でした。
改めてx830.z740.x9500 観て聴いてきまきた。予算内でいけるのであればx830無理であればz740かx9500と選択肢を絞れてきまきた。
このご時世、今テレビは購入時期では無いのでしょうか?
書込番号:23382967 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>とまみくさん
X930はヨドバシドットコムでも368になってますよ。店舗ならコムの値段に合わせてくれるはずですが。X830の方は量販店系はどこのお店もX930より高価ですから、積極的に売りたくない理由があるものと思われます。
X930の線でケーズやヤマダも含めて競合させるべきです。個人的にはヨドバシはテレビについてはあまり安くないイメージしかありません。
書込番号:23382993 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うーん、購入時期は色々ありますが、基本は新モデル発売前でしょうか。
いずれにしてもうまく交渉すればいつでも価格.com価格よりは安くなりますよ。コツは2店以上を競合させて数回往復すること、なめられないことですかね。
どの機種がいいのでしょうかーって機能の説明を受けたお店では絶対安くなりません、素人丸出しですから。
ヤマダ、ビック、ケーズはいい値段出やすいので交渉用店舗としておいといて機種選びは他の店で聞いてください。
ヨドは全体的に安いですが大物家電は渋いのでちょうどいいかと思います。
ファイトです
書込番号:23383013 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

実質価格では。例えば通販で、Yahooショッピングを今見てみました。因みに私は9500GをYahooショッピングのヤマダで買いました。
ポイントバックがPayPayとTポイントになりますが、使い勝手は良好。
月会費500円でYahooプレミアムの会員になり(携帯がSoftbankかYmobileなら会費無料)、PayPayのチャージ残高で購入すると仮定。
65X930最安は実質324223円税込み、長期保証付きヤマダ電機で334600円税込み。
ヤマダの長期は実質3年なので弱いですが、まああきらめましょう。
ヤマダ電機の内訳は。
本体368000円税込み。
Tポイント14720円、PayPay18680円のバック。今日は5日なのでバック率が高いです。
特に交渉しないでもネットでポチでこれくらいです。ちょっと予算オーバーですが。
65Z740だとヤマダ電機で本体237800円税込みに26890円ポイントバックで実質210910円税込み位でした。
ただどちらも在庫なし、取り寄せになっていますので、納期が気になりますが、6末ならどうでしょうか?
書込番号:23383097
2点

>とまみくさん
ブラビアロトはトライしましたか?
もしまだであればソニーのホームページでトライして見てください。最大十万円、その場で当選か分かります。高額当選すれば5末発売のX9500Hをソニーストアで予約購入してレコーダー追加でも予算内で行けそう。携帯番号分できますので、家族全員でトライ。
書込番号:23384413 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさん改めてアドバイスありがとうございます。早速本日○○マに走りました。ビックカメラが休業中のためです。x930がビックカメラ.comと同じで368でポイント10%つけれるとのことで、決めようとしたところ、こちらのスタッフからx930は中国製ですから、韓国の方が信頼できますよね?と購入ならLGだと強く勧められ、話しを聞くことになってしまい、とりあえず帰宅しました。ビックカメラ札幌店でx930 購入しようとほぼ決まりました。いつ休業が終わるのかわかりませんが^^
>のんびりローディーさん
お得な情報ありがとうございます。妻がオンラインでたくさん調べた結果ビックカメラの価格やポイントも知ることができました。ロトは、夫婦共に1万でした(^_^)10万なら考えかわりましたね^_^今日もA9Gの音を聞いてきましたが最高でした
>akiakiakiakiさん
次回は購入日になりますのでなめられないように交渉してきます^_^
>プローヴァさん
プローヴァさんの口コミは各方面で観ていてとても参考にさせていただいております。プローヴァさんからコメントがきて、おっ!となりました笑
ど素人の自分にとっては高額な買い物ですし、大好きなテレビの購入なのでみなさんのアドバイスとてもたすかります。
書込番号:23386443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

札幌ビックカメラのオープン目処が立ちそうも無いので昨日コジマに再訪問しました。すると、2日前までは368000円にポイント10%でやると言っていましたが、当日のビックカメラオンライン価格が48万になっていて厳しいと言われました。ごねて368のポイント無し&HDD同時購入3万引きも不可と言われましたが、さらに粘り368ポイント10%同時購入値引き3万と2テラのタイムシフトHDD購入で372千円で購入してきました。予定よりも予算オーバーしてしまいましたが、ポイント分を考えると良い買い物が出来たと思います。
回答していただいたみなさんありがとうございました
書込番号:23391311 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > BRAVIA KJ-65X9500G [65インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2021/02/22 18:03:25 |
![]() ![]() |
8 | 2021/02/16 14:30:35 |
![]() ![]() |
5 | 2021/02/10 1:32:09 |
![]() ![]() |
14 | 2021/02/03 23:37:08 |
![]() ![]() |
6 | 2021/01/31 17:58:51 |
![]() ![]() |
7 | 2021/01/29 9:24:31 |
![]() ![]() |
6 | 2021/01/19 2:35:11 |
![]() ![]() |
4 | 2021/01/04 18:49:41 |
![]() ![]() |
9 | 2020/12/26 9:55:19 |
![]() ![]() |
8 | 2020/12/24 22:42:33 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
薄型テレビ・液晶テレビ
(最近3年以内の発売・登録)





