BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]
- BS4K/110度CS4K放送に対応したチューナーを2基搭載した4K液晶テレビ(55V型)。高画質プロセッサー「X1 Ultimate」を搭載している。
- 別売りのUSBハードディスクを接続して、4K放送の番組を視聴しながら、さらに別の4K放送の番組を録画できる。ハンズフリー音声検索・操作が可能。
- 音の定位感を向上させる音響技術「アコースティック マルチ オーディオ」を搭載し、画面から音が出ているような視聴体験を実現。無線リモコン採用。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録2820
BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]SONY
最安価格(税込):¥136,788
(前週比:-212円↓)
発売日:2019年 6月 8日



薄型テレビ・液晶テレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]
数日前にアップデートしたところ、本日になって本機から音が出なくなりました。
画面のメッセージで「ヘッドフォンが接続されています」とヘッドフォンマークと共に表示されているのですが、ヘッドフォンなど接続していません。
設定画面の確認や再起動を試みても改善されません。
良い対処法をご存知ありませんでしょうか。
書込番号:23852098 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Bullbullsさん
なにかUSBポートに挿しているものはありませんか?
当方はSONYのPulse 3D ヘッドセットのUSBドングル送信機側をテレビに挿すと同様の動きをします
なので、なにか刺さっているかご確認されるとよいかと思います。
他にはBluetoothでしょうか。
こちらも知らない間にペアリングしているものが、ヘッドセットプロトコルに対応しているなど
あるかもしれません。
Bluetoothも合わせてOFFにしてみて、ダメそうならメーカーへのサポート行きですかね
書込番号:23852125
4点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>画面のメッセージで「ヘッドフォンが接続されています」とヘッドフォンマークと共に表示されているのですが、ヘッドフォンなど接続していません。
アンテナ線と電源ケーブル以外は何も繋いでいないと言う事でしょうか?
>設定画面の確認や再起動を試みても改善されません。
何を確認したのか判らないと、見逃していても分かりませんm(_ _)m
再起動も、「リモコンでの電源OFF/ON」では再起動にはなりませんがその辺は大丈夫でしょうか?
<ご自身は、実際に操作しているので全て分かっていると思いますが、文字だけだとその辺が分かり難いので...m(_ _)m
全ての設定が問題無いので有れば、「故障」として販売店経由や直接メーカーに問い合わせるしか無いと思いますm(_ _)m
一応、「電源リセット」もしてみては?
<「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」
書込番号:23852147
1点

名無しの甚平さん、
返信ありがとうございます。
こちらの機種ではヘッドフォン端子があって、そちらに差し込んだ時にあのようなメッセージが出るのだと思っていましたが、実際には何も差し込んでいません。
ただUSBに首掛け用のイヤホンのBluetooth装置を挿しているので、試しにそれを抜いたら音が出ました。
再び挿したらまた音が出ないので根本的な解決にはなっていないのですが、それを解消する方法を探してみようと思います。
書込番号:23852450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

かつきーさん、
ありがとうございます。
首掛け用イヤホンのBluetooth用USBドングルを抜いたら音が聞こえました。
ただ再び挿すと音が聞こえなくなります。
根本的な解決にはなっていないのですが、ひとまず解決の糸口が見えました。
ありがとうございました。
書込番号:23852457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

逆にBluetooth送信 USBドングルが動作する事にビックリ!
書込番号:23852470 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

たまにバグってBluetoothイヤホンと本体からも
両方から音出たこと有ったから
排他処理か、両方から音出す設定が有っても良さそうだよね
今 確認したら、Bluetoothイヤホン出力時も
SPDIF光出力に繋いだアンプからも音が出てたから
同時に音を出したいならば、光入力のあるアンプか
サウンドバーを使えば解決だね
書込番号:23853309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その前に、USBのBluetoothドングル無しで
テレビ本体のBluetoothに首かけを登録すれば
問題なく使えるのでは?
書込番号:23853313 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>首掛け用イヤホンのBluetooth用USBドングルを抜いたら音が聞こえました。
>ただ再び挿すと音が聞こえなくなります。
「USBドングル」繋いだら音声出ないって事は、「USBドングル」は機能していないって事ですよね?
ということは、「首掛け用イヤホン」は、テレビと直接Bluetoothで繋がっているって事になるので、「USBドングル」は使わ(挿さ)ないで下さいm(_ _)m
書込番号:23853332
0点

>Bullbullsさん
今回のファームウェアアップデートでUSB受発信機のBluetoothドライバーを認識するようになったようです。
前述の通りSONYのPS5用 Pulse 3D ヘッドセットもそれで使えるようになりました。
なお、Bluetoothに音声が送出されるのは、スピーカーをテレビのスピーカーにしたときのみです。
また、根本的な解決になっていないということですが、利用用途として(想定は外部スピーカーなし)
通常TVで閲覧したい場合はUSBドングルを挿さない
ヘッドセットで聞きたいときは、USBドングルを挿してヘッドセットで聞く
という運用になります。
なお、受信側のヘッドホンの電源をONにしなくても、テレビはヘッドセット(USBドングル)に音声を出そうとします。
そして多分挿しっぱなしでドングルを使わないという設定はないと考えると、利用しないときは挿さないというのが正解の運用になります。
書込番号:23853507
0点

fntさん、
ありがとうございます。
自分もバグってかなんでか両方から音が出ることがたまにありましたが、今回はUSBドングルを挿した状態で両方とも音が出なくて困っていました。
書込番号:23859493 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

名無しの甚兵衛さん、
ありがとうございます。
本来はそういう運用なのだと思うのですが、当初は挿さない状態でイヤホンを使用できなかったもので。
本体がアップデートされてそこら辺が変わったのかもしれません。
書込番号:23859503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
薄型テレビ・液晶テレビ
(最近3年以内の発売・登録)





