『テレビ単体のドルビーアトモス効果ありますか?』のクチコミ掲示板

2019年 6月 8日 発売

BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]

  • BS4K/110度CS4K放送に対応したチューナーを2基搭載した4K液晶テレビ(55V型)。高画質プロセッサー「X1 Ultimate」を搭載している。
  • 別売りのUSBハードディスクを接続して、4K放送の番組を視聴しながら、さらに別の4K放送の番組を録画できる。ハンズフリー音声検索・操作が可能。
  • 音の定位感を向上させる音響技術「アコースティック マルチ オーディオ」を搭載し、画面から音が出ているような視聴体験を実現。無線リモコン採用。
BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ] 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル バックライトタイプ : 直下型 BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ] の後に発売された製品BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]とBRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]を比較する

BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]

BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 6月13日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル バックライトタイプ:直下型
  • BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]の店頭購入
  • BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のオークション

BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月 8日

  • BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]の店頭購入
  • BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]

『テレビ単体のドルビーアトモス効果ありますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ22

返信32

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]

クチコミ投稿数:13件

テレビだけでアトモス対応しているとうたい文句を信じて購入しました。
ブルーレィレコーダーは4Kがソニーから発売前だったのでパナです。
Atoms対応の「ジュピター」、「ボヘミアンラプソディー」を購入してセットしました。ブラビアの表示にはAtomsの表示が出るのですが上下どころか音の広がりは何も感じません。シアターモードのほうが広がり感じます。
配信ではまだ試していません。
どなたかテレビ単体でドルビーアトモス満足して楽しんでいる方はいますか?
やはりサウンドバー外付けしないとAtomsは無理でしょうか?
カタログにはできるように書いてあるのに。

書込番号:24367648

ナイスクチコミ!2


返信する
f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/09/28 12:37(1年以上前)

対応は していても、音が出る とは書いてないみたいな
実際には、上にスピーカーを付けないと
本当のアトモスには成らないでしょう

壁や天井に音を反射させるのも
なんちゃって疑似音響です

書込番号:24367666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2021/09/28 13:14(1年以上前)

スピーカーが無いところから音を出すわけですから疑似立体音響と言われるんでしょうけど
今のままならテレビ画面の中央から聞こえるだけで疑似にもなってません

書込番号:24367738

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:24757件Goodアンサー獲得:5511件

2021/09/28 13:24(1年以上前)

>アトムの爺さん
こんにちは。
そんなもんですよ。

ご存じかと思いますが、アトモス含めたサラウンドシステムは、やはり実体スピーカーを適切にレイアウトしないと十分な効果を発揮しません。

アトモスの場合なら天井スピーカー設置が理想です。
それができない場合は、上方向に音出しするための専用アトモスイネーブルスピーカー等を設置して、天井に反射させて天井スピーカーの代わりにします。天井スピーカーには劣りますがちゃんと天井方向から音は聞こえます。
それもできない場合は本機の様にバーチャルアトモス再生となりますが、高々2ch分のスピーカーによるバーチャル再生のサラウンド感というのは、なんとなく広がった気がする、程度のものであって、広がった音場に実体感はありません。名ばかりのアトモスです。

例えばパナソニックの最上位機種などは、アトモスイネーブルスピーカーに加えてサイドファイアリングスピーカーも持っているので、上方向、横方向くらいまで音がよくまわって聞こえます。
そもそも2chで十分なアトモス再生ができるならこういう実体独立スピーカーを付けるサラウンド再生システムなんか無意味ということになりますが、現実はそのようにはいきません。実体感のある包囲感を得るにはスピーカー数を増やしてマルチチャンネル化するのは十分有効です。

ドルビー社はお墨付きを与える商売上手な会社です。バーチャル再生に実質的にメリットがなくても、上位機種ではドルビーアトモス対応とカタログに書いてあることが重要で、あまり意味がないからと言って削除してしまうと他社比マイナスになってしまうので、実装するのは致し方ないと思いますね。

サウンドバーでもソニーHT-A7000などの高級機種はパナソニックの上位機種と同じくアトモスイネーブル独立スピーカーを装備していますので、バーチャルアトモスとは一味違う、実体感のあるサラウンド再生が可能になっています。ソニーはちゃんとやるべきことをわかっていますね。ただA7000は高すぎてコスパは悪いですけどね。
下位モデルのサウンドバーはアトモスイネーブルを持たないバーチャル再生なので、テレビでの再生に比べてサラウンド感という点では大差ありません。

書込番号:24367759

ナイスクチコミ!4


YS-2さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:345件

2021/09/28 14:14(1年以上前)

”カタログにはできるように書いてあるのに。”

決して鵜呑みにしてはいけない。

テレビのスピーカーだけで出る訳がない。あくまでもアトモス風・・・

書込番号:24367823

ナイスクチコミ!2


mn0518さん
クチコミ投稿数:2979件Goodアンサー獲得:159件 縁側-『映画/ソフト/動画配信・・・にまつわる画質/音響などもCの掲示板

2021/09/28 14:20(1年以上前)

>アトムの爺さん
TVスピーカーなんで対応となっててもそんなもんです。メーカーの「映画館のような」とか「リアルな立体音響」などの文言は超過剰表記だと思います。
因みに「ボヘミアンラプソディー」のAtmosは5.1.4ch等のリアルな環境で視聴すると凄まじい臨場感と迫力で、ミュージック系Atmos作品の中ではトップクラスの音場です。

書込番号:24367832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2021/09/28 14:56(1年以上前)

皆様回答ありがとうございます
やはり実体がないと難しいようですね
お財布と相談してこれからどうするか決めます
しかしあの宣伝の絵はにはダマされました

書込番号:24367876

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:34656件Goodアンサー獲得:5698件

2021/09/29 01:15(1年以上前)

>テレビだけでアトモス対応しているとうたい文句を信じて購入しました。

https://kakaku.com/item/J0000031328/
の様に1個のスピーカーでも、左右の音を混ぜて出せば「ステレオ音声に対応したスピーカー」と言えます。

つまり、そういう事でしょう。(^_^;

書込番号:24368939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2021/09/30 18:18(1年以上前)

これはスピーカーにステレオ音声をつないでL+R音声信号を聴けるから対応という表現で構いませんね。しかもこのスピーカは「JBL コネクトプラス」という機能で2台でワイヤレス接続でステレオ効果が得られるそうで全然問題ないですよ

ソニーさんのWEBには
「テレビのスピーカーからのドルビーアトモス音声の再生」と記載がありますからねえ
全然再生できていません

できたらテレビだけで「ドルビーアトモス音声の再生」を「楽しむ」を実行してる方にお会いしたいです

書込番号:24371625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4015件Goodアンサー獲得:346件 Tomo蔵。 

2021/10/03 10:27(1年以上前)

>アトムの爺さん

Dolby Atmos対応作品は何で見ていますか?

UHDBlu-ray作品ならDolby Atmos対応していますが

地上波、BS、BS4K放送はすべてNG

VOD(動画配信サービス)ではプレミアムのNetflixで2021年5月の段階で272作品
U-NEXT 20前後作品、Amazonプライムビデオ 4作品(確認できるのが)ほどです

Dolby Atmos対応作品なのか
疑似Dolby Atmosしているのかで違ってくると思います

プライム会員ならAmazonプライムビデオ

(THE TOMORROW WOR)はDolby Atmos効果がたしめる作品です
確かめてください

書込番号:24376569

ナイスクチコミ!0


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/10/03 10:44(1年以上前)

自動音場補正付いてませんし、上下左右の広がり調整もないし
4つのステレオスピーカーの位相か周波数特性を歪ませて
広がり感を出すだけだと思います

テレビの高さを、天井の高さの半分ぐらいの
位置に上げても効果無いんだろうなぁ
壁に近づけるほど広がるかも

書込番号:24376606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2021/10/14 09:07(1年以上前)

>Tomo蔵。さん
スレ開始の質問にも書いたとおりです

Atoms対応の「ジュピター」、「ボヘミアンラプソディー」を購入してセットしました。ブラビアの表示にはAtomsの表示が出るのですが上下どころか音の広がりは何も感じません。シアターモードのほうが広がり感じます。
配信ではまだ試していません。


>f_n_t_さん
自動音場補正はこの機種にはありません
試聴位置、環境に応じて音場を補正する機能かと思いますが
前後左右どころか中央に固まった感じです
シアターモードのほうが広がり感じます


他の高価なサウンドバー、独立したスピーカシステムを持ったAtoms再生システムとは比較しても意味は無いと思います
ただ、シアターモードよりは広がりを感じても良いかと思っています
家族にも聴いて比較してもらいましたがシアターモードのほうが広がり感があるとすぐわかりました

どなたかこの機種またはブラビアのテレビ内蔵スピーカーでドルビーアトモス音声をシアターモードとドルビーオーディオで比較できますか?
配信でも、UltraHDでもどちらでも構いません

その時、ドルビーオーディオのほうが広がり感ありますか?

ソニーさんにも確認してみます

書込番号:24394982

ナイスクチコミ!1


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/10/14 09:41(1年以上前)

倍アンプ ステレオなので、上下の広がり感は
耳の反射か特性を利用した、擬似的な音の歪ませ処理
なので、標準的な人が聞いても、音場の定位は無く
もやっと音の輪郭がボヤけるだけだと思います

ボリュームを上げ、部屋の残響を増やした方が広がるかなと

書込番号:24395036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2021/10/14 10:57(1年以上前)

>f_n_t_さん

上下も左右も広がり感はありませんね

音量を通常20前後を40から50くらいにすると多少広がったかなと思いますが
これはもう部屋の残響でAtomsも何も関係なくなります
耳が痛くなります

書込番号:24395123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4015件Goodアンサー獲得:346件 Tomo蔵。 

2021/10/14 11:34(1年以上前)

>アトムの爺さん

>Atoms対応の「ジュピター」、「ボヘミアンラプソディー」を購入してセットしました。ブラビアの表示にはAtomsの表示が出るのですが上下どころか音の広がりは何も感じません。シアターモードのほうが広がり感じます。

ブルーレイ プレイヤーはUHD対応ですか?

プライム・ビデオ会員なら(THE TOMORROW WOR)で試してみてください
プライム・ビデオで数少ない4K UHD Dolby Atmos対応作品です

Dolby Atmos効果を感じないないならTV本体での効果は無理だと思います

書込番号:24395164

ナイスクチコミ!1


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/10/14 12:46(1年以上前)

>アトムの爺さん
自分はA9Gですが、部屋のながら見は音量20でテレビ4台

大河や映画の本気見は50と、外部セパレートアンプの11時の位置、レベルメータで実測10W、結構大きな音です

キッチンは25でスピーカー特性の壁掛けなら低音は少ないですよ

でも左右の音の広がりは普通のステレオ サラウンドでも有りますが
サラウンド嫌いなので使いませんし、Atmosも使わずに
音量上げるだけですね、主に見るコンテンツもステレオなので

書込番号:24395267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2021/10/14 13:50(1年以上前)

>Tomo蔵。さん
プレイヤーはUHD対応です
配信は原因判ってから試したいと思います
配信ではテレビスピーカーでドルビーアトモス音声楽しめますか?

書込番号:24395373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2021/10/14 13:55(1年以上前)

>f_n_t_さん
音量50、10wはかなり大音量ですね

通常はステレオですが
臨場感ある映画などはサラウンドで聞きたいです

書込番号:24395380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4015件Goodアンサー獲得:346件 Tomo蔵。 

2021/10/14 14:15(1年以上前)

>アトムの爺さん

プライム・ビデオ会員の(THE TOMORROW WOR)の
Dolby Atmosは4KUHD にして
字幕(English)のみです、吹き替えは5.1です

私の場合、Fire TV Cube - 4KをAVアンプに刺して
視聴です
Dolby Atmos対応作品の確認は
Fire TV Cube - 4Kのオプションから音声で
AVアンプの場合はインフォボタンを押すと確認できます

書込番号:24395407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2021/10/14 15:16(1年以上前)

>Tomo蔵。さん
写真ありがとうございます
立派なシステムですね
スピーカーが沢山でうらやましいです

書込番号:24395481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sinkuさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:13件

2021/10/15 08:59(1年以上前)

>アトムの爺さん
外部デバイスのApple TV 4kから「オリエント急行殺人事件(Atmos対応)」を再生してみました。
クイック設定に「音質モード」を登録して、瞬時に切り替えて再生してみると
「スタンダード」と「ドルビーオーディオ」では、明らかに「ドルビーオーディオ」の方で
縦の広がりを感じられ、「スタンダード」や「シアターモード」では、横の広がりしか感じません。
確かに「Atmos」の効果はあると思いますが、それがスレ主様の「楽しむ」まで到達できるかは
ちょっと疑問で、テレビ単体でのAtmosは「かなり限定的な効果」に思えます。

ただ「Atmos」は、実際にAtmos用のスピーカーを使用しても、セッティング等が難しく
「天井にスピーカーを配置しないと、実際のAtmosの雰囲気は出ない」とか
その天井スピーカーも「頭の真上」出ないとダメだとか、色んな声を聞きます。
結局、Atmosの環境を整えるってのは、どんな形でも難しい……、とこの頃は思っています。

自分の実際のセッティングは、リアルにスピーカーを置く「4.1.2ch」のシステムですが
Atmosのスピーカーはフロントスピーカーの上にしか配置できなくて
いわゆる「フロントハイトスピーカー」の環境ですが、これでは天井から音は聞こえず
まさに前の上の方から音がする、くらいのAtmosの効果で
つまりは「かなり限定的な効果」でしか無いような気がします。
しっかりとしたAtmosの環境って、きっとかなりの投資が必要だと思われ
わたしゃこれ以上はもう無理なので、現状で楽しむことにしてますー。

書込番号:24396488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2021/10/15 09:52(1年以上前)

>sinkuさん
https://www.sony.jp/bravia/products/KJ-X9500G/feature_2.html

ソニーさんの宣伝文句の「テレビ本体のスピーカーでかんたんに3次元の立体音響を体感できます。」
とありますけれど、
やはりリアルなスピーカを上方向に設置しないと上の広がり感を得るのは難しいのでしょうねえ

テレビ単体内蔵スピーカーでも多少は効果を感じられるかと思ったのですが
今のところ左右にも広がりません

我が家のシステムだけの問題なのでしょうか?
他のユーザーはこの機能を使ってないのかしら?

書込番号:24396556

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:24757件Goodアンサー獲得:5511件

2021/10/15 10:08(1年以上前)

>アトムの爺さん
AVサラウンドを長くやっている人からすれば、バーチャルサラウンドはオンにすると逆相成分付加により、何となく音が広がった気がするだけで、実体感・定位感の乏しい表現にしかならない、というのはある意味常識です。
そもそも2chのスピーカーだけでどんな条件下でも実体感のある3D空間定位が得られるならサラウンドシステムは不要です。

昔、評論家の長岡先生が自宅システムは2chステレオだけで三次元定位を実現しているとおっしゃっていましたが、聴取位置が木の切り株ピンポイントでした。

実体スピーカーによるサラウンドシステムは、映画館と同じく、座っている場所に関係なく広いサービスエリアに実体感のある定位を実現する目的ですが、2chスピーカーによるバーチャルサラウンドは、上記の長岡先生のように純粋な2ch信号を研ぎ澄ませる方向ではなく、逆相成分を加えて広がり感を出すだけですので、定位が不明確なのは当然です。

ただスレ主さんがオンでも一切広がり感を感じない、という理由についてはわかりません。
バーチャルサラウンドは、音が広がった感じがするけど実体感がない、音が良くなったと思えない、という印象が正解です。

>sinkuさん
前の壁に天井スピーカをつけても天井定位はさすがに無理です。フロントLRの上にイネーブルスピーカーを載せて天井反射させた方がまだましです。
天井に実体スピーカーを耳の位置よりやや前よりに2個設置すれば、天井定位は結構安直に実現できますよ。耳より後ろだとイマイチですが。
ただ天井から直に降りて来る音を効果音として明確に利用しまくるソフトというのもそう多くない気もします。

書込番号:24396576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2021/10/15 11:00(1年以上前)

>プローヴァさん
疑似4chなど話題になったころ実験したことが有ります
定位があいまいですが広がる感じはしました
今回はそのあいまいさもないものです

書込番号:24396650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:24757件Goodアンサー獲得:5511件

2021/10/15 11:10(1年以上前)

>アトムの爺さん
そこが不思議なんですよね。

書込番号:24396667

ナイスクチコミ!0


sinkuさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:13件

2021/10/15 12:08(1年以上前)

>アトムの爺さん
あまり効果があるかわかりませんが、視聴距離を調整するともう少し広がり感があるかもです。
こちらの環境で試した時は、視聴距離を1メートルくらいにした時が、一番、効果があった様です。
ただその距離だと、視聴自体が難しくなりますが^^;
スレ主様のお部屋の環境によると思いますが、前後に視聴距離を調整してみて下さい。

このテレビ単体のAtmosは、わっしは少し期待してはいたので購入直後に試しました。
NetflixのAtmosの作品ででしたが、「おー上から音が聞こえる(……気がする)」と
結構、その時は感激しました。

>プローヴァさん
いつも、お世話様です。うちの環境で、天井にスピーカーを釣るのが難しくて
現在のフロントハイに落ち着きました。もう少し追求を!とも思ったのですが
「4kだ、HDRだ!そんでもってAtmosだー!」とかそればかり気にしてしまって
動画の鑑賞の方がおろそかになるという、おかしな状態になってしまいまして
この頃は、古いステレオの作品の映画などで和んでおります。

書込番号:24396735

ナイスクチコミ!0


mn0518さん
クチコミ投稿数:2979件Goodアンサー獲得:159件 縁側-『映画/ソフト/動画配信・・・にまつわる画質/音響などもCの掲示板

2021/10/15 12:35(1年以上前)

>sinkuさん
>しっかりとしたAtmosの環境って、きっとかなりの投資が必要だと思われ
かなりの投資は必要ないです。リヤ天井側にSPを二つ増設して9chアンプに替えるだけです。それに家庭用アンプはどんなに頑張っても最大13ch(天井側6つ)までなので音場的にはたかが知れています。しかも天井側は常時フルに鳴るわけではないので4.0.4chまで設置できれば充分だと思います。
またAtmosは「上方向からの音」を意識する方が多いですが、実際映画などでドルビー社のAtmosデモみたいなシーンは限定的で、主に感じるのはアクション作品での縦の立体音と(天井側SPがあることで)全体的に効果音や音楽などの迫力が増す事のほうが実感として大きいですね・・・。音は画を何倍にも引き立てますので私は作品ソフトを買うときにAtmos収録があれば必ずそちらを買います。

>アトムの爺さん
>やはりリアルなスピーカを上方向に設置しないと上の広がり感を得るのは難しいのでしょうねえ
実際に設置していてもそういったシーンは限定的ですから「テレビ本体のスピーカーでかんたんに3次元の立体音響を体感できます。」といわれても「はい?」って感じです(笑

書込番号:24396777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/10/15 12:41(1年以上前)

>アトムの爺さん
家は擬似14chなので地デジでも音に広がりが出てますよ
天上で音も反射してます

書込番号:24396787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2021/10/15 17:50(1年以上前)

>sinkuさん
いろいろ視聴位置、テレビと壁面の位置など変えたのですが効果ありませんでした

テレビ内蔵スピーカーであの宣伝画像で多少は期待したのですがなかなか難しいですね

書込番号:24397132

ナイスクチコミ!0


mn0518さん
クチコミ投稿数:2979件Goodアンサー獲得:159件 縁側-『映画/ソフト/動画配信・・・にまつわる画質/音響などもCの掲示板

2021/10/15 18:01(1年以上前)

Atmos対応のサウンドバー設置した方が、格段に良くなると思いますよ。

書込番号:24397145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4015件Goodアンサー獲得:346件 Tomo蔵。 

2021/10/15 18:13(1年以上前)

>Atmos対応のサウンドバー設置した方が、格段に良くなると思いますよ。

SONYのDolby Atmos対応サウンドバーを使用していますが
Atmos効果なんて感じませんでした

書込番号:24397158

ナイスクチコミ!0


mn0518さん
クチコミ投稿数:2979件Goodアンサー獲得:159件 縁側-『映画/ソフト/動画配信・・・にまつわる画質/音響などもCの掲示板

2021/10/15 18:21(1年以上前)

テレビのSPに比べたらですよ

書込番号:24397166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2021/10/15 20:09(1年以上前)

>mn0518さん
サウンドバーは専用装置ですからね
テレビ単体ではAtomsの効果はどうでしょうか?

書込番号:24397316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]
SONY

BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月 8日

BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]をお気に入り製品に追加する <2353

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:4月1日

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング