BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]
- BS4K/110度CS4K放送に対応したチューナーを2基搭載した4K液晶テレビ(49V型)。高画質プロセッサー「X1 Ultimate」を搭載している。
- 別売りのUSBハードディスクを接続して、4K放送の番組を視聴しながら、さらに別の4K放送の番組を録画できる。Apple AirPlay 2に対応。
- 3次元立体音響を実現するドルビーアトモスに対応し、無線リモコンを採用しているため、テレビの受光部に向けなくても操作が可能。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録2001
BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]SONY
最安価格(税込):¥114,361
(前週比:-3,839円↓)
発売日:2019年 6月 8日



薄型テレビ・液晶テレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]
50インチぐらいの4Kテレビを探してい大手家電屋を3件程聞いてまわりました。
@SONY KL49X8500G 108,000円(税込・送料込・設置込・5年保証付)
ASONY KL49X9500G 128,000円(税込・送料込・設置込5・年保証付)
かなり値切りってほかには負けないと言われました・・・(^0^;)
色々見てる限りでは安いかと・・・。
8500Gと9500Gとの違い?
2万で大きく変わらないなら8500Gでも良いかと・・・。
どっちを買おうかと思案中です。
書込番号:23280000
9点

パネル自体が違うらしいですが、
パッと見気にならないなら
電気代で8500有利。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001152458_K0001152462&pd_ctg=2041
書込番号:23280019
2点

>テッシー104さん
こんにちは。
X9500Gの方が上位機種なので、X8500Gからの差は、
・画質プロセッサがワンランク上
・直下型バックライトと部分駆動でコントラストが上、ピーク輝度も2倍程度高い(主にHDRコンテンツで威力発揮)
・X Motion Clarityで動画のブレが改善(X8500Gも倍速は入っているので決して悪くはない)
という感じです。
X9500Gは各社の液晶機の中でも真のハイエンドと言える存在ですので、私の場合、2万円差なら
こちらの方が満足度は高く感じます。
ただ、画質上のメリットは主にBS4KやUHDブルーレイ、ネット動画配信の高画質コンテンツなどでメリット
を発揮します。殆ど地デジしか見ないのであれば、宝の持ち腐れになる懸念もありますね。
書込番号:23280029
5点

>at_freedさん
ありがとうございます。
パネルが、ちがうんですね〜
現物見て判断します。
書込番号:23280190
0点

>プローヴァさん
・見るものによって違うんですね。
映画やスポーツをよく観るんで、
9500Gですかね〜。
めっち参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:23280194
1点

>テッシー104さん
映画の多くは高画質コンテンツ、スポーツは動画特性が重要、ということでX9500Gだと思いますよ。
書込番号:23280327
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
薄型テレビ・液晶テレビ
(最近3年以内の発売・登録)





