BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]
- BS4K/110度CS4K放送に対応したチューナーを2基搭載した4K液晶テレビ(49V型)。高画質プロセッサー「X1 Ultimate」を搭載している。
- 別売りのUSBハードディスクを接続して、4K放送の番組を視聴しながら、さらに別の4K放送の番組を録画できる。Apple AirPlay 2に対応。
- 3次元立体音響を実現するドルビーアトモスに対応し、無線リモコンを採用しているため、テレビの受光部に向けなくても操作が可能。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録2004
BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]SONY
最安価格(税込):¥116,754
(前週比:-3,046円↓)
発売日:2019年 6月 8日



薄型テレビ・液晶テレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]
コロナで家にいることが増えたので、このテレビを買い足しました。
先日、VCPプレーヤーをインストールし、手持ちのHDDを接続し、保存した動画などが見れたのでよかったです。
ただ、テレビ録画には対応していないHDDなので、買い換えようと思っています。
今は、バッファローのHDV-LLD3U3BA/N を想定しています。
買い替え後は、テレビ録画としての利用と、撮りためた動画も同じHDDに入れ、VCPプレーヤーで再生もしたいと思っているのですが、できるかどうかがわからないのです。どなたかご存知ならば教えていただきたいです。
書込番号:23365371
1点

>hima2b4さん
こんにちは。
>>テレビ録画としての利用と、撮りためた動画も同じHDDに入れ
これはできません。
本体に3つUSB端子がありますね。
USB1と2は、USB機器をつないで中身のファイルが再生可能なものなら再生可能です。
USB3は録画用の端子ですが、録画用のHDDはここにしか接続できません。録画用として使うにはHDDの初期化が必要ですが、その際にフォーマットされますので、何か入っていても消えます。またいったん録画用として初期化すると、取り外してPCなどにつないでも中身を見たりファイルを追加することはできません。
録画用HDDの扱いは著作権保護の絡みで各社このような仕様になっています。
書込番号:23365388
1点

>hima2b4さん
一つ購入して録画専用にする。今まで使っていたHDDをファイル再生用にする。
但し、撮り溜めた動画が再生可能な形式かは確認必要ですよ。
書込番号:23365509 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お二方、ご教示いただきありがとうございました。
結果は残念ですが、よくわかりました。
テレビ録画とそれ以外は区分したいと思います。
書込番号:23365732
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>ただ、テレビ録画には対応していないHDDなので、買い換えようと思っています。
多分、「初期化」すれば録画出来るとは思います(^_^;
<もちろん、中に入っている動画は消えます。
「FAT32」とか「NTFS」とか知って居れば良いのですが、「フォーマット」が違うので「録画用」にするには「テレビ用のフォーマットで初期化が必要」って事です。
書込番号:23367136
0点

なるほど。ご教示ありがとうございます。
HDDが2つ入ってて、それぞれ独立してフォーマットできるものがあればいいなぁ (笑)
書込番号:23367255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>HDDが2つ入ってて、それぞれ独立してフォーマットできるものがあればいいなぁ (笑)
「USBハブ」などで複数のUSB-HDDを同時に接続出来るレグザの様なテレビなら、
https://kakaku.com/item/K0000908932/
こういう製品が使えます。
ただ、大抵のメーカーは同時接続できないので...
「パーティション」という考え方も有りません。「1台のHDD全て」が対象になります。
<そもそも、Windowsとは共用出来ないので、余り意味が有りません。
書込番号:23369282
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
- 4月7日(水)
- 動画に適した単焦点レンズ
- 初心者でも使いやすいPCは
- AVアンプ選びのアドバイス
- 4月6日(火)
- サウンドバー音が出ない
- 学校行事とミニバス撮影
- 美容室の受付用ノートPC
- 4月5日(月)
- フォーカスポイントの設定
- 子供が使うタブレット選び
- ドラム式洗濯機のメリット
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
-
【Myコレクション】ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】自作メインPC ver.最終構成final-説明版
-
【欲しいものリスト】sasasa
-
【質問・アドバイス】【ご意見大歓迎】予算10万Ryzen APUでDTPとちょい動画編集PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
薄型テレビ・液晶テレビ
(最近3年以内の発売・登録)





