BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]
- BS4K/110度CS4K放送に対応したチューナーを2基搭載した4K液晶テレビ(49V型)。高画質プロセッサー「X1 Ultimate」を搭載している。
- 別売りのUSBハードディスクを接続して、4K放送の番組を視聴しながら、さらに別の4K放送の番組を録画できる。Apple AirPlay 2に対応。
- 3次元立体音響を実現するドルビーアトモスに対応し、無線リモコンを採用しているため、テレビの受光部に向けなくても操作が可能。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1817
BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月 8日



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]
SONYのAVアンプTA-DA7000ESと、本機の光デジタルの音声出力端子を接続したところ、テレビ放送の5.1ch音声や、Amazonビデオの5.1ch音声が、すべてPCM-2chか、DolbyDigital-2chになってしまいます。SONYにメールで問い合わせたところ、拙い日本語で、HDMIで接続してくれと回答がありました。eARCのHDMI端子と接続すればいいのでしょうか?
書込番号:23609122
4点


>sowhat701さん
『eARCのHDMI端子と接続すればいいのでしょうか?』
DA7000ESの取説によるとテレビ接続のHDMIは「MONITOR OUT」となっています。
なのでおそらくですが、テレビ側入力用HDMI端子に接続の方が良いのではと思います。
と言うのも eARC ARC端子はどちらも1本のケーブルで入出力兼用です。
なのでAVアンプ側の映像+音声出力を受けますし、逆にテレビ側の映像+音声出力をAVアンプへ送ります。
ところがDA7000ESの方は、送り出しのみ(ARC未対応)と思われます。
なので、テレビ側から信号を送られても受ける事が出来ない(対応できない)仕様なので
テレビ側も受け専用のHDMI入力端子に接続された方がリスク軽減(不具合が起きるかも?)するのではと思います。
書込番号:23609158
4点

>sowhat701さん
追伸です。
『テレビ放送の5.1ch音声や、Amazonビデオの5.1ch音声が、すべてPCM-2chか、DolbyDigital-2chになってしまいます。』
こちらの問題によるHDMI接続質問でしたね。
テレビから eARC/ARC HDMI端子(入出力)からAVアンプ側の「TV/SAT」 もしくは「DVD IN」 入力端子に
繋がないといけないと考えます。
AVアンプ側のMONITOR OUT端子は出力オンリーと思われますので。
ただテレビ側からARC HDMIが 出力として単独使用が可能なのか不明です。
書込番号:23609185
3点

光で5.1chをAVアンプへ送ることは可能です。私はこのテレビとヤマハのRX-A1080の組み合わせで光でアマプラやNHKの5.1chを視聴できています。
音声出力設定の問題か?アンプの設定か?不具合か?
書込番号:23609188 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

設定でeARCをoff、パススルーをon にしてみて下さい。
書込番号:23609506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sowhat701さん
こんにちは。
流石にアンプが古すぎますね。
DA7000ESはHDMI ARCに非対応ですので、テレビとHDMI接続したところでテレビのデジタル音声をアンプに返せません。eARCも無関係です。ソニーが丸投げしてる中華サポート部隊は質が悪いようですね。
従って、テレビのデジタル音声は光デジタルで送ることになります。
テレビ本体のデジタル音声出力設定をオートにして、アンプのDEC.Priority設定をオートにしておけば、少なくともテレビ内蔵チューナーのMPEG2-AACのマルチチャンネルでコードはできるはずですが、設定はオートになってますか?
書込番号:23609508 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>eARCのHDMI端子と接続すればいいのでしょうか?
「TA-DA7000ES」が「(e)ARC」に対応していないので、意味は有りません。
「レコーダー」や「プレーヤー」が有るなら、
「レコーダー/プレーヤー」−(HDMI)→「TA-DA7000ES」−(HDMI)→「KJ-49X9500G」
の接続の意味は有ります。
ただし、上記でも「テレビの音声」は、「TA-DA7000ES」では出ません。
「TA-DA7000ES」は、「HDMI CEC(ブラビアリンク)」にも対応していないので、「テレビのリモコンでTA-DA7000ESの音量調整」も出来ません。
あくまでも「セレクタ」ですね...
https://helpguide.sony.net/tv/gjp2/v1/ja/04-04_02.html
https://helpguide.sony.net/tv/gjp2/v1/ja/01-03-09_02.html
などの「光デジタルケーブル」で繋いだ場合についての説明を良く読んで下さい。
>古いもの大好きさん
>と言うのも eARC ARC端子はどちらも1本のケーブルで入出力兼用です。
>なのでAVアンプ側の映像+音声出力を受けますし、逆にテレビ側の映像+音声出力をAVアンプへ送ります。
「(e)ARC」は、「AVアンプ」からは、「レコーダーなどの映像・音声信号」を出しますが、「テレビ」からは「音声信号」しか出ません。
レ −(音声信号)→ A −(音声信号)→ テ
コ −(映像信号)→ V −(映像信号)→ レ
| ア ←(音声信号)− ビ
ダ ン
| プ
書込番号:23610065
0点

>sowhat701さん
少しここをお借りします。
>名無しの甚兵衛さん
なるほど音声だけ「リターン」なのですね。
ありがとうございました。
書込番号:23610203
1点

同じような内容なので質問させて頂きます。
同じく9500GとMDR-HW700DSを光デジタルケーブルで繋いでいます。
補足として9500GとHT-X8500はearcのHDMIケーブルで繋いでいます。
5.1chを再生してもMDR-HW700DSの表示は2chのままで
テレビ側の音設定をいろいろと変えましたが2chのままです。
9500Gの光デジタル端子からは2ch音声しか出力しないのでしょうか?
もしどこかの設定を変更してマルチchにする方法があればご教授下さい。
書込番号:23621489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>visoraさん
>5.1chを再生してもMDR-HW700DSの表示は2chのままで
>テレビ側の音設定をいろいろと変えましたが2chのままです。
「5.1ch」は、どのソースなのでしょうか?
https://helpguide.sony.net/tv/gjp2/v1/ja/04-04_02.html
には、「HT-X8500」からの入力(eARC)の場合、「デジタル音声出力」は無効になるとのことですが...
書込番号:23622259
0点

音声出力の設定メニューで、デジタル音声出力をPCM以外(オート1かオート2のどちらか)、ドルビーデジタルプラス設定をドルビーデジタルに設定。この設定で、ソースが5.1chであれば、光から5.1ch出力されると思います。少なくとも私のところでは5.1chで出ています。
設定の件とは別に、バグと思うのですが、私のところではアマゾンプライムビデオのアプリを起動した後で音声を本体スピーカから外部出力へ切り替えると、2ch出力になってしまう問題が発生しています。電源ONでプライムを起動する前に外部出力へ切り替え、その後プライムアプリを起動する操作で回避できています。
書込番号:23622378
1点

皆様、ありがとうございます。
のんびりローディ様のおっしゃるような設定で、無事5.1ch出力ができました。
それにしても、SONYの問合せ回答は、変な日本語だし、結果的に役立ちませんでした。
書込番号:23623394
1点

>名無しの甚兵衛
ソースはアマゾンプライムビデオでしたが、のんびりローディー様のご指摘通り
ドルビーデジタルプラス設定をドルビーデジタルに設定すればマルチchになりました。
お二方、ご教授有難うございました。
書込番号:23624455
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





