BRAVIA KJ-49X8500G [49インチ]
- BS4K/110度CS4K放送に対応したチューナーを2基搭載した4K液晶テレビ(49V型)。4K高画質プロセッサー「HDR X1」を搭載している。
- 別売りのUSBハードディスクを接続して、4K放送の番組を視聴しながら、さらに別の4K放送の番組を録画できる。
- 3次元立体音響を実現する音声フォーマット「ドルビーアトモス」に対応。無線リモコンを採用。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。



薄型テレビ・液晶テレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8500G [49インチ]
初めまして。
まずは、素人の稚拙な質問をお許しください。
ここ1か月間立て続けに所有しているREGZA 55Z7,55Z8 の画面が真っ暗(厳密には薄ら明るい画面)
になり音声だけが聞こえる不具合?に見舞われ落ち込んでいます。
もちろん大手通販サイト購入時に5年間の延長保証に入っていたのですが期限切れでメーカーでの高額な
有償修理対応しかなく当該機種を1台とKJ-49X8500Hの55型の新規購入を検討しているのですが、
自宅付近に大手量販店がなく、どうしても再度、通販サイトでの購入しか選択肢がありません。
そこでご経験豊かな皆様方に質問なのですが、通販サイトとメーカー直販サイトでの購入の良し悪しを
ご教授願いたく書き込みを致しました次第でございます。
何卒、宜しくお願い申し上げます。
書込番号:23646252
2点

故障の方は画面がうっすら映ってるようなので、よくあるバックライトインバーターの故障でしょう。
通販と直販のメリットデメリットですけどもひとことに通販と言ってもピンキリでして、
店舗やサービスのコストをできるだけ削ってネットオンリーで価格勝負するショップもあれば
家電量販店のようにネットショップも店舗の一形態として運営してるところもあるわけで。
価格勝負してるようなショップはどうしても手厚いサービスは期待できず基本はメーカー保証丸投げですし、
ショップとして知名度が低いんで評判を調べようにも真偽不明のネット情報しか無かったりするのがデメリット。
メーカー直販の一番のメリットは安心感でしょうかね。
壊れているテレビがあるのなら「ジャパネットたかた」なんかは
壊れたテレビでも下取り(という名の値引き)してくれるんで安く買えるかもしれませんねぇ。
書込番号:23646382
1点

>MIFさん
ご丁寧なアドバイス心より感謝致します。
ご教授いただいたように通販サイトも多角的に考慮しなければならないのですね!
また、ジャパネットという選択肢は全くの盲点でしたので検討致します。
本当にありがとうございました!
書込番号:23646668
0点

>自宅付近に大手量販店がなく、どうしても再度、通販サイトでの購入しか選択肢がありません。
電車で移動することは出来ないのでしょうか?
駅までも遠くて行けない距離なのでしょうか...
量販店なら、自宅までの配送もしてくれますが...
<配送料については、購入時にちゃんと確認して下さい。
製品代金に含まれている場合と、別途送料を取られる場合が有ります。
「設置・初期設定」についても、やってくれるのかを確認して下さい。
>通販サイトとメーカー直販サイトでの購入の良し悪しをご教授願いたく書き込みを致しました次第でございます。
通販サイトのメリットは「安さ」だけなのでは?
故障しても、店舗は何もしてくれませんし、「延長保証」は、外部の保証会社に委任しているので、故障時の手続きも自分でする事になるでしょう。
メーカー直販については、「メーカーの製造工場」が海外にしか無いのに、「自社販売」している不思議です。
その製品はどこから仕入れて居るのでしょうか...本当に「新品」?
東芝は、「リファービッシュ品」として、割安で故障修理品を販売していたりしますが...
そもそも、メーカーは小売店の販売を邪魔してはいけないので、「小売店よりも安値」で売ることは無いのでは?
<誰も小売店から買う意味が無くなる。
シャープが「初期不良交換」をしているという話はココで見た事がありますが、本来「初期不良交換」は、量販店などの「サービス」で有り「メーカー無償保証」の範疇ではありません。
量販店で買って、その場やその週に故障になれば、お店に連絡する事で「初期不良交換」をしてくれると思いますが、メーカー直や通販だと、「修理」という事で「部品交換」しかされません。
数万程度の製品なら、通販などでも故障時の返品などの手間もそれ程では無いと思いますが、テレビの様に大型の製品の場合メーカーサービスによる修理の手間を考えると、個人的には量販店での購入の方が安心感はありますm(_ _)m
<何か問題が有ったら、お店に連絡すれば、メーカーのサービスを呼んでくれたり、明かな不良なら直ぐに交換してくれそう...
まぁ、その辺をどう考えるかは、生命保険とか、自動車保険などもそうですが、「自分で考える」事だとは思いますm(_ _)m
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR006
書込番号:23646865
1点

>MIFさん の 仰るように 「ジャパネットたかた」 は選択しとしては良いかもしれませんね。
何せ交換するテレビ(壊れたテレビ)の処理に困りますからね。
あとは設置・接続(セットアップ)の問題があります。
以前にネット購入されているようですから、大丈夫だと思いますが、重量物且つ大きいですから運送業者が中まで運んでくれるのか?
壊れたテレビを処分してくれるのか?処理費用はいくらなのか?
ご自分で配線・セットアップできるのか?
ある程度決まったら、何か見落としていることが無いか、再度この口コミで質問されれば良いと思います。
(*^▽^*)
書込番号:23646871
1点

>名無しの甚兵衛さん
おっしゃる通りですね...
何事もまずは自分自身で綿密に調べなければならないのだと猛省
しております。
ご指摘の通り幾ら遠くても家電量販店に出向きます。
ありがとうございました。
書込番号:23647449
0点

>入院中のヒマ人さん
的確なアドバイスありがとうございます!
幾ら軽くなったとはいえ大きな家電なので設置は重要視すべきですね。
多くのアドバイスを考慮して購入を検討し直します。
書込番号:23647456
0点

>12匹のすずめちゃんさん
こんにちは。
通販サイトのメリットはお店にもよりますが、価格が安いこと、ですね。
ただしデメリットは多いです。
・初期不良交換が事実上困難。
1週間以内とか、超短期間ですし、初期不良認定をメーカーのサービス呼んでする必要あります。
うまくいっても自分で梱包して返送するために箱をとっておく必要があります。
ショップによっては初期不良対応の規定の中に、交換あるいは修理なんて書いてあったりします。
・延長保証の問題
延長保証や設置が有料の場合が多いです。こういうコストも考慮する必要があります。
また延長保証会社は別会社だったり、使う頃には会社がつぶれていたりするケースもあります。
延長保証の使用も手続きが面倒なことが多いようです。
大手量販店ならお店を通して修理依頼するだけです。
通販利用なら量販店系の通販ショップがいいですが、値段は一般にショップより高め、また近所の量販店とはつながりがないので、初期不良や壊れた際に近所のお店に駆け込んでも無理です。すべてネットでのやり取りになります。
メーカー直販については、通販でありながら量販店に準じたサービスが受けられるようです。
デメリットは一般的に価格水準が高いことです。量販店よりも通販ショップよりも高いのが一般的です。
テレビのような大型商品は、量販店で値切って購入するのがお勧めです。
延長保証や設置、配送料は4Kテレビなら多くの場合無料ですし、初期不良交換も1か月程度はOKですしお店に出向いて症状を伝えればたいがいOKです。延長保証修理も大変お手軽です。
大都市圏の量販店なら価格コム程度の実売価格は出ますので、テレビのような大型商品で通販ショップを選ぶメリットはありません。電車や車で移動して買いに行くなら大都市圏の方がいいと思います。例えば全国一安いと言われる池袋などに出張することがあれば、池袋の量販店で買っても全国無料設置配送になります。
書込番号:23647503
2点

>プローヴァさん
プローヴァさんの口コミをよく拝見させていただきます。大変見識高く投稿されているのを見ると感心いたします。
なれどこの口コミを見る限り
>テレビのような大型商品は、量販店で値切って購入するのがお勧めです。…以下全て
は余計且つ大きなお世話になると思います。人によっては腹立たしく感じる事もあるでしょう。
スレ主様が
>自宅付近に大手量販店がなく、どうしても再度、通販サイトでの購入しか選択肢がありません。
と書かれているのに、敢えて量販店まで出向けと云うのは、事情も判らないものが書くことではないでしょう。
スレ主は相当山奥か離島かもかは解りません。また足(交通機関)の問題もあるかも知れません。
だから『通販サイトでの購入しか選択肢がありません。』と条件が書かれているのです。
簡単に大都会へ行ける人ばかりではありません。
私にはこの書き込みこそが【上から目線】と感じ、ムッとしてしまいました。
いつも貴重な意見を書かれているプローヴァさんだからこそ、ご自重していただきたいと思い書かせていただきました。
ご気分を害すようなことを申し上げました。お許し願います。
入院中のヒマ人
書込番号:23647630
4点

>入院中のヒマ人さん
スレ主さんは、名無しの甚兵衛さんへの返信で下記の様に書かれています。
>> >名無しの甚兵衛さん
>> ご指摘の通り幾ら遠くても家電量販店に出向きます。
>> ありがとうございました。
これを読んだうえでスレ主さんにもう少し詳細情報を返信しましたが、それでも下記の様にお感じになりますか?
>>私にはこの書き込みこそが【上から目線】と感じ、ムッとしてしまいました。
>>いつも貴重な意見を書かれているプローヴァさんだからこそ、ご自重していただきたいと思い書かせていただきました。
だとしたら申し訳ありませんが、ちょっとついていけません。
何を自重すればよいかわかりかねますし、もう拙稿を参考にされなくて結構です。
書込番号:23647649
2点

>プローヴァさん
そうですか。それは私が悪かったです。
私の方こそよく読んでいなかったようです。
何か池袋の話が出てきたので、何故と感じてしまったのです。
スレ主様、プローヴァさん
板を汚してしまったことお許しください。
書込番号:23647683
2点

>入院中のヒマ人さん
>プローヴァさん
このたびは私の見識のなさや文章構成能力の至らなさにより大変ご迷惑おかけ致しました
事に対し深くお詫び申し上げます。
言い訳じみてお恥ずかしい限りなのですが勤務医として従事している関係上、普段から十分な
休憩というものを取れず結果、。都市部に行く時間も難しく特に家電などの購入は通販を利用
しておりましたが今回、立て続けに不具合(故障)を経験したが故、今までの購入スタイルに
疑問を感じての質問でしたが何事も己れに時間を割き多角的、且つ、多方面に触手を伸ばし有用
な情報を見極め収集をせねばならないのだと痛切に考えさせていただき心より感謝を致しており
ます。重複致しますが、重ね重ね、申し訳ございませんでした。
書込番号:23648080
1点

こんばんは
メーカー直販サイト…つまりソニーストアですよね?
ストア購入だと、メーカーの修理サービスマンが設置設定などしてくれるようです。
(私は都内住みなので、12匹のすずめちゃんさん
との居住地によって対応は違うかも)
また、リサイクル回収も申し込みできるとサイトにあります。
書込番号:23648138 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>12匹のすずめちゃんさん
スレ主さんが謝られるような内容の話ではないと思います。
悪いのは、スレの流れをロクに読みもせずに【上から目線】で他人の投稿にケチをつけ、しかも謝罪できない人かと思います(失礼な行動の後の、「お許しください」、が謝罪の言葉にならないことは社会の基本マナーです)。
ただ当方は、スレ主さんの名無しの甚兵衛さんへの返信を見て、スレ主さんの選択肢に実店舗に出かけるというのがあると誤解してしまいました。そこで通販のデメリットについて返信させていただきましたが、結局役に立たなかったところを見ると、やはり本心では通販で済ませたい、ということですよね。
ということでスレ主さんにはお役に立てず申し訳なかったです。
書込番号:23648815
1点

>MIFさん
>入院中のヒマ人さん
>プローヴァさん
>りょうマーチさん
先日は数多くの有益な情報をご教授いただき心より感謝を申し上げます。
本日、珍しく少し長めの休憩が取れたので車を飛ばしてエディオンに
行ってまいりました。
ご教授いただいた数々の目線で色々なメーカーの商品を店員様の説明も含め
見比べ検討した結果、BRAVIA KJ-65X9500G [65インチ]を購入致しました。
設置はまだなので実感が湧きませんが....
設置後、何かの不具合や私の見識不足によるテレビ本体の色々な設定方法が
わからない場合は再度、ご教授を切にお願い申し上げます。
書込番号:23657951
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
薄型テレビ・液晶テレビ
(最近3年以内の発売・登録)





