GV-N1650OC-4GD [PCIExp 4GB]
- GeForce GTX 1650搭載のビデオカード。2×80mmのオリジナルブレードファンなどを備えた「WINDFORCE 2X 冷却システム」が発熱を抑え、高性能を発揮。
- 独自のファン設計により、気流はファンの三角形のエッジで分割され、ファン表面の3次元ストライプカーブを通してスムーズに運ばれる。
- 「3D Active Fan」を搭載し、GPUが低負荷または低電力のゲームではファンをオフにし、ファンによる騒音・消費電力を抑える。
GV-N1650OC-4GD [PCIExp 4GB]GIGABYTE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 4月23日



グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-N1650OC-4GD [PCIExp 4GB]
PCを組み立て、OSをインストールしマザーボード付属のドライバーをインストールしました。
今のところ不具合はありませんが、こちらのグラッフィックボードの内蔵ファンが回っていないことに気づきました。
何かの条件を満たした時に回るのであれば理解できますが、ファンがあるのに回らないのは不安です。
現、状況が正しいのか教えてください。
PC環境は以下の通りです。
CPU:インテル Intel CPU Core i7-8700 3.2GHz 12Mキャッシュ 6コア/12スレッド LGA1151
マザーボード:ASUS Intel H370 搭載 マザーボード LGA1151対応 TUF H370-PRO GAMING 【ATX】
メモリー:TEAM DDR4 2666Mhz PC4-21300 8GBx2枚(16GBkit)
SSD:SanDisk 内蔵SSD 2.5インチ / 500GB / SSD Ultra 3D / SATA3.0
HDD:Seagate BarraCuda 3.5" 2TB 内蔵ハードディスク HDD
グラフィックボード:GIGABYTE NVIDIA GeForce GTX 1650 4GB デュアルファン搭載OCモデル
CPUクーラー:Novonest Intel CPU専用サイドフロー型CPUクーラー 青いLEDファンを搭載した 静音
blu-rayドライブ:ASUS Windows10対応 高性能型内蔵ブルーレイコンボドライブ
電源:玄人志向 電源 KRPW-BKシリーズ 80PLUS Bronze 650W
OS:Microsoft Windows10 Pro 64bit 日本語版 DSP版
よろしくお願い致します。
書込番号:22813122
0点

このカード、いわゆるセミファンレス仕様なので負荷が低いときにはファンが回りません。
「3D ACTIVE FAN」ってやつですね。
なので、特に何もしていない(ゲームやらベンチマークソフトやらを動かしていない)ときにファンが回らないのは正常です。
と、こういうことはメーカーサイトにちゃんと書いてあるんですけどねぇ。
書込番号:22813137
1点

クールシルバーメタリックさん
早速のご教授ありがとうございます。
そのような仕様ということで安心しました。
特にゲームなどする予定がありませんので、一生回らないかもしれませんね。
ありがとうございました。
書込番号:22813214
1点

単純に壊れているだけということもあるので、何か負荷を掛けてファンを回しておきましょう。
一度回るのを見ておけばいいです。
これで仮にファンが壊れていたのにセミファンレスで止まっていただけと思い込んでいたら、温度が上がったときに壊れる可能性もあります。
しかしゲームもしないのに何に使おうと思ったのか知りたいです。
CPUに統合されているGPUも結構凄いものなので、下手なローエンドより性能が高いくらいです。
流石にこれには遠く及びませんしGeForce GT 1030にも及びませんが、GeForce GT 710くらいなら勝てる性能はあります。
飾りというのならそれでもいいですが...
書込番号:22813473
2点

スタートメニューからマイクロソフトストア経由で、NVIDIAコントロールパネル(特定アプリ起動時にd-GPU有効化で使う)をインストールしてみたり、ゲームベンチ利用して回るのか確認しますがね。
ゲーム以外の用途でしたら、一部の映像編集用ソフトでもd-GPUは利用できるので、ゲーム版のドライバーではなくStudio版に切り替えます。
ゲームベンチの一例として、FF14&FF15ベンチマークやドラクエベンチマークなど使い、動作確認は可能です。
書込番号:22813681
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】さくらPC
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





