GeForce GTX 1650 AERO ITX 4G OC [PCIExp 4GB]
- GeForce GTX 1650を搭載したオーバークロック仕様のビデオカード。ボード全長が約170mmの省スペースモデル。
- 出力端子にDisplayPort、HDMI、DVIを搭載し3画面出力に対応。ゲームキャプチャツール「Ansel」、ディスプレイ同期技術「G-SYNC」をサポートしている。
- ユーティリティー「アフターバーナー」でGPUの動作クロックや負荷、温度のモニタリング、動作クロック、電圧やファン回転速度のコントロールが可能。
GeForce GTX 1650 AERO ITX 4G OC [PCIExp 4GB]MSI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 4月23日



グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce GTX 1650 AERO ITX 4G OC [PCIExp 4GB]
自作初心者です。
構成:M/B asus TUF B450-PRO GAMING
CPU ryzen 5 3500
メモリ crucial CT2K16G4DFD832A
ssd WD sn550 NVMe WDS500G2B0C
電源 Corsair CX850M CP-9020099-JP
OS windows10 64bit
cpuクーラー 虎徹markU
モニター PHILIPS 241E1D/11
主な用途は、DVD リッピング Bandicamによる、動画の、キャプチャ、
仮想PCでの作業 DVD再生、その他、もろもろです。
グラボを、gtx1650 もしくは、gtx1660 superで、迷っています。
処理能力、速度での違いは、あるのでしょうか?色味の違いは?
あと、MSI と ZOTAC での、付属ソフトの、使い易さの、違いはありますか?
(Afterburnerと FireStorm)
ゲームは、ほとんどやりません。
どうか、適切なアドバイスを、お願いします。
書込番号:23392271
0点

>処理能力、速度での違いは、あるのでしょうか?色味の違いは?
色見の差は無い。
>あと、MSI と ZOTAC での、付属ソフトの、使い易さの、違いはありますか?
ドライバーはNVIDIAkara落とします。 他付属ソフトはあっても使いません。他の方に回答お願いしましょう。
書込番号:23392293
1点

>DVD リッピング
CDリッピングは良いけど、上記は拙くない?
書込番号:23392300
1点

性能差が出るとしたらBandicamによる、動画の、キャプチャ、くらいですかね?
自分的にはこの用途なら差額がもったいないのでGTX1650にします。VRAMもそんなに要らないし。
色見ですか、それはデジタルなので違いは無いです。その他出力に対しての違いも無いです。
付属ソフトは分かりませんがAfterBurenerは使ったことが有りますが、これらのソフトは本当に必要?
自分も使わないので分かりません。
書込番号:23392330
2点

返信、ありがとうございます。
1650superではなくて、1660superです。
作業処理に、かかる時間の差が、少ないなら、GTX 1650 AERO ITX 4G OCに、決めようと思います。
ゲームでの、fpsの、差ではなく、あくまで、クリエイティブな、ソフト、作業所間の、差が知りたいのです。
dvd再生での、画面の、映り方は、同じでしょうか?
書込番号:23392381
0点

dvd再生での、画面の、映り方は、同じでしょうか?
今どき、これはもっと下の物でも変わらない。
書込番号:23392401
1点

揚げないかつパンさんの、助言通り、今回は、GTX1650に決めようと思います。
初めての、投稿でしたが、適切な、アドバイスを、していただけたと思います。
揚げないかつパンさん、ありがとうございました。
今後、また、わからないこと、迷っていること、に対して、アドバイスいただけたら、うれしい限りです。
書込番号:23392552
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る
![GeForce GTX 1650 AERO ITX 4G OC [PCIExp 4GB]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001152736.jpg)
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
-
【欲しいものリスト】メインPC自作(多分最終版)
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





